ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「花・園芸」カテゴリーを選択しなおす
自宅のガーデニング、植物園の花、季節の花、等々、 「花の写真」 に関するテーマです。 たくさんのトラックバック、お待ちしています。
春ドイツ🌷 ひとり旅
◎ライラックが過去イチ開花
あいみょんからクレージーキャッツまでの絵手紙サークル!? & ブログのお引っ越し
*久しぶりのラウンジ💕 これから始まるひとり旅
不安定な日々
「読書の春」ではない春
◇野菜苗を追加して植え付け
朝一番のルーティン
お引越しが大変過ぎる~( ̄▽ ̄;)
#多肉に花@大鉢寄植え*ママ友とランチ*3年日記
愕然!突然ブログ終了って言われても・・・
今週もボチボチ・・・
寝耳に水の大事件!今日の庭
春の嵐は怖かった!〜「2025・主婦日記」の15週目〜
自称153センチ
来月の仕事とおもちゃ病院
復活 できるか
観葉植物を大胆に剪定するなら今でしょ!!!
クレマチス・アンスンエンシスとラベンダーの剪定、仕立て直しも / バターのいとこ
ビオラの手入れ
桜の木をいじめないで!
根の状態は
剪定作業 2025年 ③
弱っていたので。。。
【タイム】植え替えと枝の整理を行いました
切れる
井出掃除と庭木の剪定
長寿梅の植え替え2025
それは切りすぎや〜!!育ち過ぎたバラの冬剪定
3月13日、不織布から脱皮です / 「虎屋」上生菓子
卯月の京都
オミクロン株感染が落ち着き、3ヶ月ぶりのお墓参りに京都へ大学生もオンライン授業が解けたのか、通学の学生が多くみられ往きの阪急電車はそこそこ混んでいました底...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
バラの季節なのに、愚痴ブログになるかも・・・
おはようございます~♪ 26日の朝に父が転倒して骨折 救急車でかかりつけの病院に運ばれました。 いろいろあって日赤に転院することになり 夕方また救急車で移動。 すべて終わって帰宅したのは夜
兼六園の桜「楊貴妃桜」
金沢 晴れ、今日はいい天気になりそうです。今年はソメイヨシノが満開時に行けませんでしたが、行ってきました。八重系の「楊貴妃桜」が満開、葉桜も風情があって楽しめました(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 金沢市兼六園:2022年04月15日 DMC-GX8】ランキング参加中でもう一押しお願いします
桜と梅の植替え(´ー`)
昨日は小雨の中桜と梅の植替えをしましたぁ~(^O^)/上が桜、下が梅桜の足元にはクリーピングタイム梅の足元にはアリッサムを。実は桜も梅も、植替えの時期ではないんですよね。まぁ、Googleってみると諸説はあるのですが確実に「今でしょ!」ではない(;'∀')梅の植替え例
新緑と奥山警告・・・オクヤマのカタクリ
今日も、岡の朝採りタケノコ販売所を覗いたんですが・・・本日完売の立てカンのみ。何回目に、タケノコをゲットできて、食べられるんでしょうか・・・ハタシテ! ...
