ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「花・園芸」カテゴリーを選択しなおす
家庭菜園・ハーブ・果樹など、 おいしいガーデニングをされている方 どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください(^0^)
朝の散歩と五葉松の芽切・・・・・。('◇')ゞ
福岡市植物園で開催中!!春の盆栽展
新梢伸びる4月の棚場
今年も
今日の一冊 「やりがいのある仕事」という幻想
復活 できるか
そういえばヒメシャラの種はどうなった?
藤_あんたが大賞よ!祝「今年も花咲かなかったで賞!」発表!!
メリクロン
温室で咲いている中国春蘭
1輪 だけ
瑞祥らしき五葉松の取り木
1房 だけ
今日の一冊:「幸せはあなたの心が決める」渡辺和子
根の状態は
遅咲きのチューリップが咲いてきました。
華やかな色の花たち
ヤマシャクヤクが咲きました。
ウッドデッキがハナまるけ♪♪
緑が増えてきた♪♪
中咲きの春の球根花が次々開花
二色咲きのムスカリとビオラの色変わりとチューリップ
セリアのかわいい豆皿に、ミニチュアフラワーアレンジ完成〜♬
中咲きのチューリップと遅咲きのスイセンと
レイズドベット増設完了♪♪
テラコッタポット置き場はブックシェルフ♪♪
○。☆庭の様子 放置のナチュラルガーデン☆。○
寒くてなかなか咲き進まないけれど
春の宿根草と花木の咲き進み具合
冬に咲くラベンダーの紫の花
ラベンダーは暖かくなってからだと思っていたのですが、2月に、紫の花が咲いていました。散歩の途中で見かけたので、撮らせていただきました。ラベンダーの中でも、デンタータ系やプテロストエカス系などの系統は暖地では四季咲きになるとのことです。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
春らしくなってきたので最近のガーデニングと再生栽培について
最近のガーデニングと再生栽培について。
自宅の梅も開花
毎年、近所の梅が満開になるころ咲き始めるのが我が家の梅です。自分の家にあっても品種までは分からないのですが、花も大きいし、実も大きいところからすると南高梅の系統かなぁと思っています。 その大き目の実が
ネギの家庭菜園をキッチンで
コロナ禍が長引くが、買ってきたネギで残ったのを花材オアシスに生けてネギの家庭菜園をキッチンで始めた事の写真ブログです。
冬に咲く黄色いナノハナ(菜の花)
冬まだ寒い2月半ばですが、黄色いナノハナ(菜の花)が咲いています。日当たりのいい道路沿いに鑑賞用に植えられたものや、畑に植えられたものなどで、たくさんの明るい花を咲かせていて、見るひとの心をウキウキとしてくれているようです。
柿酢のその後♪
年末に柿酢を仕込んでのその後です。 jinjinchang.hatenablog.com 酢のにおいが落ち着いてきて、 放置して2ヶ月足らず。 ほぼ、ほったらかし😆 一度、キッチンペーパーの蓋をとって、 上部にできた酸膜酵母を取り除きました。 (カビじゃないかを確認した) 昨日までに、またも膜が張っていたので、 取り除き、ザルでこして、 油濾紙で2回濾しました。 ほぼ、400gの柿酢ができました♪ 2リットルは入る瓶に柿を詰め込んで 400gなので、 濾す作業が時間がかかり、 丸一日はかかりました。 柿の残骸から滴り落ちるのを待つ感じです。 時間が経てばもっと色が濃くなるみたいです。 今晩の晩…
レーズンバターサンド
大学から 宅急便 マンボウ発令につき できなくなった授業の食材が送られてきました。マンボウ延長とかもう 本当にいい加減にしろ と思うこの怒りをどこに?誰に?向…
2022年02月 (1件〜50件)