闘病日記と家庭菜園
昨日は ピーチヒルの境界線辺りに イノシシが出没していて ビックッリしたけれど 壊れてしまっていた 電気柵の本体を すぐに 交換したので 昨夜は イノシシは現れなかったようで 安心しました~ イ
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)森のあちこちでカケスのギーギーという声が聞こえる。時々奥の方でちらちら動くのが見える。人の気配がするとさらに奥に行ってしまう。非常に警戒心の強い鳥だ。カケス・スズメ目カラス科カラス属カケス種・アフリカ大陸北部、ユーラシア大陸の中部から南部にかけて分布・日本では九州以北で繁殖する留鳥・日本の北部に生息するものは、冬季南下する(Wikipediaより)FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー幹に取り付くカケス
「いつか来た道」は広島県福山市にあるみろくの里の一角に設けられた昭和30年代の町並みを再現したテーマパーク。みろくの里はいろいろなアトラクションのあるレジャーランドなんだけどこの場所だけがまるでタイムスリップをしたかのような別空間。懐かしい風景に思わずウル
東北地方は、陽の傾きが速い。まだ明るいと油断していると、急に暗くなっていく。帰り道は、県境の峠を超えなければならない。それを超えても、また別の峠がある。だが、この夕方に近く時間の光が、写真撮りにとって最も美味しい光でもある。土曜日の午後は、町には人通りが全くなかった。そこに郷愁を誘う光が差し込むのだから、嫌でも情感が高まる。一方で、平日の通常運転している町、その夕方の姿も見てみたい。それは叶わないので、想像で楽しむひと時だった。LEICAM10/SUMMICRONM35mmASPH光と影の加美町〜③帰る間際の光こそ美しい
買い出し途中に、ファミマで一休みコンビニ珈琲も意外に美味しく、気軽に、立ち寄れて便利モカブレンドが好きです♪そして、かぼちゃのモンブラン支払いに寄ってこれがち…
午前8時35分、居間の室温22℃。冬には、パネルヒーターで全館暖房、朝でも暖かい我が家、それまでの今が、一番寒い朝です。ソファに、いつもかけてあるバスタオ...
軽やかな祝杯を、10月28日誕生花ホップ毬花十月二十八日、毬花―ingenuity黄金、朽葉色、朱色に緋色、蘇芳色。それから深紅あざやかな秋の天蓋。「おー、今年も見事だなあ、」感嘆ひといき笑って、乾いた香かすかに甘く渋い。なつかしい香ふかく肺まで染められて、沁みる呼吸に君が笑った。「ありがと、でも、紀之のご実家のほうが見事でしょ?」「そりゃー長野だからな?でも、このウチもすげえよ、」感嘆すなおに笑って、住宅街の紅葉あおぐ。古い屋敷そびえる紅い古木、この年輪どれほど積もるだろう?「なあ、馨?このカエデどれくらい古いんだ?」「ん?」問いかけた隣、切長い瞳ゆっくり瞬く。その澄んだ眼ざし遠くを見て、すぐ自分を映してくれた。「100年は経ってると思うよ?お祖父さんが家を建てる前からあってね、もう大きかったらしいんだ、」1...十月二十八日、毬花―ingenuity
都会の狭間で偶然の出会い! いつも狙いを決めて撮影に行きますが、予想外の被写体もあります。 この写真は、先週末の偶然の出会いです。写真は一期一会 偶然の発見もあります。場所は天神のど真ん中 たまには、こんな偶然も良いのではないでしょうか?(笑)周囲には100人以上人が居ましたが、誰も気付いていません。輝いているのに。。。 私の写真は全てAdobe Light Roomで画像処理しています。デジタル写真の作品創りで画像処理ソフトはマストアイテムです。業界標準のAdobeの画像処理ソフトがお勧めです。Light Roomに加えてPhotoshopも月額980円で使用出来ます。 ブログランキング参加…
週中日にして、すでに疲れが溜まっています。 今日も早寝で明日に備えます。 のんさん、きれいです (^^)
「当たったし、それに日本製なので買っとこうか・・・」と、ハイ。 シャープと言えば、阿倍野に在った旧本社の購買部で、映画前売り券(ナニワ時代・シネマ・ヴェ...
今朝はここへここ数回続けて朝駆けでここを通りますが、湿原に霧がいたのは今朝だけこの風景を見て、今日は踊り場と心中と決めて日の出を待ちます日の出とともに霧はそれこそ霧散してしまいましたけどこんなものですポチッとお願いしますにほんブログ村...
