ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「花・園芸」カテゴリーを選択しなおす
花が大好きなガーデナーの皆様。花に関することなら何でもかまいません。どしどし載せてくださいね〜♪
1番に咲いたバラはペネロペ
雷雨に大風、花が傷みます♪
ラナンキュラスラックス
春らしくなってきました♪
気温差が10℃以上あると頭痛になる・・・ベランダは春模様
ほったらかし庭も春っぽくなってきた♪
バラのシーズンが始まります。
ベランダは花がいっぱい!
たくさんの花の動画作りました♪
今日も雨!気温も7℃ 花が傷むねぇ〜〜
今のベランダガーデンと私のDIY・防水塗装の様子動画にしました♪
ラナンキュラス・ラックスがたくさん咲いています♪
半額以下の花を買ってきました♪ベランダ塗装もしちゃう(笑)
草花も芽吹きが始まりました♪
庭の手入れ少ししました♪
ムロ の 盆栽
今日はバラ休暇取ってます*笑
ツル薔薇に思いを寄せて・・・
今年も
復活 できるか
鉢植えの小さな春2 バラの蕾
メリクロン
【かわいいネコ型ポットをいただきました】
【植え替え】ローマンカモミールを植え替えました
種まきパンジー*今朝のパンジー&ビオラ*バラ*
1輪 だけ
ベニシダを処分
身代わりになってしまった。
【植え替え】酸性の土でアルケミラを植え替えました
1房 だけ
輝く緑の庭 きずな、かおりかざり
おはようございます~♪ 昨日は穏やかな晴れになりました。 バラが咲くかなと楽しみにしてたのだけど 意外に咲かなくて期待外れの1日でした。 チョウジソウです。 かんたんに年越しして
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
イチゴの花が咲いたよ(*´ω`)
イチゴ🍓の美味しい季節ですねぇ~ところでイチゴの花、見たことありますか?白くて丸みのある花びらが可愛いんですよ🌝あれ、あれれれっ???なんか、似た花、ありましたよねぇ???そっか、梅の花だぁー(*´ω`)ねっ、似てますよねぇ???桃の花も似てるかぁ(^^;)出
モッコウバラ咲きかけました
モッコウバラが咲きかけました。デルフィニウムも咲いてきています。コラボの始まりです。◆モッコウバラ開花はじめ(2022,4,22) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問いただいた方へ) (にほんブログ村) ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」の「ガーデ...
派手な花でごめんなさい(笑)★メリーゴーランド
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「タンポポの綿毛のドライフラワー」「可愛いラグラスのリース」「ワイヤープランツのリース」ポリガラ・ミルティフォリアです。黒いベンチ横の花壇で個性的なお花をまだ咲かせています。ヒメハギ科の耐寒性常緑低木です。特に好きというわけではなく、何だか見るからに丈夫そうなので植えました(笑)うさぎガーデンの場合、「植えたい花より育つ花」ということが大事です。友人はこのお花を鉢植えにしていましたが、意外に鉢植えがとてもおしゃれでよかったです。隣りのアジサイと同じくらいに大きくしたいと思っています。来年ですが。奥のシランの花と花色を合わせて植えました。鉄砲ユリが元気。こちらはヤマアジサイ。セージに蕾がたくさん上がっています。どこに植えてもなかなか育たなかっ...派手な花でごめんなさい(笑)★メリーゴーランド
光の中のハナミズキ
ハナミズキを見ると、いろいろ写してみたくなります。今回は光の溢れる中で咲いている姿を写してみました。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
いよいよ薔薇シーズンの到来!黄モッコウバラが見頃になりました!
薔薇のシーズンを告げるモッコウバラが見頃になりました!2階の窓から見るとこんな感じ。昨夜、雨が降ったのでチョッピリ、ぺしゃんとしてるし全部の蕾が開いてないのでスクランブルエッグ状態じゃないですがスクランブルエッグ状態になる頃には散るのも出て来てなので「見頃」って言うと今なんだろうなぁ。枝垂れた枝をそのままにしてるので車の屋根に花が!車もモッコウですねですね😝家に近い側の方が密集してる感じで満開はこんな感じ。これは横、お隣さん側から見た感じ。こちら側は西なので日当たりが良く茂ります。比較的、線路から近いので電車からチラッと見えます💓似たようなショットですが、解ります?伸びたシュートをアンジェラ側にそのままにしたらモッコウバラのアーチが出来ました。これがアンジェラが咲く頃はアンジェラのアーチに。バラ苗つるアンジェラ...いよいよ薔薇シーズンの到来!黄モッコウバラが見頃になりました!
