ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「花・園芸」カテゴリーを選択しなおす
デジカメでも携帯でも。 高いカメラでも安いカメラでも。 高画質でも低画質でも。 新しいカメラでも年期のたったカメラでも。 写真を掲載してるブロガーさん集まりましょう〜♪
体調不良で休んでいます
庭の花・白山吹
夏日でした
ラナンキュラスラックスとモンタナ系クレマチス
はてなブログへ引っ越し中(2)モッコウバラの季節
クレマチスとボレロと藤
++クレマチスの蕾*++
揺らぐ気持ち
素敵なお花屋さん
華やかな色の花たち
モンタナ系とパテンス系クレマチスたち2025.4
クレマチスの花!
雨の日の布遊びとお米とお花
今年もパテンス系1番のりは*クレマチスシロタカ*
今季初咲きバラ2品種/花木も咲きだす(^^)
桜の上田城#3 帰路
横浜公園のチューリップ(何時の間にかHD D FA70-210mmF4がディスコンに…)
三春滝桜を見に行きました(4/13)
郡山・開成山公園に行ってきた(4/12)
春の花 初恋草 福寿草 ビオラ色々 「地図の日」
これからは花の写真も撮るようにしました。
*青い空と。。白い花水木。。♪
古墳桜を望んで
散歩写真★春の花いろいろ
◆春の花達の続き
昭和記念公園チューリップワインカラーっぽいのとクリーム色の4枚です
桜の上田城#2 思い思いに
散る前に少しだけ
雨に打たれたお花たち
今年も咲きました
爪の先まで…
楽しく遊んだ、たくさん遊んだ、帰り道、車の中は、ぬくぬくで、しょか、爪の先まで、ぐっすり寝♪帰り道にポチッと寝。ランキングに参加しています。クリックしてい...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
最後の楽園
E-P1 / Tomioka Macro Yashinon 60mm F2.8 / 栃木県 矢板市 / 2010.10.7 秋の花といったら『 コスモス 』だね・・大きな田んぼの脇にある農家さんの庭先にコスモスが咲き乱れていた、綺麗だね ww 自然公園なんかにある辺り一面のコスモス畑ってのもいいけど、こう言った個人宅レベルのコスモス景もまたいいんだよなぁ。 E-P1 / Tomioka Macro Yashinon 60mm F2.8 / 栃木県 矢板市 / コスモスとミツバチ / 2010.10.7 秋に咲く花は小さな生き物たちにとっては最後の楽園・・『 ミツバチ 』は身体を花粉まみれにして…
夜中の10時に挿し木@@ 薔薇の植え替え、鉢薔薇の土替え、少しずつ始めました ミルフィーユとエール
薔薇の冬仕事のうち 出来る事は 少しずつ進めています 先日は スリット鉢で育てていた アブラハム・ダービーを 地植えしていた オールドローズと チェンジ オールドローズを鉢上げし ダービーを地植
雨蓮
雨の里山、白蓮ひらく花木点景:蓮ハス2020.7雨降り、寒さ12月だった今日の神奈川なんだけど、雨の写真でもUPしようかなーと・まずは雨×蓮で、笑【撮影地:神奈川県ある里山2020.7】リアル山ずーーーーーっと登れていない→ナマりそうでマズイかも、笑緊急事態宣言出てないとは言っても×県境越えての外出自粛で近場の里山散歩・のち午後はおうち時間なココントコ週末。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます雨蓮
花とハロウィン!
