闘病日記と家庭菜園
1件〜100件
【購入品紹介】シマムラ園芸さんに行ってきた話【2023年1月】
【まとめ】アガベ・チタノタ・スナグルトゥースの育成記録【水苔発根管理】
カトレア ミニパープル v. セルレア‘ブルースカイ’BM/JOGA
【レビュー】ダイソンの掃除機を3ヶ月使ってみた感想【Dyson Micro 1.5kg SV21】
鄙びたこの風景が・・・♪
モニエララ ミレニアム マジック 'ウィッチクラフト'
【保存版】植物棚を増設したので作り方をまとめてみた
ねこの登り棒を使って斑入りモンステラを植え替えました【仕立て直し】
バンダ セルレア(Dwaef Type × Sibling)
レリオカトレア サンタバーバラ サンセット ‘ショータイム’
ドルステニア・ギガスの実生記録・発芽方法【種まき編】
オペルクリカリア・パキプスの実生記録・発芽方法【種まき編】
夕暮れ時の至極の時間♪
ターフカッターの切れ味が悪いので研いでみた【メンテナンス】
水玉模様の不思議な植物【ベゴニア・マクラータの育て方・成長記録】
オーダーメイドってハードルが高い?お気軽にお問い合わせください
【残枠1名様】ワンデイレッスン『スプリングガーデン』
フォトフレームアレンジ
《ワンデーレッスン》リニューアル!『ニュアンスランプ』
《マンスリーレッスン&ワンデーレッスン》バレンタインアレンジ
《ワンデーレッスン》『ガラスの宝石箱』
今年初のオーダーは『バルーンフラワー』
生徒様作品★全方向から可愛い!春の庭のアレンジ
3月までのレッスンスケジュールを公開しました
《FEGオリジナルコース》『クイーン~4Seasons冬~』
【ご案内】《2月マンスリーレッスン》『チャンキーウールラウンド』
《1月マンスリーレッスン》『バレンタインプロフーモ』実施中~♪
《ワンデーレッスン》『鳥かごバルコニー』
【募集】1dayレッスン『スプリングガーデン』
今年もよろしくお願いいたします。
生徒様の作品です この時点ではまだ、ミスに気づいてない 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼…
design by さとこ今日は久しぶりにしたいことを作品にしてみました〜 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*…
生徒様の作品です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚ご訪問あ…
こんにちは! 本日はずぼらの家庭菜園についてです。 今年のみょうが栽培は失敗 昨年みょうがの根っこを購入し、少しだけ収穫できました。 inkozubora.net 今年はたくさんできるかなあ〜と楽しみに待っていたのですが 収穫は ゼロ... でした💦 失敗ですね😭 今年の7月頃 お店でみょうがを売っているのを見かけるようになり 我が家のみょうがももうすぐ?かな?と思ってプランターをかき分けて探しましたが全くない。 葉っぱだけが生い茂っている状態。 我が家のみょうがはゆっくりなのかも?と思い気長に待つことにしました。 ですがその後 8月になってもみょうがが見当たらず、 9月になると葉先が枯れ始め…
生徒様のリクエスト作品です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。…
design by さとこキャンドルホルダー作りました 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:…
design by さとこ生徒様の作品です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚…
生徒様から届いたお写真です素敵です バレエされていてスタイルもバッチリ姿勢もピシッと素敵な生徒様お気に入りのお人形用のトレーを作られました 。゚:*:✼.。✿…
9/11(日)の早朝農園へ。 前日に全部収穫して終了したニンジン、 枝豆(春大根の跡地で育てたもの)の跡地。 手前のゴミの山は1畝分穴を掘ってゴミ捨て場にしていたんですが トマト、キュウリも終了したりでゴミが大量発生、穴からあふれています。 ゴミを葉物野菜の予定地のところに埋めて、全体をざっくりと耕して、 元肥を入れて、畝立て、マルチ掛けまでやって 左手前に新たなゴミ捨て場も掘って1時間半ほどの作業終了。 種蒔きはまた後日。 前日に収穫したばかりだったのでオクラ3本だけ収穫。 9/13(火)。 釣りに行って帰ってきて持ち帰った魚の処理をしてから昼頃農園へ。 秋冬野菜の種蒔きをします。 手前ホウレンソウ、チンゲン菜。 真ん中聖護院大根、青首大根、 奥ミニ白菜、チンゲン菜。 あとはまだ残っているピー..