大船フラワーセンター(グリーンハウス)ガラス張りの施設
ガラス張りの施設「グリーンハウス」は、もともと観賞温室でしたが加温をやめて4年目になりますが、色とりどりのブーゲンビリアやハイビスカスが咲きバナナが実を付けるハウスに工夫がされています。 入口を入ると観葉植物でも大人気の『モンステラ』が迎えてくれます。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市岡本JR大船駅
春は花も詐欺もたけなわイタリア要注意、裁判呼び出しメールとインスタグラム警告メッセージ
血液検査結果のコレステロール値に慌てた10日前から、遠出とおしゃべりと夜遅くの帰宅で不可能だった復活祭翌日を除いては、毎日夕方、30分歩くようにしていま...
レンゲ畑♪
うちの近所では、 あちこちでレンゲがきれいに咲いています♪ よく見ると蜂🐝がブンブン飛んでいます。 レンゲの蜜と花粉を集めて回ってます。 ゴールデンウィークに、 コロナ禍の前はれんげまつりがあったけれど 今年はどうなんでしょう? うちの納屋に、 ツバメもやってきました。 写真撮れてないので、 また撮れたら載せます。 こちらを押していただけると 更新の励みになります。
どうなる「デルフィニウムとモッコウバラ」のガーデン
デルフィニウムのガーデンは、デルフィニウムの蕾が膨らみ、ボリジも満開。オルラヤホワイトレースやシャスターデージーも咲いてきました。ガーデンの周りを覆い尽くすモッコウバラがクリーム色の花で染まるのももう直ぐです。 今年は、デルフィニウムの植え付け本数が少ないのでどうなるか? 他の花との共演・競演、楽しみです。◆どうなる「デルフィニウム」のガーデン(2022,4,21) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへよう...
レンゲ
春の田んぼに行くと、レンゲ(レンゲソウ・ゲンゲ)を見るのも楽しみの一つです。子供の頃、白いレンゲを見つけると、嬉しくなりました。大人になっても、レンゲの花を見ていると、何となく明るく気持ちがはずみます(^-^)ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
モッコウバラが・・・
咲いてきました♪ (^-^)♪ --------------------------------------------------- …
クレマチスの季節 ジャクリーヌデュプレ、マーガレットメリル
おはようございます~♪ バラの季節が近いので、 ワスレナグサを抜き始めましたが、 できるだけ目立たないように、わからないように 少しずつ抜いてます。 ワスレナグサがなくなるのが寂しいので
ジンチョウゲ(沈丁花)
ラベンダー、タイムなどの寄せ植え
年に3回、Tさんから 同じブリキ容器を使って「寄せ植え」の植え替え依頼を承っています。 今回の寄せ植え、ラベンダー、タイムなどの小花で薄紫色とクリーム色でコーディネートしました。 1つは、「ラベンダー、コニファー、サフィニア、バーベナ、タイム2種、ヘデラ」、もう一つは、「ブラキカム2色、コプロスマ、バーベナ、ベゴニア、ヘデラ」です。◆ラベンダー、タイムなどの寄せ植え(2022,4,20) ※ 「著書:しんごの...