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、ブロ友さんの記事で拝見し、大船フラワーセンターのハロウィンデコを観に行きました。 新宿から湘南…
紅葉一筆、錦秋の奥多摩
紅葉一筆、錦秋の森で山岳点景:奥多摩の紅葉2012.11奥多摩は秩父山塊@東京都の山里、寒暖差に秋の黄葉紅葉グラデーションがきれいです。こんなワンシーンに出会うと世界ってキレイだなーと、笑【撮影地:東京都青梅市御岳山2012.11】リアル山ずーーーーーっと登れていない→ナマりそうでマズイかも、笑緊急事態宣言出てないとは言っても×県境越えての外出自粛で近場の里山散歩・のち午後はおうち時間なココントコ週末。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます紅葉一筆、錦秋の奥多摩
初めてのコバノセンナ
CanonEoskissX6iEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)玄関先の道端に黄色い花が咲いて居た。初めて見るマメ科の花だ。調べたらコバノセンナという花だった。黄色が美しいので撮らせてもらった。コバノセンナ・マメ科カワラケツメイ属コバノセンナ種・蔓性・木本・常緑・花期10月から12月FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー初めてのコバノセンナ
え〜JALもあったの〜ハワイがギュッとつまったハワイ気分周遊チャータ〜♪
kazuのハワイブログです。
コスモスと穂紫蘇
たこ焼きパーティ
たこ焼きパーティ開催♪ .。゚+.(・∀・)゚+.゚電熱仕様のタコ焼き器。一度に20個焼けてしまうのがうれしいぞ。粉を溶いて流し込んで....具を投入~♪たこ焼きなんだからやっぱりタコだよね?ひっくりかえすのもちょっとコツがいるのかな。それでもきれいに焼き上がり♪第2弾、第3
バガテル公園(秋のバラ)
静岡県伊豆半島東岸にある河津バガテル公園は、パリ市にある「パリ・バガテル公園」の姉妹園として2001年にオープン、3ヘクタールの広さに1100品種、6000株のバラが植栽されています。 フランス庭園式のローズガーデンは左右対称の幾何学的なデザイン、春バラの見頃は5月中旬~6月下旬。秋バラは10月中旬~11月下旬で、秋にはローズヒップ(バラの実)もつけ違った趣きが楽しめます。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 静岡県賀茂郡河津町伊豆急河津駅からバス 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
品川浦と船だまり
テレビ番組でも紹介された、しながわ百景のひとつ「品川浦と船だまり」 ほんの数分移動すると近代的な高層ビル、マンションが立ち並ぶ品川の地西日に木造建ての家屋に船たちが集まっている風景は、いまが21世紀、令和の時代であるのを忘れてしまうくらいノスタルジックな光景でした...
秋、木洩日の社
軒端闇、秋日に透ける建築点景:紅葉×神社2014.11神社の軒端かかる楓の木洩日、モノクロのほうが映えるかなと。建築×自然、ってワンシーンもキレイだなー思います、笑【撮影地:山梨県2014.11】リアル山ずーーーーーっと登れていない→ナマりそうでマズイかも、笑緊急事態宣言出てないとは言っても×県境越えての外出自粛で近場の里山散歩・のち午後はおうち時間なココントコ週末。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます秋、木洩日の社
笑うにゃんこ ももっちにこの冬も 頼ります
寒くなりました北風一番吹いたのかも?秋が知らぬ間に深まってもうすぐ 冬の足音が聞こえそうですもう いややわ~ももっち母さん 冬は大嫌い朝起きて寒いだけで気持ち…
掃除機大好きにゃんこ ももっち
掃除機にゃんこ ももっちももっちのドラえもんの手完全に隠れてるつもりおまけの献立おでんとステーキのよるごはん よろしければ ポッチとよろしくお…
愛猫ももっちが変えた人生②
保護猫ももっちを保護して 病院通いしながら早急に引っ越し先を探さないといけなくなったももっち一家です2010年の暮れは 急に忙しくなりました早速 ももっち…
愛猫ももっちが変えた人生①
愛猫ももっちが変えた人生①ももっちが10歳を越えて11歳になりました考えてみると10月10日が うちの子記念日なんですももっちは 2010年の体育の日(今は…
ももっち今日もかわいすぎ!
ももっちが笛を吹いたらこうなるでしょう夢ちゃんは ちゅうちゅう もふもふ中ですおまけの献立日記水菜のピザトースト よろしければ ポッチとよろしく…
ラーメン屋さん まこと屋に行きました & 愛猫ももっち
夏になんですけどここまこと屋さんに行きました どれにしようかな?でももっち父さんは牛じゃんラーメンももっち母さんは鶏じゃんラーメン味は忘れてしまっ…
ももっちベッドで空飛ぶ?!