★いつも応援クリックありがとうございます★インパチェンスがたくさん咲いています。やっぱりこれはこちらでは秋の花ですね。コリウスはお花もきれいです。昨日苗を買いに出かけようとしたら玄関西口のコーナーがとてもきれいだったので、写真を撮りました。ほぼイメージしていた通りになったのでとてもうれしいです。思い通りにはいくことはめったにないものなんですが。玄関前ではハイビスカス・レッドフラミンゴとベゴニアが咲いています。北国の方にはちょっと珍しい光景かも。テラスのゼラニウムたち。まだ回復途上ですが。可愛いリトルステラ。黒っぽい葉もお気に入り。「東の庭」の北の花壇。千日紅・ファイヤーワークス。ほんとに優秀なお花。2020年度下半期の表彰候補です。その足元はアリッサム、コバノランタナなど。先日モグラ?の穴を見つけた花壇です。穴...秋色コーナーと秋花壇★途中報告
朝 開き始めていた センチメンタル 夕方見に行くと こんなに綺麗に 開いていました そして 翌朝の センチメンタル 気温が低いので これ以上 開く事も無く 安定した 美しさ これが
生々流転、その瞬きは10月23日誕生花カエデ楓十月二十三日、楓―Harmony木洩日ゆれる、赤あわく、または黄金に。昔のままに。「今年もいい色だな、」微笑んだ唇、かすかに甘く渋く香る。落ち葉すこし足元かすめて、もう秋が来た。なんどめだろう?「訪れる者なくとも、秋は訪なう…だなあ、」あわい甘い、ほろ苦いような香。かすかな音かさり、葉擦れの光くすぐる。この匂いが好きだ、音も光も、だから離れられない。―こんな詩があったな、ほら記憶かすめる、香に音に、そして光。もう遠くなった日に教えてくれた、君の声。『ワーズワースって、知ってる?』Thespiritofpleasureandyouth‘sgoldengleam-AndthinkyenotwithradiancemoredivineFromtheseremembranc...十月二十三日、楓―Harmony
CanonEoskissX6iEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)道端の畑の縁に咲くオオセンナリ。数年前に畑に正式に何本か植えられていた。幹から枝が沢山出て、枝は更に分枝し実が千成状態。花はそれ程大きくは無いが、紫紺の濃い花だ。毎年その時のこぼれ種から畑の縁に数本生えて花が咲く。オオセンナリ・ナス科オオセンナリ属(ニカンドラ属)オオセンナリ種・南アメリカ原産・チリー、ペルーに分布・日本には江戸時代末期に渡来・千成ほおずきに似ていて大きい事からこの名が付いたとのことFC2ブログランキングにほんブログ村植物・花ランキング(c)山里2015ー写真素材PIXTAー紫紺のオオセンナリ
朱鷺色に黄金きらめく、稜線ゆらす秋の陽色山岳点景:紅葉2015.10大菩薩嶺は秩父山塊@山梨県、寒暖差に秋の黄葉紅葉グラデーションがきれいです。こんなワンシーンに出会うと世界ってキレイだなーと、笑【撮影地:山梨県大菩薩嶺2015.10】大菩薩嶺は百名山の中でもワリと気軽にアクセスできますが、岩や砂礫質の足元が滑りやすいポイント幾つかあります。フツーの靴だと危険・登山靴×登山用パンツで足元シッカリ固めてください。森が深いところも多く、秋は特に日没が早いので14時迄には登山口に戻らないと道迷い×低体温症による遭難が危険です。気軽そーに思える山だからこそ、慣れた地元の方ですら遭難死するのはよくある話です。山の紅葉は時間×装備に余裕をもって楽しまれてくださいね。リアル山ずーーーーーっと登れていない→ナマりそうでマズイか...秋の陽色、大菩薩嶺
それは地球が滅亡する日最後に食べたいものは何だろう?おにぎりでもない。ステーキでもない。ましてや、ショートケーキでもない。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・アップルパイ!なのだ! .。゚+.(・∀・)゚+.゚その昔....マクドナルドのアップ
朝晩の冷え込みが、結構厳しくなってきた。雨の日など、霰が混じっても不思議はないくらいだ。ストーブも使い始めた。東北地方の季節は、急速に冬に向かっていく。毎月8のつく日に、花の写真を掲載するというテーマ(下記リンクを参照)に参加しているが、町から「花」が消える季節が迫っている。そんな季節は、枯れ残った花、造花、温室の花などを見つけていくことになる。グレーの空の下、色彩に欠ける生活を続けると、やはり気が滅入ってくる。そんな中、ちょっとした「花」を見つけることは、僕の生活に潤いを与えることでもある。花には疎いけど、それはこれからの楽しみでもある。『8のつく日はwebにお花を』X-PRO3/XF90mmF2.0LMWRグレーの季節を前に
メイン道路からすこし離れた場所の駐車場、車の脇に野良猫らしきキジ柄のネコが寝ているのを発見近寄ったら起こして逃げられそうだったので遠くからズームして撮影しばらく撮影していると寝返りでも打っているのかぐるりと反転、足を広げて無防備な光景とここで駐車場利用者の方が歩いてきたので撮影終了。結局カオを確認することもできず、猫と判別できないかもしれないですがほほえましく見てくれれば...
