闘病日記と家庭菜園
ムチムチ ジューステラス♪
ヒイラギの花
今週のフルール 11.18-23
バルボフィラム ファシスネーター
セロジネ コビアナ
晩秋の花・華コレクション2024 イヌタデ
"雨の中のプルメリア” Plumeria in the rain"
ピンククリスタルローズ(*´∀`*)
我が家の手間のかからない植物たち
植物と人が出会う絵本に心惹かれて
紅葉狩ドライブ
【レンズ作例】SEL90M28G:2017年12月に国営昭和記念公園で撮影した夕方の紅葉写真10枚
バルボフィラム リラキナム(原種)
ナリヤラン(成屋蘭)
【レンズ作例】SEL28F20:2017年12月に国営昭和記念公園で撮影した夕方の風景写真12枚
アゲハチョウ幼虫の成長過程は、フンを見ればわかります。幼虫の成長と共に、フンの形状はどのように変化するのでしょうか。フンの形状からどんなことがわかりますか。この記事をご覧になれば、そんな疑問の答えが得られます。どうぞ参考になさってください。
毎日 あまりの暑さに嫌になっています~新型コロナ感染者数は 日に日に目を覆うばかりの感染拡大傾向にあります。ワクチン接種が追い付かない現状では もっともっと増加するかと思うと恐ろしいです。一連の責任の所在は何処に?さて今回は キキョウ(桔梗)です。白いキキョウを中心にアップしてみました~自生株は近年 減少傾向にあり絶滅が危惧され 絶滅危惧II類(VU)に指定されています。秋の七草として観賞用 園芸用や...
今朝は10.5度で雲なしの日の出 ほぼ風がなく霧が棚引くその霧が輝きながらオレンジ色に染まって行く『天空の教会』と言うより 燃え上がりそうな教会?そんな連想をすると失礼に当たるかも知れないが…wwオレンジの霧をもう少し撮ろうと別荘群前の池に近づくと…猛烈な羽音! ホシムクドリの大群が一斉に飛び立った何百どころか千羽を越すと思った こんな大群は初めてだ四方八方に飛び去る鳥達 朝日方向にも多数いるが陽光で見え...
国道188号線の岩国から柳井までは、山陽本線と並行して走っており、また、大畠瀬戸や周防大島など風光明媚な景勝地が多い処であります。線路の傍がすぐ海だというのも…
おはようございます!今年も周南市西緑地公園万葉の森蓮池の古代ハスが咲きました。蓮の花は朝早く花を広げて昼頃には閉じてしまうということで、7:30には到着してい…
いま、岩国レンコンの蓮の花が咲き始めています。ここは、名産岩国レンコンの尾津地区ですが、蓮田は約200haもあるといいます。自分では見渡す限りというくらいの表…
暦上の日の出時刻 空が赤く染まった霧の彼方に朝日が見えるかと期待したが…空の低い所が雲に覆われていて 昇る朝日は見えずワルシャワ南郊外の今朝は14度でほぼ無風 やはり霧が棚引いた朝日はまだだが 棚引く霧が少し色付いている一方で地上と異なり上空にはかなりの風があるらしい雲の上から朝日が見え始めたが 上空を覆う雲が流れ…辺りが薄暗くなったり明るくなったりオッ 朝日が2つ!変化の激しい朝だったww村ポチお願いしま...
前日に、、、息子のお嫁ちゃんから「和室のクーラーの室外機の脇に蜂の巣ができてます」」と注意を促されていましたのにねワタクシ蜂の巣の存在をすっかり忘れて近くを通りかかりましたらば、、、ブーンブンと警戒して飛び出してきた数匹の蜂に取り囲まれましてねそのうちの1
こんにちわ!周南地方は、毎日いいお天気が続きますねぇ~日中は、暑くて耐え難く、恐らく気温は35℃は超えているでしょう?今日の周南市の日の入りは、19:16′と…
先日の花壇と同じく今年は草原にもチョウが多いアザミにとまるミドリヒョウモン ギョロ目で何処を見る?ww後翅の裏面が緑がかっているのでこの和名が付いたこれは雌チョウ オッ? 翅がかなり欠けている…交尾の際に雄の足で引っ掛けられることもよくあるそうだ隣にクジャクチョウが来た 花壇と異なりここでは隠れないww『眼』も見せてくれた そして翅は全く欠けていないチョウの翅をはじめ昆虫の体は一旦傷むと直ることがない...
