夏は庭、冬は室内で花を楽しんでます。色々と花を見に行くのも大好きです。
たわわな(多肉)植物に魅せられ、挟まれたり、包まれたりしたい。煩悩ばかりの活動ノート
「インテリアグリーン」「ボタニカル」「空気清浄」「癒し」観葉植物ブームに乗ってみた♂Tの植物日記♪ ハイドロカルチャーでの屋内園芸がメインですが、観葉植物関連の記録を投稿しています!
多肉・蘭・チランジア・球根・塊根・山野草。守備範囲は広く浅く。小さなベランダですが植物愛でてます。
カトレアを中心に洋らん栽培してます。生育状況や栽培作業を日記にしています
えびね蘭の人工交配、無菌播種を始めてから17年の実績。丹頂鶴の作出者。エビネ通販あり。
「ブーケレッスン」♪「恋」?「食」!に生きるパリ在住フラワーデザイナー斎藤由美のご陽気Parisライフ
2010年1月、沖縄に移住! らん栽培日誌(+ 日常の雑記)
kanekyu 金久のお兄さんのガーデニングブログ 花・山野草・観葉・雑貨と愉快な仲間たち ほぼ毎日更新中!
薔薇(バラ)の花の美しさに魅せられ、薔薇(バラ)を自分で育ててみたくなり、薔薇(バラ)を育てています。
千葉市緑区あすみが丘のデコパージュ教室 Decoupage Atelier K&Mのご紹介
アパートのベランダと部屋のすみっこで園芸やってます。試行錯誤の毎日です。
盆栽にハマる30代。是非コメントくださいね
会社員葉(よう)が仕事の傍らベランダで地道に多肉植物の繁殖家を目指す記録。 ■南関東中心の店舗での購入記録 ■多肉植物の生物学・科学的な研究 ■小さな小株から大きな株への育成 ■葉挿しによる繁殖 を取り扱っています。
高層階のベランダとルーフバルコニーでのガーデニング。野菜と花木、草花も育てたいと思っています。
小さな庭でナチュラルガーデン目指して奮闘中!シェードガーデン、DIY、リメーク、たまにお家のことも…
今日はキレイな写真が取れたぞ(*'ω`p)q ってな時に画像だけ載せようかなって思ってマス
癒しの植物と我が家の3わんこ日々徒然ブログです。
四国から東海へ引越ししてきて数年・・・思わずおお〜って言いたい ぶらっと旅と緑のある暮らしのブログ ettan's diary ❤︎
このブログでは観葉植物の育て方や生活への取り入れ方を紹介していきます!
畑を耕して野菜を作り、観葉植物の世話をして、季節を感じ自然の恵みに舌鼓を打つ、そんな日々の話です。
光触媒アートフラワー(造花)のアレンジメントやブーケ。機能性インテリアとして贈り物に最適です。
はじめまして、照葉由愛です。東北のはじっこで永田農法をはじめました。
育て始めてからのエアプランツLifeを綴ってみました。
北陸で米と野菜を作る会社の従業員です。日々の農作業の紹介や片隅で作る菜園の日記です。
株式会社福樹園は埼玉・東京を中心に造園・外構工事の設計・施工・管理を行っている造園・外構専門店です。
安価で見栄えするアイデア香りのバラガーデン目指し奮闘。ギヨー、ER、Del中心に約130種育成中。
赤城山山麓からの雄大な眺め、パノラマの爽快感を是非味わって下さい。
芝生のお世話を中心に趣味に関する出来事を綴って行きたいと思います。
2019年からメダカの繁殖にハマり、2020年5月から本格的にメダカ販売はじめました(^^)まだまだ日々勉強中ですが、シュリンプ。水草。タニシ。多肉などのブログを発信しています。
ビザールプランツ大好き!! ティランジアほかクリスマスローズも少々w
野菜作りというよりも、アスレチック感覚で畑作りを楽しんでいます。
多肉植物メインの植物日記です。北海道で多肉の地植えにも挑戦しています。
植物たちの成長記録などなど たまに金魚も・・・
バラの生命力を信じて! 小さな庭に バラの園を夢見て 試行錯誤は続きます♪
東京町田プリザーブドフラワー教室ラデッセ/FEJ認定校/未経験でも安心♪実践的スキルが習得できます。
野菜を買わない生活を目指し、家庭菜園に挑戦します。また、健康づくりのためバドミントンもやっています。
土と泥と汗に戯れ、自然の恵みから、ちょっぴりお裾分けを期待しています。水を求めて井戸掘りを始めました
愛知県のとあるレストランの店前と屋上での多肉植物栽培記録。メモとコレクションです。
家庭菜園歴3年目 秋田で野菜の自給自足を夢見ています
老後に備えi-smartⅡで快適に余生を送りたい。
