ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「花・園芸」カテゴリーを選択しなおす
花が大好きなガーデナーの皆様。花に関することなら何でもかまいません。どしどし載せてくださいね〜♪
芝桜の小道です
今日で100カ日でした
チビ正吉とデカ正吉で~す
桜並木は今が満開です その2
姫路市はやしだ交流センターゆたりん(兵庫県)
桜並木は今が満開です
山陽5030系「姫CON2025」ヘッドマーク
これを買わないと後悔が残るもの
旅立ちました。
姫路城の桜です
ミモザが満開です
薬は入れてないから大丈夫やで(^^♪
美味しかった姫路土産
今年2度目の梅の並木道です
おろしたっぷり☆豚肉のしょうが焼き&新じゃがいものポテトサラダ
2025年4月20日(日) お弁当♫
色々出てきましたが
世田谷園芸市
庭仕事の日
保険センタの方々は、私のことを真剣に考えてくださっています。
ありがとうございます。
豚ロースソテー アンチョビソース
春夏野菜の植え付け種蒔き終了
2025年4月14日(月)
ふるさと納税返礼品で、とても美味しいミニトマトをいただきました♪
#47 2年目の苗植え
お米の相場が読めない、値上げの春。なら、やるしかない。
家の裏庭にミニトマトとかぼちゃを植えました
大玉トマト麗夏・プレミアムルビー!産毛の秘密!
プリンスチャールズがすごい! リッチフィールドエンジェル、ウィズリー
おはようございます~♪ 梅雨前線が活発で、雨がよく降りますね。 関東の方では土石流の被害も出て、怖いですね。 どこかでこういう災害が起きると まず頭に浮かぶのはブロ友さん、大丈夫かな?とい
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
バラと猫
ヌビーが気がつくより先にそそくさと車の陰へ隠れる猫さん...
紫陽花 花色の変化 ひなまつり ガクアジサイ オステオスペルマム 八重 クチナシ ギボウシ 春風
紫陽花 ひなまつり 7月3日 ...
ガゼボから見るガーデン、何もしない休日
今日は、時折の雨。ガゼボから見るデルフィニウムの2番花は、4月後半に咲いたデルフィニウムとはちがい寂しげ、梅雨の風景に溶け込んでいます。 今日は、朝から何もせずゴロゴロ。エンゼルス大谷選手の試合、阪神・広島戦、大相撲をTV観戦し、ゆっくり過ごしました。 大谷の連日、特に昨日のホームラン2本と2盗して、さよならホームで劇的な勝利を生み出した大谷劇場の続きは、敬遠など3四球となり勝負してもらえませんで...
あと何回? ジュードジオブスキュア、クラウンプリンセスマルガリータ
おはようございます~♪ 春のバラの一番きれいな時は今年も駆け足で 終わってしまいました。 毎年今年はちゃんと写真を撮ろう、 ちゃんと記録も撮って自分の目にも焼き付けてと思うのだけど 毎日
緑のアナベル★南の庭とアプローチ★悪ガキたち
★ご訪問ありがとうございます★夜から雨だというのでアナベルをカットしました。家庭できれいにドライにするには、これくらいグリーンに変わってからカットします。白いと、乾燥した時に、くしゃくしゃになってしまいます。雨が降る前に、今日ぜんぶカットしてしまうつもりだったのですが、できませんでした。まだ少し早かった、というか、今年はなぜか白い部分が混じっているものが多いのです。上の二枚の写真でわかるでしょうか。ツートンカラーになっているんです。もう少し待って最初の写真のように全部緑になるといいのですが。あまり遅くなると今度は茶色に変色したものが混じってしまい、あまりきれいではなくなってしまいます。そんなわけで、たくさん残りました。まだ真っ白の分もあります。数が多いので、茎の長さを変えてカットし、束ねて花同士がなるべくくっつ...緑のアナベル★南の庭とアプローチ★悪ガキたち
アナベルの雪山
過去画像で失礼します。 ここはピンクアナベルを大分増やしたようなので、行きたかったのですが タイミングが合わず断念。見たかった。雪山の頂上か...