ちら見せ第2弾はゾウさんです 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿…
ちら見せ第2弾です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚ご訪問…
昨日のちら見せは〜こちらです 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿…
9/15(木)、久し振りに早朝ポタリング。 まず農園に行って水やり。 ついでにオクラだけとってきました。 30分ほど自転車で走って都立・小金井公園。 2週間ぶりです。 東口から入ってコスモス畑。 前回はほとんど咲いていませんでしたが 満開まではまだまだながら結構咲いてきていました。 西進してこどもの広場にあるひまわり畑。 2週間前は咲く気配が感じられないほどまだ固い蕾でしたが 遠目で見ても満開ですね。(^^ ちょっと時季外れな気もしますが満開のひまわり。 2週間前に来た時に全く咲いていなかったのでおや?っと思い調べてみたら 今年は見学者のことを考えて見頃を酷暑の時期ではなく 涼しくなった9月になるように調整して種蒔きをしたようです。 おかげで他のひまわりが終わってから 見事な満開..
今月の作品ちら見せです 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚ご…
夏到来! 日中のバイク と 高速道路渋滞 は、 ヒーーーーーーー!!! 頭の隅にオーバーヒートの文字がちらついて、ちらついて・・・。
臨時ボーナスとキャリパー清掃
80kmだけ走って、週末の車検にロックオン!
寒かったけれど、ツーリング日和!
あした、ふたたび南の海を目指そうと思う。 〜キミに逢いに行く〜
銀ちゃんの「車検」に向けて動き出す!
【充電器】バッテリーチャージャーとやらを買いに行く
飛び出して、雨に降られて、また拭いて 〜天候不良な日曜日〜
革ジャン、ファスナー修繕完了のメール
雨の週末、無心にバイクを磨く 〜バイク磨きの効能〜
KTM RC390 を近くから見てみる。
昨日の海がまぶしくて 〜海に輝くシルエット〜
タナックス ナンバープレートフック3を取り付けてみた。 うん。やっぱり良い!!!
タナックス ナンバープレートフック を探す旅〜
昼メシをふたりで分かち合う 〜荒船海岸・友(シャム猫)との再会〜
ワイヤーアクセサリーです~生徒様の作品です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚…
まずは収穫日記。 9/2の収穫。 9/4の収穫。 この日は草むしり&トマトとキュウリの撤去作業をしてきました。 そろそろ秋冬野菜の準備をしないといけませんね。 9/8の収穫。 中3日空けたんでまたデカオクラが沢山。。。。。 昨日の収穫 秋冬野菜の準備の為まだ残っていたニンジンと枝豆を全部収穫してきました。 今年のニンジンは何故か長さはえらく伸びるんですが 全然太くならないものばかりでした。 さて、前回は筋張った巨大オクラをおろして玉子焼きと冷ややっこに使いましたが、 今回は大根餅を真似てオクラ餅を作ってみることに。 巨大オクラをおろして、大根に比べて水分が少ないので 水、味付けにめんつゆを加えてかき混ぜ、片栗粉を入れてさらに混ぜ混ぜ。 刻んだピーマンと豚肉をサラダ油で炒め、..
