ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「花・園芸」カテゴリーを選択しなおす
プクプクとかわいい多肉植物を育てていらっしゃる方、トラックバックして下さいね。
分蜂板と蜜源の椿
ミスマフェットを待ち箱にお供えしました
パート先、次の仕事は
巣枠式待ち箱を設置
日本ミツバチ内見&ミスマフェット開花
越冬実験中のドワーフモンキーバナナ
2025/03/29 日本ミツバチ巣枠式巣箱?
草刈り&蜜源畑
待ち箱パトロールと箱番号
パート先の枝打ちと西洋ミツバチ
蜜蜂蘭の現況
日本ミツバチ台座交換と内見
アリ対策の台座
日本ミツバチ待ち箱設置
遅霜、蜜蜂
U様邸リフォーム工事*1F&2Fの洗面台
◎4月のパンジービオラのハンギング*寄植え
豪華つばきヘンリー・イ・ハンティントン
イタリアひとり旅*ずっとここにいたい💕
旅行2日目は、超盛りだくさん(その2)〜③「大室山」→④「一碧湖」→⑤「小室山」〜
イタリアひとり旅*オルチャでラッセル・クロウを思い出す✨
油断してたらもう満開
蕾は希望の塊*元気出していこう!
近場にも春が来た♪
宿泊は「稲取銀水荘」に!
旅行2日目は、超盛りだくさん(その1)〜①「魚市場&こらっしぇ」→②「細野高原」〜
葉の色が魅力的なコ&蕾が多い人気のコ
誕生日🎂
非日常体験で、思い出づくり💕
晴れの日が続かないなあ…。
久しぶりにラパスの成長記録を
こんばんは(*´꒳`*)今日のベランダの気温は測定し忘れ。よく晴れて気持ちの良い天気になりました。 本日の紹介は「2019年実生La Pazの成長記録」第7回目。ボロボロ多肉たち...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
今から綺麗になるエケベリアもあるんだね
こんばんんは(*´꒳`*)現在、当地では大雨警報、雷と洪水の注意報が出ています。昼間は曇り、暖かくなりましたが、夕方6時過ぎからスコールのような雨が降りました。現在も時折、雷が鳴...
セダムのトリミング
こんばんは(*^^*)今日のベランダの最高気温28.6℃(14:54)最低気温19.3℃(4:41)予想最高気温27℃予想最低気温18℃(Yahoo!天気より) よく晴れて、今日...
梅雨の時期に多肉管理で気をつけたいこと(水やり編)
こんばんは(*^▽^*)今日の最高気温、最低気温は測定し忘れ。予想最高気温は32℃(><)昼から雨が降る予報だったのに、本当にこんなに暑くなるのかなぁと疑問に思っていたら、雨予報...
⭐︎になったロメオ×ざわわ。゚(゚´ω`゚)゚。
こんばんは(*^▽^*)1日中雨が降って涼しくなり、比較的過ごしやすくなりました。今日の多肉事は春に植え替えをした多肉ちゃんたちの土をふるいにかけ、土を再利用する準備をしていまし...
ユーフォ・シリンドリフォリアと塊根ハナキリンほか
おはようございます Σ (o^ ^o) / ガマンマのニク・サボ栽培によ
雨の日の過ごし方 トイプーと多肉パトロール
毎日雨の日が続きますね。 5月って五月晴れという言葉があるくらい、もっと爽やかな日が続くってイメージだったのに、なんだか梅雨のような空模様だし、 それに寒いです。 ちょっと前の 気候の良かった
グリネとパールネックレス挿し芽とやる気スイッチ
今朝は、早くから掃除したい気持ちがムクムクと 週末は主人がいるので簡単にしかやらないで しっかりお掃除する日は、パートの歯医者さんの休診日の水曜日って決めているのだけど ここ1ヶ月、例の
オトコギのある人生救出作戦!
こんにちは、緊急事態宣言がやっと解除されました。主人は、今まで週2勤務だったのですが、今日出勤して今後のことが決まるらしいです。 まぁ、とにかくひと段落ということでしょうか。 自粛前の生活に急
水分チェッカーでこの夏乗り切る!のはずがバラバラ事件一歩遅かった?
久しぶりに、多肉さん達にお水やりをしました。 最近は、ちょっと雨が少なかったようで、ベランダの軒下にいた子たちがシワシワになっていました と、タイムリーに 先日、ポチりした商品が到着
植物たちの事件のその後リポート ガラスに腰の持ち主必見です
こんにちは。 暑いです。 これから毎日この書き出しでしょうか。😅 オトコギのある人生救出作戦! あの日の、センペルビウム 【ワルシャワ】の途中経過報告です。 花芽を取っ
道路に転がった丸まったティッシュのような多肉植物 復活する?!
やっと、週末です。 お仕事が始まって一週間中長かった〜。 それでも、歯医者さんも時短営業のため診療時間が短くなっているので 通常より早く帰ってこれるんですけどね。 体がお仕事用にまだなってい
雨降りの過ごし方 多肉の成長とお水やり
こんにちは。 本降りの雨の週末です。 こんな日は、せかせか動かずゆっくりとした時間を過ごしたいと思います。 リエールさんのYou Tubeの動画で、雨降りの日にお水やりをしたほうが良いと見て、ベランダの多
アガベ・サブシンプレックス錦ほか
おはようございます Σ (o^ ^o) / ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ -- -- --
メルヘンな形状の
Succulents & Tillandsia and so on...
