ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「花・園芸」カテゴリーを選択しなおす
実生で(タネから)植物を育てている記事をトラックバックしていただき実生ブログをつないでいきましょう。
\ 食べられる寄せ植え / エディブルフラワー***
メトロポリタン川崎 ふるさと納税返礼ランチ♪へ
主役交代&チューリップ・チャイナタウン
今年も。。。ドウダンツツジはじめました~♪
土買いに行って……*
中高の入学式でした。と楽天ラストポチレポ!
オダマキ・カスティールブルーの寄せ植え
アラ還アイドル&ピンクレモネードのお目覚め~♪
レディ祭りでにやけまくり(・∀・)
使い続ける化粧品のオマケ(思い出ぽろぽろ)
カゴ好き*
ポッキリと。心も折れるよね・・!引っ越しトラブル①
チョキチョキのタイミング
放っていたのに…自然の力は逞しい!
満開~♪の胡蝶蘭子さん&原種チューリップ隊
ぷっくりトウダイグサ ぞりぞりコウゾリナ
桜色の道 足元にも見上げる先にも・・・
日々の傍らに咲く桜
庭からベランダへ 咲いた花、根付いたもの そしてアゲハの旅立ちの翌日は冬
春はぐんぐん 小さなベランダで
庭の「クロッカス」
鉢植えの「キルタンサス」
春を生ける フレーム花器に黄色と紫を
庭の原種シクラメン「コウム」
庭の「ヒマラヤユキノシタ」
鉢植えの小型スイセン「ティタティタ」
雨に濡れたネコヤナギの花 虫じゃないから大丈夫なんだけど・・・
鉢植えの「和蘭」
鉢植えのクリスマスローズ(3)「一重イエロー」
第42回ジュニアチャンピオン大会準備会(ヒメカンスゲ・他)
パキポディウム・グラキリス実生記録#4
パキポディウム・グラキリス '象牙宮'(Pachypodium roslatum ssp. gracilius)の実生記録。 前回複数の株をロストしてしまいましたがその後どうなったでしょうか。 播種後7ヶ月の状態です。 ※前回記事はこちら。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
アガベ・笹の雪 実生記録#4
アガベ・ビクトリアレジーナ ‘笹の雪‘(Agave victoriae-reginae)の実生記録。 播種からもう7ヶ月になりました。 ※前回記事はこちら。 https://tamabota.com/agave-ssn-yuki-seed-
タリナム・クネイフォリウム実生記録#1
タリナム・クネイフォリウム(Talinum cuneifolium)の実生記録。 タリナムはスベリヒユ科に属する植物です。 同じくタリナムだと、タリナム・カフルム(Talinum caffrum)が塊根植物としてメジャーですね。 播種から1
アリオカルプス・姫牡丹 実生記録#1(【閲覧注意】苔に侵食される姫牡丹)
アリオカルプス・姫牡丹の実生記録。 アリオカルプス・姫牡丹は黒牡丹の矮小種。 白花か赤花では下位分類が異なります。 白花姫牡丹 Ariocarpus kotschoubeyanus var albiflorus 赤花姫牡丹 Ari
アストロフィツム・ランポー玉/鸞鳳玉 実生記録#2
アストロフィツム・ランポー玉/鸞鳳玉(Astrophytum myriostigma)の播種後、5か月が経ちました。 ※前回記事はこちら。 https://tamabota.com/astro-myriostigma-seed-001/ ラ
ペラルゴニウム・ロバツム実生記録#1
ペラルゴニウム・ロバツム(Pelargonium lobatum)の実生記録。 播種から約一ヶ月。 ロバツム播種(2021/10/19) 種子は11粒ほど。 ペラルゴニウム独特のくるくる種子です。 今回は2つの方法で播種してみたいと思います
アガベ ‘雷帝’ 実生記録#4
アガベ・イシスメンシス '雷帝' (Agave isthmensis)の実生記録。 2月に種子を撒いてから早いものでもう9ヶ月。 ※前回記事はこちら。 https://tamabota.com/agave-isthmensis-seed-0
アガベ・オテロイ実生記録#1
アガベ・オテロイ(Agave oteroi)の実生記録です。 播種から約2ヶ月。 オテロイはつい最近(2019年)に新種として登録されたものですが、実際はそれ以前からチタノタとして流通していた種のようですね。 人気ある強棘タイプが概ねオテロ
アフリカ亀甲竜 実生記録#2
ディオスコレア・エレファンティペス ‘アフリカ亀甲竜‘(Dioscorea elephantipes(※))の実生記録。 播種後2ヶ月〜7ヶ月弱くらい。 たくさんロストしてしまいました…。 ※前回記事はこちら。 https://tamabo
ブルセラ・ミクロフィラ実生記録#2
ブルセラ・ミクロフィラ(Bursera microphylla)の実生記録。 播種後4ヶ月〜6ヶ月。 ※前回記事はこちら。 https://tamabota.com/bursera-microphylla-seed-001/ 124日目(2
ボスウェリア・サクラ実生記録#1
ボスウェリア・サクラ(Boswellia sacra)の実生記録。 サクラとありますが、桜とは関係ありません。 カンラン科ボスウェリア属。 この樹皮から採れる樹皮は乳香(フランキンセンス)と呼ばれていて香料の原料とされるようです…が、単にそ
アガベ・チタノタ ‘ドワーフ’ 実生記録#4
アガベ・チタノタ ‘ドワーフ’ (Agave titanota ‘dwarf’)の実生記録。 種子を蒔いてからもう半年が経ちました。 ※前回記事はこちら。 https://tamabota.com/agave-titanota-d
アガベ・ユタエンシス ・エボリスピナ 実生記録#2
アガベ・ユタエンシス・エボリスピナ(Agave utahensis ver. eborispina)の実生記録。 播種後3ヶ月ちょっと。 ※前回記事はこちら。 https://tamabota.com/agave-eborispina-se
2021年11月 (1件〜50件)