design by さとこ認定講師さまの作品です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。…
こんにちは! まだまだ残暑が厳しいですね。 今回の台風は直撃しなくてよかったです(^^♪ 本日はずぼらの家庭菜園についてです。 むかご栽培 2年目 テレビで見た自然薯堀りを思い出す... むかご栽培 2年目 昨年もむかごをとるために小さいプランターで栽培をしました。 inkozubora.net 小さいプランター2つで栽培したので数はそれほどとれないのですが ごはんに入れてむかごご飯にして味わえました(#^.^#) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.curre…
design by grandir生徒様の作品です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.…
こんにちは! まだまだ暑い日が続きますね。 今年もインコ専用の野菜プランターを作ろうと考えています。 昨年のインコ専用プランター 今年のインコ専用プランター 2回目チャレンジ 昨年のインコ専用プランター inkozubora.net こちらは畑 inkozubora.net 昨年の春と秋にもプランターに小松菜などを植えていました。 春はうまくいかなかったですが秋はうまくいきました☺️ 窓を開けてすぐの軒下にプランターを置いており、寒さを防げたため長い期間収穫することができたんです。 畑と比べると少ない量しかできませんが、とても重宝しました。 なんといっても!! 寒い外まで行って野菜をとってこな…
design by grandir生徒様の作品です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.…
design by さとこ新しくキーフックがお気に入りに仲間入です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。…
design by さとこもうお教室は秋です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚…
まずは最近の収穫日記から。 8/9の収穫。 8/11の収穫。 8/15の収穫。 8/17の収穫。 コロナで入院する前日、まだ何の症状もなく元気だった時に草むしり。 小一時間の作業で草むしり終了。 あとはキュウリとトマトがそろそろ終わりに近いかなぁ、ってことで まだ終了ではないですがかなりバッサリとやってきました。 で、退院翌日の日曜日久し振りに農園へ。 枝豆が実が入ってきて収穫開始。 更新剪定してから1か月ほど、秋ナスが生り始めています。 10日以上も放置していたんで巨大オクラが多数。 ニンジンは花が咲いていました。(^^; 今回の収穫。 オクラは一番小さいやつが店で売っている普通サイズ。(爆) 先日散策時に遭遇..
こんにちは❗️ 本日はブルーベリー狩りに行った時の話題です。 ブルーベリー大好き ブルーベリー狩りで必要なもの ブルーベリー狩りのコツ 楽しかった! ブルーベリー大好き 我が家のプランターでもブルーベリーを育てているんですが、 毎日少しずつ摂れるぐらいなのでジャムなどに加工するには量が足りません😅 そしてプランターで育てているのでブルーベリーも小さいんです💦 inkozubora.net なので ブルーベリーをたくさん食べたいと思いブルーベリー狩りに参加してきました⭐️ 今まで3回ほど行きましたがブルーベリーをたくさん摂るにはコツがある気がします。 ブルーベリー狩りで必要なもの ブルーベリー狩…
design by grandir生徒様の作品で〜す 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼…
いつもの無印のマグ 今、カフェオレを飲んでゆっくりしてます。。 午前中は、 ・私道と家の周りに除草剤をまく ・畑の雑草刈り(続き) をしました。 そして今日もまた腰が悲鳴を上げ そこで試合終了です・・ ( ;´Д`) とりあえずじゃがいもと 玉ねぎを植える場所は確保したぜ! 畑の雑草はまだ3分の1ほど ボーボーなのでまた曇りの日にでも やろうと思います・・ 午後は次男を学研に連れて行き 待ち時間は近所のダイソーに。 切らしてた日用品を買い、 偶然見つけた花火も買いました! ダイソーの花火。煙が少ない推しw スーパーではもう売り切れてたので 買えてラッキーでした♪ 夜は子どもと花火をして 夏休み…
design by さとこねこ足の鉢カバーです 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿…
8/11日~8/15日の間、サマーキャンプ2022でわらびさんの白樺湖山荘にお邪魔しました。 サマーキャンプは毎年恒例ですが、サマーキャンプと言ってもテントを張ってキャンプする訳では無く、山荘で皆で料理をして、食べて飲んで楽しむ会です。 山荘に着いて、早速気になっていたリベンジ蕎麦畑のチェック。・・・8/11日 何故リベンジ蕎麦畑なのかと言うと、この畑は今年の5/2日に開墾して、最初は夏蕎麦を蒔いたのです...