随分涼しくなったとゆうより寒くなってきた感じですももっち母さんは寒がりなんで もう半そではつらいですねでもももっちは まだまだ 寒くはないようで伸びまくっ…
スシローさんも ソーシャルディスタンスしてほしい
スシローさんも ソーシャルディスタンスしてほしいこのところ 大きな道沿いの飲食店は軒並み混雑していて まぁ~ それはチェーン店が多いとは思いますが気候も良くな…
夢ちゃんの片思い かわいそうなんだよね
珍しく同じソファーの2にゃんこでも ももっちが嫌がるから 真ん中に仕切りを作っています寒くなってきたから 本当は くっついて にゃんこ団子で寝て欲しいだけどな…
愛猫ももっちの秋
やっと過ごしやすくなりましたね寝ていても 朝方は寒くって目が覚めますももっち母さんは 寒いの苦手だからだんだん 嫌な季節になるように思えて この季節になると…
いつものももっち家の献立日記 角煮丼 ハムステーキとか
久々の雨で また ひとつ秋が身近になってきた大阪ですコロナの事を考えると 寒くなると せっかく少し下火に向かいつつある勢いがまた コロナ禍の勢い増すのではな…
今日も笑うにゃんこももっちに癒されて
四連休いかがお過ごしでしたか?ももっち父さんは お休みは定休日の一日だけで連休は無縁な ブラック会社なので昨日一日のだけお休みにお墓参りに行って来ました途中 …
野菜の成長
【観葉植物・家庭菜園】我が家の植物のおはなし 2025年3月【ブロッコリー】
わ~い、とうちゃこ~📦
My 野菜畑
やさいたち、成長してくれてうれしい
再生日記#5|雑草対策にオオムギ「てまいらずE」を導入 種まきから発芽までの記録
畑の大根に助けられた |白斑で病院へ
“家庭菜園1年生“のミニマリスト、鍬(くわ)を握る。
畝つくりちぅ...🌱⋆。はたけのようす
レタスでました👏
【家庭菜園の記録】決意。家庭菜園に挑戦します!
食費下げるぞ!遂にアレに成功しました!
2足でも…にんじんっ
家庭菜園ならでは!「星型で可愛い」きゅうりの育て方
ネギを引っ越します
あなた無しでは・・・
今日 お昼掃除し終わって ももっちを探したら家中どこにもいない夕べ さかりのついた雄にゃんこの声で ベランダで 泣き続けていたももっち慌てて もう一度ベランダ…
紅葉錦、奥多摩の紅葉
紅葉金襴、木蔭から仰ぐ錦秋の青山岳点景:奥多摩の紅葉2012.11奥多摩は秩父山塊@東京都の山里、黄葉紅葉グラデーションがきれいでした。こんなワンシーンに出会うと世界ってキレイだなーと、笑【撮影地:東京都青梅市御岳山2012.11】リアル山ずーーーーーっと登れていない→ナマりそうでマズイかも、笑緊急事態宣言出てないとは言っても×県境越えての外出自粛で近場の里山散歩・のち午後はおうち時間なココントコ週末。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます紅葉錦、奥多摩の紅葉
菊と栗~秋のおうちご飯
少し前からスーパーで食用の菊を見掛けるようになった 旧暦だと今頃が9月9日の重陽の節句。菊の節句とも、栗の節句ともいわれてるらしい。今は特に普通の日でも食材…
コラボお出かけ
今日は宮城県からクロちゃんパパさんがクロちゃん連れていらっしゃってます!我が家で作品見てもらったり、福粟のお話したり午後からはあづま運動公園のイチョウ並木へ合同お出かけ左:ズー子 右:クロちゃん先週と比べて一気に黄色く色付いて落ち葉どっさりになりましたね!左:ズー子 右:クロちゃん沢山の方に立ち止まって見て頂きましたよ(^^)左:ズー子 右:クロちゃん今度はウロとズー子イチョウが見頃でいいですね...
秋の古道ハイキング・・・早谷峠とサケビ峠
朝チャイを飲んだら、針畑街道を上ります。 今日は、上針畑防災・福祉組などの主催による「秋の古道ハイキング」に参加させてもらいました。ルートは、朽木古屋の...
「東武動物公園応援プラン」動物のエサ代寄付グッズを購入!
新型コロナウイルスの影響で、多くの場所で集客が見込めず、経営が苦しいという話を多く聞きます。その中で、埼玉県にある東武動物公園では、休園が続いて収入がなく...
