南半球に多く咲くジャカランダの写真・記事を投稿してください。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
寄せ植えのパンジーとビオラも満開♪ 花友さんにいただいたパンジー。ローブ ドゥ アントワネット ニュアンスカラーはたまぞうの好物vドラキュラ 3株いただいたんだけど全部色合いが微妙に違うのが嬉しい ( ´艸`) お義母様のパンジー。オレンジ色はビタミンカラーで元気が出る♪薄紫色のパステルカラー好きv黄色いパンジーって、ザ・パンジーって感じがするのはたまぞうだけ(・∀・? たまぞう地方もだいぶ気温が上がって...
マロンの花壇に植えたパンジーとビオラが満開♪ みんな南側にお花が向くのね; 後方にお義母様の小型のイングリッシュラベンダーを植え付け♪マロンアンティーク 手前にずらっといっぱい咲きましたヽ(´▽`)/ 花友さんがマロンとくーちゃんのイメージで贈ってくださったビオラ。マロン(って名前つけた!) 黄色に褐色が混ざったニュアンス的な色が素敵vくーちゃん(って名前つけた!) 黒っぽいシックな赤がなんとも言えず美...
(つづき) 残り9株を載せます。(6)紫と白のフリルのお花、つぼみがいっぱい カーネーション?(7)ピンクと白のフリルのお花、つぼみがいっぱい カーネーション?(8)白い萎れたお花 これじゃなんだかわかんないね;(9)黄色いラッパ型の小さなお花 ペチュニア?(10)フリル咲きの黒いお花 う〜ん、わかんない;(11)花すら咲いてないw 黄色っぽい蕾? これもわからん;(...
去年、かわいさに惹かれて購入したちゅっぽん・ぺろぽん。 暖かくなってきたので種蒔き♪ まずは器を用意。 これも母が遺していった膨大な食器の山から選んできた^^ 付属の土を水に浸して膨らます。 あっという間に膨らんだΣ@@ どういう仕掛け?? 膨らんだ土を鉢に押し込む。 種を蒔く。 ・犬:クローバー ・うさぎ:ワイルドストロベリー ・パンダ:スイートバジル ・猫:ペパーミント 種があまっちゃったので...
毎年遅くなっちゃうんだけど、春の種蒔き;今回蒔いた種: ・ビオラ マロンアンティーク(・ビオラ 赤(秋に蒔いたやつが枯れたのでお亡くなりに><) ・ニゲラ ブルーイスタンブール ・ニゲラ グリーンマジック ・フロックス チェリーキャラメル ・フロックス クリームブリュレ ・ラークスパー ミスティラベンダー ・ラークスパー アールグレイ ・オダマキ 乙女風鈴 ・オダマキ 二色風鈴 ・オダマキ ノラバロー(・...
花友さんにいただいたパンビオv 早速植え付けようとしたら、ちゃんとラベルが挿さってた! なるほどー! ニュアンスカラーのパンジーはローブ ドゥ アントワネット。 青系の3株はドラキュラという品種なのね!@@ ドラキュラは種まきしてフリフリになる確率は2〜3割なのか… いっぱい種採らなくちゃね! パンジーは「届いたらすぐに切り戻せ」という指令があったので、切り戻して寄せ植えに♪ 雨が当たらない軒下に飾...
昨日、花友さんから贈り物が届きました! 早速チェックしに来た人w でかい! 重い! そして開いてびっくり! Σ( ̄▽ ̄; パンジーとビオラがめっちゃいっぱい! あぁ、憧れのふりふりパンジーがついにたまぞうガーデンに! ニュアンスカラー、青系とシックで素敵ー (♡v♡) ビオラはお花を切り戻した状態で贈ってくださったのでお花がないのですが… マロンとくーちゃんをイメージした黄色と黒のビオラなのだそうですv た...
お義母様が今年初めてお花を買ってこられましたv 火曜日じゃないのにどこから(・∀・? …と思ったら、火曜日のお店は来月からなので別のお店から連れ帰ったとのこと。 前日、別のお店でサイネリアを見かけて気に入って、それを買いに行ったらしい。 が、売り切れてたので代わりにパンジーを3株v お母様と寄せ植えの色合いを相談しながら鉢に植えました♪ 赤いのはハイターぶっかけたプリムラw ←良い子は真似しないよ...
去年、お義母様がお持ち帰りなさったクロサンドラ かがり火v 鮮やかなオレンジ色が目を引いてました^^ アフリカ原産の非耐寒性多年草なので、たまぞう県で越冬はできないとわかっていたけど。 一応、風除室に取り込んでおいたの。 立派な穂がいくつもv この中に種が入っているのかしら? ふと見たら、根元に白カビがっ Σ( ̄▽ ̄;ノ やっぱダメだったか… 穂を回収して、引っこ抜きました^^; クロサンドラの種につ...
ネットでヒマワリの種「マロン」を見つけました! 正確には、F1 サンリッチ マロンLD という品種らしい^^ オレンジとブラウンのバイカラーv 変化があって良いですね♪ 発芽温度は25℃ということなので、夏に蒔いて秋に咲かせる感じでしょうかね(・∀・? それにしても、マロンと名のつくお花はみんな黄色いのねー… (´・ω・`)/当たり前w マロンの花壇、黄色い花壇になっちゃう;パパ、おかえりー♪ をポチッとひと押しくだ...
お正月は大雪で寒い日になりました。 家の前で車のタイヤが雪にはまってしまい、身動きできなくなっちゃったんですが… 除雪車のおじさんたちが助けに来てくれました! ありがたや〜(ー人ー 気温は氷点下にもかかわらず、お義母様のお花は元気♪ オステオスペルマムとプリムラv なぜか1輪だけブルーデージーも咲いていました@@ プリムラとパンジー(マロン) 寒さに強い子たちなのね^^ お正月は義弟がたまぞう家に...
品種:アイスランドポピー植付:2021年12月〜 毎年蜂蜜屋さんから届く種♪ 去年はムラサキハナナ(枯らしちゃったけどw)。 今年はアイスランドポピーでしたヽ(´▽`)/ 耐暑性が弱いので一年草扱いらしい。 耐寒性は強そうだから、来年の秋に蒔けばいいのかしら(・∀・? またまた楽しみができましたー♪やっぱり二刀流! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記...