誰に怒りをぶつければいいのか。。 雑草に侵食された畑 7月に激安の草刈り鎌を購入し 畑の雑草を刈った。 万能鎌 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング ↑アマゾンで755円! 安いけど切れ味良し。 太い雑草だと引っこ抜くより 刈った方が楽でした。 しかしひと月ほどで刈ったことなど なかったかのように・・ 元の状態に戻ってしまった。 自然農でもここまで雑草は生えてなかろう・・ ( ;´Д`) そろそろじゃがいもや玉ねぎを 植える準備をしなければならない。 その前に雑草と戦っておくか・・ ( ̄◇ ̄;) 戦った結果・・ 物置きがある方の土地と サツマイモの両…
design by grandir認定講師さんの作品です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*…
待ちに待った、夏野菜の収穫祭! まず一番乗りは、やはりキュウリでした。 キュウリ、順調 6月末に定植したキュウリたちです
こんにちは、文生伊 ( あおい ) です。 2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園にもチャレンジ中😊 あおい
こんにちは、文生伊 ( あおい ) です。 2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園にもチャレンジ中😊 あおい
2020年に田舎暮らしを始めてから、すっかり家庭菜園・ガーデニングにハマってしまった私です。そんな私が辿り着いた、敏感肌に優しい究極の日焼け止めクリームを紹介したい!! 当ブログでは地方移住に参考になりそうな情報(経験・知恵・工夫)を始め、新しい環境での新しいチャレンジに挑む私の日記をシェアしています☆
ご褒美ばかりです 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚ご訪問あ…
生徒様の作品です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚ご訪問あ…
paint by さとこかなり大きいのです 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚…
今月のグランディール作品です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿…
生徒様の作品です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚ご訪問あ…
今月のチラ見せです 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚ご訪問…
こんにちは! Koichobiです。 今日もずぼらの家庭菜園についてです。 暑くなってきてきゅうりは終盤になりましたが、トマトやなすび、オクラなど夏野菜がまだ収穫が続いています。 小さな家庭菜園なので量はあまりないんですが、珍しいお野菜をいろいろ植えております😄 いんげんの長いバージョン?ささげ ささげを食べてみた いんげんの長いバージョン?ささげ 今までささげって食べたこともなかったのです。 あんまり馴染みがないようですが、このささげ。 大粒種と小粒種があり、この小粒の方が関東ではあずきに変わってお赤飯に使われているんですって! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mosh…
スイカときゅうりは自家製 毎食食べているきゅうり。 色々調理するより切っただけの方が 何気に消費できる。 ふと自分の老後の生活を 垣間見れた気がした。 こういう生活なら 少ない年金でも 楽しく暮らせるかも・・? そして最近は、 長男の断捨離した服を(ほぼ新品) 部屋着や畑の作業着にしている。 何の問題もない。 何の悲壮感(ひそうかん)もない。 無駄にならず嬉しいくらいだ。 老後ではなく 今それに気がつけて良かった。 ↓↓こちらのランキングに参加しています。 にほんブログ村
