闘病日記と家庭菜園
多肉植物の種蒔き2025年3〜4月の1ヶ月経過
2025年4月4日 花色違い
2025年4月3日 今日も花・花・花です
2025年4月2日 花写真を撮りました & プランツジャンキーのご注意
2025年4月1日 アガベ・刺・少し花
2025年3月31日 花・刺・作業記録
【おすすめ】珍奇植物(ビザールプランツ)のすすめ 〜植欲爆発、沼にハマった〜
2025年3月30日 今日の花と次のイベント
多肉植物の植え替え㉜2025年3月(Matelea cyclophylla)
2025年3月29日 イベント終了しました
2025年3月28日 イベント準備しながら花写真
寒さに強いアガベ特集❄︎自分が実生した中で耐寒性のあるアガベをご紹介!!
2025年3月27日 花 & 刺 & 新着苗
2025年3月26日 今日の新着苗
2025年3月25日 リプサリスが元気 & イベントのご案内
これは三度も命を拾った、いま人生で一番幸せな爺さんの気ままなお話し(日記)です。八幡シルバーセンターの行事です。 奇麗になりましたね。スッキリ
こんにちは! 煮物をしながら更新しております 午前中になんとかおせち作り終えたいな 今日は 私ごときではありますが 今年を振り返ってみようと思います 庭造りを始めて3年が経ちました イメ-ジも
朝日が当たって キレイ♪ --------------------------------------------------- …
★いつも応援クリックありがとうございます★テラスの多肉の寄せ植え。優しい色合いが自分では気に入っています。今年もあと1日。早いですね。「東の庭」です。朝から降っていた雨が午後になってやみました。ハイビスカスとブーゲンビレアの根元をもみ殻とシランの枯れ葉で防寒しています。見た目はあまりよくありませんが、藁はホームセンターなどで買うと、とても高いです。それに最近はあまり売っていません。小さいですがハイビスカスが咲いています。キンギョソウ・ソネットと、チロリアンデージーの花壇。チロリアンデージーのお花が増えてきました。が、この葉っぱは何でしょう?植えた覚えがありません。雑草でしょうか?ノゲシのような葉ですが、あまりにきれいで大きいので、もしかしたらお花かもと抜けないでいます。ここ、邪魔なんだけどな・・・この冬は暖かく...気温15℃★Cafeコーナー
おはようございます~♪ 今年も残りわずかです。 今日からは庭のお世話はやめてお正月の準備をします。 今日はおもちを作っておせちも少しだけ作ります。 皆様もそれぞれに忙しいと思いますが お
う~む(-_-;) --------------------------------------------------- …
こんばんは! まさぼん 次男が今日から休暇に入りました 長男は 有給消化とかで 年末に2連休もらったようです でも 出勤すると特別手当が一日7千円出るらしく その枠を狙って 出勤希望者殺到
2024年12月15日 今日は「しらさぎ多肉愛仙会」の定例会
2024年12月14日 即売会終了 ・・ ありがとうございました
2024年11月16日 大手前公園イベント初日
2024年11月15日 明日のイベントについて
2024年10月28日 新着苗 & イベントのお知らせ
2024年10月13日 しらさぎ多肉愛仙会の月例会
2024年10月12日 上から見たアガベと今日の花
2024年10月7日 今日の花(少し)
2024年10月6日 即売会のお礼 & 観察日記
2024年10月5日 即売会準備完了の温室
2024年10月4日 即売会の準備 完了しました
2024年10月3日 今日も変わり者の花
2024年10月2日 順調に植え替え進行中
2024年10月1日 10月予定の訂正(追加)です
2024年9月30日 次の予定です
ふふふっ♪ --------------------------------------------------- 参加し…
おはようございます~♪ 昨日はとても冷える1日でした。 今年最後の父の家を訪問してきました。 母が亡くなって4か月余り、 することにも一段落してホッとしたのかどうか 私は今頃になって気分が
午前中の日が差して、肌がひりひりと熱くなった一時に少しの時間だけ、いつもの松林からハルゼミの合唱が聞こえた。去年より一日遅く、一番早かった2016年から10日遅れでハルゼミが鳴いた。今年は寒い春で5月になって遅霜が降った。おかげで唐辛子の第一陣は半分以上が枯れてしまい、去年よりも大幅に生育は遅れている。方々で苗が枯れる被害が出ているようで野菜苗も品切れ状態。セミたちも昨日の豪雨でうっかり寝坊するところを...
今年も一年間クラピアのブログとしてご愛用頂きありがとうございました、振り返ってみると新品種の発売や農薬の問題などで、例年になく内容の濃いブログになったと思っています。 岩手の盛岡も雪が積もる時期と
こんにちは! 今日もいいお天気です 外は寒いけど 窓を開け放ってお掃除です 今年の悪いものは 何もかも飛んでけ~! 悪いと言えば 健康診断の結果を受け取りに行って来ました 相変わらずの肝機能
変なキノコ、生えてますねん・・・ (泣) --------------------------------------------------- …
今年も土壌改良がんばった! しかしがんばりすぎて、ふかふかになった土がニャンコに狙われる始末w 野良ニャンコのトイレと化さないように、5匹のうさ達はがんばった! 効果もてきめんv ニャンコの糞尿被害は激減したの♪4/28 でも、ニャンコがしたたか過ぎて人員不足w …というわけで、海外研修してた/ぇ、長女うさえと四男うさおを招集♪(という苦しい設定w) しっかりもののうさえ(という設定w)。 のんびり...
おはようございます~♪ 昨日はお天気も悪いし、風も吹いて寒かったです。 午後から少しだけ鉢バラの剪定をしました。 寒いのでなかなか進みません。 もう今年のバラ仕事もそろそろ終わりになりそう
こんばんは! 年末も押し迫ってまいりました 我が家の まさぼん・次男は明日が仕事納め ろくに仕事もないのに 出勤だあ~とぼやいています 病院勤務の長男は 正月は待機勤務など 休みなしらしいです 稼
これは三度も命を拾った、いま人生で一番幸せな爺さんの気ままなお話し(日記)です。今年、沢山柚子の実が生ったので、採取して、皆さんにお裾分け 昨日は北海道…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。