やっと大根の種ありました
昨日ダイソーで野菜の種を 見に行きました。 やっと春大根の種買えました😊 違う種類の大根は種蒔いて 芽が出ています🌱 少しずらして作ろうかな。 2個で110円なので、もう1つは パセリにしようと思ってたら 売り切れてました😅 月曜のダイソーは、あったんだけどなぁ💦 ...
「花・園芸」カテゴリーを選択しなおす
玉ねぎと白菜を収穫しました!白菜は残り1個です!
キャベツの収穫!第1段の野菜たち!
白菜とキャベツの収穫!キャベツが少しずつ大きくなる!
キャベツ、白菜、大根の収穫!と菜園の生育状況!
今日も氷点下2度!豆類2種の生長!
キャベツの収穫と白菜のハチマキ!
今朝の収穫!大根!白菜!キャベツ!ブロッコリー!
今朝も氷点下2度!少しダメージを受けている野菜が!
白菜の収穫!大根も!
今年一番の冷え込み!ビニトンでも霜が!
キャベツ収穫2個目と3個目!白菜も!
今年一番の冷え込みでした!
さつまいも苗をビニールで覆う!第2弾の大根!植え替えキャベツ苗、ほうれん草、高菜の様子!下仁田ねぎも
やっとキャベツの初収穫!白菜も一緒に!
白菜キャベツの苗づくり94日目!ブロッコリーと大根の畝が空きました!
昨日の「土寄せの術」に効果期待! 〜ラッキョウ栽培〜
ラッキョウ畑も真っ白け 〜大雪のあとで〜
今年はひっそりと、ラッキョウ生育中
タマネギ・ニンニク・ネギの様子、お山(泉ヶ岳)の紅葉…
ホウレンソウの定植…
ラッキョウ畑は軌道に乗った! 〜わが家の小さな畑作り〜
ラッキョウは2株ずつの理由 〜失敗から学ぶ・スカスカの畑〜
ニンニクの植え付け、暑いじゃないか…
今日は静かに 〜遅めの夏休み・最終日〜
畑のまわりの雑草がよく育つ 〜肥料と水やりのおこぼれ〜
朝の日課に水やり追加 〜すべてラッキョウ、圧巻の眺め〜
ラッキョウの種球、追加分を買ってきた! 〜やっぱり100株を狙う〜
今年もラッキョウ栽培でいく! 〜わが家の畑作り・始動〜
畑の土作り、はじまる。 〜2度目のラッキョウ栽培〜
デスクの部屋で「畑」を眺める 〜ラッキョウ栽培のプランを練る〜
<今日の一枚>夜の貴婦人★優しい横顔
クレマチス・ペトリエイ
<DIY>いきなり修理
今年1番に咲いた多肉の花&葉挿しの為の花茎( *´艸)
◎買って来た花苗*野菜苗*野菜と春の芽吹き物
雨のエイプリルフールと今年も観れた桜!最後の椿が咲きました。
春の宿根草と花木の咲き進み具合
新年度の朝2025
すごく寒い( ̄▽ ̄;)インスタのDM
アオサギも私もクロッカスも、いよいよ春の活動を開始した3日前
Cafeコーナー★スイートピーに蕾★バロータ剪定
ガーデン管理(O邸ガーデン花がら摘み)
ラナンキュラス・ランドセル・あずきちゃん
睡蓮植え替え&グレビレアロックとエンドリチェリアナ地植え
雨で濡れた多肉寄せ植え&破裂フェネストラリア(×_×;)