先日、種から育てた高級黒スイカを (↑※重要w) 初収穫したのですが ↓↓↓ www.iesigoto1.com その後も2号、3号と収穫し 昨日残りの3個も全て収穫しました!! 1番の大玉の2号スイカ 収穫時期は完全に適当・・ でも暑い日が続いたせいか 糖度の高い品種だからなのか・・ 食べたスイカはどれも とっても甘いスイカでした♪ これは小玉の大きさ 上手く育ったのは、 完全なビギナーズラックという やつですが これに味を占めて 来年もスイカに挑戦したいと思いますっ!! ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
design by さとこ生徒様の作品です最近人気の作品なんです 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.…
8/6(土)の朝散歩の続き。 市場坂キツネノカミソリの里でキツネノカミソリを堪能した後、 直接黒目川の河川敷に出て市場坂橋の下を通って すぐそこにある妙音沢へ。 湧水なので1年間を通じてほぼ水温は一定、 この時期はとても冷たく感じます。 沢に入った途端、はっきりとわかるくらい空気が一変、 明らかにひんやりとしたマイナスイオンたっぷりな心地よい空気。(^^ 沢沿いの木道を歩いている間は本当に至福の時間でございます。 動画も回しましたがすぐにデジカメのバッテリーが切れまして。。。。。(--; 帰りに農園に寄って収穫。 大分夏野菜も落ち着いてきましたが、 キュウリとオクラはまだまだ元気いっぱい。。。。。(^^;
design by さとこ生徒様の作品です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚…
こんにちは! 本日はずぼらの家庭菜園についてです。 よくニュースなどでも道端に生えてきたど根性大根などの報道を見かけますよね。 今まで我が家で育ったど根性野菜5つお伝えします。
design by さとこハイビスカスのリース生徒様の作品です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。…
一昨日の農園の収穫。 本当は中2日で今日収穫に行く日なんですが、 1日雨予報&透析に行く日。 ということで次の収穫は明日かな? 雨が続いた後の中2日の収穫。 さぞや巨大化してるんだろうね、キュウリとオクラ。。。。。(--; 昨日は共通一次で行って以来35年振りくらいの東大赤門へ。 この辺を通り過ぎたことは今まで何度もありますが、 ちゃんと目的を持って行ったのは多分それくらい振り。(^^; まだあの頃は共通一次だったんだよねぇ。 今は何試験?センター試験は前のヤツ??(爆) 東大の中を通って、 東大の敷地内?お隣さん??紹介状をいただいた東大病院へ。 冠動脈狭窄、三枝病変の結果が出た検査結果を持っていざ出陣。 まあ、デカい大学病院なんで全部すごいよね。 本日の予約件数3000なんぼとか張り出してあったし。 結果、結構..
今日の収穫です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚ご訪問あり…
design by さとこ新しい作品です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:…
自分らで蕎麦を蒔いて、育てて、収穫して、石臼で挽いて、打って食べようと、「スプリングキャンプ2022(5/1日~5/6日)」で、わらびさんの白樺湖山荘敷地の一部を開墾して蕎麦を蒔いていました(その記事)。 そしてその1ヶ月後に「名残のわらび採り&草取り(6/3日~6/5日)」で、又山荘にお邪魔した際は、ほぼ100%で発芽して順調に生育中の蕎麦を確認したのです(その記事)。 さてここからが本題。 さらに1ヶ...
一昨日は牧野記念庭園までお散歩。 森に入った瞬間蚊の大群に襲われました。(--; ちょうどここに来る前に、虫除けスプレーが切れたので ドラックストアに寄って買ってあって、早速開封してシュ~っと。 そしたら一っつも刺されなくなりました。 虫除けスプレーすげぇな。(^^ 木に覆われていてほとんど日が当たらないためか、 まだ所々紫陽花が残っていました。 これ、キツネノカミソリですよね? もう咲き始め?? そういえばもう8月ですか。 咲いていても不思議じゃないか。 市場坂のキツネノカミソリの里、今年はいつ行こうかな? ザ・夏っ!!といった青空。 蚊さえ怖くなければ木々に覆われていて心地よい空間です。 松ぼっくり色々。(^^ 昨日の収穫。 わかっちゃいるのに中2日で行って、 ..
