ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「花・園芸」カテゴリーを選択しなおす
クリスマスローズ、クレマチス オダマキ セージ など 宿根草は 一年で枯れずに何年も楽しませてくれる植物です 種類 開花の様子 育て方、宿根草の話題をTBしてくださいね
京も開花宣言!! 近所の桜並木も家のレンギョウも
葉模様が美しい品種
植え替え 其の伍
今週末は挿し木を断念。3号ポット注文!
開花と挿し木のタイミングがぶつかる・・・ 〜桜を守る〜
サクランボの桜が生きているうちに。 〜挿し木への挑戦〜
ベランダガーデン
これぜ~んぶ挿し木で増やしたバラ苗です
多肉植物の植え替え⑬2025年3月(euphorbia tirucalli )
自分をもう一人増やせるかな
芽吹き
親・子 咲き
バラの挿し木成功率をあげるかも?透明スリット鉢を買ってみた!
棚場は春
【保存版】イチゴのベランダ栽培のすゝめ
僕たちもお花見
1935. 記憶の記録
ミツバツツジの種まき
洗足池ソメイヨシノ綺麗に咲いた見頃の桜4枚です
ビオラ祭りと春の小道
目黒不動尊の桜
1934. サンシュユと梅 *京都・長岡天満宮*
露光の春、雪解く四月
一番乗りの雑草の花 ホトケノザ
洗足池ソメイヨシノじゃ無い様な桜も咲いていました
2番手は白のチューリップ!百合の勢い
先週は春だった里山
洗足池ソメイヨシノ今日が満開後は桜吹雪そして葉桜これは蕾の残ってたのです
バイモユリ/優しい牡丹の葉/一番乗りのチューリップ
都会の桜散歩(目黒川)
桶川、楽郷桜、羅列
城山公園の国道を挟んだ所に楽郷桜と名前の付いた河津桜並木があります 桶川市民が寄贈して各個人が管理している樹木で寄贈した人の名札が出て
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
近くでお花見 花壇のお花
おはようございます~♪ うわ・・ せっせと書いた記事を保存したつもりが 全部消えてた・・・ 同じことって絶対書けない。 お天気が良かったので近くでお花見に行きました。 桜に囲
城山公園、花&セキレイ2種
河津桜の前にまずは公園を一周、花壇の花、キチジョウソウも花を咲かせています 今が花盛りのモクレン、福寿草は葉っぱが伸びてわずかに残った花が見えます
城山公園、クリロー&花、
ブロ友さんがクリスマスローズをアップしていたので城山公園に来てみました 公園事務所脇や花壇にいろんなクリスマスローズが植えてあります
バラの蕾が割れてきた 咲き進む桜 今日のクリスマスローズ
おはようございます~♪ すっきり晴れないけど 穏やかな薄曇りの1日でした。 この季節は朝起きたら 桜の様子を見に庭に出ます。 まだ咲き始めて3日くらいだけど 5分咲きくらいかしら。
鷹匠、ハリスホーク
マンションD棟 のエレベーター棟に止まったカラスの群れ、是から鷹匠による追い立てが始まる A棟屋上に登った鷹匠がカラスの居る棟を確認しハリスホークを放つ、D棟のカラス
ピンクのお花を買いました 今日のクリスマスローズ
おはようございます~♪ 東京や高知では桜が満開だそうですね。 お天気がいいので、桜の開花が進んでいます。 1日でだいぶ花が増えていきます。 お天気が曇りなのが残念。 固まってて
総合公園、花&トマト&野鳥、
総合公園から出て少し歩くと木蓮の花が咲いている園芸業者の植栽地があった ここを通ったのはハウストマトを買いに行く目的です。丁度取り入れ時間でい
青いお花を買いました 桜の開花が進みます
おはようございます~♪ お天気が回復したら 暖かくなりました。 気温が上がると桜が開花します。 朝はまだ少なめのお花だったけど・・・ 午後にはお花がとても増えました。 この
河津桜&サンシュユ+!
