ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「花・園芸」カテゴリーを選択しなおす
カメラの知識や腕なんて... ただただ、好きなものや景色を思い出に。 カメラ在る生活って楽しい!! そんな記事をお待ちしています。
++今年最後の 乙女椿*++
あれやこれや…
アクアポニックスの培地に挿し芽したパンジーの花が咲きました!
芝川の春
左手の薬指
今日は 電話対応が多かった・・(^^)/
春の花・・(*^。^*)
おはようございます
スイスチャードとスープセロリの水耕栽培
2025年3月4日雪予報?
我が家の花達はなんとか雪の影響もなく無事でした!
2025年3月28日のガーデン
++サッチング作業*++
芝生と薔薇エリアの境界に根どめシート
デルフィニウム開花まで後ひと月
美しいシャクナゲの花
白モクレン満開。
満開!チューリップ畑
【ライトアップは4/19(土)まで】赤レンガ倉庫フラワーガーデン2025|幻想的な景色を見逃さないで!
花手水でありがとう「クリスマスローズ」
ワインレッドの「アケビ」の花
ボリジ(ルリジサ)
もうすぐブルーガーデンに
ホッ
ウッドデッキがハナまるけ♪♪
緑が増えてきた♪♪
白いベル咲きに緑色の斑点が愛らしい「スノーフレーク」
こぼれ種の「ネモフィラ」が咲いてきました
ご根性「ハナモモ」満開
白山吹とベロ出しおじさん
大切な君へ
クリスマスローズさよなら と手を振ることは今 僕があげられる最後の優しさ君がいなくても平気だよって思えない気持ちはずっと奥に しまっておくよby 高橋颯
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
木瓜の花 最初の一輪 冬から春へ
小さな風船のようだった木瓜のつぼみ、二日後の花姿です。やわらかな日ざしの中でふんわりと花びらを広げて・・・。母に知らせたらすぐに庭に出てきてにこにことうれ...
虚空蔵信仰と妙見信仰と岩石信仰の不思議な関係を考える
神体山や磐座など 『風土記』の時代から続く自然神道の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
「日本のピラミッド」と耳成山の謎 (昭和の時代③)
善通寺のたっちゅうの観智院(過去のブログ記事より)
四国霊場第七十五番札所の善通寺は真言宗善通寺派の大本山であるがゆえに大規模な寺院で、境内は広く、金堂などのある東院と御影堂などのある西院との間を歩くだけでも…
先達研修のあと、善通寺の金堂へ(過去のブログ記事より)
先達研修会が終了し、 「先達公認證」を渡され、解散となり、「遍照閣」の一階で朱のお杖を渡され、外にでました。 外に出てすぐに、私の親寺(先達申請の際に推薦し…
竹林寺で合格祈願のお守りを買う(過去のブログ記事より)
四国霊場第三十一番札所の竹林寺の本尊は文殊菩薩です。 文殊菩薩のご利益として第一に挙げられるのが「智慧」です。 本堂で参拝の後、お守りなどが売られているとこ…
Yukiyanagi
ユキヤナギたとえ今は険しい道のりに見えたとしても哀しみの森をぬけてくそれが何よりの近道by Micro
銀色の景色に溶け込んでゆけ
本日は、静鉄。先日の「1005号,1007号 さよならイベント」後の、本線上を行く1005号を。新静岡駅での展示に向かう1000系1005F。[EOS M5, EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM, 2019/2/17, 静岡鉄道本線 柚木~春日町間]シルバーな夕景に溶け込むシルバーの1000系1005F。背後にそびえる葵タワーが静岡市っぽいかなと思います。夕方は完全逆光状態になる地形のようで...これは手ごわいかもしれん...こんどの週末で、僚友の1007Fが終走と...
