自宅の小さい庭で野菜・小果実・盆栽・鉢花など育てています。特にクリスマスローズがいっぱいです。
クレイフラワーの作品紹介や地元神戸の日々の生活などを写真を添えて綴っていけたらと思っています
福岡市東区でポーセラーツ・カルトナージュ・お茶箱・シルクフラワーのレッスンを開催中。花嫁DIYから資格取得まで。
アラ還お気楽主婦が日常のあれこれを綴っています。60代になっても何ができるか何がしたいか模索中です。同居のこと、家族のこと、日々の出来事などを主に綴っていこうと思っています。
ビションフリーゼの女の子ペルル(真珠姫)と,晴耕雨読生活を始めたシームとのスローライフを綴っていきます。
保護犬2匹&保護猫1匹&ニワトリさん&イモリさんと田舎暮らししながら、子育てと植物、小さな手仕事を楽しむ日々。 草花に囲まれ、季節の移ろいを感じながら過ごしています。
2002年ごろに始めた株。忙しくなり1年ほどしてすぐやめました。2023年になって再開しました。趣味は旅行とガーデニング。そして、主婦が一番厄介。
山の上に建つ家で,毎日ケセラセラで暮らしています(*'ω'*)
兼業農家になりました。自然薯栽培もやってます。
お花で遊ぶ癒しの時間✿フラワーアレンジ・キット販売 フラワーアレンジの販売を中心に時々カメラを持って 自然の風景や植物に触れ癒やしの時間を楽しむ事が好きです。
このブログでは西中国の海(瀬戸内海)、沢(渓流)にまつわるFishingあれこれ思いなど綴ります。
ウィリアムズ症候群の長男の事や自閉症の次男の事、そして家庭菜園について書いていきます。
AtelierJuillet 砂田ちなつプライベートブログです 旅行と食べ歩き写真が趣味で、19か国 57都市をこれまでに訪れました。 旅行記では訪れた国の観光名所の他に地元グルメを食べ歩きの様子やお役立ちマナーの情報を盛り込んでいます。
GRのれお君と庭の花、吉備路の風景とワンコのデッサン、社労士の年金関連もアップする写真ブログです。
樺の気まぐれな写真日記です。野鳥が囀る日々の生活の中での自然の生き物達の出逢い、植物の記事や時々ペットの事とかを自宅で撮った写真とともに綴って行きます。
季節の風を写真とともに綴ります。
育メン目指して、日々子育てに奮闘中。仕事や生活の中での気づき、工夫などを日記として更新してます。
おひさまの光を背中に感じながら園芸作業をするのが大好き。
野菜の再生栽培の記録です。『一粒で二度おいしい』再生野菜の世界へようこそ!
静岡県沼津市にてオランダ発祥の花の絵付け・アッセンデルフトとフラワーアレンジの制作をしております。
シェア畑って何?あなたも「やさいづくり」に参加してみませんか?手ぶらでサポート付きです。
今は主に 海外ドラマの感想と、水耕栽培と少しの鉢植えで育てているお花や野菜の観察。 数年前までは犬猫の保護活動のお手伝いをしていましたので、うちのわんにゃんメンバーや、今お世話をしている地域猫メンバーも登場します♡
Gooブログから「ハテナブログ」に引っ越しました。 これからも、blog村でよろしくお願いいたします。 ブログを通して、皆さまと癒しのひと時を楽しく共有できれば有り難いです。
タイ在住の年金暮らしで専業主夫のJinbeiといいます。 終の棲家のあるシラチャを中心に、タイ生活や日々の徒然を綴っていきます。
栂池高原でペンションのオーナーが周辺の花や自然園 八方尾根の花やアルプスの山を紹介します。
夫婦で南信州に移住。山登ったり、自転車乗ったり、野菜作ったりしています。
山野草、高山植物などを「はがき絵日記」として紹介しています。趣味の山岳写真も紹介しています。
ハワイ大好きなので家でプルメリアやコーヒーを育てています。アイドル・1960年・70年代のロックも大好き。他キャラクターやチョコレート、手芸と多趣味な内容で書いてます!
