闘病日記と家庭菜園
今日は、青パパイヤを定番のサラダにしてみました
今日は、青パパイヤを収穫してみました
温州ミカンの出荷が順調です
今日は、薪ストーブに点火しました
【5ステップで簡単】食べチョクでおためしをする方法、注文前に知っておきたいQ&Aを詳細レビュー!
今年は、久しぶりにターサイが栽培できています
今年は、アカゲウリが頑張ってくれました
今日は、葉付きタマネギを炒め物にしてみました
【Oisixと食べチョク】どちらのおためしセットがオススメ?
食材宅配で時短!美味しい子どもご飯が作れるおためしセットベスト3
【食べチョク】おためしセットで気になる中身を徹底レビュー!!
【鮮度抜群】食べチョクのおためしセット、3つのメリット・デメリット、よかったところ
今日は、葉付きタマネギを収穫してみました
若どりハヤトウリに、柚子酢をかけてみました
裏庭のユズを収穫してみました
ワルシャワ南郊外のコウノトリの巣を見回った 隣村の巣隣の町中と町外れのこの牧場の3つの巣はいずれも抱卵中だっただが森中の巣 1週間前はコウノトリが座っていたのに空っぽ巣のある家は空き家だ 冷え込みも続いたし やはりダメか…最後のゴルフ場と同じ経営のホテルに行くとここにもいない!赤リスが動き回る敷地に入り 近くで確認したがやはり空だここはすぐ近くなので2~3時間後に再度行くと…オッ いた! まだ抱卵中ではな...
おはようございます!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。今回は、4月18日のS川のヤマセミちゃんです。ヤマセミを発見したのはいいのですが、もう、坐り…
おはようございます!周南地区から野鳥の写真を発信しています。今回も4月28日に鹿野方面で撮影したオオルリ・シジュウカラ・ハトです。特に、オオルリは梢の先で、精…
ポーランドに長年住みながらツクシを見たことがまだなかったスギナは記憶があり その胞子茎がツクシと昨年教えていただいただから今年は見つけてやろうと花を撮影する度に探していたそして溝際の『森のアネモネ』の隣に顔を出したのを見つけたゴルフ場敷地入口だが 探すと…あるある 何と言う多さ!毎年ここで花を撮っていたのに気付かなかったとは…心ここに在らざれば視れども見えずだなwwツクシはないと思い込んで 花ばかり見てい...
こんにちわ!いよいよGWに入りました。でも、新型コロナの影響で、県外への移動は自粛するように言われていますので、市内の公園くらいを散策するくらいでしょうか?昨…
おはようございます!昨日の徳佐八幡宮シャクナゲなどの続きです。でも、此処で有名なのは、枝垂れ桜で参道の300本が桜のトンネルを作ってくれます。その中を歩くと、…
明日からの GW も 少しも心ウキウキしませんね~コロナの新規感染者数 一向に減少しません。どこへも行かれないし 自粛生活を続けるのみです。春もだいぶ進みました。足元には可愛らしい春を発見しました。これまでにも何度かアップしてはいますが・・・セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)です。名前の由来は 葉の先が羽状に深裂してセリに似て 花の形をツバメ(燕)が飛んでいる姿(飛燕)に例えたことから来ています。また ...
ブルームーンが咲きだしました。ゴールデンウイークに入りましたが、今年はいつもと違いウキウキした気分になれません。どこかに行くわけでもありませんので、せめて庭…
一昨日、朝市の帰りに急いでトンボ池に向かいました。 きっと誰もいないだろうなとは思うのですが、 様子を見にいきたくて。 周りの山はまだ桜がちらほら。 緑も色づき始めてうつくしい光景があちらこちらに見えました。
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私が住む岐阜県大垣市には、中山道赤坂宿があって、江戸時代に将軍家の宿泊に使用した宿、お茶屋敷跡があり…
こんばんわ!去る4月24日(土)に徳佐八幡宮でちょっと休憩しました。枝垂れ桜は、もう、3月31日に行って投稿したのですが、まだ、八重桜もあり、シャクナゲも盛り…
ワルシャワ南郊外の今朝は零下5度で快晴 少し風があった満月の『ピンクムーン』が南西の空にまだ残っていた反対側のピンクとオレンジに染まった空に朝日が見え始める暦上の日の出から2分後 全くの平地で林がある分だけ遅いww上り切った朝日の中に隣町の教会がすっぽり入った昨日は少し雲があったが ここから朝日が見え始めたと思うこのところ日の出は毎日2分ずつ早くなっている昨日程ではないが 霜の花があちこちに咲いていた暖...