http://kagari-bi.net/diary-10244
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
藤霞、花簾の春
紫霞む、花房けぶる春の蔭花木点景:藤フジ2022.4.24山の日暮れは早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.4.24】早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます藤霞、花簾の春
チョイとイップク
まだめまいも治まんないんで、今日もヤクもらってイッパイ飲っておしまい。まぁコレだけじゃってんで、庭花でチョイとイップク。ツツジも盛りですかね。紫蘭も咲きだしてます。お隣から飛んできたのか、トキワハゼが結構咲いちゃってるんですよ。ドクダミが来なきゃいいけど・・・あと、ゆんべはこの前行った脳神経外科で言われた睡眠時無呼吸症候群の検査キットが届いたんで、こんなの付けて寝ました。めまいと関係あるのか分かんないんですが、、、まぁここんトコいろんな検査もサボってたし、もうすぐ前期高齢者って事で、イロイロやっとくに越したことはないですかね。チョイとイップク
春ばら燈る、春露
露ともる、青紅やわらかな春花木点景:春ばら2022.4.24山の日暮れは早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.4.24】早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます春ばら燈る、春露
すずめさんと桜
桜の写真をいろいろ整理していて見つけました。「すずめさんと桜」それなりに撮れていると自画自賛です(笑)【撮影場所 金沢市玉川公園:2022年04月09日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします
あなたも
チューリップ「クリスマスドリーム」あなたも自分の気づかないところで色々と 許されているのですどんな人間関係も許し 許されて 成り立っていますby 瀬戸内寂聴
日陰のコバノタツナミソウ
OlympusE-PL2&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)生垣の裏の日陰にコバノタツナミソウが咲いていた。草丈が10cmそこそこの大きさだ。白波が海岸に押し寄せる様に見えたり波が岩に覆いかぶさる瞬間の様に見えたりする。日が余り射さないせいで青みが強く出てしまった。コバノタツナミソウ・シソ科タツナミソウ属コバノタツナミソウ種・花期4月から5月・背丈5cm~15cm・平地から低山の草原や道端、森林内の開けた場所に生える(みんなの趣味の園芸)より画像は下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックしてお入りください。「atakaの趣味悠久Ⅱ」atakaの趣味悠久ⅡのURL...日陰のコバノタツナミソウ
ベニバナトキワマンサクの咲く道
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
兼六園熊谷・横浜緋桜
金沢 曇り、午後から晴れてくる予報です。若干遅かったみたいですが「兼六園熊谷」をやっと撮れました。「横浜緋桜」はカンヒザクラと、ケンロクエンクマガイ交配です(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【ウィキペディア引用】江戸時代にオオシマザクラを基に誕生したサトザクラの一種。ケンロクエンクマガイ(チョウシュウヒザクラ)は濃い紅色をしているが、これは意外にも花弁が白色のオオシマザクラの特質を継承していると考えられている。元は水戸藩から加賀藩に贈られた桜であり、石川県金沢市の兼六園に2本の原木があり、初代は樹齢30…
羽根谷だんだん公園の八重桜(岐阜県海津市)2022年4月16日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県海津市にある羽根谷だんだん公園で撮影した八重桜です。🌸 春は、羽根谷沿いに…
高幡不動尊の四季 枝垂れ桜
高幡不動尊の桜は、河津桜、染井吉野に続いて枝垂れ桜、八重桜の順番で楽しめる。今回は枝垂れ桜。まずは入口の仁王門をくぐってすぐ右側、宝輪閣前で咲く枝垂れ桜。この写真は花まつりの記事と同じ日(4/10)に撮ったけど、ちょうど見頃だった。