接木バラの植え替え
ブドウの作業に追われていたら、 すっかりバラの鉢増しを忘れていました。 慌てて2月に接木したバラを 植え替えしました。 ポットを外したら、 白い根がいっぱい😁 昨年は、 ポットから4号鉢にして 5号鉢に順次したように思いますが、 4号鉢が足りないから、 スリット鉢ではないものにも植えました。 1つはシクラメンの底面吸水鉢でした💦 講座の資料には、 5号鉢に植え替えと書いてあったわ? 何で4号鉢が家にあるのか…? 昨年間違えて買ったのかなぁ…。 それはいいとして、 2月に接木したバラは、 芽の先端は手で先を摘んで止めてます。 春に花が咲かないように…。 秋を楽しみにします。 昨秋に芽つぎしたスタ…
シンビジューム
冬の期間中室内に取り込んでいたシンビジュームを、4月5日屋外に出しました。花が咲いているものが約20鉢、花が咲かず葉だけのものが約40鉢あります。もらって頂ける人には、取に来ていただければただで差上げます。---------------------------------------------------
ヒメウツギ
公園の花壇にもうヒメウツギが咲き始めていました。白くてかわいいお花が好きです。もう少ししたら、卯の花(ウツギ)も咲き始めるのかなぁ。楽しみです^^ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
庭のお花がにぎやかになりました
家の前の桜もすっかり葉桜になり玄関先の椿もすべて咲き終わり移...
ユキワリソウいろいろ
2022年3月25日撮 ユキワリソウ(雪割草) カタクリの花とともに楽しみな花、両方見られるのが嬉しい場所。 この日が3月最後の花訪問でし...
華やかなシェエラザード、ツルレディヒリンドン、ブランピエールドロンサール
おはようございます~♪ 今年のゴールデンウィークは雨が多いという予報ですね。 せっかくのゴールデンウイークなのだから 晴れたらいいのにって思いますね。 私は特に遠出の予定はないので どっ
シャインマスカットの花
最近は隙間時間が、あれば、 畑に行ってます。 1ヶ所目のシャインマスカットのハウスは、 2回のジベレリンを終えて、 粒間引きも2回終えて、 2つ目のハウスに取り掛かっています。 こちらは、 これから花が咲く段階です。 早いのは花が咲いています。 地味に華奢な花です。 房の元の方から先初めて、 先端が咲く頃に 1回目のジベレリン処理をします。 今は、私は花穂整形です。 3.5cm程の長さにするため、 指でしごいて、蕾を落とします。 左手の指先から3.5cmのところを覚えていて、 そこに房の先が来るように左手で房をつまんで 指先から出た部分の蕾を右手でしごいて ザザーッと落とします。 単純作業なの…
ブルーガーデンの「ボリジ」
デルフィニウムのガーデンは、あと1週間すればデルフィニウムが咲き、パステルブルーのガーデンなります。 まず、紫花菜が咲き、ボリジも咲いてきました。次は、デルフィニウム、オルラヤホワイトレース、シャスターデージーです。◆ブルーガーデンの「ボリジ」(2022,4,19) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りま...
薄紫のフリージア
近所の公園の花壇に薄紫のフリージアが咲いていました。色合いがとてもきれいでした。しばらく訪れていなかったのですが、咲いているお花が増えていました。この季節は少し見ないと、花壇の様子も変わっていますね。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
ツクシキケマン★出かけない二人
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「タンポポの綿毛のドライフラワー」「可愛いラグラスのリース」「ワイヤープランツのリース」「アイちゃんの小道」脇のツクシキケマンです。キケマンとツクシキケマンの違いはこの、果実が数珠上にくびれているものがツクシキケマンだそうです。ケシ科キケマン属の2年草。野草ですが、お花も、きれいな葉も好きなので、こぼれダネから生えてくるものを毎年、数カ所残しています。夏ごろまでこのようにこんもり茂ります。マーガレットが咲いています。四季咲き性があって長期間花が楽しめるというアンジェリックシリーズ。小道入口と花井戸そばに植えていますが、なんだか大株になりそうな予感。お花が一気に増えました。さっきくまに何で芝生の縁切り(くまがやった)が、でこぼこ(右のほう)な...ツクシキケマン★出かけない二人
灰づくり火遊びで青いグリルネット
◎クレマチス カートマニージョー*ジングルベル♪
れもん
今年もレモンが楽しめたら嬉しい
落ち葉堆肥&雑草堆肥で土づくり
春の花たち
◎ライラックが過去イチ開花
++クレマチスの蕾*++
みかんの木の庭
模様替えちゅう
お引越しが大変過ぎる~( ̄▽ ̄;)
忘れられない光景★寒い4月★今とこれからの花
寝耳に水の大事件!今日の庭
昨日の今日で笑う★アーモンドネックレスの暖簾
大好きな一年草と新入りの多年草
植物の成長♪
で、やっとごちゃ感が減ってきました♪ (^-^)♪ ---------------------------------------------------…
初めてのジオルブライトンランブラー 今日までに咲いたバラ9種
おはようございます~♪ 薄曇りでちょっと肌寒く感じる朝でした。 この季節はバラも草花もぐんぐん伸びるので 雑草を取ったり、終わった花を片付けたり、 虫のチェックもあるし、することがいっぱい
妖精、チャパティを焼く
友人宅のイースターのお飾りいや、もう、今年の復活祭は私は何もできなかった。...