趣味で始めた素人果樹栽培の楽しみは何といっても、安全で新鮮な果物が収穫できることです。
2017年からガーデニングに目覚めて半日陰の庭に四苦八苦しながら薔薇などを育てています。アジサイ、クリスマスローズ、ヒューケラ、一年草など。
バラが大好きな年金生活Doriばあちゃんのバラ園芸奮闘記です。
種、大好き。極小ベランダで野菜の水耕栽培。おもしろい野菜にであえると、うれしくなります。
青いバラ 青い薔薇 Blue Rose に関する情報をお伝えするページです
バラを育てはじめました。やや日陰の狭い庭でのんびりガーデニングの日々を綴ってみました。
お花や自分で作ったうさぎの人形を写真に撮って、記事にしていきたいです。
基本不耕起無冠水で草と虫に教えられながらの菜園と庭仕事、暮らしも畑もシンプルに
2014年3月 四国お遍路旅も無事、満願成就!<br><br>自然と花を巡った小さな旅の 気まぐれブログ。
虚血性皮膚障害のふう太と薔薇になったみく。 みくふうガーデンよりお届けします。
大坂の東南にある富田林市喜志の歴史・文化・自然の紹介。一人の老百姓の日々の思いの記録です。
100円均一ショップのグッズやペットボトルなどで作製する、簡単な水耕栽培です。
日陰&多湿でも育つ植物のことを書いています、主に洋風の多年草です♪アロマのこともたまに書いています☆
いけばな・季節の花々・散歩道の風景
パセリから始まった盆栽ライフ。悪戦苦闘の中で小さな幸せを見出す超初心者の育苗記と備忘録
2015秋、多肉植物の世界に引き込まれる。右も左も分からない初心者が綴る、多肉植物の成長記録。
マンションのベランダで大好きな多肉植物を育て日々観察してる多肉ブログです☆
主にカット苗から多肉を育てています。
適当主義のシステムエンジニアが、心の癒しのために始めたゆるい園芸記録。
バラが好きすぎて育てるだけで飽き足らず作ったり売っているしている男のブログです。
香川発♪多肉・観葉植物・DIY・ワンコ等々B型ならではの目線で綴っています。お気軽に覗いてみてください☆
刺繍と多肉とテニスが大好き。 日々の刺繍制作記録と多肉の成長記録を綴ります。委託販売もしています。
無農薬の新鮮野菜がうれしい水耕栽培の「ベランダいちご園」:特にイチゴが豊年満作です。
一人でマイペースで滑るのが好きかな。 食レポの方が多いっす。
「月の恋人 歩歩驚心 麗」の二次小説「チルソゲ・ソンムル(七夕の贈り物)」です。イ・ジュンギファン。
大阪市鶴見区の裁縫教室です。作品紹介等をしています。(sorenari sewing より教室名変更2022・2・22)
ミサワホームで建てた平屋に住んで10年経ちました。 建築時のドタバタやメンテナンスについての記録。 日々の暮らしや庭づくりについても書いています。 よろしくお願いいたします。
自分の感じにフォーカスして生ける生け花を写真にとどめてみました。
2007年末に末期の前立腺がんD2診断、 南の方で裸足で歩ける、薬剤なしで西洋芝をやってます。
多肉植物の寄せ植え、木製カッティングボード、ブローチ、ウッドクラフトなどの手作りを紹介します。
ダッフィ―と剣道大好きです。 デカダッフィ―と一緒にディズニーに行くのが楽しみ。
田舎の真ん中にセルコホームでアメリカを感じられるマイホームを作り上げる工程を記録していきます。
家族で過ごす時間っていいなぁ~という思いから、ブログを開設しました。 どうせなら家族で一緒にできることを・・・をコンセプトに、「ファミリーキャンプ」や「家庭菜園」「DIY」「子育てネタ」など、取り組んできたことを紹介していきます。
花と空と猫が好き・・写真と呟きのブログです。
くうあいちゃんのブログへようこそ 猫ちゃん、植物、自然、動物大好きです。フリマで安かった多肉植物を買ってはじめて育てる事にし、素人として日記みたく記録したいと思いました。後、日々の自然との生活も、宜しくお願い致します
アトリエドリーは姉妹で運営しております。姉は押し花アート、妹はキルト&ドール。教室での出来事や日々の出来事などを綴っております。
我が家の猫の写真と大好きな観葉植物の気ままなブログです。
アメリカンDAXのレストアを記録しようとブログを立ち上げるも、肝心の作業は全然進まず、アウトドア・DIY・庭づくりなどカオスな趣味ブログと化しています!