夏のこの時季は、毎朝庭先に出て何か珍しい虫等が訪れて来ないか探すのも愉しみの一つ。虫たちの住処を残すために農薬の使用や草取りをしないので、この時季の庭は草ぼうぼう状態。(単にズボラでやらないだけかもネ!(^_^;))最初はギボウシの葉の上にいた我が家の庭先の害虫ハンター、カマキリの登場です!。だいぶ成長して大きくなりました。アレッ!カマキリが前屈して変なポーズをしました。どうやら尻尾の先に付いたアリを食べる為のようです。コリウスの葉の上には小さなオンブバッタがいました。あんまり葉っぱを齧らないでね!。このとぼけた顔がいいなぁ~!。もう少しすればメスの背に小さなオスがしがみつく、オンブバッタ状態が見られるようになります。花や葉っぱを食い荒らす害虫のマメコガネ。胡瓜の葉っぱの裏でお楽しみ♡♥交尾中のウリハムシ。こや...夏の朝庭先で虫撮り
7月の終わりの十種ヶ峰です。山口県阿東町と島根県津和野町の境に位置し、標高989mの十種ヶ峰(とくさがみね)は、長門富士とも呼ばれています。この辺りの阿東平野…
夕方 別荘前の若木にセアカモズが来たが 私を見てすぐ逃げた赤い背が撮れなかったので1か月程前のモズを御参考までにその翌朝6時過ぎ 同じ枝に若鳥がいた これまたすぐ逃げただが何とか2~3枚は撮らせてくれた 初めて見る鳥だが…セアカモズの幼鳥だと思うその翌日 実際は昨日だが デッキ前の芝に鳥がいたセアカモズの雌鳥 実際に見るのは私は初めてだった雌鳥は私に気付いたが飛んで逃げず 少し遠ざかっただけエゾミソハギの花...
こんにちわ!今日も暑いですねぇ~野鳥も水に浸かって涼むことがあるんですね。猛禽類ミサゴの幼鳥が水の中でしばらく涼んでいましたが、急に飛び上がって飛行し始めまし…
台風8号は、当地にはたいした影響なく去って今日もまた暑くなりそうなので、涼しい朝のうちにと朝散歩を兼ねた虫撮り写ん歩に行ってきた。朝の公園ではラジオ体操をする人たちがいた。夏休みの子供たちのラジオ体操かと思ったら・・元気なお年寄りばかりでした。頭上には朝からジージーとうるさいアブラゼミ。足下にはゴマダラカミキリ。キバナコスモスとアゲハチョウ。アカツメクサで扱蜜するツマグロヒョウモン。朝日を浴びて翅が輝くシオカラトンボ。朝日を受けて虹色に輝く蜘蛛の巣。今日の朝散歩の歩数は10,802歩。コロナの影響もあって、巣ごもりの運動不足で最近ちょっと夏太り?ぎみなので・・出来るだけカメラ片手で季節の花や虫撮りに、涼しい朝の写ん歩を続けたい。夏の朝の虫撮り写ん歩
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。今回は、滋賀県米原市にある中山道の醒ヶ井宿と、梅花藻(バイカモ)です。 醒ヶ井宿(さめがいしゅく…
マンションの廊下に居たカミキリムシを、写真を撮ってキャッチ&リリースしました😄〔2021年 7月18日 撮影/神奈川県厚木市〕私より虫に詳しい妹にきいたところ、ウスバカミキリかも?と言っていましたが、、、体長は4cmくらいですかねぇ夫が怖がるので、早々にお帰りいた
■なぜか今年はアオスジアゲハの幼虫がよく死ぬので、死亡例の紹介■初めて見る虫ミドリグンバイウンカ。変な動き■極小ナミアゲハ。前翅長35mm■クロアゲハ幼虫の主脈切り。もう少しだったのに。
すみません。出かけていましたので、間が空いてしまいました。 前回の続きです。 朝早くの豊能です。 ヨウシュヤマゴボウの実を見つけました。 秋になると黒くなる実は この時期は全く違った雰囲気です。
別荘前の草原で見つけた花 これも一株だけ凛と咲いていた濃いブルーの花 草丈が高い 私には初めての花だったが…リンドウ似だったので調べるとすぐに分かったポーランド語で「細葉リンドウ」 英語は「湿地リンドウ」和名はなく 学名のゲンチアナ・プネウモナンテをそのまま使う…陽を浴びた花は素晴らしい青 まさに夏の空に合う色だそして英語名も適当だと思うが ここではポーランド名を使う所々に湿地もある大草原に凛と咲く「...