素敵オーラ発散、ウワミズザクラ。
昨日からの暖かさで花が一気に開き、花房が青空に映えています。遠くから見ても、このウワミズザクラの樹形はよく、ガーデンの隅にあるのがもったいないほど。小さな白い花は、モクレンの大きな花と比べればそんなに目立ちませんが、葉っぱの明るい緑と調和して素敵・・・
☆宮古島旅行4月➈☆
ブーゲンビレア園ブーゲンビリアと言わないんですね😲ハート…………♥落ちた花びらが絨毯になってました✨🍍フルーツパーラー🍍園内で収穫された新鮮果実を使用し…
☆宮古島旅行4月⑧☆
マンゴーハウスに初めて見ました小さいのいっぱい🥭🥭アップルマンゴー園🥭🥭キーツマンゴー園🥭🌺ハイビスカス園🌺すごい種類でビックリしました。パッシ…
鼠多門のツツジ
金沢城の西側、黒い海鼠漆喰が特徴の「鼠多門」が、明治期に失われて以来、約140年ぶりに2020年に復元整備され、植栽の「ツツジ」が綺麗でした(笑)【撮影場所 金沢城鼠多門:2022年04月23日 DMC-GX8】 kanazawa10no3.hatenablog.comランキング参加中でもう一押しお願いします
春ばらの朝、春露
朝の雨、光ちりばめて花の春花木点景:春ばら2022.4.24山の日暮れは早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.4.24】早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます春ばらの朝、春露
ゴールデンウイーク前後におススメできる石川県内の撮影スポット7つをまとめました
堤防下のキジ
BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)堤防下の道をキジが歩いて来た。珍しく草むらに入らず歩いて来る。どんどん近づくので画面からはみ出てしまう。追い越されないように、後ずさりしながら撮った。キジ・キジ目キジ科キジ属キジ・日本の国鳥・日本では北海道、対馬を除く本州、四国、九州に留鳥として分布・主に草の種子、芽、葉など植物性のものを食べるが、昆虫やクモなども食べる・夜間は樹上で眠る(Wikipedia)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー堤防下のキジ
銀座植物園のアンスリウム・リリー
先日、6月に結婚式を挙げる長女とウェディングドレスを見に銀座に行ったときのこと。帰り道、LOFT GINZAの1階に私好みのコーナーがありついついフラフラと寄り道を。銀座に植物園???何やら怪しげでいいでしょ?(^◇^)何か、意外ってか、いつもながらだけどキレイに撮
ポロは、ツツジに恋してる‼️
こんにちは!久しぶりのわん美です。前回、ツツジの赤バージョンを書きました。次は、ピンクバージョンです~。赤は、辺り一面でしたが、ピンクは、緑の葉も混じっていて、きれいですねぇ!ピンクバージョンとポロを撮っ...
No.3275 たまねぎの収穫
No.3274 プチヴェールの収穫
【コンポスト】投入1週間後!
【スナップ】発育中!
【じゃがいも】芽かき!
【キュウリ】種まき!
プランター植えのイチゴの実が大きく成り出しました
汗ばむお天気の庭仕事
畑に米ぬかを撒くのはなぜ?どんな意味がある?
庭仕事の日
ありがとうございます。
悲しい失敗 今年の蜂蜜、ネット販売はありません
小玉スイカの種が?
トマトを植えるよー
畑は一段落 ☆ 次の本焼き準備も...
ゼラニウム色々でスワッグ作り楽しみました
連日の雨で 庭の整理をちょこちょこしています🌱ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣🌱 かなり強い風が 横からずっと吹いています(><) 朝イチでゼラニウムたちを救助してきました🍀*゜ ハーブゼラニウムも加えて 三種類 ブーケを作って💐 楽しみました🌹•*¨*•...🌺...
光受けて輝くしだれ桜
気に入っていただけましたら応援よろしくお願い致します。にほんブログ村風景・自然ランキング...
*白雪芥子(しらゆきげし)の咲く 横浜山手西洋館。♪
白雪のような芥子(けし)の花と。。黄色い海老根(えびね)の花と。。横浜山手西洋館 ベーリックホールの庭で。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow ...