桜が満開~♪河川敷
東京横浜で桜の開花宣言がありましたね。そしてこの暖かさで、桜もいっきに開花して満開になりそうな予感・・・。先週のことになりますが、多摩川河川敷の早咲きの桜が見…
帆船日本丸
ブラジル中の鳥が集まるバードパークへ寄り道(前編) in ブラジル
イグアスに来たなら滝と同じくらい行ってほしいバードパークのお話(前編) 間違いなく楽しいし、予定より長い滞在になることと間違いないので覚悟して楽しんできてください(笑)
http://df504.blog110.fc2.com/blog-entry-1664.html
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
http://df504.blog110.fc2.com/blog-entry-1644.html
お言葉に甘えて、の巻 (*´I`*)
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは舞鶴公園(福岡)の桜が開花したそうな明日は暑くなるようだし、今週はあちこちで咲き始めるようですねそろそろお花見計画を立てる頃でしょーかみなさんのブログでの桜写真も楽しみにしている、accoです今夜もお出かけ記事ですよ~昨日のバナーに写っていた、わが家の選抜っ子わかった方はチワ全フリークそれはさておきわが家のお出かけ選抜、最初はヴィヴィだけのつもりでした...
四国霊場第三十六番札所・青龍寺の境内を歩いて(過去のブログ記事より)
四国霊場第三十六番札所・青龍寺に着いた時には、境内に誰もいないのかな、と思いましたが、実際、本堂に向かうと、夫婦連れもおりましたし、菅笠・白装束に金剛杖を…
朝の青龍寺(過去のブログ記事より)
高知行きの夜行バスに乗り、八時過ぎに高知駅駅前(北口)につき、青龍寺の方向へ行くバスの乗り場を探しましたが、よくわかりません。宇佐行きのバスがあれば便利なの…
四国霊場第三十六番札所・青龍寺に行き、五度目の結願(過去のブログ記事より)
四国霊場会の新任先達の研修会に出ることになって四国へ向かったのですが、研修会の会場へ行く前に、第三十六番札所の青龍寺へ行きました。新任先達の研修会の行われた…
行者山という聖地・聖徳太子の生まれかわりと役の行者
神秘の洞窟の奥にあった同じモノとは・・・・神さん山・坂谷神社・鬼の差上岩
今も
桜…『玉縄桜』今も この写真 泣けるなあなたがしあわせにしてくれた顔だからby DREAMS COME TRUE
虚空蔵菩薩と星と巨石
善峯寺・落ちなかったバスの奇跡
万治の石仏
花粉光環の夕焼けと小さな春
三月八日のことです。外出から帰ってふと窓の外を見ると夕陽に二重の輪が見えました。こんな夕陽は見たことがないけれどいったいなんでしょう。調べてみたら花粉光環...
ムロ の 盆栽
今日はバラ休暇取ってます*笑
ツル薔薇に思いを寄せて・・・
今年も
復活 できるか
鉢植えの小さな春2 バラの蕾
メリクロン
【かわいいネコ型ポットをいただきました】
【植え替え】ローマンカモミールを植え替えました
種まきパンジー*今朝のパンジー&ビオラ*バラ*
1輪 だけ
ベニシダを処分
身代わりになってしまった。
【植え替え】酸性の土でアルケミラを植え替えました
1房 だけ
木瓜のつぼみがふくらんで・・・
かたいつぼみだった実家の庭の木瓜が微笑むようにふくらんできました。もう少し待っててね。ほんのりほほを染めたよう。鳥に食べられないで無事に咲きますように・・...
