ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「花・園芸」カテゴリーを選択しなおす
季節を感じて咲くお花たち。毎日の暮らしの中で、お花に癒されたり、元気をもらう事って多いですよね。 皆さんが感じる『花っていいな〜♪』の瞬間は、どんなときですか?お気軽にTBお待ちしています^^
今日で100カ日でした
チビ正吉とデカ正吉で~す
桜並木は今が満開です その2
姫路市はやしだ交流センターゆたりん(兵庫県)
桜並木は今が満開です
山陽5030系「姫CON2025」ヘッドマーク
これを買わないと後悔が残るもの
旅立ちました。
姫路城の桜です
ミモザが満開です
薬は入れてないから大丈夫やで(^^♪
美味しかった姫路土産
今年2度目の梅の並木道です
姫路駅前をぶーらぶら
樹霜の花 2025
多肉の外管理が始まりました*
クリスタルの花 2025
まだら黒法師のその後
カナリエンスが咲いてた
アンスノーとジューステラス♪
多肉植物 ブルーサプライズ♪
ムチムチのジューステラス♪
ピンククリスタルローズとピンクプリティ♪
グリーンだったティネケは黄色に♪
多肉植物 スヨン♪
100均多肉ピンクルビーとオンスロー♪
もこもこ癒しのスプリングワンダー♪
100均多肉 オンスロー寄せ植え♪
デザートローズと新芽出てきたスヨン♪
++12月の庭に癒されながら*++
いつも 訪問*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村年の瀬が 迫ってきてバタバタと 忙しいけれど・・・まだまだ やりたいことやらなきゃいけないこといっ...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
日牟禮八幡宮の新春花飾り
今日は、花飾りを奉納している「日牟禮八幡宮」に参拝しました。 手水舎の花手水と能舞台の俵は、「たねや」さんが奉納されたものです。 今年の花飾りは、横文字と♥マークを入れたので、年配者には違和感があるかもしれませんが、大勢の参拝者が立ち止まって写真をパチパチ。改めて花の魅力とチカラを感じました。◆ 日牟禮八幡宮の新春花飾り(2022,1,4) ほんのしばらくの間、コメント欄を閉じさせていただきます。※ 「...
ニンフとイエローウィンを植える★おみくじ
★ご訪問ありがとうございます★★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)前回の公園の神社で、初詣でをした後、近くにあるもう一つの少し大きな神社とあともう一つ行って、三社参りにしようということになりました。途中の道路の片側車線がえらく渋滞しています。どうしたのかと思ったら、アウトレットへ行く車の列でした。行きたかった神社への道も渋滞がひどくて、いつ着けるかわからない状態だったのでそちらは諦めて、もう一つの神社へ行きました。駐車場もあまり待たずに入れて、行列はできてはいましたが、思ったほどの混雑ではありませんでした。この神社は、私たちが結婚式を挙げた神社です。何年ぶりに来たでしょうか。境内に景品付きの福みくじがありま...ニンフとイエローウィンを植える★おみくじ
クリスマスローズ芽吹く
鉢植えのクリスマスローズ(ニゲル)が芽吹いています。 春、咲き終えたころから12月まで、アジサイの枝の下、陰に移動していましたが、陽の当たるところに出して、古葉をバッサリ刈り込みました。◆ クリスマスローズの古葉の刈り込み(2022,0103)◆ 昨年の鉢植えクリスマスローズ(2021,2-3) ほんのしばらくの間、コメント欄を閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「...
毎年の新春花飾り
毎年、「日牟禮八幡宮」の楼門にハンギングバスケットなどの新春花飾りを奉納し、9年目となりました。 昨年4月からは、毎月25日の「津田天満宮」などで「花手水」を飾っています。 今年も何か新しい「花のまちづくり」の取り組みができればと思っています。◆ 日牟禮八幡宮の新春花飾り(過去画像) ほんのしばらくの間、コメント欄を閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内...
学びの森(イルミネーション)2021年12月18日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県各務原市にある学びの森のイルミネーションです。 各務原市は、韓国ドラマ「冬のソナタ…
2022年謹賀新年 「日牟禮八幡宮花飾り」
2022年元旦、本年も皆さまのご健康とご多幸をお祈りいたします。そして、新しい年が明るい年でありますように。 今年も「日牟禮八幡宮(近江八幡)」の楼門に花飾り(寄せ植え)作品を奉納し、「花のまちづくり」を「日牟禮八幡宮」からスタートしました。 今年の花飾りも例年のバックを使ってしまいましたが、成人式やバレンタインなど、若者の写真スポットとなるよう、アルファベットや♥マークまで入っています。 参拝者にI...
2022年01月 (51件〜100件)