花、風景の写真メインの内容です。しっかり癒されていただくため、大きいサイズの写真を載せています。
巨大輪の菊を咲かせるために毎年試行錯誤してきた。これからも,より長く菊作りを続けていきたい。
美術・思想史・舞台芸術輸入住宅バラ園芸 英国大使館UKJAPAN2008ブロガー英国アンバサダー
プレミアムティッシュが好きなウサギ(9才)の日記です。自転車とベランダ菜園の日記も。
現在 : 徳島県民 平日…現役クリエーター&デザイナー 休日…農家&ガーデナー&DIY 人にも自然にも優しいくらし シンプル&ハッピーなブログを更新中
カービングスクール・販売できるデザインとアレンジメント・生徒作品を紹介しています
最近は多肉植物にハマり、そちらの記事が多めになっています。 5歳と3歳の女の子のママです。
東京 吉祥寺 武蔵境 エレガントインテリア、紅茶、薔薇、エレガントテーブルセッティング、料理、カルトナージュ大好きです。好きなこと、素敵な暮らしをお届けします。
広尾のフラワーアレンジメント・パーソナルカラーサロン。上質素材でスタイリッシュなインテリアをご提案。
四季折々、関東の野鳥や野草を撮影し紹介します。自然を愛する方々と鷹シギチなど渡り鳥を楽しみたいです。
アラフォーOLです。仕事で使うワードプレスの困りごとメモ、趣味の多肉植物ウォッチング、日常で考えたり感じたことをログします。 Wordpress、Photoshop、オリンパスペンのカメラ、多肉植物、観葉植物、家の片付け、マンガ
oldオードリーとワンコのリズ、おちび、お気楽な毎日の日記
クラピアの記録2023年01月定点観測画像
1/23電動式を使っていたが近所迷惑を考えて音が小さい手動式に替えてよかった。気兼ねしなくてすむ
ターフカッターの切れ味が悪いので研いでみた【メンテナンス】
1/19 今年、兵庫県芝生のまち小野市は選挙の年です
大寒までは緑を維持していたクラピアでしたが
ヒメイワダレソウは種をつけるので超危険です
【庭づくり】フサフサに伸びた芝生|自由Lv686
冬が終わる直前に行うべき芝生の手入れ 枯芝の低刈りとは?
シートを全部剥がして植え直したクラピアの庭
1/12 髭剃り用品も車も芝刈機も進化しています
1/10 経験とコツを必要とする刃の調整が不要!
1/7 旅サラダ
謹んで新春の御祝詞を申しあげます
さががすき
猫と一緒にクラピアのお手入れをすると楽しい
レカンフラワー・ブルジョン4・写真フレーム
願い叶ってマニアックな買い物
*今の時期ならではの花遊び♡*水に浮かべたりドライにしたり♪*
ドライフラワーの髪飾り!どこで買う?かわいいのが欲しい!【卒業式】
ドライフラワーの髪飾りって壊れない?ボロボロ崩れる?(実話)
レカンフラワー花束ギフト通信講座
基本の‵き’のハーバリウム、Newサンプルです。
1月の新着花材第2弾
捨てられない*色褪せたドライフラワー...✤
手作りのユーカリリース
狭過ぎる場所にある我が家の姿見。結局使っているのは、別の場所の鏡。
*インテリアにも草花を取り入れて( * ´ 艸`* )♡心豊かな暮らしを・* *
1月の新着花材第1弾
店内の模様替え進行中♪
固まるハーバリウム時計3種
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)