桜舞う頃
12オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
手取川河川敷(三本桜)満開桜
金沢 曇り、雨のよほうですが、まだふってません。手取川の河川敷の上には、道路が整備されており走ることができます。河川敷に沿って桜が楽しめ今回も撮ってきました(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) kanazawa10no3.hatenablog.com【おとなの社会見学引用】手取川は白山を源流として、能美市を流れる県内最長の一級河川です。流域には繊維産業や精密機器の工場の他、能美市、能美郡川北町の生活を支える七ヶ用水・宮竹用水の取り入れ口があります。明治29年(1896)の洪水の悲惨な状況を後世に伝えるために…
今日の開花はラマリエ。プシュケ、シンデレラ,エンチャンティッドイブニング
おはようございます~♪ 雨が上がっていいお天気になりました。 昨日の雨でお花たちは元気いっぱい。 バラの開花も勢いづいてきた感じです。 寄せ植えのストックが咲いてます。 黄色と紫が咲
百花王の白衣、牡丹の春
あざやぐ真白、絹光る百花の王花木点景:白牡丹ボタン2022.4.23丹沢の山里、牡丹あふれる山寺があるんですけど・檀家さんへの迷惑防止のためにも場所は内緒です。笑丹沢もまだ朝晩は気温低下×山の日暮れは早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.4.23】早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます百花王の白衣、牡丹の春
散歩道の春の花 ムスカリとオオイヌノフグリ
散歩道にある空き地で毎年早春になると咲くムスカリ、キジカクシ科。春に咲く花は黄色やピンク色の花が多い気がするけど、この鮮やかで明るい青紫色のムスカリはこの時期にしてはちょっと異色で好きな花。名前の由来は麝香(ジャコウ)を意味するギリシャ語のムスクからなんだそうだけど、写真を撮っていても、そんな香りがするようには思えない。またブドウに似ていることからグレープヒヤシンスという別名もある。
★現実的でリアルな話はそれなりに参考になると思うし…
今日の写真は一昨日お花の別 versionGoogle画像検索ではイエローモッコウバラ絶対に…数日後には名前を忘れて”そうね 確か 薔薇の一種ね”ってな感じになるはず。そういうのは、認知機能に問題があるわけでは無さそうで単に興味がないから覚えようとしない覚えないだけ。私の場合はさらに酷い事に、新しく入った同僚の名前もなかなか覚えない、覚える気がないのだ。3年~4年~とその人が長く続くなら…そのうち嫌でも覚えるけどね。...
可憐なニリンソウ咲きました。
花径は2cmほど、白い花びらの縁にほんのりピンクの差し色があり、可憐な花です。他の植物に比べて開花の時期は短く、1年の多くを土の中で過ごすそうで、ずいぶん密やかな植物だこと。なんとなく貴重な野草という存在・・・
庭の花、バラも咲き出しました♪
一昨日、ヘルシューレンという 斑入りの葉っぱのバラが咲きました。 ピンクの可愛いバラです🌹。 ピンクのマーガレットと、 ラベンダーも、 モリモリに咲いてくれてます。 少し前は貧弱だったのに、 春の暖かさが栄養になったのかな〜。 地植えにしたバラの すぐ脇に植えてあるボタンは とくにお手入れしていないのに、 毎年大きく見事に咲いています。 日本の気候に合うのでしょう。 濃いピンクのツツジも、鮮やかで、 周囲の緑に映えています。 もうすぐGW。 通常バイトも忙しくなるのに、 ブドウ畑も忙しくなってます。 シャインマスカットの最初のハウスで 仕上げ間引きしながら、 ブドウの房形が良くなるように ブド…
「八重の桜」とくつきの森・・・小入谷の「かよぞうざくら」
朝チャイを飲んだら・・・「笑子家にも茹でて送ろう!」と。「♪タケノコ、タケノコ」と呟きながら、針畑街道を下りて新旭「岡の朝採りタケノコ」売り場に、一路!...
あけぼの山農業公園 ~チューリップ
自宅近辺では、ツツジが咲き始めました。ネットで、花の咲く公園の見頃情報を見ると、東京周辺のチューリップ畑は終了し、ポピーやネモフィラ etc・・・の花が咲き始めてきましたね。コロナ禍ですが、そんな花の写真を撮りに出かけたいと思います。感染防止のために、車で広い公園などに行く予定です。2022年4月12日(火)千葉県柏市CANON EOS RPRF24-240mm F4-6.3 IS USM...