++購入したお花の苗&植え替え*++
いつも 訪問*ありがとうございます♡昨日のブログ記事*を 最後まで読んで下さった皆さま本当に ロング文章で 申し訳ありませんでした(>_<)読...
生暖かい風と首に違和感・・・リッチフィールドエンジェル、ギードモーパッサン
おはようございます~♪ 霊感スポットのブログじゃないのに変なタイトルですみません。 昨日はほんとに蒸し暑くて不快指数がめちゃ高そうでした。 じめじめの庭でアルバメイデイランドの剪定をやってま
6月終わりの我が家の花たちの様子
今日は一日☔みたいですね~庭に出れないので最近撮影した庭の花たちの様子をばまずはオリエンタルリリー週明けに立川から帰ってきたら見事に咲いてました去年は背丈がちょうどフェンスのあたりだったのに今年はこんなに成長しちゃいました(^^;きっとお隣さんからもよく見え
ばら エックスレデイ ストロベリーアイス カンパヌラ ブルーワンダー ルドベキア
レデイエックス 6月28日 四季咲き 大輪 ...
心の余裕に無い飼い主に気を遣う猫
時間がある時は、ブログ更新 今日のバラ名前は・・・忘れた越冬中に名札の文字が消えるから・・・名もなき花ってチョイ神秘的じゃない?(名はキチンとある私が覚えてな…
これからは猫と一緒に休日を・・・
こんにちはまたもや、更新の日が開いてしまいましたサボっている訳じゃないのだけれど・・・ 娘夫婦の新居のリフォーム手伝いの為の遠出こちらは着々と進んでいい感じ対…
「ライ麦パン」を作ってみた・・ところでライ麦って何?
暑い・・・バタバタと忙しいのを言い訳に手入れを怠っている庭30℃近く続く日々になってから慌てて外に出る今日は門柱下のアイビー(蔦)を剪定しました ビフォーアフ…
休日
ここ最近、パタパタと忙しく家を空ける日が続いたのでまったりと過ごす休日本当は、猫を風呂に入れる予定だったのだが気温が上がらず、風邪を引かせてしまう恐れありと、…
人(猫)に厳しく、自分に甘く・・・
可愛い可愛いイッくん(イルミ)大人しく17匹の猫の中で一番の心優しいコ7kgもある大きな体はまるで「犬」のよう猫特有の華麗な身のこなしなどなく・・チョッピ…
House・・猫達のリフォーム
朝、目が覚めると「今日も頑張ろう」・・・と、思う長かった更年期障害もピークを過ぎ私はいつでもポジティブ思考しかし・・・・そんな気分は10分後には一転 ト…
悪戦苦闘の入浴time
暑い5月上旬、種まきや苗を植える時期の低温&雨続き今年は、畑作農家さん泣かせの天候か・・と、思ったらここ数日は、30℃超えの真夏日皆さんの住んでいらっしゃる所…
大変だ!家計は火の車
でへ・・でへ・・でへ完成‼️ 私は知っているその日のブログの一番初めの写真が記事に貼りつけられて紹介されるのを・・・それを知るまでは、チッコ隊の凄惨な現場写真…
❝ブリザードフラワーってこういう物です🌹❞
❝ブリザードフラワーってこういう物です🌹❞ これは大ママさんの喜寿のお祝いに用意した 可愛い壁掛けです😀 ブリザードフラワーで作られています🌹 英語ではpreserved flower:プリザーブドフラワー 日本語で「保存されたお花」という意味です。 日本では「ブリザードフラワー」と 呼ばれることが多い気がするけど 「ブリザーブドフラワー」 「プリザード」とも呼ばれているみたい。 んでね ブリザードフラワーってどういう物かと言うと…… 《ブリザードフラワー》 生花の一番美しい時期に色素を抜き取り、 組織を保ちながら水分とプリザーブド液を入れ替える特殊な加工方法によって、 瑞々しさと柔らかさを長…
大船フラワーセンター(気になる画像)最終回