品種:ミスティラベンダー植付:2020年3月〜品種:アールグレイ植付:2021年3月〜 去年種蒔きして発芽しなかったので、今年リベンジしたラークスパー。 今年は咲いてくれました! もっとでっかくなると思ってたけど、ちんまり咲いてた (⌒▽⌒) ニゲラやリナリアよりちっこいw 種を送ってくださった花友さんも「な、なぜこんなにちびっこにwww」って言ってたわ; 生育環境が悪かったのかしら(・∀・? お花は綺麗でしたー...
去年のフウセンカズラがあまりにもでかくなって収集つかなくなったので、今年は鉢植えに♪ つつましく育ってくれて大満足^^ お花もかわいいし… 実もかわいい ( ´艸`) リース作ろうと思ったけど、結局作らなかったな^^; 来年も鉢植えで育てようっと♪しあわせそうねぇ^^ をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
品種:グリーンマジック植付:2020年5月〜品種:ブルーイスタンブール植付:2020年5月〜 今年の春に種蒔きして、夏に開花したグリーンマジック。 気付いた時にはもう実が生ってたw この色好きなはずなのになんで気づかなかったんだ ( ゚Д゚*) 去年の春に種を蒔いて、咲かずにそのまま越冬してしまったブルーイスタンブール。 咲くのか咲かないのか心配だったけど、今年は咲きましたヽ(´▽`)/ かなり暴れてますが; よくぞ咲...
冬に備えてお義母様のお花たちを風除室に避難させてた子たち。 元気に咲いてる子たちもいて… ( ´艸`)プリムラ ジュリアン めっちゃ綺麗に咲いてる ( ゚Д゚*) 実はこの後ろにブルーデージーも植えられているんだけど、無事に夏を越して蕾がついてきてるのv(写真撮り忘れたwパンジー(マロン)とプリムラ こちらも元気♪ 今が季節だもんねー^^オステオスペルマム この子も咲き始めたv 夏は休眠してただけだったのね^^...
品種:チェリーキャラメル植付:2020年5月〜品種:クリームブリュレ植付:2020年5月〜 花友さんにいただいた種から咲いたフロックス。 今年も命を繋いでくれました^^チェリーキャラメル ニャンコ番のうさたろうと一緒に♪クリームブリュレ いっぱい咲いたねv フロックスはコンパクトでどこにでも合うお花v 来年はどこに植えましょうかねー ( ´艸`)たまぞうの足の上v をポチッとひと押しくださると励みになります よろし...
寒くなったせいか、かわいいもの育てたい病にかかったたまぞうw 今度はちゅっぽん&ぺろぽんを買っちゃいました♪ちゅっぽん パンダ=バジル うさぎ=ワイルドストロベリー 猫=ミント ↓「癒しグッズ専門店 なごみ」から写真をお借りしました。 説明書を見るとストローから水を吸い上げるらしい^^ かわいいね>v<ぺろぽん 犬=クローバー 猫=ワイルドストロベリー パンダ=バジル カエル=ミント ↓「癒しグッズ...
夏休み最終日。 あぁ、もう終わりかー… どこにも遊びに行かなかったけど、ガーデニングに充実した日々だったので満足^^ そして、この1週間の間にマロンの甘えん坊度が上がったようで; 仕事始まったら大丈夫かしら? とちょっと心配(_ _; ↓ たまぞうのおなかの上で遊ぶマロンv なんてかわいいの!/親バカ さて、お義母様がユーホルビア「氷河」の種を持ってきまして。 (「氷河」は一年草らしい。もう一つのユー...
★都合により、しばらくの間(10日~2週間程度)記事の更新をお休みします。☆☆☆前回の「著名人の自宅を探訪~代田・代沢散策(4):服部克久/河口慧海/萩原朔太郎/円乗院」では、世田谷区の代田を散策しながら、服部克久の自宅や文士・著名人の旧宅跡を探訪しました。今回は、代田を散策しながら、中島みゆき、なべおさみなど芸能人・著名人の自宅を探訪します。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人...
毎週火曜日は近くのスーパーにお花屋さんが来る日♪ 最近お義母様がお花連れ帰ってこないなーって思ってたら、雨の日は早く店じまいしちゃうからなんですって; 久々に新しい子がやって来ました! プリムラ ジュリアン♪ このお花、HCでいつもかわいいなーって思ってたから嬉しい ( ´艸`) しかも3色! 雨に濡れっちゃってる; 寄せ植えにして冬越しましょうかね^^ 冬もお花見れて嬉しいねv お義母様、次はシクラメン...
春にオスカル様(白薔薇)をお迎えしてから、自分で苗を買う機会もなく… お義母様はたくさん買ってくださいましたv 久しぶりに花苗を買っちゃいました! パンジー マロン ( ´艸`) もちろん名前に惹かれて買ったものw 特に特徴のない黄色いパンジーね ( ゚Д゚*) よく咲くらしいので楽しませてくれるでしょう^^ マロンの花壇に植えようかな♪おすましv をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちら...
今年の春に種を蒔いたビオラ マロンアンティーク。 めっちゃちっちゃいままめっちゃちっちゃいお花咲かせてたけども。 夏を越してまた咲きました(・∀・?*5 マロン アンティークは株によって微妙に色合いが違うんだけど、この子は紫が強い子ね^^ 蕾見えてるけどこれから咲き始めるのかしら? もうすぐ冬だから力溜めて春に咲けばいいのにw 今日もぶん回す! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしけれ...
品種:ホワイトレース備考:2018年5月〜育成中 今年もこぼれ種からわんさか咲いたオルラヤ。 バラ2号とのコラボが気に入ってる♪ でも、微妙に花期がずれるのよね^^;バラ2号の最盛期オルラヤの最盛期 ちなみに春に種をまくと、バラ2号の花が終わってから咲きますw なかなか思い通りにはいかないオルラヤさん(_ _; かわいいから許す! ちなみに今、こぼれ種がここまで伸びましたv だいぶ間引いてますw 冬の寒さに...
品種:水月備考:2019年6月〜育成品種:スプリットペタル(白)備考:2020年6月〜育成品種:青斑入蜻蛉葉枝垂藤車紋丸咲備考:2020年6月〜育成、藤子と名付けた品種:青斑入鍬葉枝垂紅覆輪丸咲備考:2020年6月〜育成、紅子と名付けた品種:斑入枝垂白備考:2020年6月〜育成 今年も朝顔が綺麗に咲いてくれましたv水月(青)&スプリットペタル(白) グリーンカーテンにはやっぱちょっと足りなかったかな; 来年は増やしてもいいね...