プランターで育てているトマトを収穫しました 今期は育てることに満足して収穫を億劫に思ってしまい 熟しすぎてしまって食べられないものもありました
ゆらゆら揺れてとても軽~いマスクチャームです 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。…
一昨日の早朝農園へ。 枝豆のサヤが膨らんできました。 収穫までもうちょいですね。 オクラと キュウリは相変わらず元気いっぱい。 中長ナス「千両2号」の更新剪定と追肥をしてきました。 これで秋ナスが生るまで1か月ほど収穫はお休みです。 先日畝立てして準備しておいたところに 夏蒔きの5寸ニンジンの種蒔きをしてきました。 夏蒔きのニンジンの大敵はアゲハチョウ。 がっつりトンネルでカバーしておきました。 昨日の収穫。 2、3日に1回このペースでキュウリが取れているので さすがに消費が追い付かなくなってきました。。。。。(--; 超久しぶりに揃いました。(^^v
お茄子です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚ご訪問…
design by さとこ 2005年の木工作品です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:…
去年ホワイトメロンを苗から 育てました。 ↓↓↓ www.iesigoto1.com なかなか上手く出来たことに味を占め、 今年は種からスイカを育てました。 黒スイカ 種 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング ↑スイカはスイカでも 黒スイカは高級品で、 とても買えないし、 買う気にもならないので 必死こいて作ることにしたw いつでも金換算して コスパが原動力の私・・ ( ̄▽ ̄;) 高級スイカを収穫〜♪ 黒スイカ第一号 どうしても高級だと アピールしたい根が貧乏性な私・・ (^◇^;) 種は大玉のはずだけど これは中玉くらい? 収穫時期がわからず 実に…
昨日の明け方も農園に行って収穫。 2日に1回行ってもキュウリの勢いが衰えません。 他は少し落ち着いてきた感じです。 昨日は1日3食、大腸検査前の専用食。 レトルトのセットでございます。 朝食。 鶏肉と玉子の雑炊。 昼食。 飲むゼリー的なヤツx2とビスコ。 夕食。 白がゆと煮込みハンバーグと水分多量。 昨日は1日中、久し振りにず~っと空腹感との戦いでした。(^^; そして本番は今日。 今日は検査が終わるまで水分も水以外はお茶もダメな絶食。 検査はCTと胃カメラと大腸カメラ。 1日病院に缶詰。 これで貧血の原因が分かればいいですが。 数年前にやった時は胃腸は全く異常なしで 腎性貧血の進行ってことになったんですが、さて、今回は??
久しぶりのディップ液です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚…
生徒様から素敵なお写真届きました 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.…
一仕事終わったので昨日は明け方からガッツリ農作業。 ずいぶん前に苦土石灰を撒いたまま ほったらかしにしていたジャガイモの跡地。 とりあえず区画全体の草むしりに1時間ほど。 明け方だっていうのにすぐに汗だくに。 帰宅後体重を計ったら起床時から-1.6㎏でした。。。。。 草むしりをした後元肥を入れて畝立てしてマルチを設置して今回の作業終了。 今月末か来月初めごろに5寸ニンジンの種蒔きをします。 あとは収穫作業して、夏野菜に追肥をして、たっぷり水やりして トータル1時間半ほどの農作業終了。 今回の収穫物。 今回初めてジャンボピーマンを育てているんですが、 確かにバカデカくはなるんですが、 普通のピーマンに比べて数が全く取れず。 これなら普通のピーマンが大量に取れる方がいいかなぁ、と思っています。
design by さとこ生徒様の作品です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。…
昨日はネイルサロンへ行って来ました 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼…
昨日の早朝も農園に行って色々収穫。 今回は中1日で行ったのでキュウリもオクラもほぼほぼ適正サイズです。(^^ 陽が高くなってから、と言っても農園に行った早朝は晴れていたんですが この頃にはすっかり今にも降り出しそうな曇天でしたが(^^; 仕事の合間に買い物がてら日課のお散歩。 久し振りのとある庭園公園。 規模は小さいながらなかなか趣がある庭園なんですが、 この時期は最低月2くらいで手入れが入らないと 雑草がすごいことになって景観が。。。。。 農園の草むしりと一緒ですね。(^^;
トマト完熟~ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚ご訪問ありが…
生徒様の作品です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚ご訪問あ…
昨日の早朝農園へ行って収穫。 雨上がりで思っていた以上に涼しく、イコールまだ蚊が活発な時間帯。 久し振りに猛攻に遭いそうになりましたが 襲われる前に帰ってくることができました。 透析中、熟睡している時に脈拍が39まで落ちて、 おやっ??ということでその日の帰りから24時間心電図やって、 その結果は熟睡中にやっぱり最低脈拍39。 多分大丈夫だと思うけど念の為、ということで先週末に心臓のエコー検査。 腹部エコーは透析前に年一でやっていましたが心臓エコーは初めて。 結果はいたって元気一杯な心臓らしく、今のところ全く問題なしということ。 透析中脈拍35下回らなければ大丈夫かな、と。 で、今週末はCTスキャン、腹部内視鏡、大腸内視鏡の 丸1日病院拘束コース。(--; 透析中に造血剤を入れていますが、貧血が悪化してからそれを増やして、 さらに鉄剤まで入れても..