α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / チェコ / クトナーホラ セドレツ地区 / 聖母マリア大聖堂 / 2018.5.29 チェコはクトナーホラの『 聖母マリア大聖堂 』この正面にある巨大な窓、凄いよね・・ステンドグラスではないんだけど これだけ大開口な窓が左右にもずらりと並んでるから中は光に満ちている。今日は内部のレビューをするつもりだった・・ α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / チェコ / クトナーホラ セドレツ地区 / 聖母マリア大聖堂 / 2018.5.30 でも思いのほか内部の写真が一杯あって入口で早くも心が折れた沼おじさん ww これは入口脇にあった天…
山映る、秋色あわい光の水鏡山岳点景:日光湯ノ湖の黄葉×水鏡2013.10奥日光の山ふところ、湖の水鏡×朝日のスポットライト×黄葉がきれいでした。こんなワンシーンに出会うと世界ってキレイだなーと、笑【撮影地:栃木県日光市2013.10】リアル山ずーーーーーっと登れていない→ナマりそうでマズイかも、笑緊急事態宣言出てないとは言っても×県境越えての外出自粛で近場の里山散歩・のち午後はおうち時間なココントコ週末。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます山神の水鏡、日光黄葉
涼を求めて奥河内の滝へ。清流が注ぐ滝の脇に咲く小さな花「イワタバコ」をパチリしてきました。鬱蒼とした急斜面を降り滝の足元に立つ。昼間にも関わらず、真上から...
秋晴れで、作業日和の一日に。「スバル号、スタンバイさせていますから」と、和邇のカットハウス・スバルさんのチーフより。ゴン太号にチェンソーを積んで、針畑街...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
秋の公園で、たくさん歩いた木曜日()。翌日、金曜日は、朝から雨の音…一日雨の予報でした。なので、みんなで朝寝坊して、暖かくおねんねして、ゆっくり起きたあと...
過去の振り返り記事が表示されて、ハッとした今年は蔵開きは半蔵開きだったから、利き酒がてら近くの鳥せいさんへ行ったけど、お菓子は同じようなの、今年もまた買ってる…
レアな ビオラやパンジーの発売が 待ちきれなくて HCや園芸店 スーパーのお花コーナーに 行くたび お気に入りの子を 連れ帰る日々 みな様の ブログを読んでいても 同じ症状の方が 多いみたいで~
秋染める、頭上きらめく錦秋の光彩山岳点景:奥多摩の紅葉2014.10奥多摩は秩父山塊@東京都の山里、寒暖差に秋の黄葉紅葉グラデーションがきれいです。こんなワンシーンに出会うと世界ってキレイだなーと、笑【撮影地:東京都檜原村三頭山2014.10】三頭山は三頭大滝までは散歩感覚でも歩けますが、その先は登山道になります。これからの時期は岩の凍結・降雪・霜で滑りやすく転倒滑落、フツーの靴だと危険です。秋は日没も早いので14時迄には登山口に戻らないと、森の中はびっくりするほど暗くなり×気温急降下します。そのため道迷い・低体温症からの遭難死も増えるのが秋です、標高1200メートル未満の山×駐車場すぐの場所で亡くなる・なんてこともリアルにあります。山の紅葉は時間×装備に余裕をもって楽しまれてくださいね。リアル山ずーーーーーっ...紅葉稜線の色、奥多摩
行きたいなあと思っていた Lake Sammamish National Park を、ここをよく知る Omiちゃん 、パークス、マルコが案内してくれました。 夏のある日 初めての公園に、キットはワクワク。 ぼく楽しみにしてたんだよ! 大好きなパークスに駆け寄ったら、マルコが出て...