タキちゃんと再会★プラ鉢を買う
★いつも応援クリックありがとうございます★皆さん、おはようございます!「東の庭」のノボタン・アケボノ。花びらが光に透けてきれいです。昨日はとっても嬉しいことがありました。以前からご覧になっている方、この子を覚えておられるでしょうか。ジョービタキのタキちゃんです。今日またうさぎガーデンに帰ってきました。カメラを向けたら屋根の上のアンテナに飛んで行ってしまい、しばらくしていなくなったのでがっかりして庭作業をしました。今年、アナベルのお花が少し小さかったなあと思っていたらアナベルとチェリーセージの間に植えていたアガパンサスが、増えてパンパンになっていました。これはまずいと、とりあえずいったん全部抜きました。反対側にも増えてなかなか抜けず、大変でしたがきれいになりました。でも、まだここは、まだ他にしないといけないことが...タキちゃんと再会★プラ鉢を買う
『飛竜生ラーメン あっさり醤油味』deすだちラーメン♪♪
晴れの国岡山で麺を作り続けて79年という飛竜さん。インスタをされているのですが、株式会社飛竜プレゼント企画で当選した話の続きです。\(^o^)/ラーメン3種と焼きそばが届きました。《プレゼント商品》飛竜史上No.1の味○岡山ラーメン2020年秋冬新商品○生ラーメン2人前しょうゆ味○生ラーメン2人前味噌味11種類のスパイスがたまらない○3食焼そば今回は生ラーメン2人前しょうゆ味私が大好きなラーメンが、お鍋ひとつ...
お散歩公園
晴れた午後、風が吹き、光、こぼれる、色付いて行く…そんな秋の公園を、お散歩しました。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。↓ ...
刺し子布,長野からりんご到着
長野から完熟りんごが届きました。弟のお返しのカタログギフトにあったものです。早速主人+ボタンインコ空(クウ),とで頂きました。(サクラは粒餌とペレットしか…
EPSON NEW PHOTO FORUM ONLINE、視聴!
昨日から始まっているタイトルの件、今日、13時~14時までの「SC-PX1Vを使って、上田家プリントワークフローをライブ配信」というのを視聴してみました。 講師は写真家の上田晃司氏、コムロミホ氏。 EPSONさん、うまいです。 1時間の視聴で、SC-PX1Vが欲しくなってしまいました (^^) A2版までプリントできるSC-PX1VLもいいかと (^^) このあと15時~16時まで、写真家の岡嶋 和幸 氏と「デジタルカメラマガジン」編集長福島 晃 氏との「写真展「海のほとり」スペシャルトーク」、そして、16時半から17時半まで風景写真家の齋藤 朱門 氏による「プリントではじめる作品づくり」とい…
えるちょさんのデータ、Amazon Photosへアップロード!
今日はよく晴れているようです。 気温はそこまで上がらないようですけど、晴れていることは気持ちがよいです。 昨日、現像し直した えるちょさんのデータ、Amazon Photosにアップロードしました。 撮影して1年以上経ってしまいましたが、ハードディスクの破損、データ復旧の長い道のりを考えたら、まあ、上出来ではないかと、自分を納得させ…。 えるちょさんに連絡しないと。
初めての狸
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)堤防下でノビタキを待って居た。70mから80m位離れた所を何かが歩いて来る。野良猫かと思いながらファインダーを覗いて見た。瞬間的に狸だと思った。今までに実物は動物園かテレビでしか見た事は無い。少し近づくのを待って撮った。FC2ブログランキングにほんブログ村植物・花ランキング(c)山里2015ー写真素材PIXTAー初めての狸
プラモデル屋さんの存在感
仕事が忙しい。温泉一人旅どころか、週末の撮影すらできない状況が続く。金曜日は体調を崩し、仕事の会合(飲み会)も欠席する始末だった。でも土曜日は、どうしても所用で仙台まで行かなければならなかった。早々に用事を済ませ、加美町に辿り着いたのが、午後3過ぎ。それから30分が僕の撮影タイムだ。加美町の廃業したプラモデル屋さん。2008年、当ブログを開始した年の秋、偶然に見つけた。その後、すっかり忘れていたが、2018年に偶然に再訪する機会があった。今回は3回目の撮影。現在のプラモデル屋さんという形態は、マニアックなショップになってしまった。でも昭和の頃は、どんな町にも必ずプラモデル屋があり、小学生男子の90%が顧客であった。この店は、2008年に見つけた時点で廃業していたが、いまだ建物が残る。写真を撮るモチベーションを喚...プラモデル屋さんの存在感
やっぱりホノルルマラソンは中止になったんですね!