小さいプランターでチャレンジしてみたズッキーニ、今朝の状態がこちらです。自立できなくなったので割り箸を支柱代わりにしました。 5月末~6月初旬は雄花ばかりでしたが、6月半ば以降でようやく雌花らしき
design by さとこ生徒様の作品です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚…
4回目のコロナワクチン、今までで一番副反応ひどかったです。 打った翌日から2日間、微熱と軽い頭痛がずっと続いて。。。。。 これが寝込むほどでもなく薬を飲むほどでもなく ただただ不愉快な気分になるレベルのヤツで、余計たちが悪く。。。。。 そんな中一昨日の早朝農園に行きまして。 1本だけ残っていた春大根、今回収穫して終了です。 今回は1か月以上間を空けて2回に分けて種蒔きをして、 結果1本もダメにすることなく全て収穫し切りました。 ものすごくわかりずらいですが、枝豆に小さな花が咲き始めました。 キュウリばかり気にしていましたが、オクラもあっという間に巨大化。。。。。 ナスもぼちぼちと。 ミニトマト(アイコ)は今が最盛期かな? 今回の収穫。 やっぱりこの時期は2日に1回は行かないと キュウリと..
ホームベーカリーで焼いたクルミ食パン そういえばスーパーにしばらくいってない。 スーパーの品薄が気になって コツコツ備蓄をしていたのだけれど。 www.iesigoto1.com 置き場所にも賞味期限にも管理にも 限界を感じ・・ 備蓄量を『半年分』と上限を決めた。 そしてそれをローリングストック法で 回すことにした。 実際半年分あるかというと 足りないかもしれない。 でもこれは『ないよりはマシ』 ぐらいの感覚でいる方がいい。 じゃないと精神的に病みますw スーパーに行かないので 自宅用にも人にあげる用にも パンを焼くことが増えた。 備蓄用にネットで買った 北海道の小麦粉で焼いたパンが 意外にも…
今月のチラ見せは~レトロブラケットライト~です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿…
今年はケッパーの蕾が着くのが凄く遅いのです。 昨年は5/8日にもう着いています(この記事) 今年は不調なのかなと心配していたら、一個だけだけど、1ヶ月以上も遅れてやっとケッパーに蕾を確認(下写真)・・・6/14日。 今年は遅いし蕾の着きも悪いなぁと思って、1枚目の写真を撮った後に少し肥料をあげたのです。 そうしたら、あちこちの枝先で一斉に蕾が着き始めました。 何や、ひもじかったんか~? 早...