Walk on
木瓜人は傷ついてもまた歩くんだねby ORANGE RANGE
四国霊場第三十一番札所・竹林寺の五重塔を仰ぎ見る(過去のブログ記事より)
四国八十八ヶ所霊場の中でも、特に境内が美しいのが四国霊場第三十一番札所の竹林寺だと言えましょう。これは四国八十八ヶ所巡りをした人にとって、異論をはさむ余地の…
紅葉の、五台山竹林寺(過去のブログ記事より)
四国霊場第三十一番札所の五台山竹林寺は、高知県きっての名刹といってもいい寺院です。 とにかく境内の庭園が素晴らしい。 いつ観ても良いとは思い…
はりまや橋を経由して第二十八番札所・大日寺へ(過去のブログ記事より)
四国霊場第三十六番札所の青龍寺から歩き、土佐市中心部まで来たところでバス停をみつけ、時刻表をみたら、はりまや橋方面へ行くバスがあと数分で来るとのこと。ちょう…
宮古島「東の大門」・日本にも存在した預言者と未知の文化
Hawaii☆オアフ島で買えるハワイ島産KAUコーヒー♡
ランキング参加してます↓↓ポチポチっとお願いします♡↓↓にほんブログ村 アロハストリート参加しました♡ポチっと押してしてくれたらかなり励みになります! ☆…
Hawaii☆DEAN&DELUCAの並ばなくても買えるハワイ限定バッグ♡
Hawaii☆朝お散歩の休憩ポイントはBARE FOOT BEACH CAFE♡
椿愛でにルッカ小村の椿まつりへ
トスカーナ州のルッカ県に、村の館や人々のうちにも、川辺にも、色も形もさまざまに美しい椿(camelia)の花が咲く、椿の里があります。 Mostr...
:セリバオウレンが美しい!:
日本テリアのいる暮らし
:白いツバキ カメリア・ドルピフェラ:
北野天満宮と防府天満宮・菅原道真の怨霊と北極星
椿大神社・神秘の仏岩と天孫降臨神話の原像
HAPPY BIRTHDAY
ノースポール愛が何かは 知らないけれど好きという名前の痛みになら詳しいかも君にも教えてあげたいけれど結局 教わるのは俺だろうby back number
氷の世界☆ライトアップ
☆芦ヶ久保の氷柱☆ライトアップ☆ 2019年2月のある日。 前から気になっていた氷柱を見に行きました。 明るい時間から行って、昼と夜両方...
讃岐かがり手まり 彼岸桜
讃岐かがり手まりの”彼岸桜”です。お手本の手まりのかわいらしいこと!どんな色でかがろうかしら・・・とわくわく。そしてそれはこの色も好き、でもこの色でもかが...
灰色の空 桃色に染まる夕、トラジメーノ湖
注文したシステムキッチンが届いて、夫が取りつけてみると、足りない部品があり、購入した店や製造業者に、部品が足りないと電話をしたり足を運んだりするのに、「...
忘れとったー (艸゚Д゚ll)
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは今日は7チワのシャンプーday朝、サロンから電話があるまで忘れとった大急ぎで連れて行ってきました腰の調子も良くなったノン先発隊で預け、お昼には帰ってきました年中抜け毛が激しくてねぇブラッシングしても大量に抜けるんですシャンプーでさっぱり洗い流したと思うから、しばらくは落ち着くといいな先月のシャンプーは、予約日にお腹キュルキュルだった為、別日にボッチで預...
いつも誰かのせいにしてばっかりだった俺
ビオラ…『碧いうさぎ』いつも誰かのせいじゃなくて誰かのお陰そう思えたら折れかけた翼でどこまでも高く飛べたよby 湘南乃風
農業にいそしむ白衣の修道士、モンテ・オリヴェート・マッジョーレ修道院
今日の夕方、用があって、階下の義父母宅を訪ねると、二人が見ていたテレビ番組で、ごく短い時間だったのですが、わたしたちも訪ねたことのあるシエナ県アッシャー...
引き続きタクシーに乗り、善楽寺から竹林寺へ(過去のブログ記事より)
四国第三十番札所の善楽寺での参詣を終え、納経も済んで、タクシーに戻り、次の第三十一番札所・竹林寺に向かいました。 土佐一宮を抜けて高知市街の方へ向かいます。…
四国霊場第三十番札所・善楽寺の「地震・災難除け御守」
さて、ここで、何年も前ではなく、最近、四国霊場第三十番札所の善楽寺へ行った時の話をちょっとだけ書きます。 室戸から始まる高知県の札所やその周辺を歩いて、海岸…
マンガの神様 手塚治虫のキスシーンとイースター島の謎 (昭和の時代①)
蛇岩・ひっそり佇む不思議な造形の神
2019年03月 (51件〜100件)