カンパニュラとアリッサムが大変なことに・・・(;゚Д゚)
今日は3月下旬に寄せ植えしたカンパニュラとアリッサムの何やら大変なことになってきたのでその様子についてお伝えしま~す(^O^)/3月29日こんな感じで植えてみましたッ!!手前がアリッサムで奥がカンパニュラ正確にはカンパニュラ”オーシャン” 😅4月6日どちらも可愛く
ケヤキ通り & 庭の花たち
4月も半ばになりお花もつぎつぎと咲きにぎやかにってきました 真新しい学...
フライングで咲いた薔薇達☆もう種蒔きした夏花が発芽した!
昨日の記事は例外として、前記事後、冬に逆戻り。今日も少しひんやり。これから雨予報です。雨の前に薔薇パトロール。そうしたら!!バラ苗【新苗】バフビューティ(HMsk橙)国産苗《J-OC10》0414追加バフビューティが咲いている!😲バラ苗つるアンジェラ国産大苗6号スリット鉢つるバラ(CL)四季咲き小輪ピンク系アンジェラまでも!!😲全体的には、こんな感じなんですよ。他はまだ固い蕾。モッコウバラは随分と咲いて来ましたが、この所の低温で止まり気味。バラの苗/モッコウバラ大株仕立て:黄花八重6号ポット樹高約80cmまだ3部咲きという感じでしょうか?バフビューティもアンジェラも本来房咲きなのですが1輪ずつ咲いているのはフライングの薔薇だからでしょうね。これは、フライングで咲いた切り花品種のセンティッドジュエル。見事にブルヘ...フライングで咲いた薔薇達☆もう種蒔きした夏花が発芽した!
アケビ(木通)
4月の初旬、自転車で近所のお花巡りをしていると、見かけないお花を見つけました。撮ったものの名前がわからなかったのですが、皆さんのブログを拝見していて、アケビの花だとわかりました。アケビは雌雄同株で雄花と雌花があり、この写真の花は雄花のようです。何も知らずに撮ったので、雌花は撮影していませんでした。アケビの果実は見たことがないのですが、実がなるまでに年数がかかるとか、1本の木だけでは結実しにくいとか書...
散りゆく木蓮の花をお茶にしていただく
気がつけば、桜も散り、木蓮も散った。冬の終わりから春の始まりにかけて、ミモザの黄色、桜のピンク、木蓮の白と、新しい季節の訪れを感じながら、その移ろいを十分に楽しませてもらった。 これは2週間ぐらい前の庭の木蓮。空へ向かって真っすぐに伸びる枝。一緒に見上げていると、優しい香りに包まれて自然と気持ちも穏やかになる。 今年は初めての試みをした。散る前の木蓮のお花を少しだけいただき、お茶にしたのだ。初めてなので半信半疑、庭の木蓮の花が本当に飲めるの? 菊花茶や菊料理も菊の花なら何でもいいわけではなく、食用の菊を使うと言うから、木蓮茶も飲用のものが売っているのかもしれない。でも、庭の恵みをありがたくいた…
++葉牡丹の花が咲きました*と・・・++
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村先日 紹介した葉牡丹の蕾*↓ ↓ ↓お花が 咲き出しました何だか 菜の花*ぽい花で...