品種:不明(白、桃、濃桃)植付:2019年4月 今年いちばん綺麗だったころのアッツ桜v アスペルラとのコラボがかわいいの ( ´艸`) うさみも嬉しそう♪ 来年もここがうさみの場所になりそうです^^来年のペット保険用の写真はこれだ! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
品種:クロサンドラ品種:かがり火植付:2021年9月品種:アスター品種:ミステリーレディー デブラ植付:2021年9月 お義母様がお持ちなさったクロサンドラ&アスター。 うさみの花壇に地植えにしましたv 花壇に彩りが♪ うさみとも仲良くしてねv散歩行く気満々! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
たまぞう県は寒冷地に属するので、なんとなく春に種まきしてるのね。 せっかく発芽しても越冬できなような気がして^^; しかし、今年は反省点があり多々ありまして。 ビオラ・ニゲラ・フロックスは秋に蒔いてみた♪ビオラ 今年初めて種蒔きに挑戦したのだけど、ちっちゃい! とにかくちっちゃい!! 去年の春、師匠にいただいたビオラの苗はめっちゃ大きく育ったのに! というわけで、ビオラは寒さに強いし秋冬のうちに...
品種:ビオラ F1 ビビ マロンアンティーク植付:2021年3月品種:不明植付:2020年3月備考:赤が綺麗なビオラ 今年の春に種を蒔いたビオラたち。 マロンアンティーク マロンという品種名が気に入って種を購入♪ 発芽したので10株花壇に植え付け♪ かわいいお花が咲いて喜んでたけど… ちっさ! めっちゃちっさ!! 普通のビオラと比べると、草丈も花径も半分くらいw 小さい品種なのかと思ったら、同時期に鉢植えした子は立...
品種:チェリーキャラメル植付:2020年5月〜品種:クリームブリュレ植付:2020年5月〜 フロックスのクリームブリュレさん、まだまだがんばって咲いてくれてます♪ この子も花期がめっちゃ長い! ふと見たら、レンガの間からびっしり発芽してるw 花壇にもびっしり発芽してるので、今年はこれをポット上げすればいいかしら(・∀・? 耐寒性のある子は、たまぞう地方でも秋蒔きできそうかなって最近思うようになったw近いw を...
毎週火曜日はお義母様がお花屋さんに行く日♪ 今週のお持ち帰りはこの子! クロサンドラ&アスター♪クロサンドラ(かがり火) クロサンドラって初めて聞くお花の名前(・∀・ 茎?ガク?が面白いvアスター(ミステリーレディー デブラ) 名前は聞いたことあるお花^^ 品種名が色っぽいわね ( ´艸`) 蕾がたっくさん! まだまだ咲きそう♪ この子たち、寒さに弱いらしい^^; 最近、寒さに弱い子が多いですね、お義母様...
昨日、お義母様がリンドウの花束を持ってきてくださいまして。 毎年2回、地元からリンドウをたくさん送ってくださる農家さんがいるそうでv お裾分けにもらっちゃいました ( ´艸`) テレビで、花瓶にハイターを入れるとお花が長持ちするって言ってたので、ちょっぴり入れてみました♪ ちょっとドキドキ;リンドウ 3色ありました! リンドウ結構好きかもvトルコギキョウ2色+かすみ草 リンドウだけより、ずっと華やかに...
毎週火曜日はお義母様がお花屋さんに行く日♪ 今週のお持ち帰りはこの子! サンパラソル♪ たぶんクリムゾンという品種v つる植物らしい^^ ビロードのような綺麗な赤が気に入って連れ帰ってきたんですって ( ´艸`) たまぞうもめっちゃ好みです! 朝顔のようにラッパの形をしたお花v オベリスクあったかな? 行灯でもいいのかな? この子は鉢植えで育てます^v^般若顔の寝顔♪ をポチッとひと押しくださると励みにな...
続いてガーベラも地植えに♪ 植える時は咲いてなかったけど、赤い子と… 最近お迎えしたピンクの子♪ うさりんのとこに植えましたv かわいいのぅ♪ ガーベラも冬越せないのかな? 種できるかな?第二の犠牲者はカバw をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
先週お迎えしたばかりのサンタンカ♪ とっても気に入ってしまいました ( ´艸`) この子も地植えに♪ うん、いいぞ! お花ちょっと開いて来て華やかになって来たv やっぱこのお花いいねぇ^^ 耐寒性弱いって書いてたから冬は越せないのかな? 種できるといいなぁ♪拗ねてる; をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
ヒマワリ 'プロカット プラム'Helianthus annuus 'ProCut Plum'アンティークな色合いが美しいオシャレなヒマワリ咲き始めの頃満開の頃渋い色合いなので初秋に咲かせるのが似合うと思う残念なのは1本の茎に 花は1つだけしか咲かない庭で楽しむというより 切り花用の品種なのかな 庭の様子はインスタグラムにて更新しています ...
8月はお花屋さんがお休みだったのでお花は増えなかった。 その間に枯れちゃった子が2つ… デルフィニウム とマトリカリア; お義母様に気づかれないようにそっと抜いておきましたw ←気づいてますw 9月になってお花屋さん再開! 今週は3つ増えてた♪ガーベラ(ピンク) お義母様は絶対ガーベラがお好きだと思うの!ユーホルビア(白雪姫) ユーホルビア(氷河)に続き2つ目。 「2つ目ですね?」と言ったら、 「白...
品種:水月備考:2019年6月〜育成品種:スプリットペタル(白)備考:2020年6月〜育成品種:青斑入蜻蛉葉枝垂藤車紋丸咲備考:2020年6月〜育成、藤子と名付けた品種:青斑入鍬葉枝垂紅覆輪丸咲備考:2020年6月〜育成、紅子と名付けた品種:斑入枝垂白備考:2020年6月〜育成 朝顔がいい具合に咲いてきました^^ ところで… 水月が朝夕で色が変わるのは知ってた! 青色→紫色。 でも、紅子も藤子も変わるなんて… つい先週知ったわ...
品種:ホワイトレース備考:2018年5月〜育成中 早くもオルラヤが発芽してきました; もうね、庭中あちこちから芽を出してきてますw バラ2号の株元以外はせっせと抜いてますがw あちこちイガイガの種が散らばってるの見えるし、たぶんこの10倍以上発芽してくるはずw やっぱ種採らなくてよかったかな; 来年もわっさわっさ咲いて欲しいものです^v^ バラ2号の株元限定でw 散歩中♪ をポチッとひと押しくださると励み...