その日の午後、私は藤沢駅から江ノ電に揺られ。。。 海沿いの七里ガ浜エリアで 一時間ほどの用事を済ませ その帰り道に 以前から気になっていたモノを購入することにした。 鎌倉高校前駅から腰越へ ひと駅分歩く。眩しい。 通りがかりに 線路沿いに空いている3つの穴を せっかくだから写真に収めておこう(笑) 対向車は渋滞している上に 綺麗な海ではなく 海に背を向けて穴の写真を撮るのは かなり勇気が要る。 岩肌に空いている 海に向いた穴。 線路沿い住宅の背後にも 大き目の穴が半分覗いている。 これらの穴は、海を目の前にしているが 何の穴だろう、形状は横穴古墳風だけど こんな場所に造らなそう。鎌倉特有のやぐ…
今年はチョウが多く 目の前の小さな花壇にも沢山来る主にモンシロチョウとヤマキチョウエゾミソハギが植えてある 草原にも生えている野草だそれが丁度満開 チョウ達は私が近づいても逃げないところが逃げるチョウが1匹いた このクジャクチョウ綺麗な羽を撮らせてくれず チラッと『眼』が見えただけその後は花の中へどんどん潜り込んで隠れてしまった仕方なくデッキに戻って花壇を眺めていると…姿を現した それにしても凄い数の...
おはようございます!岩国尾津地区の蓮の花が咲き始めました。見渡す限りのレンコン畑であります。蓮の葉が生い茂って全面を覆っています。その中に、蓮の白い花が出始め…
こんにちわ!周南地区から野鳥の写真を発信しております。近ごろ、暑さの所為なのか、小さな小鳥などにはめっきり逢えなくなっています。もう、殆どの野鳥は、巣立って活…
小カブ収穫&ソラマメ苗植え付け☆葉山農園(11月中旬)
ハクサイ苗&キャベツ苗&ブロッコリー苗☆葉山農園(11月中旬)
秋のサツマイモ掘り感謝祭☆葉山農園(11月中旬)
耕運機と畝立てマルチ&収穫野菜☆葉山農園(11月中旬)
サツマイモを掘ろう(4種)~☆葉山農園(11月中旬)
ホウレンソウ発芽&タカナ間引き移植☆葉山農園(11月上旬)
シュクライ苗&ハクサイ苗植え付け☆葉山農園(11月上旬)
長ネギ発芽確認&まだ続く収穫☆葉山農園(11月上旬)
タマネギ苗定植&パプリカ&直まき発芽☆葉山農園(11月上旬)
キャベツ育苗&定植&タマネギ育苗☆葉山農園(11月上旬)
青パパイヤ収穫&秋ナス&ピーマン☆葉山農園(11月初旬)
ダイコン間引き&大根菜&マルチ6列☆葉山農園(11月初旬)
ホウレンソウ種まき&タアサイ種まき☆葉山農園(11月初旬)
耕運機&畝立てマルチ&秋ナス☆葉山農園(11月初旬)
畝立てマルチ&秋ナス&ピーマン収穫☆葉山農園(11月初旬)
デッキに出ようとしたらハクセキレイの若鳥が居眠り中だった私に全く気付きもせず 多分気付く気もなくぐっすりだwwそこへもう1羽の若鳥が来た だが最初の若鳥は居眠り続行2番目の若鳥は私を見たが 気にもせず…羽繕いをしながら待つが起きてこないので去ろうとすると…最初の若鳥がやっと起きて来た そしてデッキの端でゴソゴソ眠いの? うん 暑いしな うん どうする? うん…結局の最初の若鳥はまた座り込んで居眠りスタイル...
今日は六郷土手で干潟の野鳥観察。本格的に野鳥撮影始めたのが前の冬なので干潟の夏鳥は初めてですね。一番潮が引いている時間に行ってみました。初心者すぎて引いてるときのほうがいいのか満ちてるときのほうがいいのかわかりません。遠くでバンが餌探ししているのを発見。オオバンは冬に何度も見ましたがバンは初見ですね。(2021/7/23 東京都大田区 六郷土手)一羽を追いかけるとなんとヒナが何羽かいました。家族でこの辺りにい...
蝶の写真。こないだ電車移動で蝶探しに行ったわけですが、 ・車移動のほうが他人との接触は少ないのでは? ・4時半に出発ならさほど混雑には巻き込まれないのでは?という気がしたので、4時半に車で出発。予想通りさほど渋滞もなくスムーズに目的地に到着。7時くらいですかね。前々から気になっていた、富士河口湖町の本栖高原です。ここには多くの蝶が生息しているとのことで早速散策。林道に入ってすぐ、葉の上でお休み中のミ...