初夏の花が咲き出して、季節が晩春から初夏へと移りゆくのを実感する今日このごろ。二十四節気は15日毎に変わりますが、二十四節気をさらに三等分した七十二候は5日毎に変わります。5日毎では細かすぎるのではという気もしますが・・いつもの散歩道にもアッという間に新緑が溢れ出し、5日前には咲いていなかった花も次々に咲き出して、季節の変化を日々感じるこの時季にはちょうどよい気がします。。散歩道に咲き出した初夏の花々。ナニワイバラ。ノイバラ。ノアザミ。ヒルガオ。シラーの花と、てんとう虫。タニウツギ。ポピー。薄紫のフジの花。♪卯の花~の匂う垣根に...白いウツギの花。ホーもう咲いた!大きなホオノキの花最後は、昨夜の卯月の満月(ピンクムーン)。ピンクムーンの由来は、色々な花が咲くころの満月だからとのことです。初夏の花咲く散歩道
おはようございます!周南地区から、毎日、野鳥の写真を発信しています。きょうは、今週、鹿野へ探鳥に行った時の写真です。アオジ♂♀、イカル、ヤマガラが撮れました。…
アゲハチョウの幼虫が下痢をしましたか? なんで? 病気なの? どうしたらいいの? と思われているかもしれません。この記事では、そんな疑問にお答えします。どうぞ参考になさってください。
紫キャベツを食べまして芯を暫く水に浸けてましたらね1週間で根が出ていくつも芽も出てきましてかせやしねどうなるかは分からへんけど取りあえす、、、畑に植えたんですわで、ついでにね食べたフリルレタスのスポンジ付きの根っこもね紫キャベツに隣に植えたけどね、、、ひる
こんばんわ!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。今回は、昨日撮ったオオルリちゃんです。オオルリは、今季3度目の投稿だと思いますが、まだ、山の中に居る…
今朝温度計を見て驚いた 零下6度! それに珍しく無風少し雲があったが いい日の出に強烈な霜 そして勿論毛嵐もwwクラブハウス前に来た時から散水しているのに気付いていた撒かれた水は直ちに凍っている でもすぐに解けるヮ…そう思って2時間後にプレーしに来ると強烈な氷 何てことだ!散水の季節なので従業員達がスプリンクラーの修理をしていたそれがやっと終わり 今朝は試験的にやってみたと思う予報は零下2度 零下6度にな...
こんにちわ!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。昨日の探鳥で、初めてマミジロ♂を発見しました。山奥の樹林に黒い野鳥が居たので、逆向で黒っぽく見えるが…
晩春の森散策で、見慣れない形の花が咲いていたのでオャ?これは何と言う名の花だろう?と写真に撮ってネットで調べてみるとハンショウヅルの花だった。ハンショウヅルの花。(キンポウゲ科センニンソウ属)名前の由来は、火事の時に火の見やぐらの上で叩いて火事を知らせる半鐘の形に似ていることからと知り、な~るほどと納得!。花は常に下向きにお辞儀するように咲く。ハンショウヅルの花言葉は「感謝、心の美しさ」早春の森に咲いていた、ウグイスカグラの木にはもう美味しそうな赤い実が生っていた。新しい発見で、また一つ森の中を散策する愉しみが増えた♪。森に咲くハンショウヅル
52種類もあると言われる弘前公園の桜の見頃はもう少し続くようですが、私は、いよいよ木曜日に東京に戻りますので、見納めの散歩に出かけました。ソメイヨシノは、...
上品で淑やかなロココが咲きだしました。 CANON EOS1DmarkⅣ タムロン70mmマクロ 手持ち撮影 気に入っていただけたらポチお願いします…
土曜日は丹沢湖近くの林道を散策。キリシマミドリシジミ目当てで夏ばっかり来てたので春は初めて。蝶や野鳥どんなのがいるのかあまり予備知識なしでした。車を停めてちょっと歩くと早速電線にキセキレイ。水辺だと割とすぐ会えますね。(2021/4/24 神奈川県足柄上郡山北町 丹沢湖)どこに行ってもヤマガラ、シジュウカラあたりの混群が鳴いてます。木暮の中ヤマガラを発見し撮影。(2021/4/24 神奈川県足柄上郡山北町 丹沢湖)ジェージ...