朝顔、最後に咲いたのは水月さんでしたv 今年はそれなりにグリーンカーテンっぽくなって満足^v^ まだ開ききってないかな? 青が綺麗v これからたくさん咲いて欲しいわ^^たま夫とさんぽ♪ をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
品種:チョコレートコスモス スイーツシリーズ クッキー植付:2021年4月 クッキー(くーちゃんの本名)という名前に惹かれてお迎えした子v7月16日 わさわさになりすぎて周囲の植物を圧迫w なので切ってやったわ!8月15日 1か月後、もうこんなにわさってる; すごい生長力ね@@;8月21日 う〜む; また切るか… チョコレートコスモスおそるべし!たまぞうの腕の中で眠るマロンv をポチッとひと押しくださると励...
朝顔、4番目に咲いたのはこの子♪ 斑入枝垂白ちゃんv シミひとつない真っ白な美人さん^^ スプリットペタルにはアゲハチョウが@@ 庭に卵産まないでねwマフィアのボスみたいw をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
品種:クリームブリュレ植付:2020年5月〜 7月に「フロックス満開?」ということで記事にしたのですが。 これを見た師匠が言うのです。 「こんなの満開じゃない。もっと咲くわw」 ↑ こんな言い方されてません、ごめんなさい m(_ _)m で、様子見てたらもっと咲きましたヽ(´▽`)/ ちょっとピンクがかったお花に変化するのかしら? かわいいお花v 種採りも完了♪ また来年が楽しみ ( ´艸`)猫じゃら怖いv をポチッとひ...
フウセンカズラの実が色づいてきました♪ お花も緑の実も茶色の実も全部同時に見られるこのぐらいの頃が好きだなぁv 色合いが綺麗^v^ もう少ししたらリースを作ろう^^芝生はトイレ! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
急に涼しくなって秋の気配が感じられる今日この頃。 庭の植物が元気を取り戻してくれたらいいなぁ^^ たまぞうガーデンの朝顔5種のうち、三番目に咲いたのは藤子ちゃんv パステルカラーの紫が超お気に入り♪ そして紅子ハイブリッドも咲きました! この子は紅子だったはずだけど、交雑したものが混ざっていたと思われる子。 ちなみに本家紅子はこちら♪ 残るは水月さんと斑入枝垂白さんね^^ 楽しみだわ〜♪電柱を入念に...
春に種を蒔いたムラサキハナナが大きくなったと思ったら… 青虫に食われたw 一時新芽が出てきてたけど、この暑さのせいかご臨終となりました(;_; また来年、種が送られてきたら蒔いてみようかな; ハチミツ農場から毎年送られてくるの♪ さて、庭を見回ったらこんな植物が(・_・? キミは見たことあるような気もする。 雑草なような気がする… 立派に育っちゃったのでそのままにしてるけど、ご存知の方いらしゃった...
品種:水月備考:2019年6月〜育成品種:スプリットペタル(白)備考:2019年6月〜育成品種:青斑入蜻蛉葉枝垂藤車紋丸咲備考:2019年6月〜育成、藤子と名付けた品種:青斑入鍬葉枝垂紅覆輪丸咲備考:2019年6月〜育成、紅子と名付けた備考:交雑して絞り模様になった子も素敵v品種:斑入枝垂白備考:2019年6月〜育成 たまぞうガーデンの朝顔5種のうち、一番最初に咲くのはスプリットペタル♪ 7月上旬に咲きました! お花のアップ...
6月に楽しませてくれたアスペルラv うさみとアッツ桜(ピンク)とのコラボがお気に入り♪ 今年も種がたくさんできました! 黒い種が透けて見えるね♪ 去年の記事を見返したら、9月に種採ってたみたい@@? 暑かったから早く種ができたのかしら(・∀・? 来年も楽しみー♪闘いの後は仲良くおねんねv をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
品種:ホワイトレース備考:2018年5月〜育成中 今年も溢れんばかりに咲いてくれたオルラヤv 種ができました♪ イガイガの種。 毎年種採りしてるけど、蒔いたことはないw こぼれ種で爆発的に増えるからw でも、一応今年も種は採っとく。 採った後は引っこ抜いて完了♪ スッキリ! 秋にはここら一帯オルラヤの芽で埋め尽くされることでしょうw 格闘中のおちりがかわいいv をポチッとひと押しくださると励みになります よ...
品種:流星植付:2019年11月備考:インテグリフォリア系、新枝咲き品種:アラベラ植付:2019年8月植付:インテグリフォリア系、新枝咲き品種:インスピレーション植付:2019年4月備考:インテグリフォリア系、新枝咲き、アラベラと間違われてたまぞうガーデンにやってきた子 先月の写真になりますが… いつが見頃になるかなーとなかなか写真を載せられないでいるうちに見頃が過ぎた子たち^^; インテグリフォリア系の3種をvア...
品種:ブルーイスタンブール植付:2020年5月〜品種:グリーンマジック植付:2020年5月〜 ちょっと見ない間に、いつの間にか種ができてました Σ( ̄▽ ̄;ブルーイスタンブール 7月上旬に満開v お花はもう終わっちゃった^^; 去年は種ができなかったので、まともに種ができたのは初めてなの♪グリーンマジック この子のお花がお気に入りでずっと開花を待ってたのに、すでに種ができてたw スイカみたいw お花探したらちょび...
毎週火曜日は近くのスーパーに花屋さんが来る日♪ 今週お義母様は3つお持ち帰りされました Σ( ̄▽ ̄;ペンタス(2種) 以前お迎えした子(ピンク)を含めると3つ目♪ 赤と濃ピンク♪ ちっちゃな星型のお花が集まってかわいいvユーホルビア(氷河) 別名ハツユキソウ。 斑入りのガク?、白いお花、品種名、どれをとっても涼しげでいいわ ( ̄ー+ ̄b この子もちっちゃなお花が集まってるのねv かわいい♪ ちょっと調べてき...