総合公園に向かっています。近くの休耕地の河津桜がだいぶ開いてきました 総合公園にある河津桜もこの所の気温上昇
篠津、ジョウビタキ+2
篠津さくら堤まで来たらジョウビタキのオスを発見、とりあえず確保しておこう ソロソロ大陸に帰る時期が近付いているがまだ繁殖相手が見つ
篠津、花+1
篠津に向かっています。白梅が満開、黄梅もいい感じ、野草のノゲシも沢山花をつけています 赤堀川を下ってくると萱ばかりだった土
クレマチス アーマンディーの花が増えていく 今日のクリスマスローズ
おはようございます~♪ 昨日もまた雨で少し寒かったですけど 一雨ごとに春になっていく感じがするこの頃です。 お天気は良くないですけど、 桜の花が少し増えました。 この季節は朝起き
朝日、花&野鳥
マンションのボランティアさんの花壇です。葉牡丹やストックヒナギクなどにぎやかです こっちの花壇ではビオラとパンジー、ゼラニュームの花、黄色のスプリングス、紅
桜の開花 今日のクリスマスローズ
おはようございます~♪ 雲が多いけど、晴れ間も時々覗く穏やかな1日でした。 dreamrose地方はおととい桜の開花宣言が出ました。 なのでうちの庭の桜はどうかなあ~~ まだ蕾ばかりみたい・・・
八丁湖、花&カワセミ
久し振りに来た八丁湖のポンポン山、公園下に梅林があり紅梅や白梅が咲いています 梅林傍のポンポン山の傾斜地に小さな山桜が1本あり枝先の方で開花が
白い花 白いクリスマスローズ
おはようございます~♪ 桜の蕾が膨らんでもうすぐ咲きそうです。 昨日より気温が6度も上がって、春ですね~ 昨日はクリスマスローズの袋掛けした鉢を半分くらい片付けました。 バラが咲くころまでに
中丸、花、
中丸地区を散策中に黄梅がフェンスで咲いている。そばでは紅梅もよく目立っている 休耕地では水仙が花盛り、民家の垣根では白いツバキ、畑で花の花が盛りを迎えている 福寿草も葉
寄せ植え 今日のクリスマスローズ
おはようございます~♪ 桜の開花がちらほら聞こえるようになりましたが、 寒の戻りで我が家の桜はまだ蕾です。 次暖かくなったら咲くかな? 楽しみです。 先日買ってきて置いたままにし
秩父松枝 水芭蕉&ザゼンソウ
秩父正丸トンネルの手前から右に入り松枝に出てザゼンソウの自生地に回ってみた 傍に水芭蕉が保護されている場所があり先にそっちに回って見たが一寸遅かった 花
クレマチス カートマニージョーとアーマンディ 今日のクリスマスローズ
おはようございます~♪ 昨日は実家の荷物のお引っ越しでした。 雨が降る寒い日で、実家がもうすぐなくなってしまうこともあって テンションが上がらない1日でしたが、 引っ越し自体はスムーズに終わ
秩父、四阿屋山、秩父紅&荒川村
堂上節分草園から小鹿野の方向かい四阿屋山(あずまやさん)の秩父紅を見に寄ってみました ここの秩父紅は横瀬のムクゲ候え円尾秩父紅より数は少ないが人が少ない分ゆっくり見れます
お花を買って来ました。 今日のクリスマスローズ
おはようございます~♪ お天気が下り坂で、こちらは雨です。 関東では雪が降るかもとか言ってますね。 三寒四温でなかなか春になりません。 今日は実家の荷物をマンションに引っ越しします。 父
クレマチスの誘引、ベゴニアの開花 今日のクリスマスローズ
おはようございます~♪ 雨が上がってまたお日様が戻ってきました。 ちょっと肌寒いけど 雨上がりの庭は元気がいっぱいです。 ベゴニア ボンボリーナ キャンディピンクが咲き始めました。
秩父、堂上、節分草
秩父堂上のセツブンソウ自生地に行ってきました。圏央道鶴ヶ島から一般道で約2時間弱 開花状態が心配だったが結構咲いていてかみさんと激写しいいとこアップです
宇宙と交信?
わが家のピンチいろいろ^^。
ティナと桜と雪柳、ちょっとジューンベリー。
ロンリーなヒヨドリのレンちゃんです
犬たちに内緒の菜の花と河津桜。
フラワースタンド
ヒヨドリが庭に落とし物をして行く動画です
くっついてるのも今のうち。
無心で一人遊び。
早くも暑くなってきました~(^_^;)
庭レポ(3.25)ベロニカ開花
頭の隅にあるものを片付けていく。
【プチ花壇じまい】14歳の柴犬さくらが過ごしやすい庭づくり
庭レポ(3.18)開花と芽吹き
頭隠して・・・。
高尾、神社&風景&花
さくら公園から高尾部落を散策です。途中には北向き地蔵がありるが此処は伝鎌倉街道ぞいです 氷川神社大鳥居と参道
高尾、河津桜
高尾にある北本さくら公園に桜の開花予想を見にきました。河津桜が咲きだしている さくら公園尾荒川河川敷傍に2本ある河津桜と氷川神社からの抜け
ミニコチョウランとバラの蕾 今日のクリスマスローズ
おはようございます~♪ 昨日は寒くて1日雨でした。 この時期の雨はお花が元気になるので うれしくもありますが、 やっぱり晴れてる方がいいですね。 部屋の中で育てている ミニコチョ
篠津、水仙&ヒヨドリ
赤堀川岸を下っていくとさくら堤が終わったあたりの土手に黄色の水仙がやっと開花しています 八重の水仙で開花した花はみな太陽の方を向いているが私
篠津、花