ピンクがかわいいかおりかざり
おはようございます~♪ 花曇りっていうのかな、 ちょっとベールがかかったような日差しが暖かな1日でした。 今の季節って和暦の二十四節季でいうと清明 新緑が勢いを増す季節なんですね。 う
20,000本のチューリップ満開(米原市)
「第14回上丹生チューリップ祭」(米原市)が3年ぶりに開催されました。 大雪に耐えた20,000本のチューリップが満開となり、巨大な花絵、そして私のオーナー花壇も華やぎました。妻も関西テレビのインタビューを受けました。最高の「花のまちづくり」です。 今が満開、明日以降も老人福祉施設や幼稚園児なども多数入園されますが、お近くの方は、見学ください。もう数日すれば花の摘み取りが解禁となります。 → Facebook...
美髪のご利益を求めて。王子神社と桜と百人一首のあの人。
週末は王子へ桜を見に行きました。 飛鳥山公園の桜は、早くも散り初め。 満開でも散り初めでも。桜は人々を笑顔にするのですね。 今回は、どーーうしても参拝したい神社がありました。 それは王子神社。 なんと、王子神社内の末社・関神社では、 日本でも珍しい「髪の神さま」が祀られているとか。 美髪・美容に関心がある方は必見。 そして、私はなぜ髪の神さまに参りたかったのか・・・^ ^ ぜひ最後までお付き合いください。 花の命はあっという間だけど、「いま」という時を、命の限り美しく咲いています☆ その姿に、力をもらえるのです。 飛鳥山公園は、昨年も訪れました。 満開の桜の写真と、それを見て感じたことを書いた…
バラか咲いた♪ブルーベリーも♪
今年は、ピエール・ドゥ・ロンサールが一番に咲きました♪ やはり地植えの成長は 鉢植えより目を見張るものがあります。 蕾もたくさんついているので、 もう少ししたら、 たくさん咲いてくれるでしょう🌹☺️ ブルーベリーの🫐花も咲いています。 ドウダンツツジの花とよく似ています😆 ↑ドウダンツツジ 赤いツツジの花も咲きはじめました。 ツツジとサツキの違いがよくわからないのですが、 桜が🌸終わる頃咲くのがツツジ。 5月〜6月に咲くのがサツキだそう。 だから、上の花もツツジみたいです。 ツツジというと、もっと薄いピンクのイメージですが、 いろんな種類があるのでしょう♪ 庭の花も載せそびれていたのもあるので…
ハナミズキ
久しぶりにカメラを持って、自転車でお花巡りをしました。以前は咲いていなかったお花がいろいろ咲いていて、季節の進みの早さに驚きました。ハナミズキも満開になっていました(^-^)やっぱり青空が似合いますね。かわいいポーズ^^やさしい光に包まれて…ハナミズキはいろんな撮り方ができますね。たくさん撮ったので、またご紹介するかもしれません。帰り道、自転車を漕いでいると、履いていたジーンズにテントウムシがついていまし...
ハナニラとワスレナグサ(忘れな草)
今日は相方さんのマンションでとっても綺麗にハナニラと忘れな草が咲いていたのでご紹介します🎵白い花が「ハナニラ」薄いブルーの花が「忘れな草」こんな感じでプチ群集!(^^)!そう言えば、狭山のマンションの時にもこんな感じでハナニラを植えてたんですよね( *´艸`)ピ
まだ間に合う!スカイツリーで桜が見れる🌸🌸
もうすっかり桜も散ってしまいましたね。。 みなさんはお花見に行けましたか? 忙しくて見逃してしまった方は必見です!実はまだ桜を楽しめるスポットを発見してしまいました😆 東京スカイツ...
