闘病日記と家庭菜園
別荘の庭に見たような小鳥が来た 以前御紹介したモリヒバリ?そう思ったが 写真を仔細に見ると脚とくちばしの色が異なる…5月に近くの森で撮ったモリヒバリ 脚とくちばしが肌色一方で先程の小鳥の脚とくちばしは黒っぽいそれにモリヒバリの尾は短めだが この鳥の尾は長く大きいこれはタヒバリと思う 実は似た鳥が当地にはかなりいるマキバタヒバリ ニシヨーロッパタヒバリ…だがこれはタヒバリ 但し南欧の鳥で当地では極めて珍...
長良川上流の河原の石にねなんや魚の形をした白いもんが引っ付いましたんで死んだ魚が打ち上げられて干からびたんかと、望遠カメラで覗いてましたらねそのすぐ横手にリュックサックを背負ったような格好の虫がやってきてスーッととまったんですわーほれキレイな緑色した体の
阿東の水田地帯を通ると、稲穂が黄金色に稔っており、早い田んぼでは、コンバインも入って稲刈りが始まっています。今年は、恐らく、台風やウンカの被害もなく豊作であろ…
昨夜、頑張ろう周南市の花火を撮りました。じつは、コロナ感染の陰鬱な気持ちを解きほぐす為に昨年も実施されたのですが、まさか2年に渡ってコロナ感染がまん延するとは…
新型コロナウイスる感染者の推移をグラフにしてその動向を観察しています。国内の8月30日新たな感染者東京都1,915人、大阪1,605人、福岡626人、愛知1,…
■アオスジアゲハ前蛹びちょびちょの脱皮■珍客セスジスズメ連れ帰り■ナミアゲハ蛹変色の妙■今頃になって今季初のベランダ産卵
7月3日、岡田の谷の半夏生を撮った後、駐車場へ向かう途中の民家にある紫陽花でアマガエル撮りに興じておりました~♪1.額縁紫陽花。2.紫陽花の生け垣。3.ア...
「細葉リンドウ」があちこちに咲いているゴルフ場横の草地10日程前に比べて更に花が増えている前回はホソバウンランがリンドウを凌駕する勢いだったが今は逆だ因みに細葉リンドウはポーランド語の訳で和名はまだないゲンチアナ・プネウモナンテの学名がそのまま使われているオッ 閉じたままの花にマルハナバチが潜り込んだ暫くして満足したような顔で(?)ゆっくりと出て来た午前で気温が低めだったのかまだ閉じた花が多かった丈の...
8月も末なのに、相変わらず残暑が厳しいですが・・天気予報では、明日辺りからこの暑さもようやく少し収まる予報なので、もう一息の辛抱ですかね!。昨日のシジミチョウに続いて、今日は庭の花に来たセセリチョウをアップします。暑い中、外へ出歩かなくても蝶や虫たちが庭の花に勝手にやって来てモデルさんになってくれるのはありがたいですね。!(^^)!キバナコスモスの花に来たキマダラセセリ。キマダラセセリは茶褐色と黄色の粗いまだら模様のセセリチョウ。翅を広げると形がジェット戦闘機みたいでカッコイイ!。弾丸のように敏速に飛びいろいろな花で吸蜜する。幼虫の食草は、ススキなどのイネ科植物。百日草で扱蜜するチャバネセセリ。草地や公園・田畑など開けた場所で見られ色んな花で扱蜜する。夏の終わりから秋にかけて個体数が増える。幼虫の幼虫は、チガヤ...キマダラセセリとチャバネセセリ
相変わらず厳しい残暑が続いて、日中はちょっと庭先に出て動くだけであっという間に汗が噴き出して庭仕事もままならない。そんな猛暑の庭先でも元気に咲き誇るルドベキア・タカオの花にやってきたベニシジミとヤマトシジミの競演をアップします。ルドベキアの花で扱蜜するベニシジミ。ベニシジミは春先から晩秋まで姿を見られるが・・横から見て翅の色が一番綺麗に見えるのは夏場だと思う。チョッと翅の先が傷んでます。幼虫の食草はスイバやギシギシ。競うようにやって来たヤマトシジミ。ヤマトシジミの幼虫は、都会の道端の僅かな土にも生えるカタバミを食草としている。そのため、カタバミさえあれば緑の少ない都会でも見ることが出来るので、都会の宝石とも言われる蝶。夏太り解消のためにも、散歩に出かけたいのだが・・そろそろ涼しくならないかなあ~。ルドベキアの花でベニとヤマトの競演