篠津に向かっています。河川敷の草原にカラスのエンドウが花を咲かせ始めました 草藪の中にぺんぺん草も花を咲かせています。花後の種が三味線のバチ
スズランスイセンとアネモネシルベストリスが咲きました 今日のクリスマスローズ
おはようございます~♪ 昨日は雨になりました。 一雨ごとにバラの葉が伸び,芽が膨らみ 庭に春がやってくるように感じます。 スノーフレーク(スズランスイセン)が咲き始めました。 ア
春を待つボックスウッド。
ボックスウッドは常緑で、秋になれば少し葉が茶色っぽくなって、雪をかぶって厳寒にも強く、そして春になれば艶々とした明るい緑の若葉が綺麗です。そのボックスウッドをガーデンのほうにも植えようと・・・
山中、花
山中地区を散策中、畑のカキナが花を咲かせている。畑の脇にはクリスマスローズがいい感じです 通りすがりの農家の庭に紅梅が何本もあり遠くからでもよく見える。
クレマチスカートマニジョーが咲きました 今日のクリスマスローズ
おはようございます~♪ 昨日の東北地方の地震の被害が大きいですね。 東日本大震災から11年たって、またこんな大きな地震が来るのは 本当にショックです。 1日も早く元の暮らしに戻れることをお
上谷、花、
上谷地区から鴻巣フラワースタジアムに向かっています。今の時期紅梅が花盛りです フラワースタジアム周りの散策路にはあちこち花壇がありパンジーやビオラや葉牡丹が植えてあ
上谷、オオバン&ツグミ+1
上谷地区を散策中です。元荒川沿いを歩いていたらオオバンの群れが彼方此方泳ぎ回っています 川沿いの休耕地ではツグミがのんびり餌探し中、
オステオスペルマムが咲きました 今日のクリスマスローズ
おはようございます~♪ 暖かくなりましたね~ 買い物に出かけても暖かいというより、暑い。 半袖を着てる若い人がいて、 さすがに私は半袖は無理だなあと年齢を感じました。 庭も春の日差しがい
クリスマスローズの芽が出てた♪
雪が解けたら… デロデロでペッチャンコのクリスマスローズw よく見たら… 株元にクリローの新芽が出てました!クリロー黒クリロー白クリロー緑クリロー桃姉妹 雪の中で春を待ってたのね♪ クリローさん、今年も元気です!新しいオモチャv をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
舎人、花&モズ&ジェット機
後谷公園の馬酔木が開花しました。薄いピンクの小さな花だが存在感があります 赤堀工業団地の五色南天がいい色です。寒椿だろうかいい感じなのでシャッターを切る
ゼラニウムが咲きました バラの芽吹き 今日のクリスマスローズ
おはようございます~♪ 急に春めいて暖かくなりましたね。 電車で出かけましたが、乗ってる人のがみんな春の服になってるのにびっくり。 1週間前くらいはまだ冬服の人が沢山いたのに・・・ 急に暖か
スノードロップ、可愛い名前で咲いてます。
GREEN WALKでいちばんに咲くのはスノードロップ。無数のいろんな根っこが混じる土の中から、いつの間にか顔を出していました。スノードロップ。いい名前をつけてもらって・・・
宮内、花&モズ&ヒヨドリ、
宮内地区をウォーキング中です。民家の玄関前のエリカが沢山花を咲かせています 垣根のツバキも色鮮やかに花を見せ、根元にはヒヤシンス、球場
宮内、野鳥3種
総合公園に向かって散策中です。途中の草原でキジを見つけたかみさん相変らずのゲット 餌探しで民家の近くやキャベツやブロッコリー畑に出てきています。おまけ画像はカワラヒワ
桜桃の花が咲きました 今日のクリスマスローズ
おはようございます~♪ 夜中に雨が降って暖かい朝になりました。 雨と暖かさで花の開花が進みます 暖地桜桃の花が今朝見たら咲いていました。 昨日まで蕾にも気づいてなかったのでびっくりです
栢間、ツグミ
栢間地区を散策中です。休耕地をチョコチョコ歩いているツグミ、まだ自分の縄張ができてない ソロソロ縄張確保しないと他の野鳥に占領されちゃうぞ。この辺はどうかなと思案中か ツグミは民
栢間、野鳥&セスナ
栢間地区を散策中です。ジョウビタキのオスを見つけとりあえず確保したかみさん 繁殖相手を見つけるのに忙しくカメラも気にしていない。もうじきメスを見つけ大陸に帰っていく
ミモザとにわさくらが咲きました。 今日のクリスマスローズ
おはようございます~♪ 雲の多い1日でしたが、気温が上がって 朝から18度でびっくりしました。 暖かさに誘われたミモザが咲き始めました。 ミモザの黄色いお花はほんとにかわいいです。
加納、花&野草+1
加納地区を散策中です。道路わきの草むらにはオオイヌノフグリが咲いています 農家の休耕地では今が盛りの水仙が咲き、脇では小ボロギクが小さな花を
ホームセンターのお花で寄せ植え 今日のクリスマスローズ
おはようございます~♪ ぽかぽかといいお天気になりましたね。 梅園と温室でいろんなお花を見てほしくなったので ホームセンターに寄ってお花を少し買いました。 黄色からピンクに変化するマー
2022年3月のクリスマスローズ
2022年03月 (1件〜50件)