こんばんわ!周南地区から、毎日、野鳥の写真を発信しています。4月16日にMFのS川平野で鳥見していると、突然、ヒレンジャクの群れが現れました。群れと言っても2…
今朝は零下3度でほぼ曇り 朝日の方向だけ雲が切れていたその下でビーバーが私を警戒しながら遊弋を続けるww別荘を出た頃からポツリポツリと雪が降り始めていた隣町の教会のすぐ隣に朝日が顔を出す通路脇の木枠 雪が積もり始めている夜中も風があったらしく 霜は殆どない毛嵐が立ち始めた ビーバーはまだ岸辺のどこかにいるはず雪に朝日 更には毛嵐にビーバー すべて揃った朝だヮww4月末なのに日中も7度までしか上がらず 夜は...
おはようございます!周南市の島田川から「かわせみだより」を発信しています。4月16日に撮影したのですが、以前、誰が作ったのか、カワセミ用の足場があったところで…
お山の庭の枕木の上にツグミが止まってましたんで家の中から様子を見てましたらね、、、ツグミさん右や左へと首を動かしあたりを見回したかと思ったらば、、、あらいやだオケツからね枕木の上にポトンと白いモノを落とさはったんですわほれ見てさっきの2秒前の画像にはあらへ
このところ、花の写真はiphoneばかりでしたが、たまには真面目に一眼レフで撮って見ました。 iphoneは手頃で撮影できるし、画質も上がってきているもの…
こんばんわ!周南地区から野鳥の写真を発信しています。4月16日にMFのS川周辺をパトロールしていたところ、キジの♂とカワラヒワが遊んでいるのを発見しました。し…
ワルシャワ南郊外の森ではアネモネ・ネモローサが今満開だ『森のアネモネ』とも呼ばれるこの花 この春は少し遅めそして気温が低い時や雨模様になると花を閉じてしまう昨日昼近くまでそうだったし 今の昼前もまだ半分程閉じていたゴルフ場敷地入口近くの溝だが 水が溢れそうになる程多いだが水面ぎりぎりの所にまで森のアネモネが咲いているこの水は溝ではなく 森のあちこちに出来た水溜まりでも水浸しにも負けず 更には水の中でも...
さいたま緑の森博物館では春の蝶が舞っていました。この日は暖かかったので写真を撮るには活発すぎましたが・・・ツマキチョウはメスだけ発見。オスも撮りたいけどそろそろいなくなっちゃいそう。(2021/4/16 埼玉県入間市宮寺 さいたま緑の森博物館)ウスバシロチョウが大量にいる公園なんですが、ちょっと早かったようで一頭だけ。ふわふわで優雅。(2021/4/16 埼玉県入間市宮寺 さいたま緑の森博物館)モンシロチョウはたくさ...
晩春から初夏へと向かうこの季節は、自然の中で活き活きと輝くように活動し始めた色んな生きものたちとの出合いも散歩の楽しみの一つです。以前フォローしている方のブログで、コミスジ蝶の胴体は日差しを受けると虹色に美しく輝く事を知り、いつか自分も見てみたいものだと思っていた。林縁で出会ったコミスジ。よく見ると本当に胴体部が日差しを受けて虹色に輝いてますね!。これは嬉しい発見でした!。こちらは胴体が金緑色に輝くカワトンボ。瑠璃色の綺麗な翅が輝くツバメシジミ。陽ざしに翅がキラキラ輝くシオヤトンボ。最後は森の中で木漏れ日を受けて美しく虹色に輝く蜘蛛の糸。自然の中で輝く生きものたち
ウッドデッキから庭に降りる階段の手すりにねどっから来たかは知らんけどぎょうさんのちっこい毛虫がねカラダをすり寄せ蜜になって大人数で会合開いてましてんほれ見てただの蜜とちゃいまっせこりゃあかん密集でっせせやしね直ちに解散させようとシュッシュと酢を吹きかけ
最近 1日 の気温差が激しく 体にはよくないですね~気温差 5度 は危険サインだそうです。実際はそれ以上ですからね。皆様も体調管理 充分にお気をつけくださいね。都内では 明日から 3度目 の緊急事態宣言が発出される予定です。自粛をする人々がいる一方で 緩み切った人々の心に響くのか心配です。今日はぶんちゃんのお誕生日! 生きていたら 20歳! 想像だにできません。それでも 1日 たりとも忘れたことはありません。1...
