24日前
イベントのお知らせ
高野葉子個展に行ってきました
講師合格おめでとうございます
Love and Lightフェスティバル vol 12ありがとうございました
イベント出店のお知らせ
ステンドフラワーマスター上級コース「フルーツコンポート」
ステンドフラワーマスター上級コース「野ばら」
イベント出店のお知らせ
ステンドフラワーマスター中級コース{立体のバラ」
グローイングフラワー
ステンドフラワーマスター中級コース「平面のバラ」
アルコールインクアートワークショップで好きなものを
ステンドフラワーマスター中級コース「カラーと窓」
ステンドフラワーマスター中級コース作品「ひまわり」
Seventh Light 七ヶ浜ありがとうございました
3日前
我が愛しのバラ Charles de Mills
5日前
ボケ進行中? 今年4個目の帽子を買う
8日前
居間の窓から眺める庭 目立つ女王バラ
9日前
西吾妻山に登る
11日前
裏庭 アルカディア再生 旧友M来 二日間飲み続ける
16日前
アヤメ カキツバタ ショウブ そしてスイレン
18日前
今年ニ度目の芝刈り
19日前
ますます嫌な老人に
21日前
今日も裏庭で・・・
23日前
美しきGeranium phaeum 尾瀬 水芭蕉
26日前
裏庭 アルカディア再生へ 明日世界が滅びようとも
28日前
裏庭の手入れ開始
満開 コナシ ツルハナシノブ
磐梯山に登る
バーベキュー 飲んだくれ 再び一切経魔女の瞳
1日前
ナメクジが私を噛んだ
8日前
徳島県のオクラやメロンの種が私の畑で育っているよ
10日前
朗読のつどいの続き 長橋明子さんによる「壇の浦残花抄」と村瀬玲子さんの篠笛
12日前
太宰治「葉桜と魔笛」……篠笛の音とともに 「朗読のつどい 」朗読 長橋明子 篠笛 村瀬玲子 於 向山庭園
15日前
前進座歌舞伎公演 「裏長屋騒動記」 山田洋二=監修・脚本 於東京・池袋「サンシャイン劇場」
16日前
終活旅行 津和野の街は 自転車がいいよ
18日前
終活旅行 島根健 美しい町 津和野
19日前
終活旅行 宍道湖の夕日
20日前
終活旅行 一人旅 島根県 玉造温泉・国宝松江城・小泉八雲
20日前
終活旅行なので縁結びは関係ないが……
21日前
あ
朗読会「樹の会」・三島由紀夫の割腹前の 田口八重作「おこしやす」と乃南アサ作「青年のお礼」
朗読会 五月十五日「樹の会」神奈川県立文学館に於いて
朗読会 五月十五日「樹の会」神奈川県立文学館に於いて
サツマイモの苗がきましたよ
初めて育てるブーゲンビリア
1日前
わたしんちのガーデニング
2日前
ドライフラワー ハンドメイド編 ドライフラワー缶
3日前
小さい苗から育てるルリタマアザミ・べッチーズブルーの増やし方
5日前
ENJOYシニアライフ(悲喜こもごも!シニア日記)
5日前
【ドライフラワー】ルナリア(種からの育て方のコツと工夫)
7日前
君子欄(クンシラン)の育て方・工夫・コツ
8日前
【ドライフラワー】挿し木から増やすアナベル・カシワバアジサイ
9日前
多肉の寄せ植え 三輪車に乗せてみました!
11日前
ほおずき(ほうずき)のドライフラワー【すかしほおずき】
12日前
素人でもできる月下美人の育て方【花を咲かせるコツと工夫、挿し木で増やす方法】
13日前
シニアライフの楽しみ方【60代シニアの趣味捜し「はまる!切り絵の世界」】
14日前
ハチの巣 危機一髪!
17日前
こぼれ種で毎年咲く・朝顔、沖縄すずめ瓜、ヨウシュヤマゴボウ
19日前
アナベル(あじさい)のドライフラワー きれいな作り方のコツ!
