高幡不動尊の四季 アジサイの開花状況(6/19)
晴れて真夏の暑さになった日曜日(6/19)の高幡不動尊のあじさいまつりの様子。この日は第三日曜日だったので、恒例のござれ市も開催されていて境内はかなりの人出。久しぶりに不動堂に上がってお参りする人の列が出来ていた。毎年あじさいまつりの時に出てくる露店。あじさい柄のタオルやハンカチなどを売っている。
雨の季節を華やかにしてくれる紫陽花。 種類も色も豊富なこの花の 思い出や情報を教えて下さい(^-^) 紫陽花に関する事ならなんでもOK!
庭の「クロッカス」
鉢植えの「キルタンサス」
春を生ける フレーム花器に黄色と紫を
庭の原種シクラメン「コウム」
庭の「ヒマラヤユキノシタ」
鉢植えの小型スイセン「ティタティタ」
雨に濡れたネコヤナギの花 虫じゃないから大丈夫なんだけど・・・
鉢植えの「和蘭」
鉢植えのクリスマスローズ(3)「一重イエロー」
第42回ジュニアチャンピオン大会準備会(ヒメカンスゲ・他)
鉢植えのクリスマスローズ(2)「八重ライムイエローピコティ」
初めて見たリュウキュウトベラとタビビトノキ 沖縄花散歩2
初めて見た赤い花 これが実?と思ったら・・・沖縄花散歩1
ツワブキの種子
大丈夫!虫じゃないから・・・ 後ずさったりスキップしたくなったり の里山散歩
2022年06月 (1件〜50件)