闘病日記と家庭菜園
アガベの植え替え2025
死ぬほど愛して
北海道から土いぢり 20250404 鉢物とか山芋とか
2025年最新版:観葉植物の葉を清潔に保つ簡単テクニック - 美しさと健康を守る方法
リゾートハウスの 美少女キックボクサー
2025年最新版:観葉植物の土壌pH完全ガイド - 適正値と簡単調整法
はるがきた
エケベリアの植え替え2025
テーブルヤシをお迎えしました♪
くろすけは、見る専門じゃ!
2025年最新版:観葉植物の害虫天敵活用ガイド - 生物農薬で安全な防除方法
失敗しない!アボカドの種を確実に発芽させる簡単なやり方
こっちも植え替えるのだ
2025年最新版:観葉植物の肥料やり過ぎ対策 - 回復方法と予防法
風の声を聴く植物たち。フィロデンドロンに支柱を立てた(園芸2025)
新しい相棒がやってきました!
分かっちゃいるのだけれど、つらい別れ[介護編]
贅沢な殻付きマカダミアナッツmacadamianuts
愛知県で種まき栽培した伝統野菜の十六ささげタネとは。鞘も種もとっても美味!!
公式YouTubeから新しい動画公開と動画の補足説明’土が固くなっている原因とは’
家庭菜園はコスパ最強?割に合わない?
脱走して傷だらけの家猫、疲れた後のご褒美は野ウサギフード
【失敗談】毎年の柿酢作り、こんな時は柿酢を捨てています
公式YouTubeからアップした補足です
主婦の青色確定申告が終わった日常再び
好きなものを食べたいだけの暮らし前編
好きなものを食べたいだけの暮らし後編
週1回の家庭菜園、植えっぱなしOKニラ栽培は無肥料・水やりなしでもどんどん増えていく
好きなものを食べたいだけ食べていた頃から変化した暮らしぶり
カボチャの種蒔き!
チュンコの餌から発芽したヒマワリを楽しんでたけど。 今年は サンリッチ マロン というヒマワリの種を蒔く♪ チュンコの餌のヒマワリは引退していただきましたw さてどんな種でしょう^^ 赤い! Σ( ̄▽ ̄; 肝心なとこで痛恨のピンボケw 色塗ったんでしょうか; こういう色なのかな; 毎年恒例のアサガオの種と一緒に蒔きましたv 今年も楽しみな子たちですv夕陽に向かってお散歩♪ をポチッとひと押しくださると励みに...
かわいさに惹かれて購入したちゅっぽん・ぺろぽんv 5月に種を蒔いて、発芽しました!犬:クローバー 1つヘタレてる子がいるwうさぎ:ワイルドストロベリー かわいい芽がvパンダ:スイートバジル これもかわいいぞ♪猫:ペパーミント これもかわいい^v^ 生長したらどのくらいの大きさになるんだろー(・∀・?パパ、撫でて〜♪ をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグ...
寄せ植えのパンジーとビオラも満開♪ 花友さんにいただいたパンジー。ローブ ドゥ アントワネット ニュアンスカラーはたまぞうの好物vドラキュラ 3株いただいたんだけど全部色合いが微妙に違うのが嬉しい ( ´艸`) お義母様のパンジー。オレンジ色はビタミンカラーで元気が出る♪薄紫色のパステルカラー好きv黄色いパンジーって、ザ・パンジーって感じがするのはたまぞうだけ(・∀・? たまぞう地方もだいぶ気温が上がって...
マロンの花壇に植えたパンジーとビオラが満開♪ みんな南側にお花が向くのね; 後方にお義母様の小型のイングリッシュラベンダーを植え付け♪マロンアンティーク 手前にずらっといっぱい咲きましたヽ(´▽`)/ 花友さんがマロンとくーちゃんのイメージで贈ってくださったビオラ。マロン(って名前つけた!) 黄色に褐色が混ざったニュアンス的な色が素敵vくーちゃん(って名前つけた!) 黒っぽいシックな赤がなんとも言えず美...
(つづき) 残り9株を載せます。(6)紫と白のフリルのお花、つぼみがいっぱい カーネーション?(7)ピンクと白のフリルのお花、つぼみがいっぱい カーネーション?(8)白い萎れたお花 これじゃなんだかわかんないね;(9)黄色いラッパ型の小さなお花 ペチュニア?(10)フリル咲きの黒いお花 う〜ん、わかんない;(11)花すら咲いてないw 黄色っぽい蕾? これもわからん;(...
去年、かわいさに惹かれて購入したちゅっぽん・ぺろぽん。 暖かくなってきたので種蒔き♪ まずは器を用意。 これも母が遺していった膨大な食器の山から選んできた^^ 付属の土を水に浸して膨らます。 あっという間に膨らんだΣ@@ どういう仕掛け?? 膨らんだ土を鉢に押し込む。 種を蒔く。 ・犬:クローバー ・うさぎ:ワイルドストロベリー ・パンダ:スイートバジル ・猫:ペパーミント 種があまっちゃったので...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。