ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「花・園芸」カテゴリーを選択しなおす
写真が大好きな皆様〜、お越しくださ〜い。 ジャンルは問いませ〜ん♪ 素敵なお写真を、発表してくださいね〜。 お待ちしていま〜す♪
たんぽぽとそっくりさん
宮城製粉株式会社さんの「チキンの照りっと煮」
ぷっくりトウダイグサ ぞりぞりコウゾリナ
桜色の道 足元にも見上げる先にも・・・
日々の傍らに咲く桜
庭からベランダへ 咲いた花、根付いたもの そしてアゲハの旅立ちの翌日は冬
春はぐんぐん 小さなベランダで
庭の「クロッカス」
鉢植えの「キルタンサス」
春を生ける フレーム花器に黄色と紫を
庭の原種シクラメン「コウム」
庭の「ヒマラヤユキノシタ」
鉢植えの小型スイセン「ティタティタ」
雨に濡れたネコヤナギの花 虫じゃないから大丈夫なんだけど・・・
鉢植えの「和蘭」
育苗ハウスが高温に!
家は古い 畑は緑
庭に雉が来た!続報
世田谷園芸市
第2弾の枝豆の種を蒔きました!
小玉スイカの種が?
ゴーヤの畝づくりと植え付け!
ツル薔薇に思いを寄せて・・・
再生日記 #6|ピーマンの苗を植えました
畑でグランディング
白菜の花
もう一つの白菜
ほかのこと 桜
パッチワークをやりたい気分が増してきてます。
ジャガイモ様子!霜の被害から復活?
菜の花
今日はあづま運動公園近くの菜の花畑に行って来ました!菜の花植えて下さった方とお話しもできて「昨年は綺麗に咲かなかったけど、今年は綺麗に咲いてくれたんです!綺麗な写真撮ってってくださいね」 と、ありがとうございます(^^)綺麗に咲いてますね!香りもいいです♪菜の花咲くと一気に華やかになるよね。菜の花と背比べウロいい顔してるね!ズー子の乙女風いい香り~いろいろポーズするね家に帰ってサンルームうちの庭もすこ...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
今更のピンクムーン
アップし忘れたピンクムーン松本からの帰りにあまりにきれいだったので撮影しました訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
大神神社 大美和の杜展望台の枝垂れ桜
大神神社の境内にある大美和の杜展望台の桜が見頃を迎えています。ちょうど仕事で通りかかったので撮ってきました。お花見日和というには暑すぎて駐車場から展望台まで歩くだけで全身からから汗が流れました。いきなり夏ですね。大美和の杜展望台は大神神社の
わに塚の桜と八ヶ岳
気に入っていただけましたら応援よろしくお願い致します。にほんブログ村風景・自然ランキング...
*pink 。。横浜公園のチューリップたち。。3♪
pink。。pink。。しあわせ気分になれる彩(いろ)。。ピンクのチューリップ さまざまに。。横浜公園のチューリップ・・3回めは pink の花たち。。愛らしい色は・・眺めているだけで優しい気持・・幸せな気持に。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つ...
諏訪大社上社御柱祭 2022 その4
上社御柱の本宮1と前宮1の柱の皮むきでした行ったのが遅かったので本1の柱は皮むきが終わってきれいな木肌が現れていました写真の柱に穿たれた穴は、前は綱をつなぎ後ろ側はメドデコを挿します前宮1の柱は仕上げの段階でした訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
ウクライナ緊迫
助手:さて ロシア軍がウクライナの避難民が押し寄せる駅に短距離弾道ミサイルを打ち込んだと大騒ぎですがゆみ:ロシアが悪いねんふんふんふんまだなんもろくに話せないちびこい子どもに爆弾おとして残酷やな思うおっちゃ...
インフレによる物価上昇について
助手:さて人気youtuber「倹者の流儀」チャンネルさまよりインフレ進行中のジャパンについて解説動画がアップされてますがゆみさんは どうお考えでしょうかゆみ:えぇ やばいなこわいな助手:どう対処すればよろしいですかゆみ:あんまりな...