こんにちわ!周南地区から毎日野鳥の写真を発信しています。きょう、徳佐へ行く時、鹿野の奥でオオルリの鳴いているのに出遭いました。既に、岩国の奥で撮影しているので…
ワルシャワ南郊外は零下2度 久し振りに一面霜の朝だった朝日が北へ北へと進み もう隣町の教会近くから昇るww立っていた池の畔 救命浮環にこんなに霜が付いている日中は大抵風があり 昨日も同様 だが明け方に弱まったらしい芝もびっしり霜に覆われていたそして池の表面を毛嵐が流れて行く道端の木枠 その上に転がる小石や砂にやはり『霜の花』この4月はまだ気温が低めで本物の花はまだ多くない…と思ったら 別荘前の溝際にタネツ...
うれしい出会いはフデリンドウでした。 以前出会った場所を探していましたら、見当たらず。 シハイスミレを眺めていたら、 その横に咲いていました。 目を皿のように探していたのは何だったんだろうと自分にあきれました^^ フデリンドウも一所懸命見ていましたが・・ …
アゲハチョウ(ナミアゲハ)の雄と雌はどこで見分けたらいいのでしょうか。一番わかりやすいのは成虫の時ですが、幼虫や蛹の時でも見分けられます。それぞれどこを見ればいいのか、わかりやすくまとめました。どうぞ参考になさってください。
おはようございます!先日、T島へ行った時、ちょっと遠かったのですが、チュウシャクシギが居ました。この前面は、瀬があって古来から難所として船の通航は警戒地域であ…
長州長門の名刹大寧寺は、湯本温泉の上流500mに在ります。2016年12月に露国大統領普京が安倍前首相の招待で大谷山荘に宿泊されましたが、この訪問が決まると、…
ゴルフ場と同じ経営のホテル横を通ったのは6日前 巣は空っぽ念のため再訪したが空っぽ 帰る途中に…道路の反対側にいる!ホテル隣の草原で餌取をしているコウノトリ2羽に偶然気付いた駐車した草地から見ている この道を反対に1km程行くとゴルフ場まず写真を何枚か撮っておいて道路を横切った遠くからの撮影なのに私にすぐ気付いた 見ているのは雄と思うこの村でカメラを構えて写真を撮るのは多分私だけだ暫くは撮らせてくれたが...
アゲハチョウ(ナミアゲハ)の成虫には春型と夏型があります。一般的に言って、何をもって春型、夏型と区別しているのでしょうか。春型の成虫と夏型の成虫は、どこで見分けられるのでしょうか。この記事にまとめましたので、どうぞ参考になさってください。
今年はお花が早そうなので、 少し遅いかなぁと思いながらニリンソウを見に行きました。 お山の中の苔むした木。 こんなのばかりだったのに、最近は少なくなってきています。 ニリンソウ、1か所目。咲いてました。
朝の散歩の一コマ。花筏に4本の筋が・・・。なんでしょう??カモのファミリーでした!目が覚めたら晴天!人がいない桜を撮れるかも!と張り切って出かけたのに・・...
先日 パンと食材を買う目的で鎌倉へ行ったついでに ちょこっと大町エリアをウォーキング。 2018年から長い事通行止めになっている釈迦堂切通し洞門トンネルを含む 「大町釈迦堂口遺跡」が 近く崩落対策工事されることになったと Twitterの方から教えてもらったので その、beforeを今のうちに見ておこうと思って出かけてきた。 釈迦堂口遺跡は だいぶ前に一度 独りで散策した事があるけれど、 過去記事を見てみると、もう8年も経った。 ria.hatenablog.com きっと あの場所は放置されて 崩れてしまうんだろうなーと思っていた。 保存に向けた手が入るのは 嬉しい事。来年の大河ドラマのおか…
こんばんわ!昨日、周南市から遠征してT島へ探鳥に行きました。現地で、野鳥の師匠格であるAさんにバッタリ出逢い、同行させて戴きました。昨年来のYさんたちも一緒で…
わが家の庭のバラが咲きだしました。例年より早いような気がしますが、1番バラはミッシェルメイアンでした。 たくさんの蕾を持っていますので、これからが楽しみで…
ワルシャワ南郊外の森中の廃屋の巣 1週間前は空っぽだっただがちゃんとコウノトリが戻って座っていた緩やかな丘陵下にある田舎家横の電柱に巣がある3年程前から住人がいない 人がいないともう来なくなるのか…そう諦めかけていたが 嬉しい発見だった例年より遅めだが もう抱卵中に見えた 時期的には問題なしだ去年のように1羽ではなく 是非とも複数の雛が生まれて欲しい途中で他の3つの巣も見回ったが やはりすべて抱卵中に見え...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。