チョークアートギャラリー 2024年1月~12月
巳年に白蛇の絵*チョークアート
ハッピーハロウイン*チョークアート
ペットの似顔絵 サンプル画を3枚作成*チョークアート
黒いボードに黒い犬を描いてみた*チョークアート
チョークアートギャラリー 2023年 1月~12月
辰の絵とスケジュール帳の話*チョークアート
クリスマスのガーランドをリニューアル*チョークアート
世界に一つの命名ボード・4色7絵柄*チョークアート
買って失敗だったと思ったリビングテーブルを処分
黒いボードに黒いワンちゃん*チョークアート
ヒマワリ畑のワンちゃん*チョークアート
同じ背景で2枚のワンちゃん*チョークアート
豆柴ちゃん描きました*チョークアート
ブルーベリーを初収穫したものの…
愛猫が喜ぶ空中散歩道!キャットウォークで室内を楽園に変身させよう
猫と一緒に避難するための防災グッズ準備ガイド【一人暮らしの方向け】
猫の爪とぎ比較|段ボールvs麻の選び方とおすすめ
シャンプー嫌いな猫も喜ぶドライシャンプーの魅力!お手入れ楽な新常識
猫の生態|年齢ごとの変化、習性、行動から気持ちを読む方法
猫好きさんが喜ぶ贈り物!お祝い&お悔やみに猫モチーフのお花を
猫室内飼いとの暮らし|アレルギー体質の猫との幸せな日々
猫との暮らし方が変わる!年齢別・幸せな生活の秘訣とは
【ペットスルーもん】|猫との暮らしが変わる魔法のドア
猫と暮らす家庭にオススメ!胡蝶蘭のある優雅な空間づくり
【猫好き必見!】日常に潜む面白い雑学まとめ11選
三毛猫の魅力を探る|性格と寿命、希少なオスの秘密
猫の脱走防止法|理由と行動範囲を知ろう
猫の妊娠と出産のすべて|アレルギー猫ちゃんの注意点
シンガプーラの魅力|アレルギー対応で選ばれる理由
ズッキーニが絶好調!でも子どもの頃、こんな野菜あったっけ?
8日前
【家庭菜園&花だより】裏庭と表庭の6月レポート|行者ニンニクの種とミニトマトが折れた時の応急処置
12日前
6月以降の猛暑対策チェックリスト|家庭菜園の野菜を守る6つのポイント【北海道でも必須】
17日前
定年退職から10ヶ月、収入がなくても暮らせる?自由な生活とお金のリアル
19日前
【6月の家庭菜園レポート】北海道の畑で野菜の成長が本格スタート!発芽不良と再播種、雨よけ対策も
22日前
【クイズ】この花、何の野菜か分かりますか?家庭菜園の雑学で楽しく学ぼう!
26日前
【初心者必見】雨の日の家庭菜園で避けるべき作業とは?|畑を守る梅雨の知恵
29日前
北海道の果樹と花壇と庭木|小さな表庭の物語
北海道家庭菜園の種まき第三弾!夏野菜の準備完了と現在の生育状況をご報告
【家庭菜園の雑草対策】カタバミ・ゼニゴケ・スベリヒユ・スギナ・メヒシバの駆除・予防方法
ドコモ絵文字終了の寂しさ。【絵文字は文化】暗号みたいに使っていたあの頃の記憶
北海道の家庭菜園、定植開始第二弾 〜気温が上がらない中での野菜づくり〜
家庭菜園は節約なのか? 値上げが止まらない春。でも我慢ばかりじゃつまらない!
【北海道家庭菜園】いよいよ定植スタート!今年もトマト・ナスなど定番を植えました
北海道の家庭菜園便り:小さな裏庭もようやく土づくり、アスパラ初収穫!
1日前
ビカクシダ、ベゴニア、サボテン好きにおススメ!広島市植物公園に行ってみた!
8日前
アローディア・プロセラの挿し木と成長の記録
9日前
育成記録:実生株から見るパキポディウム・グラキリスの成長
13日前
クリーナーアプリが勝手に動いて止まらない!アプリを強制停止させる方法!