ハナニラとワスレナグサ(忘れな草)
今日は相方さんのマンションでとっても綺麗にハナニラと忘れな草が咲いていたのでご紹介します🎵白い花が「ハナニラ」薄いブルーの花が「忘れな草」こんな感じでプチ群集!(^^)!そう言えば、狭山のマンションの時にもこんな感じでハナニラを植えてたんですよね( *´艸`)ピ
晴海客船ターミナルから★その3
2022年2月20日に30年の歴史に幕を引いた 晴海客船ターミナル。 特別開放中に行ってくることができました。 よく晴れた日だったので、...
春風に揺れる
高幡不動尊の四季 ショウジョウバカマ
高幡不動尊の境内、初夏には山アジサイが自生する場所に、この時期になると咲くのがショウジョウバカマ(猩々袴)。花を想像上の動物(ショウジョウ)に見た立てて、葉を袴に見立てたもの。
わに塚のエドヒガンザクラ
ゆみジョイフル
助手:本日もジョイフルモーニングお疲れさまでしたっゆみ:フンうん朝 ヨーグルトがあるからいいと思いますッヨーグルト 野菜 レタスあるからいいと思いますっあと コーヒーは味薄いなと思います一応おうコーヒーはコーヒーやからな助手:スタ...
東証プライム爆誕
助手:ゆみさんは東証1部・2部とかがなくなってプライム・スタンダード・グロースになったのをご存じでしょうかゆみ:知ってるよ制度どう変わるんか分からん助手:グロースって何でしょうかゆみ:知らん助手:英語で 成長という...
大坂城の桜といちごが贅沢なDrip-X-Cafeの苺アルプス
この時期たくさん出ている苺スイーツ。一度は食べたいですよね。大坂城の桜がちょうど見頃を迎えたということで行ってきました。苺アルプスという名前もとても可愛いですよね。甘酸っぱいいちごとカスタードとふわふわのシフォンケーキのようなスポンジが入っ
春の黄昏時|FE55F1.8ZA × SONY α7Ⅲ
春の黄昏時を映し出す。 お気に入りレンズ“FE55F1.8ZA”をα7Ⅲに付けてスチル撮影。 春の黄昏時|FE55F1.8ZA ご覧いただき誠にありがとうございました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createE…
祖霊桜2022
例年並みの開花だそうですが、気が付いたらほぼ満開今年はなんとなく桜に乗り遅れているようです今日の雨でどれほど散ってしまったことか訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
団地のしだれ桜 とお花たち
団地の桜 4月13日以前住んでいた団地の桜はもう60年も以上も咲き続け...
山門と桜
ベランダの梅に初めて実がなりましたぁ~(^O^)/
まだまだ小っちゃいけど梅の実が初めてなりましたッ!!!花も実も楽しめるってことで娘2人が梅が大好きなので我が家にお迎えしたのが今から3年前の2019年5月その年に娘たちの住む狭山のマンションに再び戻ってきて放ったらかしだった庭の手入れを始めた頃いやぁー、それ
*orange and yellow 。。横浜公園のチューリップたち。。2♪
こころ弾む彩(いろ)。。オレンジ色と・・黄色のチューリップたち。。横浜公園のチューリップたち・・purple and white につづいて orange and yellow の花たちです・・つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても...
日本の原風景がよみがえる三多気の桜
三重県津市美杉町の三多気の桜を撮りに、一昨日行ってきました。 真福院の山門までの桜並木は、国の名勝に指定され、さくら名所百選にも選ばれている山桜の名所です。山の上にあるので高低差があり、比較的長く桜を楽しめます。 写真スポットで有名な棚田付近の桜は昨日から満開です。 夜明け前に到着しましたが、すでに10名以上の方がスタンバイされていました。到着時は曇りでしたが、晴天になるのを信じて桜のリフレクションをメインに撮るポジションで待機します。 日が昇るにつれて青空となり、約2時間後に柔らかい朝日が桜に差しこみました。 K-3+DA★16-50 2022/4 三多気の桜 棚田付近が注目されがちですが、…
晴海客船ターミナルから★その1
2022年2月20日に30年の歴史に幕を引いた 晴海客船ターミナル ターミナル解体前に来場希望の声が多く寄せられ、それに応える形で 3月...