去年モンスター化したフウセンカズラw これで2株。 今年はその反省を生かし、鉢に一株だけ植え付け♪ いい具合に開花して、実もつけ始めましたヽ(´▽`)/ かわいいお花v かわいい実v キミは鉢植えがいいね! 今年もリース作ろうっと♪半目で寝てるの珍しい@@ をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
品種:ミスティラベンダー植付:2020年3月〜品種:アールグレイ植付:2021年3月〜 お庭を見回っていたら、見慣れない子が? あ、これ、もしかしてラークスパー かな? 去年種蒔きして発芽しなかったので今年リベンジした子! 意外とコンパクト! 1mくらいとか、もっと大きくなると思って奥に植えちゃった; 綺麗ねーv 色からするとミスティラベンダーかしら(・∀・? 咲いてくれて嬉しい>v< アールグレイ、どこいった ...
品種:チョコレートコスモス スイーツシリーズ クッキー植付:2021年4月 クッキー(くーちゃんの本名)という名前に惹かれてお迎えした子 ( ´艸`) 5月の様子v チョコレート色の綺麗なお花^^ このくらいの大きさでいくのかなーと思っていたけど。 予想以上にどんどんどんどんわさわさになっていく; 周囲の植物がもう限界なので切り戻しました!Before/After スッキリ♪ トルコギキョウ(アンバーダブル マロン)も出...
毎週火曜日は近くのスーパーに花屋さんが来る日♪ ここ2週間、お義母様はお花を買って来られなかったのでどうしたのかなーって思ってたら。 今週2つお持ち帰りなさいましたヽ(´▽`)/ゲンペイカズラ(源平かずら) この子はつる性植物らしい/ぇ、つる@@!? てか、木のように見えますが Σ( ̄▽ ̄; 「赤色の花と白色の萼が対照的で美しく、この対比を源氏と平氏に見立てたことが名前の由来です」と書いてあった^^ 耐寒...
今日は虫の画像が出て来ます。 苦手な方はご注意ください。 はちみつ会社から送られて来たムラサキハナナの種を3月に蒔いた。 1つだけ発芽♪ 5月に鉢上げして、順調に育ってた^^ 最近マロンのことで頭がいっぱいで、ちょっとお庭を放置してたら… あら Σ( ̄▽ ̄; めっちゃ喰われてるw 目をこらしたら、いたーーーっ! 青虫が;; ズームイン! 即処刑!(すまんっ 復活するかなぁ…(;_;今日抜糸予定! をポチ...
前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
これは6月下旬の写真。 春に種蒔きしたフロックスが満開に♪チェリーキャラメル うさたちがチュンのうんまみれなのは気にしないw もっと密に植えればよかったなー… かわいいお花vクリームブリュレ こっちももっと密に植えればよかったなー… なかなか思い通りにはならないね; でも綺麗に咲いてくれて嬉しい^v^ 種いっぱい採って、来年は密密に植えよう♪季節外れのりんごをワクワクしながら待つマロンv をポチッとひと...
品種:グリーンマジック植付:2020年5月〜品種:ブルーイスタンブール植付:2020年5月〜 去年咲かずに越冬したニゲラ ブルーイスタンブールv 越冬して今年いっぱい蕾をつけ、無事咲きました! うさみは完全に埋もれましたw 一株でこれだけ咲いてくれたら言うことないね^^ この髭髭のお花が個性的でとってもお気に入り♪ 今年種まきしたグリーンマジックはまだ小さいし蕾もついてない; この子たちも今年咲かなかったら越...
品種:アンバーダブル マロン植付:2021年4月 名前だけでお迎えしたトルコギキョウ マロン! 2株購入して1株枯らしちゃった(;_; たぶん、植付けの時に水切れさせたんだと思う…><。 1株は元気に育って、ようやく咲きました! …どこ(・∀・? わかりますかね? てか、チョコレートコスモスってこんなに大きくなるの@@? 完全にトルコギキョウが埋もれてるじゃんw ちょっと近づいてみると… いたいた♪ 綺麗なお...
品種:不明植付:2020年6月備考:2020年春、チュンコの餌に入っていたヒマワリの種から発芽w3月4日 去年収穫したヒマワリの種v 18粒蒔いて、発芽したのは1つだけ; 発芽率超悪い><6月13日 地植えにしたものが蕾をつけ…6月24日 今年も綺麗に咲いてくれましたv 1本だと、ちょっと淋しいね; 今年も種採ろうかな♪ 来年は3本くらい咲いて欲しいvアザラシ! をポチッとひと押しくださると励みになります よろ...
品種:ブルーイスタンブール植付:2020年5月〜 去年咲かずに越冬したニゲラ ブルーイスタンブールv まともな種も収穫できず、この子だけが頼みの綱だったけど… 蕾がいっぱいできましたv 蕾だけでも蛍みたいで綺麗ねー^^ 白っぽいのが全部蕾です♪ 伸びすぎて切りまくってアッツ桜やアスペルラの日向を確保するために支柱で寄せたりしてたけど。 アッツ桜とアスペルラはもう終盤ね; なんだかいい感じに垂れ下がってきたじ...
猫友さんが、鉢でラグラスをギッチギチに… えぇ、それはもうギッチギチに! 植えてらしたのを見て、今年はたまぞうも鉢植えでラグラスを育てることに♪/ぇ ギッチギチにはならなかったけど、穂をつけましたv 去年は8月に穂をつけてたので今年はちょっと早いのかな(・∀・? かわいいねぇ^^ お義母様も「かわいい、かわいいv」とニコニコしてらしましたv これはお花かしら? 来年はギッチギチ目指しましょうかね!懲り...
品種:不明植付:2020年3月備考:赤が綺麗なビオラ品種:ビオラ F1 ビビ マロンアンティーク植付:2021年3月 春に種を蒔いたビオラがようやく開花♪ビオラ(赤) 去年種採りした子v 散ったバラの花びらが良いコラボに♪ 嘘、片付けてないだけw ちゃんと赤いお花が咲いて嬉しい^v^ この色好きなんだー ( ´艸`)ビオラ F1 ビビ マロンアンティーク ちっちゃw まだ草丈5cmくらいw これから大きくなるかなー? 微妙にい...
バラが見頃とは言っても微妙に花期が違う。 なので、それぞれのベストショットを残したいシリーズw 最初はバラ2号とオルラヤ ホワイトレースv 真紅のバラと白くて可憐なオルラヤとのコラボがお気に入り♪ 去年は、オルラヤの草丈を見誤ってバラ2号が埋もれたw バラ2号はオルラヤの後ろでしょぼく咲いてたわ; なので、今年はバラ2号の剪定を控えめにして高い位置で咲かせるように♪ 良い感じの高さ加減になり、バラ2...