先週、角島へ行って夢崎にハマユウの群生がいっぱい咲いていました。ハマユウは、大型の花でツルのような白い花びらがいっぱいついています。別名は、ハマオモトというそ…
隣町の街中にあるコウノトリの巣 昨日行くと空っぽだった2羽の若鳥がもう巣立ちをしていた 巣立ちは孵化後2か月前後だ近くの街灯に1羽がいて 辺りを眺めながら一休みのようだ若鳥ではないような感じがした 望遠で覗くと…やはり親鳥 間もなく草原の方向へ飛び去ったもう片方の親が若鳥と一緒なのだろう そこへ向かったと思う巣立った若鳥は餌取訓練の一方で 1~3週間親からも餌を貰うこの前日にゴルフ場横の牧草地にコウノトリ...
朝、雨戸をあけると網戸の所に見慣れない小さな虫がいた。体長は数ミリでずんぐりむっくりの体形だが、翅を広げるとグライダーの様な模様でカッコイイ!。あまり見たことの無い虫なので、手持ちの昆虫図鑑等で調べてみたが見当たらなくて、何だかもやもやスッキリしない。拙ブログの読者の方の中には虫に詳しい方もおられるので・・聞いた方が早い!(笑)と言うことで、この虫の名前をご存じの方いらっしゃいましたらご教授頂けると幸いです。君の名は?。翅を広げると1cmくらい。玄関を開けると、ドアの所にも訪問者が!このバッタはキリギリスの仲間のヤブキリです。庭のアサガオ。オニユリ。今日も暑くなりそうですね。。体調管理に気を付けましょう!。夏の朝の訪問者、君の名は?
本来は避暑地のひるがの高原も近年はなんや知らんけどそこそこ暑うなりましてね日中は、、、もうね避暑もへったくれもあらしませんのやわせやしね「天の神さんよ〜何卒、、、元の涼しいひるがの高原にお戻しください。」と毎日空見て祈っていますとさ。 ランキング
暑くてバードウォッチングどころじゃないですよね… だけどせっかくの連休に何もしないのも勿体無いと思って、一応午前6時の蓮池へ行って来ました。 もう花は終わりかな?と思っていたけれど、まだ咲いていました。 終わりかけでもきれいだな〜 この花に鳥が止まってくれたら最高なんだけど、そう上手くは行かないです… 止まっていたのはコシアキトンボ! 蜂もブンブン飛びまわっていましたよ。 この後、母さんが蜂にストーキングされて、怖くなって退散しました。 帰りにお洒落なパン屋さんがあると言うので寄って、朝食のパンと牛乳を買って帰りました。 その後はずーっと家に引きこもり。 スイカと麦茶を交互に口に運んでいたら、…
草原に咲く黄色の花 ハナノボロギクだと思うが満開だ先日のチコリーのように道端ではこの花も一杯咲くが…小型機飛行場横の草原にポツンとこの一株だけが咲いているかなり離れた誘導路近くでも同様に一株だけ花束のように…近づくとフチグロベニシジミの雌やハチ ハナアブが一杯いた周りは草ばかりで花が少ないからだ今道端で群生しているセイタカハハコグサも草原ではここだけ私が知る限りこの広大な草原で毎年咲くのはこの場所だ...
■珍しい奇形の蛹2つ。えぐれた蛹とこぶ付き蛹。羽化はしたものの重症の羽化不全。左前翅欠落■逆さまのまま蛹化は厳禁。不自然な状態の前蛹や蛹は動かすほうが無難■わらび餅のような腹脚
今日は、、、Yちゃんとこの山庭で手のひらよりずっとでっかいこないなキノコを発見しましてんけどねなぜか、、、傘が半分しか有らしませんでしてんわで、この時期によう見かける赤いキノコも生えてましてんワタクシね一応キノコ図鑑は持ってますねんけどど素人に奥の深いキ
デッキを覗くと丁度ハクセキレイが来た パチリとやると…こんにちは お邪魔します そんな恰好に写ったwwその直前にはかなりの速度で芝生を走り回って餌取だった何度も虫を捕まえていた 虫の多いことがよく分かるハクセキレイがデッキに来るのは一休みのためだ若鳥はすぐに居眠りだが 親鳥は違って眠らず羽繕いその一部始終が撮れたので御紹介ww これを繰り返すが…時には順番が異なったり 2~3度同じ場所の時もある羽繕いが終わ...