ニューウェーブのエレガントな開花
おはようございます~♪ 暑くもなく寒くもなく 穏やかで温かい春の日になりました。 お天気がよくて暖かいだけでも 人って幸せになれるんだなあと思います。 青と白のダッチアイリスがほぼ
妻は茶花持参人、今回持参したもの
茶道の稽古には、茶花を持参することになっています。今回は、ツバキ、モクレン、イチハツ、桜です。桜は八重桜で、蕾の状態です。茶花は、開いているものより、開く前が良いとのことです。 同時に、家で採れる野菜類も持参します。ニラ、コゴミ、ブロッコリー、
癒やしのリーフと紫の花
ガーデンに春の花が咲いてきました。色とりどりの花もいいですが、アジュガやフューケラのような銅葉が好きです。 そのアジュガは、コンテナガーデンやガーデンデザインとして、また、日陰でも育つグランドカバーに利用していますが、今が花の時期です。派手やかさはないですが、癒やしのリーフと紫の花です。◆アジュガの花(2022,4,16) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドッ...
笠岡市 箱田山神社 エヒメアヤメ♪
昨年たまたま見に行った、エヒメアヤメ。 今年は、ハガキが届いて、 見に行ってきました。 今日がエヒメアヤメまつりの初日で、 行った時は尺八の演奏をされてました。 背丈は10数センチといったところでしょう。 山野草みたいな感じです。 花が終わってしまうと、 下草に埋もれて、 わからなくなるからと、 植わっているところに 竹が刺してあります。 八重桜も咲いていて、 エヒメアヤメのバックの風景もきれいでした。 世話人の方ともお話しできて、 いろいろな苦労があると聞きました。 柵の中に、植えられているのは、 何故かなかなか育たないそうです。 蕾もまだありましたが、 数日前が一番たくさん咲いていたそう。…
花梨(カリン)
花梨は漢字で書いた方がかわいいなと思います。果実は知っていても、意外とお花は知らないこともあるのかなと思います。バラ科の落葉樹で、ピンクのお花を咲かせます。八重桜が咲いている公園に咲いているのですが、あまり気づいている人がいないみたいで、じっくり撮影させてもらいました^^ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
元町公園で歴史と自然を感じる❤山手お散歩に是非!
こんにちは。 今回は港の見える丘公園とあわせて、 山手散策に外せない元町公園をご紹介します。 元町公園内、せせらぎ広場の噴水。 先日ご紹介した港の見える丘公園にも 近い場所ですが、人通りも少な目で のんびりと過ごせます。 散策に丁度良い広さで、歴史的遺構も 残っておりおすすめの場所となっています。 元町公園全体図。公式HPより引用。 元町公園は元町から山手にかけての 谷戸に位置し、谷側には良質な湧水を 利用した史跡、丘の上には歴史的建造物の 山手西洋館が立ち並びます。 起伏にとんだ地形で昇り降りが大変ですが、 頑張って散策してみましょう。 今回は山手本通り沿いにある西洋館側から 下って行きまし…
玉突きガーデニング★正ちゃんに庭のお花を
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「タンポポの綿毛のドライフラワー」「可愛いラグラスのリース」「ワイヤープランツのリース」今日もお天気が悪くて雨が降ったりやんだりでした。今日のモッコウバラの様子です。アーチのタイム・ロンギカウリス。そのアーチでクレマチスが咲き始めました。ジョセフィーヌです。まだ半開き。「東の庭」の花壇ではサルビア・ミラージュの花がぽつぽつと咲き始めました。チェリーセージによく似たお花です。昨日、ご紹介した紅姫シャリンバイ。花の壁にしています。後ろは土や肥料など倉庫に入りきれなかったものを置いています。裏側は今、あんまりひどい状態なので、今度片付けてからお見せしますね。で、写真を撮っていたら矢印の部分が気になってしかたありません。カイズカの枝が枯れているので...玉突きガーデニング★正ちゃんに庭のお花を
モッコウバラが咲くとバラの季節!?
おはようございます~♪ 昨日は1日雨になりました。 細かい雨が降り続いて、寒い1日になりました。 ワスレナグサの花が小道に散り始めました。 桜の花の軸も雨で落ちてきて庭の小道にいっぱい
天気が良いので庭仕事
昨日からシルバーストーン・サーキット入りしているダンナと長男。 ↓↓↓ イースターだけど今シーズン開始! 長男の新しいレース・バイクもチームのカラーになりました。 カワサキ・ニンジャだけど、パッと見るとなんだかわかりませんね。 長男はテスティングの日でしたが・・・ 私は天気が良い...
2022年04月 (51件〜100件)