去年種を採ったフウセンカズラ♪ ハート模様がかわいいv あいかわらず発芽率がいい! 6個蒔いて6つ芽を出したわw 去年は2株を地植えにしたらえらいことに; ↓ えらいこと写真w というわけで、今年は1株だけ鉢植えで育てることに^^ クレマチス用の鉢とオベリスクを使ってみたv フウセンカズラはお手軽簡単リースとか(←師匠に教えてもらった^v^)、いろいろ楽しめる良い子なのよvぺちゃんこマロンv をポチッと...
毎週火曜日は近くのスーパーに花屋さんが来る日♪ 今週お義母様がお持ち帰りなさった子はこの子! マトリカリア! 初めて聞くお花だわ@@ 調べたら二年草らしい? 白くてかわいいお花v そして、お義母様が嬉しそうにおっしゃるのです。 「これ種ができて増えるんですって♪」 それって… 種を採って増やせと言う意味ではナイデスヨネ… Σ( ̄▽ ̄;伸びた! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちら...
品種:スプリットペタル(白)備考:2019年6月〜育成 たまぞうが持ってる朝顔は、全部花友さんからいただいた種から育ててます^^ スプリットペタル(白)は洋風朝顔♪ 去年も一番早く芽を出して、一番早く咲いた子v 今年も一番に芽を出し、本葉が出てきたので鉢上げ! 去年水切れさせることが多かったので(でも枯れない丈夫な子!)、今回は水持ちが良いという土を買ってきました ( ̄ー+ ̄b 花びらに薄い斑が入ってるのが素敵...
品種:ブルーデージー植付:2021年4月品種:アケボノフウロ植付:2021年5月品種:ガウラ植付:2021年5月品種:オステオスペルマム植付:2021年5月品種:デルフィニウム チアブルー植付:2021年5月品種:宿根バーベナ植付:2021年5月 毎週火曜日は近くのスーパーに花屋さんが来る日♪ お義母様がまたかわいい子を連れ帰って来られましたvデルフィニウム チアブルー 青い綺麗な色のお花v ちょっと背が高いかな?宿根バーベナ 濃...
3月に種蒔きした子たちの植付け♪ 今年はセリンセ マヨールとニゲラ ブルーイスタンブールは発芽しなかった><。アスペルラ 去年、アッツザクラとうさみとの共演がかわいかったので今年も同じ場所へv うさみの横のもじゃもじゃは越冬したニゲラ ブルーイスタンブール。フロックス チェリーキャラメル チュンコレストランの正面に植えてみたv チュンコとコラボしてくれるかな^^?フロックス クリームブリュレビオラ 赤 ...
5月の種蒔き♪朝顔(水月、スプリットペタル白、藤子、紅子、紅子ハイブリッド、枝垂白) 全部ハイブリッドになる予感wフウセンカズラ 去年は発芽率100%! ハート模様がかわいいv宿根カスミソウ 発芽率55%、八重率50%、来夏開花。 八重だけ生かす予定w 倉庫に眠ってたロックウールにも蒔いてみた。 写真撮るの忘れたけど直径0.3mmくらいのちっちゃい黒い種だった;ユキゲユリ たまたま種ができてたの見かけたのでと...
お天気が良かったので、くーちゃんとマロンの花壇づくり♪ 先週土壌改良した花壇v 植えたい植物を大体の位置に置いてみる。 植え付ける。 どちらの花壇も日当たりは良くないけど… 左の花壇の方が右よりも日当たりが良いので、日向向けの植物は左に植える。 水やりしたら右の花壇から土が溢れちゃった^^; というわけで、大急ぎで左と同じ柵を買って来たw まぁ、統一感があって良いかも。左の花壇 ・バラ(マロン) ...
品種:チョコレートコスモス スイーツシリーズ クッキー植付:2021年4月 またまた買っちゃいました! 今度はクッキーv くーちゃんの本名なの ( ´艸`) 開花株だった^^ チョコレート色? 小さな可愛いお花で蕾もいっぱい♪ 1年草らしいので、この子も種採取が楽しみ ( ´艸`)クッキーを狙うマロンw をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
品種:マロン植付:2021年4月 またまた買っちゃいました! マロンv もう名前で買っちゃってるw トルコギキョウはキキョウ科じゃなくてリンドウ科の植物なんですって^^ アンバーっていうのは琥珀という意味らしいv 大きな苗ねぇ@@; マロンの花壇、茶色い花ばっかりになりそう^^;苗が入っていた箱が気になるマロンw をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム...
品種:不明植付:2020年3月備考:赤が綺麗なビオラ、花友さんからいただきましたv品種:ビオラ F1 ビビ マロンアンティーク植付:2021年3月品種:ビオラ ラブラドリカ植付:2020年3月 去年かわいく咲いてくれたビオラ(赤)v 実ができたので紙封筒にポイッ♪ 封筒を開けると… ほぅほぅ、こんなふうに種が入ってるのか♪ ちっちゃくてかわいい種ができてました^^ 今年買ったマロンアンティークの種もv 種まき完了! お花咲...
品種:グリーンマジック植付:2020年5月〜品種:ブルーイスタンブール植付:2020年5月〜 先日種まきした子の一つ、ニゲラv 去年はこんな風に咲いてくれました^^グリーンマジック 花後に実ができたので紙封筒にポイっ♪ 割って見ると中から小さな黒い種がたくさん♪ クロタネソウとも呼ばれるニゲラ。 まんまだねっ!ブルーイスタンブール 一株だけ咲いたけどうまく実ができなかった; 一応実らしいものを紙封筒にポイっ… ...
週末は天気が悪かったので種まき♪ 雪国は秋まきの種を春まきにすることが多いのv まずはラベル作成! いろいろ植えました♪今回の種まきリスト(自分的メモ)・レンゲショウマ・ニゲラ グリーンマジック・ニゲラ ブルーイスタンブール・ビオラ(赤)・ビオラ マロンアンティーク・ラークスパー ミスティラベンダー・ラークスパー アールグレイ・フロックス チェリーキャラメル・フロックス クリームブリュレ・セリンセ マヨー...
職場の駐車場にフキノトウが顔を出してましたv ここにも春が ( ´艸`) 去年師匠に種をたくさんいただいてから、種まきの楽しさを覚えたたまぞう♪ 今年新しく手に入れた新顔さんを紹介vビオラ(F1 ビビ マロンアンティーク) 芝生に花壇を作ったら、マロンの花壇も作りたいなーって思ってて^^ マロンにちなんだ名前のビオラを見つけて購入ヽ(´▽`)/ 4月に種まきすれば夏に開花するらしい♪ 芝生の花壇に植えようv 楽...