オリンピック4連休始まりましたね。高速道路の混雑を避け、かつ極力密にならないところで蝶探し。甲斐大和駅から笹子峠経由で笹子駅までウォーキングしてみました。下調べは全然していませんが混まない電車で駅から徒歩で行けるということでぶっつけチャレンジ。ちなみに若干悪路ではありますが普通に車道なので車でも行けますが・・・。目標はゼフでしたが、木がスギやヒノキばかりで期待薄。まず出会えたのはお馴染みのコミスジ...
おはようございます!今朝、散歩中に娘が見つけました。ヤマトタマムシです。家にも毎年やってきますが、近くに榎木があるからでしょうか?兎も角、幸せを呼ぶタマムシと…
お山の家の犬走りの砂利の中から突然キノコが生えてきましてんそれもぎょうさんスペースは有りますのにこないギュウギュウに折り重なって生えてきましてんわ家族でっしゃろか?で、その横の砂利に落ち葉が溜まった所からもニョキ〜きっと独身のキノコでっしゃろねなんて名の
周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。今回もですが、カワセミ幼鳥がやって来ました。この前のと同じか違いかは判りません。4.5羽幼鳥が居たとい…
朝ゴルフをやっていると隣の牧草地にコウノトリ達がいた最初は数羽かと思ったが とんでもなく多い 3~40羽はいる望遠で確かめると全部親鳥 くちばしの黒い雛はいない雛と言うよりもう若鳥だが 1週間以内に巣立ちを始める頃だワルシャワ近郊でこれだけの親鳥が集合したのは初めて見た間違いなくこの地域で営巣しているコウノトリ達近辺に巣は少ないので3~40kmを飛んで来た鳥達も多いはず編隊を組んでアフリカとこの国を往復して...
横浜駅の近くにあるという横浜イングリッシュガーデンへ秋バラを堪能しに行ってきました。1,800種類ものバラが植えられている園内の様子を写真とともにお届けしていきたいと思います!
近年人気の高まっている、アガベやコーデックス(塊根植物)、南半球プランツなどを中心に扱うカッコイイ園芸店、Flower Village(フラワービレッジ)訪問の感想を写真とともに紹介しています。
この記事では、横浜イングリッシュガーデンの春バラ時期の様子を写真とともにお届けしています。膨大な数のバラや宿根草や季節の草花、樹木が生き生きと茂る素敵な空間を堪能してきた感想をご紹介します。
この記事では、山下公園の未来のバラ園に行ってみた感想を、写真とともにご紹介していきます。海に面し、マリンタワーや氷川丸の姿の見える、横浜らしい風景のガーデンです。
夏の森を散策中にガビチョウが2羽飛んできた。ガビチョウは色んな鳥のさえずり等を鳴きマネして、きれいな声で鳴くのだが・・・何しろ鳴声が大きく長時間鳴き続けてうるさい!?のが玉にキズ。いつも2羽のカップルで行動することが多いのだが、この2羽はちょっと様子が違う?ように見えたので望遠で拡大してみると・・手前はまだ幼鳥のようです、子育て中の親子なのでしょうか?。母鳥が子供の毛繕い?をしているようです。幼鳥は母鳥に甘えて気持ちよさそう。ちょっと、ほっこりするような光景でした。ガビチョウはもともとペットとして輸入されたものが、かごから逃げ出したりして繁殖定着したものだが・・日本の侵略的外来種ワースト100選定種にもなっていて、悪者扱いされているのでチョッと可哀想な気もする。。こちらも森で出合ったイチモンジチョウ。イチモンジ...ガビチョウの親子?とイチモンジチョウ
いま、山陰の海岸まわりにオニユリが多数咲いています。北長門国定公園に指定され、国道191号から日本海や島々、海岸線などを見ると、その絶景に目を見張るものがあり…
岐阜県関市の名もなき池、通称「モネの池」に昨日、行ってきました。 根道神社境内にある、透明度の高い湧水の池に咲く睡蓮と泳ぐ錦鯉の姿が、クロード・モネの名画「睡蓮」にそっくりとSNSで話題になりました。 今や、岐阜県を代表する撮影スポットのひとつです。 2018年に名古屋市美術館で開催された「至上の印象派展 ビュールレ・コレクション」のクロード・モネ「睡蓮の池、緑の反映」を見てからは、いつかは撮影に行きたいと思っていました。 www.sxvblog.com 梅雨明け後の晴天をねらって、早朝の5時30分頃にあじさい園無料駐車場に到着しました。 すでに数人の方が撮影していました。水温が低いのか鯉が少…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。