種採り
画像は、青じそ、モロヘイヤ、バジル、しし唐、ピーマン、オクラの種です。ゴーヤの種を忘れました。将来は、自分たちで食べる分の野菜はできるだけ無農薬有機栽培で自給自足したいと考えています。固定種や在来種の種をどんどん採って種類を増やし、種から苗を作り植え、実を収穫してまた種を採るという作業を毎年繰り返していきたいです。でもまあ、田舎のご年配の方はみなさん普通にやられている事なので特別な事ではないかな。...
ささやかなスペースだけど、玄関先のプランターで、家庭菜園を楽しんでいます。 あなたのところは、キッチンガーデン?それとも畑? 家庭菜園の様子、その中で育っている野菜やハーブや果物の様子などを紹介してください。 いっしょに楽しみましょう。
<動画>シェーンブルン宮殿イースターマーケット “OSTERMARKT” 初日オープニング直後の様子
ライブオンラインツアーVol.233のお知らせ
<動画> SPITTELBERG(シュピッテルベルク)
老いてからさらにシブく素晴らしく
森と葡萄畑に囲まれて
團菊爺と化す
【空港ラウンジ】ブラチスラバからウィーン国際空港「Austrian Lounge」
ホイリゲなどで定番料理のKümmelbraten(キュンメルブラーテン)
ウィーンによく見られるこの時期の花 456(ヒメリュウキンカ)
ライブオンラインツアーVol.232のお知らせ
後ろから見た国立オペラ座ライトアップ
ウィーンによく見られるこの時期の花 455(ベニバスモモ)
ライブオンラインツアーVol.231のお知らせ
最近行ったコンサート2つ
大切な本番(試験・オーディション)の準備についての私見
2020年01月 (1件〜50件)