昨日めっけたシロソウメンタケの様子をねまたYちゃんの山小屋にみに行きましたらねあらま小さい方の白素麺の束がね1日にして焼きそばになってましてんわで、大きい方の束もね現在焼きそばに変身の真っ最中 ひょっとしたら明日は、、、揚げ焼きそばになってるかもね😉
こんにちわ!周南地区から野鳥の写真を発信しております。今日は、ホオジロとカワセミです。しかし、今年の夏は野鳥が少なかったですねぇ~蝉もあまり鳴きませんでした。…
夕食を終えて一杯やろうかと思ってデッキに出ると霧風もない穏やかな夕暮れ時 静かに霧が湧き上がって来る土曜でもありゴルフ場にはかなりのプレーヤーがいたまだ明るいので夕霧はメリハリのある感じがするww夕焼けが反射する池の表面には毛嵐が立ち始めた幻想的な感じさえする光景だった湧き上がって来るような霧だが そのまま空に上がらず…ちゃんと層を作って棚引く やはりメリハリをつけているww別荘からは時々笑い声が聞こえ...
昨日の午後3時頃、なんや急に小腹が空きましてね密かにおやつを期待して現在お山に滞在中のYちゃんとこの山小屋に突撃訪問しましたらね庭の階段を上がった所の踊り場の石畳の隙間から白い透き通った「もやし」みたいなもんがニョキニョキと生えてましてんわほれホンモノのも
昨夕は久し振りにカラフルな夕焼けになった遥か彼方の森に丁度夕陽が沈む丁度1週間前にも同様の写真を撮っていた だが16分も遅いそれに夕陽は森の外れ 木々がなくなった窪みに沈んでいたこの時期から秋の中頃までは日没がどんどん早くなる因みに暦上の日没を見ると1週間後にはやはり16分早まる8月最後の週末 別荘には人々が多い 写真の釣り人は少年近くに大人の釣り人もいるし プレーを終えかけたゴルファー達も時々雨もパラつ...
ゲンノショウコは地域によってお花の色がちがいますよね。 富士川を境に東は白色系、西は薄紅、日本海側は紅色とウィキペには書いてありましたが 薄紅と紅色の違いがよくわかりません。 このあたりは時々白い子を見かけますが、基本的には↓この色です。 お花の色があまりわ…
既にご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、私は昨日初めてしりました😊 どうやって知ったかは、忘れてしまいましたよ💧 Siriとしりとり したことありますか? 結構楽しめますよ🤗 「りんご🍎」 「それは、私の好きな言葉です」 「次は私ですね」 なーんて言って たまに聞き取れないとか そんな言葉は知らないとか Siriちゃんが焦って「ん」を付けちゃって負けたと思ったら 悔しかったのか 面倒くさくなったから早くやめたいのかOKAKAに「ん」が付いてないのに 付いてたから終わりだとか言い出すしまつ 可愛いです はっはっは 結構楽しめますなぁ 脳みそ🧠の使ってない使ってない所を、久しぶりに使った気がし…
ネットで調べたところ、トリバガと言う蛾の一種のようです。私も初めて見たので、断定はできませんけど。。。農家に生まれて40ウン年、虫とはけっこう戯れて生きて来たつもりでしたが、虫の世界はまだまだ多様で、奥が深いですね 😅窓枠のアルミの部分が、ほぼ5mmでした
二十四節気の処暑の次候(8/28~9/1)は天地始粛(天地初めて寒し)です。「粛」には縮む、静まる、弱まるという意味があり夏の気が落ち着き暑さもようやくおさまってくる頃なんですが、今年はオリンピックの頃の猛暑・酷暑がお盆の長雨で一旦収まったが・・パラリンピックの開催とともに再び猛暑も復活し、もう8月も末なのに・・連日猛暑続きで、もういい加減にしろよ!と言いたい。「粛」には縮む、静まる、弱まるという意味があるならば・・「天地始粛」で猛暑とともに、感染拡大で未だに先の見えないコロナ禍も「粛コロナ」で、もういい加減おさまって欲しい!と願うばかり。。今日の画像は庭のヒマワリの花に訪れたツマグロヒョウモンの♀。ツマグロヒョウモンは野原や公園などに広く生息し、ヒョウモンチョウの中でも最も見る機会が多いので、拙ブログ内でも登...「天地始粛」で「粛コロナ」を願う!