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)主に河川敷の葦原に居るノビタキが時々堤防の草地に来る。堤防の草は除草後まだそれほど伸びていない。堤防にはまだ青虫が居ないのでコオロギなど捕まえている。人が近づくと直ぐ葦原の方へ飛び去り葦やセイタカアワダチソウに留まる。FC2ブログランキングにほんブログ村植物・花ランキング(c)山里2015ー写真素材PIXTAーセイタカアワダチソウのノビタキ
神戸の北区にあるめんたいパーク。ここ、なんと明太を専門に扱うテーマパーク。入り口で迎えてくれるのはめんたいパークのメインキャラクターであるタラコン博士。(駐車料金は無料)中に入ればまず試食。(当記事は2018年訪問時。現在は試食は中止です)いきなりガツンとく
なまこ壁をいかした社寺風建築様式とバルコニーなど洋風を取り入れた伊豆地区最古の小学校で、1879年4月に着工し、1880年9月に完成した洋風デザインが印象的な建物です。 開化亭「旧岩科村役場」は、岩科商社として作られ、後に岩科村役場として使用されていましたが、由緒ある建物で有ったので、岩科学校の校庭に移築復元され、現在は休憩所・売店として利用されています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 静岡県賀茂郡松崎町宮内 伊豆急下田駅からバス 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。私が住む岐阜県南部の海津市には、 国営木曽三川公園(←クリックサイトへリンク)があります。 国営木…
品川浦の船だまりの風景を眺めた後、周辺を散策していると地面からクジラ最初、岩石?氷山のオブジェかと思いましたが周辺にもクジラたちの姿 ここまでクジラ推しのわけなのか、その奥には「鯨塚」という看板が見ますちょうど看板の裏手には小さな神社(撮影し忘れましたが)があり、江戸時代の品川浦の生活を紹介した説明書きもありました肝心の「鯨塚」はというこちらの山型をした岩。かつてはクジラとともに生きていた人々の面...
デザイン コッカー モチーフ アニマル スイーツ チョコクリームシュークリーム お菓子 洋菓子 はんどめいど コッカ村 庭 秋 オリジナル アメコカ州コッカ村 てづくり ティータイム ガーデニング 動物 アート 犬 おやつ グルメ ROSE コッカーグッズ American 絵 バラ 手作り ケイトウ 手づくり 作家 イラスト トールペイント 頂き物 お土産 薔薇 全犬種 Garden ペット flower わんこ シュークリーム 花見 差入れ 花言葉 雑貨 グ…
用で大阪へ行った帰り、丸福でひと休み 丸福の珈琲は有名だけど、ココアも美味しくてお気に入りココアもかなり濃い目で、お菓子と一緒にお砂糖なしで飲むのが大好き…
今晩もエアコンを入れました。 暖房です (^^) 暑さにも弱いですけど、寒さにも弱い! ぬくぬくと作業したいものです (^^) 今晩は早めに寝て、明日の朝、仕事がんばります! そう言えば、明日は早出でした。 ホント、寝坊しないように…。
アップしそびれていた写真です10月18日の沈む月24・25日とエプソンのオンライン講座を見続けていました新しいプリンターSC-PX1Vの営業の一環なのでしょうがなかなかに、参考になる講座で、勉強になりましたし撮影とプリントもう少し頑張ろうという気にさせてもらいましたところでですね牧村憲一の松本ロフトでの講演会予約しました松本市民芸術館で、お話を聞いた時もレアな音源や映像を出してくれました今回は、はっぴいえんどや...
リピートしているお気に入りのお店です。シェフの気まぐれランチ (税込1,250円)お昼はランチのみで、メインがお肉かお魚から選べます。メイン料理魚 サーモンムニエル 和風クリームソース挽肉とキノコと大根の里芋ソース寄せ煮ナスと玉ネギの味噌キャベツ茶巾春雨とコンニャクのベジタブルポテトサラダ生春巻きおからとオクラとカボチャのレンコンロール揚げ卵焼き漬け物味噌汁デザート・アイスコーヒーどのお料理も、工夫さ...
「行こう!」とのご人の一言で・・・数年ぶりの、あさイチ・ニコイチでのおにゅう峠通いを。 小入谷集落外れから小入谷林道に入り、先ずは雲海スポットへ。行くと...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。