犀川緑地(法島・大桑地区)の満開桜
犀川緑地(法島・大桑地区)は、大きな駐車場が完備されてます。各種公園が整備されており市民の憩いの場となっており、私は桜を撮らせていただきました(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【ほっと石川旅ネット引用】犀川の河口から大桑地区までの約13キロメートルの区間と、犀川の支流である伏見川・高橋川の河川空間を公園として整備したものです。河川敷を緑化し、散策、レクリエーションが出来るようになっています。大桑地区には、ビオトープ池や芝生公園、遊具が整備され、利用拠点となっています。kanazawa10no3.hate…
ハナミズキ
昨日はあいにく終日雨でしたが、今日はうって変わって晴天予報では28℃まで上がるとか・・・4月にして夏日再来 今が盛りと咲いているハナミズキ私が住む市の市花...
いつもお世話になっています。石浦神社「花手水」
いつもいろいろとネタを仕入れさせていただいている「石浦神社」です。今回もきれいなお花、ありがとうございます(笑)【撮影場所 金沢市石浦神社:2022年04月23日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
今日のベランダガーデン
オステオスペルマムやディモルモォカセ、ブルーデージー、サザンクロス、ミニバラのフォーエバーや桜、梅、葉牡丹など成長盛りのわずか1.5坪のベランダガーデンのお花たちの今日の様子を写真でご紹介します。
紫紺のヒヤシンソイデス
OlympusE-PL2&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)紫紺の花、ヒヤシンソイデス。ヒヤシンスに似た花だ。ヒヤシンスは一本一本個別に咲くがヒヤシンソイデスは水仙の様に密集して咲く。ヒヤシンソイデス・キジカクシ科ヒヤシンソイデス属ヒヤシンソイデス・ヒスパニカ種・原産地ヨーロッパ、北アフリカ・耐寒性球根(みんなの趣味の園芸)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー紫紺のヒヤシンソイデス
糸桜降り注ぐ山門
今日の開花はクチュールローズチリア
おはようございます~♪ 昨日は雨が1日降りました。 風がなかったのでお花は無事でよかったけど 雨だし、寒くて庭はパスでした。 早咲大輪のクレマチス日向が雨で沢山咲きました。 トレニ
木場潟公園「千本桜通り」
金沢 晴れ、すっきりくっきりいい天気になりそうです。木場潟公園は、いろいろと撮っているのですが、桜の満開時は初めてでした。びっくりするぐらい駐車場が混んでおり止めるのに苦労しましたが、桜は、きれいでしたす(笑)【きばがた公園HP引用】木場潟公園は、白山山系を源流に育まれた肥沃な加賀平野の中心部の小松市にあり、昭和57年10月に開園しました。木場潟は約5,300年前に海が堰き止められて原形ができあがった海跡湖で、木場潟公園は潟の姿をそのまま残している県内唯一の自然水郷公園です。今の木場潟は昔の澄んだ水や繁茂した水草を復活させようと地域住民や環境団体が活動しており、今では随所で絶滅危惧種のガガブタ…
いや、困ったな。。
こちらでは、ソメイヨシノよりも八重桜の方が好まれるような気がする。そして、実が生れば尚ヨシ。復活祭の後の1週間をイースター・オクターヴという。...
結婚式のフラワーガール!コマゴちゃんのドレス☆彡
春夏のアウトドア・シーズンを迎えて、初めてマゴ君もサングラス★デビューしたよ!ってAちゃんが写真を送ってくれました。今までサングラスは嫌がってたんだけど、...
ムスカリ、可愛い?可愛くない?
ムスカリの花は小さなベルが房状になったのを可愛いという人もいますが、私はなぜか海の岩肌にくっついているフジツボを連想して、ムスカリの花の形自体はあまり好みではありません
「あんた、どしたの?」
夕方、特別養護老人ホームにいる母から、電話がかかってきました。珍しいなと思いながら出てみると 「あんた、どしたの?」って。 なんで電話してきたの? なんか用?…
2022年04月 (51件〜100件)