おはようございます!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しております。カワセミ幼鳥が2羽まで、写真に撮ることができましたが、今回は1羽です。しかし、た…
朝方、バナーネイチジクにシュレーゲルアオガエルがいました。俺はイチジク、俺はイチジク…って声が聞こえてくるくらいにイチジクと一体化しています。シュレーゲルアオガエルをうちで見るのは2014年7月26日の夜以来。実に7年一ヶ月と一日振りです。…暇があったら当時の事も残ってるので遡って見てやってください。あの時はシュレーゲルアオガエルを知らなくて、てっきりペットのカエルが逃げて来たんじゃないかと思いました。今...
猛暑が続いていますね~残暑というには厳し過ぎ!暗いニュースばかりで 憂鬱な気分に陥りやすいですね。我が家の小さなビオトープで 7月 から 8月 にかけて咲いていたハス(蓮)です。今はハチスとなっています。果托は まるでハチの巣みたいなので ”ハチス” ⇒ ”ハス” と呼ばれるようになったとも言われています。ピンクと白とがありますが 今回はピンクの方です。原始蓮(大阪府の天然記念物)だそうで 株分け苗を購入...
今朝も霧 温度は高めで12度なのに全く風がなかっただから濃い霧になった 最近では一番の濃霧だと思う池を静かに動くもの…ビーバーが柳の枝を運んでいる巣作り? 岸辺でとまったように見えたが視界が悪く見失った朝露も猛烈だった マツヨイセンノウの雫 雨露のようだこのところ雨勝ちではあるが 昨夜から今朝は降っていないはず当地では秋まで咲く忘れな草 暑い夏は一時咲かないこともあるだがこの夏はずっと咲いていたホシム...
クロアゲハを育てていますか? クロアゲハはナミアゲハと比べると大きい分、成長期間も長くなります。卵が孵化して成虫になるまで、どれぐらいかかるのでしょうか。うちで育てた1個体を追いかけて、形体ごとの日数を記録しました。どうぞ参考になさってください。
散歩道の一角に、ミョウガが続いている場所があります。 そろそろお花の咲く時期ではないかなと 根元を覗いていると、ありましたよ。 綺麗ですねぇ 透き通っていますよ。 ↓こちらは、洋風のお帽子の羽飾りのようにも見えます。
デッキに出ようとしたらクロジョウビタキ! 虫を食べる所だ「何だ いたのか」 そんな目で私をジロリ そして逃げない虫を食べ始めた ここで捕まえた虫ではないと思う草地で捕まえたのを持って来てデッキを台所代わり?最初は半分にかみ切ろうとしたが出来ず 素早く虫を飲み込んだ「お前に盗られてたまるか」ってな顔で撮る私を睨みながらww飲み込んだ後は「盗られずにすんだ」とホッとした顔で見る私の方はちゃんと撮れたのでこ...