15日前
チランジア・イオナンタ ドルイド開花
16日前
トゲトゲが面白いアローディア・モンタグナッキー
16日前
暗黒卿の影-ベゴニア・ダースベーデリアーナ育成の試行錯誤
16日前
白崎海洋公園の夕日で癒される!和歌山白浜串本旅行記
16日前
LB2178
16日前
【実生】種まきから約一年間のアデニウムの成長記録
16日前
ダヤンの不思議な旅 池田あきこ原画展に行ってきました
17日前
ヤギノメです
17日前
お問い合わせフォーム
17日前
プライバシーポリシー
あ
1日前
『夕焼け』🌆がすきです♡
2日前
『そんな土曜日だった』の巻き 🍅🥒😴
3日前
『雨あがりの庭』☔️💓
5日前
『えっ』『ナイ』凹むから🌈まで
7日前
『一人を満喫する休日〜後編〜』🏕️やっと力が湧いてきた🤣
8日前
日曜日
9日前
『一人を満喫する休日』〜前編〜🍚
10日前
『ANTIRRHINUM キンギョソウ アールグレイ アンテリナム』成長記録 🏵️
11日前
『日常』それさえあれば🤣
12日前
『👱♂️休日の過ごしかた』
14日前
『筋肉の鍛え方🤣』🤣🤪🤣
15日前
『父ちゃんいつもありがとう』🥰&『酸っぱい思い出』
16日前
『直感で働き始めて2週間』🤣
17日前
あ
夏のドア飾りレッスン 白いひまわりのスワッグとお仏花
6日前
ディプロマ取得レッスンより
15日前
白いひまわりのスワッグレッスンより
25日前
白いひまわりのリースとスワッグ、アロマ講座より
アンティークなアレンジメントとアロマ講座
アレンジメントレッスンのご案内と、初夏のグリーンスワッグレッスン
プリザーブドフラワーアレンジメントレッスンとディスプレイのお花
ディプロマコースレッスンより
夏のスワッグレッスンのご案内とガーベラのリースレッスンより
お花のフレームとガーベラのリースレッスンより
母の日の贈り物レッスン
お花のフレーム アーティフィシャルフラワーレッスンより
アーティフィシャルフラワーお花のフレームレッスンより
お花フレームとアロマストーン アーティフィシャルフラワーレッスンより
贈り物プリザーブドフラワーのフォトフレーム レッスンより
2日前
ヘビカタホコリ(Didymium serpula)とアナアキカタホコリ(D. perforatum)
2日前
タマジクホコリ(Diachea bulbillosa)
2日前
緑/黄色と白系のクラカタホコリ(Didymium megalosporum)
3日前
シロジクキモジホコリ(Nannengaella mellea)と変形菌
3日前
変形菌の変形体と未熟子実体
9日前
コシアカモジホコリ(Physarum pusillum)
9日前
ナバカタホコリ(Didymium clavus)とカタホコリの仲間
9日前
コシロジクキモジホコリ(Physarum cremiluteum)と変形菌
10日前
フクロウの巣立ち
10日前
ノウサギの仔
10日前
アオダイショウ
17日前
八ヶ岳標高2600mの好雪性変形菌(ヤマキモジホコリ/Badhamia albescens?)
17日前
カタホコリ(Didymium melanospermum)
17日前
ハイイロフクロホコリ(Physarum cinereum)
17日前
ヤマカガシ
#183 GWは映画「サウンド・オブ・フリーダム」
#182 2025年4月の投資実績
#181 日本経済新聞の左傾化が酷過ぎる
#180 2025年も暗号資産が熱い! Part2
#179 2025年も暗号資産が熱い! Part1
#178 2025年の目標
#177 2024年12月の投資実績と今年の振り返り
#176 既存メディアの終焉は近い
#175 Web3カンファレンス「WEB X 2024」
#174 映画「サウンド・オブ・フリーダム」
#173 トランプ大統領とイーロン・マスクがXで対談
#172 2024年7月末時点の投資実績
#171 バジルを大量消費!
#170 今年もバジルの季節
#169 自炊で体調管理
6日前
すもも収穫中、思わぬ出会いがありました!
17日前
桃の収穫準備と通販サイトをBASEで開設!副業農家の挑戦【茅ヶ崎⇄山梨】
29日前
農作業におすすめのフェイスカバー3選【実際に使って効果を実感】
29日前
【桃の摘果とは?】笛吹市の農業塾で学んだプロの技とその意義
海外銀行口座の解約方法|ユニオンバンクを日本から安全に解約した手順を公開
eBay海外販売の始め方|初心者でもできる登録〜Payoneer連携まで徹底解説
【写真あり】ホンダフュージョンのバッテリー交換方法|原付・ビッグスクーター整備ガイド
グランビアのタイヤ交換体験談|ヨコハマ ジオランダーA/T4を選んだ理由とは?