大坂の東南にある富田林市喜志の歴史・文化・自然の紹介。一人の老百姓の日々の思いの記録です。
ミモザの樹の下で、ミックス犬のKENとおじさんと、ハーブを育てています。
三重県 津市雲出で、自然農と有機を組み合わせ、独自のパーマカルチャーをデザイン。アスパラ・ジャンボニンニク・宇宙芋・ヒュウガトウキ・セントジョーンズワートなどオリジナルな農産物を中心に自給自足をDIYで、命が喜ぶ農業を目指しています。
芝生と池のガーデン!我が家の庭の四季の草木・花!ガーデニングを楽しく綴ります
小さな庭で、愛犬ミントと共に、美味しい完熟果実を目指して愉しんでいます。
バラをメインにガーデニングについて綴っていました。 2024年2月29日に更新終了し、新しいブログに引っ越しております。
老いの感受性・活性化のために日々新しいことを探して
近くの公園や神社で拾ってきた種や、挿し木で、盆栽を育てています。
記憶より記録。そんなブログです。
毎日2時間のバラ仕事を楽しんでます。 バラに魅せられて5年☆ ハーブも手作りも大好き〜♪
リタイヤしてから 本格的に野菜作りを始めました 借りた畑が広かった(1年目 1反、2年目から2反)ので、スローライフの予定が 想定外のハードライフになって・・・ 喜怒哀楽の日々で 14年目に突入!
沖縄でガーデニングショップ「あん里ガーデン」(あんりがーでん)で働いています。
盆栽を初めて4年目! 少しづつ種類も増え、楽しく頑張っています。 最近は、黒松、赤松に夢中!
ウィーン在住オーストリア国家公認ガイド(Kei)のホームページに埋め込んでいるブログコーナーです。あらゆる分野の情報満載!
北海道のガーデニングを紹介しているブログです。自宅の庭づくりや、四季折々の植物をご紹介します。
ガーデニング・園芸・家庭菜園などのスレッドをまとめた、植物関連まとめサイトです。
釣りと農園の日記中心に、たまには子供達のことなんかも・・・・・
癒しの庭の季節の移ろいと日々の暮らしぶりをつづるブログです
八王子の片隅で、ゆる〜い感じのぺんぎんが、小さな庭のお花や虫を、ぼーっと眺めて暮らしていましたとさ…
エバーフレッシュの魅力と育て方|夜に眠る不思議な観葉植物
【荳ふく日記】お手軽アクアリウム|夏本番前にギリギリセーフ。アヌビアスナナのお手入れ
Greenジャーナルvol.38 2025年6月3号
エネルギッシュな人からはパワーを、繊細な人からは癒しをもらえる。
久々にウンベラータの剪定
【荳ふく日記】ダイソー観葉植物|サイズが大きな鉢カバーを調整
【荳ふく日記】ダイソー観葉植物|スパティフィラムを半水耕栽培で育てる
猫と観葉植物と共に暮らす!!「エバーフレッシュ」をお迎えした話
おうちグリーン*
オリーブの木|観葉植物としても人気のシンボルツリーの魅力と育て方
ビンカも新居に チャポ~ン♪
ガジュマルの剪定〜復活再生計画(3)
好調のサンスベリアとゆかいな仲間たち
フィカス・ベンジャミンの魅力と育て方|繊細な葉が揺れる癒しの観葉植物
観葉植物と父の日
新しいタイヤで思いっきり走る 〜季節はすっかり夏のおもむき〜
お客さん、よくぞここまで・・・ 〜タイヤセンターでの語らい〜
タイヤ交換が恐い、気温32度の夕暮れ 〜焼けた街のタイヤセンターへ〜
梅雨前線が消えちまった・・ 〜汗だくのタイヤ交換の予感〜
寒い朝晩にメッシュグローブで走るための防寒対策|コスパ重視の重ね着テク
心地よいモノに囲まれて過ごす 〜雨の土曜日・エキパイ・フィン磨き〜
帰宅後、タイヤセンターに即電話! 〜リアタイヤ・走り納め〜
今日から明日の朝まで、雨、降らない。インディアン、ウソつかない。
パンク修理したリアタイヤ(ロード6)がもう限界
気になる週末の天気 〜梅雨入り後、はじめての週末〜
雨の週末に備え、バイク用タオルを洗濯する 〜梅雨入り〜
突然の雨に降られ、びしょ濡れで帰還 〜梅雨入り前の洗礼〜
お茶が美味しい季節に 〜梅雨入り前にバイクで走る〜
メッシュジャケットの着心地を確かめながら200km!
今週末は梅雨入り前のラストチャンス 〜バイクの虫うずく〜
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)