暑い時期の多肉の水やりは夕方がお勧め
こんばんは(*'▽'*)今日のベランダの最高気温27.6℃(15:11)最低気温20.6℃(3:49)予想最高気温28℃予想最低気温19℃(Yahoo!天気より) 今日は1日晴れ...
ラジョヤで購入した多肉ちゃんは…
こんばんは(*^▽^*)今日のベランダの最高気温29.7℃(15:28)最低気温19.1℃(4:28)予想最高気温32℃、予想最低気温19℃(weather newsより) 今日...
下葉が黄色い多肉ちゃんの応急処置
こんばんは(*^▽^*)今日のベランダの最高気温は29.5℃(14:25)最低気温は測定し忘れ。予想最高気温32℃、予想最低気温18℃(weather newsより)晴れて気温が...
梅雨の時期に多肉管理で気を付けたいこと(焦げ編)
こんばんは(*^▽^*)今日のベランダの最高気温26.5℃(11:07)最低気温22.1℃(0:33)予想最高気温31℃予想最低気温22℃(Yahoo!天気より) 6月11日(木...
多肉植物への水やりに悩む! 水やりはメンタルとの勝負?
多肉植物は、基本的に渇きに強く、頻繁に水をあげる必要はありません。土が十分に乾いてから、タップリとあげれば良いわけで、そんなに難しいわけではありません。種類によっても違いますが、春秋型の多肉だと、生育期の春秋で、1週間に1回程度水をやれば良いので、手間はさ
小玉はサッパリ
姫紅小松と麗蛇丸、帝冠、フェロシオールなど
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ -- -- -- 6月10日曇り後雨で21~29℃に、当地も梅雨入り したよう。湿度は18:00で86%の蒸し暑い日に。 本日は、トリコディアデマ・姫紅小松と麗蛇丸白斑 他に
花の終わったフミリスは
アエオニウムの夏対策と梅雨入り前のサボちゃんも
おはようございます Σ (o^ ^o) / ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ -- -- -- 6月9日当地の気象状況は、晴れて20~31℃。 湿度は13:00で56%、
ダイソーエケ
明日はドリプレ・ローズガーデン納屋教室♪
彼氏 花束 ドライフラワーが喜ばれる選び方
新オンラインショップオープンしました
オンラインショップ移転のお知らせ
3年目の紫陽花。
ブッダナッツのワークショップへ
生花からドライへの変化を楽しむレッスン
「ドライフラワー」好きはそれなりの代償を追う、、
3月の新着花材第3弾
3月の新着花材第2弾
ケイトウで春風にリメイク★正ちゃんのお立ち台
春と断捨離、別れと始まり
3月の新着花材第1弾
★ホテルニューオータ二♡苺ビュッフェへ
フウセントウワタ ドライフラワーを作る
和歌山の趣味家宅とサボテンクラブ例会
おはようございます Σ (o^ ^o) / 6月7日、和歌山のサボテンクラブの例会に当日 参加、例会はカクタスニシさんの栽培場でした本日は、午前中に立ち寄った近所の趣味家宅の
インブリケイタ錦と七福神系エケベリア
おはようございます Σ (o^ ^o) / ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ -- -- -- 6月6日、当地奈良盆地の気象状況
気温って大事
アナカンなど夏多肉の種取りほか・・
おはようございます (o^ ^o) / ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ -- -- -- 6月4日の奈良盆地の天気と温度など、晴れて18~32℃で今季初の真
モナデニュウムとドルステニア
おはようございます。(o^ ^o) / ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ------------------------------------------ 6月3日、晴れのち曇り18~29℃ 湿度12:00で52%で
多肉を見て元気になったの図❤️
おはよ〜多肉を見て元気になったの図nitoroさんのスイーツ鉢寄せ夏頑張ってくれなー手に乗せると可愛すぎてパワーーーかわいいピンクがグリーンにピンク可愛かった…
ポキポとユーフォの小さい苗たち
おはようございます。(o^ ^o) / ニク・サボ栽培にようこそ 6月2日、当地の奈良盆地は晴で20~29℃、 湿度は14:00で56%でした。 今日はパキポとユー
ツルビニ・スパポダエと精巧殿交配種ほか・・
おはようございます.--(﹡ˆᴗˆ﹡)-- 6月1日 曇17~27℃、湿度14:00で68%に。 本日は、ツルビニカルプス・スパポダエと精巧 殿交配種など。他に碧盤石モンストなどです
ぷちぷち
ランポー類の種 取り蒔きとスーパー兜 他に大窓万象
おはようございます.--(﹡ˆᴗˆ﹡)-- 5月31日雨後曇18~22℃で風が強く寒く感じた。 本日は、ランポー類の種鞘が弾けていたのを取り 蒔きと、スーパー兜など。他に、大窓万象
2020年06月 (51件〜100件)