六甲を歩く(3) 六甲高山植物園
六甲高山植物園は標高865mの六甲山上にある植物園。広さはおおよそ5ha。高山系植物の他、六甲自生の植物や野草等、約1500種の草花が栽培されている。久しぶりの高山植物園。今日は、どんな草花たちに出会えるかなぁ.....。゚+.(・∀・)゚+.゚PENTAX片手にはやる気持ちを抑えつつ、
マダムフィガロとジャルダンドレソンヌ
おはようございます~♪ 昨日もお昼間はいいお天んきだったけど、 朝夕は冷えました。 もうすぐ紅葉が始まって 今年の秋も終わっていくんですね~ 1年って早いですね。 ローズマリー
よろよろ...スズメバチ?
この記事にはハチ、昆虫の写真が掲載されています。苦手な方ご了承ください都内の歩いていると足元ににぶい動きをした昆虫を発見よろよろと動いている大きなハチ・・・ですがスズメバチでは?気温が低くなっきたせいか?寿命なのかわかりませんが動きが鈍いとはいえ、危険がないように近寄らないようにスマホでズームしての撮影。この近くに巣でもあったのでしょうかね...
霧の道
α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 東京都 大島町 / 一周道路 波浮 / 2020.7.9 森の中のとあるカレー屋さんの店主に「 大島はいつ頃が一番いいですか? 」と聞いたら「 大島は秋がいいね 」と言っていた。 気がつけば秋・・と言う事で『 伊豆大島 』のレビューも始めようかね・・何でそんな質問を島の人にしたかといえば・・ この山にかかった分厚い霧のせい・・ここは島の外周を走る『 一周道路 』島の東側は霧がかかりやすく車も全然走っていない だからこんな道の真ん中で撮影してる ww 問題は滞在中、山の霧が晴れる事はなかったという事・・台風の季節は色々あるな 活火山の『 三原山…
今年はできるかな σ(´-ε-`)
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは今日は寒くなるって予報だったのに、暑かった暑いというか蒸し暑い・・・昨日の夜はチョイ除湿を入れたくらいお昼過ぎてからは涼しくなって過ごしやすかったですこの時期は雨が降った後は寒くなるけど、ホットカーペットは来月に入ってからやな月曜は7チワのシャンプーday子供組を預けているサロンでは、ハロウィン写真を撮ってもらったようですアニさん、首に巻かれているのは...
おすすめ新橋・汐留和食 :「花山椒(はなさんしょう)」季節を感じる美味しい料理☆落ち着いた雰囲気で女子会やデートに♪
アラサー女子 こんにちはアラサー女子です! 今回は新橋・汐留エリアでおすすめの和食「花山椒(はなさんしょう)」をご紹介します♪ おかげさまでInstagramのフォロワー数1万人を突破しました! インスタには動画も投稿しているのでぜひフォローしてください☆ アラサー女子のおすすめポイント ゆったりとした空間で美味しい懐石料理を楽しめる 新橋・汐留エリアで人気の和食「花山椒」は美味しい懐石料理が楽し
秋がきらきら
キミに、きらきら、光、こぼれる、秋の並木道。きらきらぽちぽち。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。↓ ↓ ...
プレゼントのお花♡ 季節の行事と、薔薇の行事 可愛い妖精ニンファ
お花のプレゼントが 届きました~ あふれるほど お花を咲かせた ベゴニア ラブミー ドイツ作出の クリスマスベゴニアの 品種なんですって もうクリスマスなんだぁ。。。 季節が進む
横谷峡の秋
10月21日の横谷峡ですさらに紅葉は進んでいるでしょう今朝は、蓼科大滝に大勢のお客さんが入っていました仕事で近くを通っただけで写真はありませんが、黄色がとてもきれいでしたポチッとお願いしますにほんブログ村...
えるちょさんのデータ、再現像! ─ KAWAIIcollection 関西 2019.9.7 元町・旧居留地 ─
めっちゃ寒い本日、エアコンで暖房を入れ、部屋でぬくぬくと昨年撮影した、えるちょさんのデータの再現像を行っていました。 そもそも、中身が消失してしまったハードディスクに入っていたデータでして、復旧させたデータを元に再現像作業を行っているものですが、実は、復旧の再、RAWデータが回復されず、JPEGデータだけが復旧されたというものも多々ありました。そのうち、運よく残っていたRAWデータを、今日現像しているわけでして。 寒い日に、暑かった夏のデータを見るのもなかなかいいもんです (^^) そういえば、このとき撮影した えるちょさんと、私が最も撮影させてもらったている茉音さんが、コラボ撮影会をされるそ…
2020年10月 (101件〜150件)