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 岐阜県海津市にあるアクアワールド水郷パークセンターは、 遠くに養老山脈を望み、木曽三川に囲まれた水郷…
毎日 猛暑が続いておりますが 皆様 お元気でしょうか。緊急事態宣言という言葉だけが虚しく響き テレビなどの映像から流れる繁華街や観光地での人流は 驚くべき光景で目を疑うばかりです。これでは ピークアウトがいつになることやら・・・検査→陽性者検出→隔離が基本だと思うのですが・・・その患者を隔離する病床が逼迫することは想像に難くなかったのに この 1年半 なんの準備もされてこなかったのが現状です。命を救う...
ワルシャワ南郊外の今朝は5度 この夏一番の冷え込みだった少しヘンな表現だが やはりまだ夏と思いたいから…wwそれに濃い霧 数十m先の池の対岸が殆ど見えない羽音がした 霧の中をアオサギがゆっくりと飛んで行った地平線の雲で見えないと思った朝日が顔を出した霧に加えて毛嵐も凄いちゃんと着込んで ネックウォーマーも付けていたが…手袋をしていなかった 寒さで手がかじかんだこれから10日程の予報を見ると日中の気温はずっと...
おはようございます!周南地区から野鳥の写真を発信しています。この前大雨が降った時、島田川も危険水位になったようですが、昨日、行ってみました。2018年の氾濫の…
新型コロナウイスる感染者の推移をグラフにしてその動向を観察しています。国内の8月23日新たな感染者東京都4,220人、大阪2,368人、福岡879人、愛知1,…
10日余り前に御紹介した小さな『青い釣り鐘』のイトシャジン今朝は3株に増えていた 露ではなく昨夜降った雨の雫に濡れてそれぞれ1輪ずつ3株 前回と同じ森の横の通路脇だが…花が3輪咲いていた前回とは違う株だと思う夏から秋に咲く花なのでもっと増えるのではと期待しているww今朝は曇りで 陽光のない中だとまさにブルー 青い釣り鐘だ昨日から日中も10数度で雨勝ちの肌寒い天気になっているキノコが増えて来た ラフに落ちたゴル...
おはようございます!周南市の西光寺川から「カワセミだより」を発信しています。このところ、よくやって来るカワセミ幼鳥jちゃんですが、遂に2羽が一緒に撮れました。…
前回の悲劇はスイカの頭を土足で踏みつけると言う人為的な悲劇でしてんけどね、、、今回は多数の西瓜が前回をはるかに上回る悲劇にみまわれてましてんわ。けどね、、、踏んだんとちゃいまっせ。多分、、、雨の降りすぎで西瓜が割れたんと思いますわ。ほれ見て見た目は普通で
庭の花を撮ろうとカメラを持って朝の庭先に出て見ると・・キバナコスモスの花にあの「幸せを呼ぶ青い蜂」と言われるブルー・ビー(ルリモンハナバチ)が飛んできた!。キバナコスモスの花とブルー・ビー(ルリモンハナバチ)。美しい青の体色とめったに見かけることのできない希少性から、「幸せを呼ぶ青い蜂」といわれるブルー・ビー。自宅の庭先飛んで来るなんてラッキー♪!。今夏二度目の出会いでした。幸運を運ぶ蜂と呼ばれるブルービーは、その姿を見かけただけで幸運といえるのかもしれませんね♪。秋海棠の花にはスジボソフトハナバチ?が飛んできた。朝の庭に幸せを呼ぶ青い蜂再び!