高島城 夜散る桜
昨夜訪れた 高島城4月9日に開花宣言したと聞いたのに、お濠は桜の花びらがいっぱい驚いて早速撮影庭園の池の映り込みお濠の花筏今日の雨でさらに散ってしまったことでしょう訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
苦肉の策・シェリのご飯編。
「ターシャ・テューダー静かな水の物語」
お庭散策、また来年も。
オダマキ クレメンタインが満開
ガーデニングはじめ
早くも歩けるよ。
ご飯を1日4回に。
PW苗アムソニア、スーパートレニア
小さな日常。
ベニシダを処分
庭レポ(4.5)ブルーデージー白花が咲きました
ぼちぼち
宇宙と交信?
わが家のピンチいろいろ^^。
ティナと桜と雪柳、ちょっとジューンベリー。
ビオラとレウィシア
この間、妄想日記の題材にされてしまった相方さんのベランダの『レウィシア』今日はそのレウィシアとアロエの横からひょっこり顔を出したビオラのその後についてお伝えします🎵妄想日記はコチラからまずはその後のレウィシア3月27日レウィシアより白いお花のほうが背が高い
甲斐駒ヶ岳と実相寺の桜
ゆみさんと春の陽気
助手:さて本日(土曜日)はゆみさんモーニングデーでしたがいかがでしたでしょうか?ゆみ:ふん モーニング食べたよサラダも 一緒に食べたよ うん ふん助手:丸い形のブールパンも残らずご完食しただきましてありがとうございますドリンクバーについては
山梨県へ 1泊2日の旅 2日目 ②
2日目 ② 3月18日 甲州夢小路 信玄館 昼食 ...
カタクリの春
今年もカタクリが咲きました我が家の庭にも春が来ました訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
芳水の桜
今週はとにかく暑い福島市開花した桜の花があっという間に散ってしまいそうなので今日はズル休み!毎年おじゃましてます芳水の桜を見てきました!樹齢約140年のしだれ桜です。今年もお約束の野点傘での記念写真からペンペン草いっぱい今日は平日で人少ないから近づいてみましたこのサイズ感しだれシャワー枝が風格あるよね!身を乗り出すウロ贅沢なひと時家に帰るとウロは水浴びプールでどうぞ♪あら似合う(^^)気持ち良さそうに乾燥...
見延山しだれ桜の子桜と龍
ベランダの吉野桜にサクランボ?!
ここ立川では巷の桜🌸はそろそろ終わり(-"-)我が家では3月末にホームセンターで運命の出会いを果たした吉野桜その時の様子はコチラから今日は、その後の吉野桜の様子をお伝えします🎵3月28日、ベランダにセッティング満開です🌸🌸🌸4月2日、若干散ってるところも🌸🌸4月6日
ウクライナ侵攻の今後
助手:ゆみさんは 膠着状態の続くウクライナ侵攻について今後はどういう展開になると思われますか?ゆみ:あぁ うん 知らんまぁ 戦いやんピ してくれたらロシアが ロシアがやんピ してくれたらいいよ と思うよ助手:今後 万が一ロ...
ウクライナの対戦車兵器
助手:現代 戦争のかなめともいえるロシア軍戦車がウクライナ軍の対戦車 ロケット ミサイル兵器にやられているようなのですがなぜロシア軍は戦車 榴弾砲弾を陣地に 炸裂させながら進軍しないのでしょうか?ゆみ:それなりにむこうにも...
ロシアとウクライナ
助手:さてさてウクライナ側の頑強な抵抗とロシア軍の指揮系統などの足並みの乱れにより泥沼化しているようですが今後はどうなるとお考えでしょうかゆみ:しらーーんまぁ 希望としては戦争で ぺんぺんーーと人が なくなるのはいやだから...
助手:ゆみさんは首都キーフから撤退したロシア軍ですが東部ドンバス地方やクリミア半島の併合を狙っているようですがどのようにお思いでしょうかゆみ:あっちの国にはカロリーメイトとかないやろ何喰って生きて行くのか心配だよーー助手:...