品種:ホワイトレース備考:2018年5月〜育成中 今年、こぼれ種から大量発生したオルラヤw バラ2号のコラボに植えたんだけど、完全に主役を食っちゃいましたw でも、この大量さがすごく素敵だったのも確か^^ う〜ん、ダイヤの首飾りみたいで綺麗 ( ´艸`) ←言い過ぎ? すでにあちこちから芽を出していますが。 こぼれ種、恐るべし; 来年はもう少しバラ2号にがんばっていただきましょう♪バラ2号v をポチッとひと押し...
品種:不明(白、桃、濃桃)植付:2019年4月品種:不明植付:2020年5月備考:花友さんに種をいただきましたv 今年のベストショット、次はアッツ桜&アスペルラ♪ コラボが予想外にかわいくてドキドキしちゃいましたv うさたちもいい味出してた! アッツ桜満開の時v アスペルラはいい色〜♪ 来年もコラボさせちゃおうかな♪ あーでも、アスペルラはちっちゃくて使い勝手が良いから、他の場所でも活躍してくれそう^^リアルくー...
品種:不明植付:2020年6月備考:2020年春、チュンコの餌に入っていたヒマワリの種から発芽w8月10日 ヒマワリ開花v8月13日 綺麗に咲きました^^8月16日 中心に向かってシベの部分が盛り上がって…8月20日 花びらがしょんぼり;9月20日 熟してきたのかな?11月1日 種ができてました♪ アップでパチリv 一応収穫しとこっかな^^? 来年どうしよう…;落ちてたw をポチッとひと押しくださると励みになり...
品種:不明植付:2020年6月備考:花友さんに種をいただきましたv わさわさしているフウセンカズラさんv まだまだ花も実も新しくできていますが… 熟した実も発見! 5つほど収穫♪ 中身を取り出すと種が黒くなってましたv ハート模様がかわいいねっ! 今年この子たちの発芽率はほぼ100%だったので、これだけあれば十分でしょう^^ 来年も楽しみ〜♪ハート模様に顔を描きたくなるv をポチッとひと押しくださると励みにな...
品種:フルニエリ植付:2019年6月 去年植えた濃紫色のトレニア。 こぼれ種から違う色が出て、最終的に3色になったと思っていたんだけど… 4色になってましたw 濃紫色淡紫色赤紫色淡桃色 この子たちはこのまま冬を越せるのかしら(・_・?どの色がお好き? をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
品種:チェリーキャラメル、クリームブリュレ植付:2020年5月備考:花友さんに種をいただきましたv 昨日はオルラヤの大量発生の記事を書きましたが。 実はその横でフロックス (だと思う)も大繁殖中w たぶんクリームブリュレの方(・_・? フロックスは今年初めて育てたのでこのまま冬越せるかわかんないけども。 種は収穫したから越せなくても大丈夫だけどねっ!クリームブリュレv をポチッとひと押しくださると励みにな...
品種:ホワイトレース備考:2018年5月〜育成中 6月に楽しませてくれたオルラヤv* 秋にこぼれ種から発芽し… 現在大量発生中w グランドカバーみたいにみっしりw さて、どうしましょーかねー…^^;オルラヤの種! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
品種:ブルーイスタンブール、グリーンマジック植付:2020年5月備考:花友さんに種をいただきましたv だいぶ遅れて一株だけ咲いてくれたニゲラ ブルーイスタンブールv お花が終わって種ができるの待ってるんだけど。 これは種でいいのしょうか(・_・? ニゲラ グリーンマジックの実はこんなに大きかったのでちょっと心配; うまく結実できなかったのかなー…?(;_; とりあえず収穫だけはしたけど、来年がドッキドキです...
品種:水月、青斑入鍬葉枝垂紅覆輪丸咲種蒔:2020年4月備考:2019年6月〜育成、紅子=青斑入蜻蛉葉枝垂藤車紋丸咲 今日で9月も終わり。 急に寒くなって来た今日この頃。 たまぞう家では朝晩暖房をつけ始めました。 朝顔ももう終わりと思っていたけど、まだちょぼちょぼ咲いています^^ その中で見かけない子が…(・∀・? 薄桃色? 今シーズン初めて見た色だわ! つるを辿っていくと紅子のようです。 気温とか、何か環境...
品種:不明植付:2020年6月備考:花友さんに種をいただきましたv 昨日はフウセンカズラのリースを作りました^^ 師匠曰く、「ずっと同じ場所でかけてると縦に伸びてくるのでたまにひっかける場所を変えるといいかも(←珍しく忠実に再現してみたw)」とのこと。 そのようにしたいと思います ( ̄^ ̄)ゞ さて、リース作る時に風船が2個ほど落ちまして。 てか、つる引きちぎった時に落ちたんだけどもw それ見たら中どうなっ...
品種:不明植付:2020年6月備考:花友さんに種をいただきましたv フウセンカズラに実がつきました♪ そしたら師匠が「リース作ったらいいんじゃない?(←もっと優しい言い方だった気がするw)」と言うのです。 たまぞうが「そんな高等技できない(・_・」と反論しましたら… 「切って丸めるだけよー♪ そのくらいネットで調べなさいよw(←こんな言い方されてません、ごめんなさいm(_ _)m)」 というので検索したら、超簡単じ...
品種:ホワイトレース備考:2018年5月〜6/6 こぼれ種からたくさん咲いたオルラヤ♪ バラより目立ってたわw 綺麗なお花で楽しませてくれましたv9/18 こぼれ種からめっちゃ芽が出たΣ( ̄▽ ̄; まー、こんだけこぼれてますからねw まだまだ増えそうだわ; 最初はパヤパヤしてるんだけど… 一人だけ大きくなってる子もいるw まだこのエリアの来年のイメージができてないんだけども; オルラヤ間引くの簡単だからとり...
品種:チェリーキャラメル、クリームブリュレ植付:2020年5月備考:花友さんに種をいただきましたv いつまで続く、種採りの記事w8/2 花友さんにいただいた種から咲いたフロックスたち♪ 結局チェリーキャラメルは1株しか咲かなかった; キャラメル色の真ん中にチェリー色が入る可愛いお花v9/12 クリームブリュレに引き続き、チェリーキャラメルに種ができました♪ 1粒残さず収穫せねばwチェリーキャラメルv をポチ...