1962年7月に開園した大船フラワーセンターは、2018年4月から日比谷花壇系グループの運営になり、展示エリアの整備や魅力度アップさせた植物園になっています。 ヤマボウシの花(数本ある木全体が花で覆われていました) 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています 神奈川県鎌倉市岡本 JR 大船駅(南改札口) 大船フラワーセンター ぶらり2021 Youtubeライブラリ 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
夏越の祓とスタバのフラペチーノ・・・リベルラ、シャルム
おはようございます~♪ 昨日は朝から雨が降ったりやんだりの梅雨空でしたが、 地元の神社の夏越の祓があるので 出かけてきました。 この神社、いろいろご利益があるのか いろんな神様をお祭
アナベルの白い世界
数年ぶりに沢山のアナベルを見てきました。 アナベルの白い世界は前と変わらずにそこにありました。ブログランキングに参加しています。記念にポチッ☆と...
深山神秘に咲く花、たくさんの花を咲かせる華麗な花の女王
石楠花(シャクナゲ)Rhododendron subg. Hymenanthes登山をしていた頃、山道で可憐に咲く石楠花の花に心を癒されました。そんなこと...
世界的に著名なハープ奏者様の、フレンチスタイルのエレガントなサロン♪
こんにちは!今日も訪ねてくださり、どうもありがとうございます♪ 以前、こちらでもご紹介させて頂きましたが、 大変著名なハープ奏者でいらっ…
鯉のぼりの季節です
キャシーさんのイベントへ
中道佳子キルト教室作品展へ
ホビーショー最終日
ホビーショーへ
小山内さん生地販売会
ウクレレキルト
初トキエアで名古屋クラスへ
2012年から13年
名古屋クラスレポ
パッチワーク講習会(水車のバッグ完成)
パッチワークキルト展とブルーインパルス
バッグのキルトポケット
4月のキルト(サクラ)
第9回 中道佳子キルト教室作品展
薬草にされるセイヨウノコギリソウ(西洋鋸草)に花が咲いています
セイヨウノコギリソウ(西洋鋸草)は、ヨーロッパ原産のキク科ノコギリソウ属の多年草です。きれいな花ですが、止血や健胃の作用があり、古くから薬草にされてきたようです。栽培品種として花壇に植えられ、切り花にもされますが、野生化したものも見られます。
恐ろしいものを見てしまった・・・ガブリエル、ジャルダンドレソンヌ、
おはようございます~♪ 私は庭に出たらたいてい水やりを一番最初に始めるのだけど 昨日は少し朝寝坊をしてしまったので、日が高くなる前に 写真を撮りたいと思って、カメラを持って庭に出ました。
大船フラワーセンター(グリーンハウスの花たち)
改修以前は鑑賞温室と呼ばれていましたが、今は温室としての利用を中止したため、加温が必要な植物がほかの植物園などに移転されてしまいましが、ハイビスカス・ブーゲンビリア・ゲットウ・オオベニゴウカンなどいろいろな花を見ることが出来ます。 ゲットウ 名前は台湾での現地名で、漢名の「月桃」の読みからきています、また、花の蕾が桃のような形をしていることからとも言われています。ブルーシールアイスクリームのフレーバーの一つにもなっているそうです。 エバーフレッシュ イランイランの木 花は黄緑色あるいは淡紅色で、ヒトデのように巻き上がり縮れた形状で、香り高い精油が取れることから、インドネシアには新婚夫婦のベッドの上にイランイランの花を散らす風習があるそうです。 ハケア・ギボーサ 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市岡本 JR 大船駅(南改札口下..
2021年07月 (101件〜150件)