2022/02/13 今日の野菜さんたちの記録1 オクラ(ヘルシエ)の収穫 2 石倉一本太ねぎの追肥、土寄せーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー1 オクラ(ヘルシエ)の収穫名前:オクラ(ヘルシエ) 品目:オクラ(種から) 品種:ヘルシエ 状態:96日目[作業スケジュール] 種まき 2022/04/09 15.6℃ 発芽 2022/04/16 127.9℃ 鉢ずらし 2022/05/14 597.9℃ 植え付け 2022/05/21 722.9℃ 追肥 2…
頂いたアナベルで花遊びしました 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。…
一昨日の農園での収穫。 キュウリ、ナス、ピーマン、オクラ、ミニトマト。 今日も午前中は雨が降らなさそうな予報だから収穫に行けるかな? 昨日の透析後、4回目のコロナワクチン接種。 1、2回目はファイザーで軽い筋肉痛のみ、 3回目はモデルナで筋肉痛、発熱ともにあり、 今回もモデルナ。 前回は寝起きは普通、昼前に急に熱が出て 夕方には平熱に戻ったんですが今回は?? とりあえず寝起き段階で打ったところに軽い痛み、 軽い頭痛、体温は普段よりちょっと高めの36.8℃。 今日1日ビクビクしながら仕事します。。。。。
今月のチラ見せです 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚ご訪問…
雑草取りや有機石灰を撒いた プランター菜園のトマト。 背丈もだいぶ伸びたので 茎と支柱を凧糸で結びました。 また記事を書きながら残念なことを 発見したのでアイチャッチ画像にしました
design by grandir生徒様の作品です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.…
生徒様の作品です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚ご訪問あ…
design by grandirレッスン前に急いで寄せ植えしました~ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:…
昨日の朝散歩は埼玉県新座市を流れる黒目川の 佐川急便練馬営業所裏の遊歩道の紫陽花ロードへ。 羽黒蜻蛉が大量に飛んでいた紫陽花ロード、 紫陽花は終了、枯れてしまっているというよりは 水不足で萎びてしまっている感じ。 実際株全体、葉っぱもしなっとしてしまっている紫陽花が目につきました。 何とか紫陽花の花を見ることはできましたが、 今シーズンの紫陽花、バカ早い梅雨明けのせいもあってもう完全終了ですね。。。。。 帰りに農園に寄って収穫。 キュウリ、オクラ、大玉トマト、ミニトマト。 そろそろ夏野菜、消費し切れない状態になってきました。。。。。(--;
夏野菜 大量に収穫してきました 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。…
7/5(火)。 先週なような酷暑ではなかったですがムシムシじとじと不快指数100%の中 トコトコ30分以上歩いて年に一度のマル都医療券の更新に保健所へ。 今は保健所じゃなくて保険相談所なんだね。 これが無いと人工透析の自己負担がとんでもないことになるので 欠かすことができない年中行事でございます。 昨日は農園に行って色々収穫。 ニンジンは細長いのばかり。。。。。 キュウリ、大玉トマト、ミニトマト、オクラを収穫。 農園に行った後、サマージャンボを買うために街中へ。 人混み大嫌い人間なので 日中に地元の最寄り駅近辺に行くだけでうんざりします。。。。。(--; 当ブログで煮崩れしやすい等々で何故か不評しかないジャガイモ”キタアカリ”。 我が家では基本キタアカリしか育てないので どんなジャガイモ料理もキタアカリ使用。 肉じゃ..
昨日のレッスン作品です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚ご…
design by さとこご自宅で飾ってくださった生徒様の作品です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。…
まずは最近の収穫物。 6/30(木)。 ジャンボピーマンと大玉トマトの麗月は初収穫。 ジャンボピーマンは初めて育てていますが、 本当にビックリするくらいデカくなりました。 7/2(土)。 そして昨日の早朝も農園へ。 大玉トマト「麗月」。 ミニトマト「アイコ」。 中長ナス「千両2号」。 ジャンボピーマン。 オクラ。 キュウリ「夏すずみ」。 今回の収穫、 春大根、キュウリ、トマト、ミニトマト、インゲン、オクラ、ピーマン。 梅雨明けが早すぎて、野菜の生育が心配で仕方がありません。。。。。
design by さとこ昨日の生徒様の作品です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。…
今日のレッスン作品です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚ご…
こんにちは、文生伊(あおい)です。 2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園にもチャレンジ中😊 あおい 成功あ
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。