花の季節でなくても情緒ある風景
「八幡堀」に通りかかりました。 桜や菖蒲などが咲く季節もいいですが、花のないひっそりとした情緒ある堀の風景もいいものです。 八幡堀は、安土桃山時代、豊臣秀次が開町した八幡山城下の堀。江戸時代、そして昭和初期までは、水運によって近江商人の商いと町の繁栄に大きな役割を果たしました。 今でも、その当時の堀沿いの白壁土蔵や商家の立ち並ぶ風景が残り、時代劇ロケ地のメッカにもなっています。◆ 「八幡堀」(2...
今日は、完熟レモンの収穫をしました
今日は、サバのみぞれ煮を作ってみました
タカナなど葉物野菜の生長が著しくなりました
あっという間に、サンショウに花芽までつきました
フェンネルのこぼれ種から芽が出て、苗として育っています
今日は、種ジャガイモをすべて植えました
トンネルで育てたニューフェイスの野菜「チヂミ菜」を出荷しています
今日は、芽キャベツのかき葉とパセリを炒めてみました
11月に植えた赤タマネギの苗も、かなり育ってきました
例年より少し遅れて、寒緋桜が咲き始めました
葉付きのタマネギ収穫後に、ソラマメ苗を植えています
トンネルの野菜が、確実に生長しています
今年も、啓翁桜が満開になっていました
今日は、紫キャベツの外葉とパセリを炒めてみました
シンアマナツ(新甘夏)が、そろそろ収穫時期を迎えました
2022年07月 (51件〜100件)