ピレアグロボーサの花の謎にせまる
先週お迎えしたばかりのピレアグロボーサ。 購入時に、すでに赤い花のようなものがついていたのですが、これが花なのか確信が持てませんでした。 先端に白い粉のようなものが付いているのですが、触っても花粉が付かず、香りもありません。 本当に花なのでしょうか。 ネットで調べてみたところ、赤いものは花である事には間違いないようです。 こぼれ種から発芽したという話もあり、自家受粉もできるようです。 分かったのはそのくらいで、花の詳細は分りませんでした。 実物が目の前にある事ですし、自分でじっくり調べてみる事にしました。 花である以上、少なくともおしべかめしべがあるはずで、2つとも確認できれば自家受粉させる事…