【DIY初心者向け】グランビアのバッテリー交換を自分でやってみた|車検で指摘されたら即チェック!
【DIY修理】エブリイワゴンのドアミラーのガタつきの直し方を解説!
Adobe Creative Cloudを半額で更新する方法|2025年もできた裏技を解説
家族と愛犬と春の桃畑|桃の摘蕾作業をやってきました!
未経験から副業(動画編集)で月5万円稼ぐまでにやったこと
サラリーマン×農業|山梨の桃農園と2拠点生活
農機具メンテナンス:草刈り機(まさお)のバッテリー充電方法
1日前
直鳥クリーク公園(2025年6月29日)
3日前
愛車の想い出(光岡ガリュー)
5日前
愛車の想い出(三菱ミニカトッポタウンビー)
7日前
金立公園(2025年6月22日)
9日前
梅雨の中休みに相棒のケア
11日前
ベランダ園芸日誌 (2025年6月15日)
13日前
ビストロ我流(我流食堂第5回)
15日前
テナガエビリベンジ2025
17日前
ベランダ園芸日誌 (2025年6月8日)
19日前
Switch2を買いました
21日前
ベランダ園芸日誌 (2025年6月1日)
23日前
ちょっと万国博覧会に行ってきました。
25日前
ベランダ園芸日誌 (2025年5月26日)
27日前
爆釣とボウズは紙一重。
29日前
スジエビシステム
サントリー本気野菜「純あま」、植え付けから初収穫までだよ
牛乳パックで育てた、あばしゴーヤを収穫するよ
牛乳パックであばしゴーヤ栽培、小さな実がついたよ
牛乳パックであばしゴーヤ栽培、ツルの管理はどうすんのよ
とろとろ炒めナスがネコブセンチュウ被害で終わりだよ
ボケボケとろとろ炒めナスが、艶なし果なんだよ
とろとろ炒めナスの初収穫だよ
とろとろ炒めナスの第一果実が枯れたんだよ
極甘ホワイトコーンの無農薬栽培は虫との戦いだったよ
トウモロコシに印をつけると、収穫時期が分かるんだよ
極甘ホワイトコーンのヤングコーンを収穫!これぞ家庭菜園の醍醐味だよ
ダイソー極甘ホワイトコーンが倒壊!勝手に起き上がる?そんなの待ってられないよ
ほくほく栗かぼちゃが真っ白に?あらら日焼け果なんだよ
ダイソーほくほく栗かぼちゃの初収穫だよ
ダイソーほくほく栗かぼちゃ、収穫が近いみたいだよ
ブログ閉鎖のお知らせ
秋バラがぼちぼち割いてます
今日はハロウィンだから頑張ったニャン🎃
http://mokotan913.blog.fc2.com/blog-entry-1172.html
天満宮の七夕まつり 床暖房エアコンの取り換え
連休明けのバラの様子
早咲きのバラが咲いてきました ♬
バラのつぼみが確認できました ルナちゃん17歳になりました
バラの冬作業 クリスマスローズの開花
つるバラの誘引と剪定始めました 次男の誕生です♬
家族が増えました ♬
夏野菜の成長と、駐車場の拡張工事
魅惑のバラミュリエルロバン ワクチン2回目接種
早くも梅雨入りでバラも見納め? コロナワクチン接種しました
バラは今が見頃かな?
私の野草図鑑
草花と語ろう
インスタグラムはじめました
「人生フルーツ」の上映会へ
春の庭しごとは芝生のメンテナンスから
中3次女の卒業式と学校から持ち帰った作品
障がいのある中3次女の進路決定までの道のり3
障がいのある中3次女の進路決定までの道のり2
障がいのある中3次女の進路決定までの道のり1
さくらんぼの花と次女の高校受検
28年間愛用している始めて買った椅子
使わなくなった収納用品の行方
映画「チョコレートな人々」と久遠チョコレート
パシーマの敷パットシーツで冬を越せるか?試してみました
洋ラン・デンドロビウム スウィートキャンディの開花
初春の庭しごとと宿根草ガーデンの様子
「すこやかなほうへ 今とこれからの暮らし方」