稲穂もこんなに伸びて 夏の終わりが近づいた。 天気がイマイチ安定せず、社会の自粛ムードも合わさって 気分が沈みがちなこの頃。 晴れ間には散歩して、ひととき、世の中の不穏を忘れよう・・・✨ 東俣野地区と小雀公園などの散策風景。 田んぼのミソハギを眺め。。 ヘクソカズラにヤマボウシの実の、形を見る。 ヤマボウシの実、一度味見してみたいけど手が届かないんだよな(笑) 昆虫たち沢山!この夏はクワガタには出会えずに終わりそうだなぁ。。 最近忙しくて、散策にかける時間が減ったからなあ。 デザインの変わった幼虫2匹。セスジスズメとキマダラカメムシ。 カメムシの幼虫は色柄、形までも、成虫と全然違って興味深い(…
花火 柴犬 墓参り 秋 秋明菊 桜 さくら 紅葉 若市 菓子パン パン 差入れ 頂き物 お土産 ティータイム tea time スイーツ おやつ お菓子 グルメ 花 花言葉 ガーデニング flower Garden ピコピコ画 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニ…
こんにちわ!毎日、雨が降っていましたが,今日は、曇から今は太陽が出て、又、暑くなって来ました。この様なへんてこな夏は今まで経験したことがありません。野鳥も丈夫…
3日前に霧の池の畔で突然現れたキセキレイ 実はその前日…通常は人家近くに来ないのに1羽が別荘前の芝に来た私の撮影に勿論気付いたが逃げない これは珍しい以前にもこの近辺にキセキレイが来たが 人に気付くとすぐ逃げたこの鳥は芝生の上を走り回ってかなり長い間餌取を続けた棲み分けをしているハクセキレイの縄張り荒らしの感ありだ…同じ鳥と思うが 昨日も仲間を連れて朝露に濡れる芝に来た日本の鳥は上腹部から首が灰色だが ...
こんにちわ!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。このところ、鳥友からの野鳥情報も芳しいのはなく、どうしても、留鳥に頼るようになり、カワセミ…
お山の庭のブッドレアの花にねクチバシをクルリと丸めた蜂の様な虫が飛んできましてね、、、ホバリングしながらね伸ばしたクチバシを花にぶっ刺し吸蜜してましてんけど、、、身体は縫いぐるみみたいにフワフワの毛がぎっしり生えてましてんわ。蜂の身体には毛ぇなんて生えて
先週はほとんど雨でしたが、 雨の合間をぬって、朝に飛び出しました。 途中でパラパラし始めましたが、 朝食までの間、近所を走り回ってきましたよ。 向かいの坂を上がっていくと、旧村のおうちがぽつりぽつりとあって、 道沿いにまだアジサイが咲き残っています。 色が…
昨日の横浜市長選挙では、野党側の押すIR誘致反対派の候補が当選して本当に良かった!。横浜市民の良識が示されたようで嬉しいかぎり、当選された40代の若き横浜のリーダーに心からエール!を送りたい。政治の世界も70代、80代の頭の固い爺さん、婆さんたちがいつまでも居座っているのは良くないので、40代、50代の若い世代にどんどん道を譲るべきだと思う。今日8月23日は二十四節気の処暑です、「処」には止まるという意味があり、「処暑」は暑さがおさまる頃という意味。ならば「処暑」と一緒に「処コロナ」で、コロナ禍の方もおさまってくれると嬉しいのだが・・・日中はまだまだ厳しい残暑が続いても、朝晩は涼しさを感じる日も多くなってきました。日中うるさかったセミ時雨も、晩夏を告げるツクツクボウシも鳴き出して、心なしか一時の勢いがなくなって...「処暑」に「処コロナ」を願う
周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。今年は、この停滞前線の影響で、蝉や野鳥の出てくるのもなんか遅れた見たいです。西光寺川へやって来るカワセ…
また霧の朝 敢えて撮ったのは最近では一番低い8度だったから霧と毛嵐に煙る池の後方 別荘の煙突から上る暖炉の煙部屋に暖炉を持つ住人が薪を燃している この夏初めての光景だセイタカアワダチソウの黄色い花が目立ち始めたその色に負けじと黄金色に輝く霧の中に隣町の教会が見えたここ3日続きの霧の中で教会が見えたのは初めてww当地に多い夏の花 シレネ・ラティフォリアにもびっしり朝露和名はマツヨイセンノウだそうだ 最近...
お盆も過ぎて、朝夕の暑さは和らいで来ました。もう、大雨の前線の影響で、どこも水害で大変なことになりましたが、お見舞い申し上げます。朝起きると、網戸に蝉が止まっ…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。