里芋
久しぶりに里芋の掘り出しです。大きさや形で良いものを種イモにして残りが食用。 クンシ蘭が春を告げているようです。 工事中の踏切が綺麗に舗装された姿で見えてきました。これは立派な踏切。工事前の様に車で通るとガタガタと言うことは無さそう。 撮り鉄 ...
今年のミモザアレンジ、ラスト!
恒例のお花見♪
まだかな~今年の桜『桜リース』
FEGインテリアコースリニューアル完了!
100均を探し求めて…クリア香水瓶ボックス♪
オーダー頂きましたビッグサイズのプリザーブドフラワー作品♪
ミモザリースで今年は完!
もらったミモザの行方
【ご案内】《ワンデーレッスン》『うさぎとこでまりのバスケット』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『ローズペタルトルソー』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『マカロンタワー』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『カメリアファーリース』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『リボンローズラウンド』
《FEGコース》『ピオニーオーバルGRACE』
チューリップ爛漫リース
初めてのラグール★栄養系★1250万円!
最近の庭の様子|プラティアの現在・プルメリアの花芽
4月9日わんこのガーデン
炎のようなカッコいいエケベリア&イベントのお知らせ(*ˊᵕˋ*)♬
種まきパンジー*今朝のパンジー&ビオラ*バラ*
二色咲きのムスカリとビオラの色変わりとチューリップ
満開の桜と頭痛。
今のうちにアクアポニックスの計画を立てておきます!
ラックスが咲き始めました*半日陰の庭も生き生き
ブルーガーデンの始まり「紫花菜」
とても立派で良い心がけだが、奥さまとは噛み合っていない改革案
ビオラ有終の美★都会の正ちゃん★また咲いた
ガーデニングの記録 3月下旬
ソメイヨシノの桜満開宣言→ムチムチの紫ムスカリの開花+寄植えのその後
ビオラの手入れ
2022年02月 (1件〜50件)