ウクライナで住民ジェノサイドか
助手:ウクライナではロシア軍支配地域からの撤退後に 民間人が多数ジェノサイドにあわれたことが報道されておりますがゆみさんはどう思われますかゆみ:かわいそうやな思うジェノサイド すかんなんも なんも ごはん食べてるだけの人 やのにロ...
小平奈緒選手
小平選手今年10月で引退なんですね彼女はオリンピックは勝敗だけではないと、教えてくれました素晴らしい競技生活だったと思いますスピードスケート選手は卒業ということでおめでとうございます写真は2018年の凱旋パレードに様子ですもう一度この姿も見たかったけれどこれから彼女がどんな生き方をするのか楽しみです訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
*purple and white 。。横浜公園のチューリップたち。。1♪
優しい purple。。まぶしい白。。花盛りのチューリップたち。。横浜公園のチューリップたちが咲きそろいました・・どの色もどの花もそれぞれの魅力で耀いています・・最初は・・白とパープルの花たちから・・つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 ...
春-樽見鉄道の旅(日本の車窓から2022年4月9日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 日本の車窓から、今回は樽見鉄道の旅です。私の地元、岐阜県の大垣駅から樽見駅まで37.5kmの区間を走る…
鉢植え 乙女椿が満開です 他
椿も最後になりました今朝の椿たち です よく咲きました...
大地のエネルギーに圧倒される根尾谷淡墨ザクラ
岐阜県本巣市の根尾谷淡墨ザクラを撮りに、今週、行ってきました。 樹齢1500余年を誇る孤高の桜で、日本三大桜のひとつに数えられています。 継体天皇お手植えの桜と伝えられ、蕾のときは薄いピンク、満開になれば白色、散りぎわには淡い墨色になり、国の天然記念物に指定されています。 夜明け前に到着しましたが、すでに数名の方がLEDライトを使って撮影していました。昨日から満開になったベストのタイミングです。 花や枝ぶりはもちろん素晴らしいのですが、周囲9.4mの巨大な幹から発せられる大地のエネルギーに圧倒されます。 K-3+DA★16-50 2022/4 根尾谷淡墨ザクラ 明るくなるにつれ、人が増えてきた…
樹齢2千年山高神代桜
チューリップ
今日の福島市、最高気温28℃一気に気温が上がってしまい昨日まで咲いてなかった桜が一斉に咲きました🌸今日は桜のポイントいくつか回ってみましたがどこも駐車することさえできなかった(^^;)集中しちゃったんだね~これはズル休みするしかないな・・独り言ということで今日はドライブのみでしたが昨日チューリップ見にお出かけした様子です!春だね♪カラフルだね!なんとか次の週末まで桜持って欲しいな(^^)/いつも応援ありがとうご...
ミニバラの「フォーエバー」と「コルダナ」
今回は3月にディモルフォセカやカンパニュラなどと一緒にお迎えしたミニバラの『フォーエバー』についてお伝えします。まずは去年の6月にお迎えした「コルダナシリーズ」なんですが黄色は「ミニバラ」としか表示してなくてお店の方にも聞いたけど分からなかったんですがピ
広角レンズSONY SEL1635Zでとる氷室神社の春を告げる枝垂れ桜
SONY Vario-Tessar T* FE16-35mmF4 ZA OSS(SEL1635Z)で奈良の春を告げるという氷室神社の枝垂れ桜を撮ってきました。朝の一瞬でしたがとても綺麗で嬉しくなりました。SONY Vario-Tessar
自然奏フォトグラファーズ長野 例会
今日の例会に持って行ったのは 昨日撮ったこの風景実は数年前にもここから夜景を撮った写真を持参したことがありましたその時は、思い付きで撮影したので致命的な欠点がありました今回は、日のあるうちに登りアルプスの山並みをきっちり表現し、松本の町の夜景もきれいにおさめられるよう、さらに肝心の桜のボリューム感を大切にしたいと欲張ってみました自然奏の例会でこんな写真はまず出ないので(少なくても長野では)みなさん...
2022年04月 (51件〜100件)