品種:フルニエリ植付:2019年6月 去年植えた濃紫色のトレニア。 こぼれ種からピンク色のが出て来たんだけど。 最終的に3色になったようですv 濃紫色赤紫色淡桃色 なかなか楽しませてくれる子たちです^^ 来年はどうなるのかドッキドキ♪3色?のチャーリー をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
品種:水月、スプリットペタル(白)、青斑入蜻蛉葉枝垂藤車紋丸咲、青斑入鍬葉枝垂紅覆輪丸咲、斑入枝垂白種蒔:2020年4月備考:2019年6月〜育成、藤子=青斑入蜻蛉葉枝垂藤車紋丸咲、紅子=青斑入蜻蛉葉枝垂藤車紋丸咲 今年楽しませてくれている枝垂朝顔たちv まだ咲いてるけどそろそろ終わりかなー? 斑入枝垂白と紅子ハイブリッドに種がついたので収穫♪斑入枝垂白 真っ白な洗練されたお花で楽しませてくれたの♪ 種はこんな...
品種:ブルーイスタンブール、グリーンマジック植付:2020年5月備考:花友さんに種をいただきましたv 今日も種採りの記事ですw8/2 花友さんにいただいた種から爽やかな緑色のお花を咲かせてくれたグリーンマジックv 9/5 種ができました♪ ブルーイスタンブールはまだw ニゲラのお花って面白い^^ 蕾? 花? 実! 熟して… ここで収穫したわ♪ 来年も楽しみ♪じーっと見ているランv をポチッとひと押しくださると...
品種:チェリーキャラメル、クリームブリュレ植付:2020年5月備考:花友さんに種をいただきましたv 今日も種採りの記事です。8/2 花友さんにいただいた種から綺麗に咲いたチェリーキャラメルとクリームブリュレv クリーム色っぽいのとピンク色っぽいのが咲いたの^^9/5 クリームブリュレに種ができました♪ チェリーキャラメルはまだw チェリーキャラメルは結局1株しか咲かなかったのかな? 種ができたら収穫しなく...
品種:不明植付:2020年5月備考:花友さんに種をいただきましたv ちょっと前の話になりますが… 今年楽しませてくれたアスペルラ♪ うさみの後方に咲いてる紫色のお花v 種ができました! 緑色の粒々から… 熟してカサカサになっとことろをチョキンと切って封筒へ♪ 来年の楽しみができました^^アスペルラのお花v をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
品種:不明植付:2020年6月 花友さんにいただいた種から育ててるフウセンカズラ^^ 風船がつきました! この子も暴れん坊w うふ、かわいいv この後赤くなるのかな? ハート模様の種も楽しみにしてるの♪風船! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
品種:ブルーイスタンブール、グリーンマジック植付:2020年5月 花友さんにいただいたニゲラの種を蒔いたけど。 グリーマジックは綺麗に咲いたのに、ブルーイスタンブールはダンゴムシで壊滅><。 すっごく楽しみにしてただけにとっても残念; …と思ってたらですよ! 1株生き残ってたーっ!! グリーンマジックはとっくにお花が終わって種が収穫できるくらいになってるのに、今頃開花@@? 葉っぱ食われて生育が遅れたの...
南半球に多く咲くジャカランダの写真・記事を投稿してください。
私は、お花のサークルに所属していますが、いろんなカルチャーの方たちとの交流の場にできればと思ってます。種類は違っても、カルチャーサークルつながり!ということで、いろんな情報交換をしましょう♪
庭師の方からのトラックバックをお待ちしています。
一年を通してお庭を花で飾りたい♪ そんな思いで始めたガーデニング。 バラが中心ですが、着々と増えている花に癒されています。 そしてついには畑まで(笑) 野菜も花も心を込めて‥‥ 見て楽しみ新鮮な野菜を食し、日々を楽しんでいます。 たくさんのトラコミュがありどこにしようか迷った結果、自分で作ってしまいました(^▽^;)
スカイロケット、ゴールドクレスト・ウィルマ、ブルーエンジェル、ヨーロッパゴールド、プンゲンス ポプシー、ラインゴールド、ブルーアイス、エメラルド スマラグ、エメラウド、エメラルドグリーン、コルムナリスグラウカ、エレガンテシマ、ピセア。。。。etc コニファーの種類はまだまだありますが、どんなコニファーでも構いません! コニファーを愛して已まない方!コニファーの香りが好きな方!コニファーを見ているだけで幸せだと思える方!お庭でコニファーを植えられている方!ガーデニングでコニファーを植えられている方!是非こちらのトラコミュにお越しくださいね^^ 皆さんで、コニファー好きの大きな輪を作りましょう^^ そして、困った時には情報交換も出来れば最高だと思っています^^ コニファー専門のトラコミュは何処にも無いので、皆さんのお力を借りて盛り上げていけたらと思っています。 どうぞ宜しくお願い致します!
トピアリーを育てている方、旅行先や海外、まちかどで出会ったトピアリーなど、どんどんトラックバックしてください。 楽しいトピアリーの世界をお楽しみください。
なばなの里(なばなのさと)は、三重県桑名市長島町駒江にある長島観光開発株式会社の運営するナガシマリゾートの一部。里内には8店舗のレストランがあり(長島地ビール園、ベーカリーレストラン「マルセイユ」、イタリアンレストラン「麦」、とんかつ「かつ○」、中国料理「桃仙」、日本料理「翡翠」、「カフェ・ラ・テラス」、麺料理「芭蕉庵」)、他にもベーカリーショップ10・2・5(テンツーファイブ)や、売店の「村の市」では特産品や地ビール、お土産などを購入できる。また長島温泉を利用した日帰り温泉施設「里の湯」がある。隣接している東海地区最大級の「花市場」(地元の野菜や季節のお花が買える)がある。
みんなのお気に入りのバラの写真をどんどんトラックバックしちゃいましょう!
可愛い♪素敵♪ご自慢のお花達など… 植物と触れ合ってる時が癒しの時間。 楽しいガーデニングのお話を聞かせてくださいネ。
天城越え翌日、河津桜の見物に行きました。 早咲きの河津桜とはオオシマザクラとヒカンザクラ系の自然交配種とのこと、 河津では、丁度、3月10までの桜祭りの最中でした。 川沿いの桜並木がベストらしく、大勢の人で賑わっていました。 菜の花の美しさも、河津名物なのです。 大きく開いた河津桜は感動的でした。
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。