闘病日記と家庭菜園
《ワンデーレッスン》今年の注連縄はオールオリジナルで!
【パーティー参加】参加者200名超の前でスピーチ。エドガー・ドガの「ダンスのレッスン1873」と私のフラワーアレンジメント
3個でひとつのデザイン!
よみうりカルチャー荻窪1日講座「フラワースリムランタン」!
《マンスリーレッスン》『実りのカーリーブーケ』
《プチプラ販売》『ホワイトチャンキークリスマス』
縦長ガーランド
【ご案内】《マンスリーレッスン》『福熊手』
アンティークな100均クリスマス
★向坂留美子先生の秋のレッスン
《ワンデーレッスン》『アンティークリース』
《マンスリーレッスン》『実りのカーリーブーケ』
《ワンデーレッスン》『実りのカーリーブーケ』
★向坂留美子先生のレッスン
販売コース⑤♪
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^
触っても痛くないサボテン、根元が赤紫のスルコレブチア「ラウシー」。最近、園芸店で出会ったものです。 もう一つは、マミラニア「オルーガ」。 上の方は、ほわほわ…
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^ 9月27日、晴、20~25℃
2020年9月、わが家の多肉植物でも紅葉が本格的に始まりました。9月始めまで30℃を超える暑さが続いていましたが、一気に涼しくなり過ごしやすくなったのではないでしょうか。タニラーにとって一番楽しみな時期でもある紅葉の秋。我が家の多肉コレクシ
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^ 9月26日、曇、20~24℃、湿度14時で70%
冬越しの為に室内管理し、春先の段階でひどく徒長していた株がなんとか見れるくらいまで持ち直しました。青森の冬は厳しく、冬場は室内への取り込みを余儀なくされます。なにかいい方法は無いものでしょうか…。外は銀世界。幸い豪雪地帯ではない物の寒さは厳
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^ 9月25日、雨のち曇り、21~22℃で日中の気温は 殆ど変わらなかっ
ラウリンゼ 和名 英名 ベンケイソウ科 Crassulaceae エケベリア属 Echeveria ラウリンゼ Laulindsa 以前、モンローの記事をアップしましたが、今回はその元になったラウリンゼをご紹介します。 TOMOZOOラウリ
バショゴーサ 和名 英名 ベンケイソウ科 Crassulaceae エケベリア属 Echeveria バショゴーサ Vasho-gozae? エケベリアのバション (E.’Vashon’)とザラゴーサ(E.cuspd
ドミンゴ 和名英名ベンケイソウ科Crassulaceaeエケベリア属EcheveriaドミンゴDomingo カンテとルンヨニーの交配種。薄葉なところはカンテ、葉っぱの形が丸っこいところはルンヨニー似という感じでしょうか。購入したのは11月
ラジョヤ 和名 英名 ベンケイソウ科 Crassulaceae エケベリア属 Echeveria ラジョヤ cuspidata var.gemmula ‘La joya’ ラジョヤと呼んでいますが、 これは園芸品種名
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^ 9月22日、曇のち雨、16~27℃、湿度最低62% 明日から台風の影響で雨に、気温は22℃止り。
以前、胴切りした アガベ「五色万代」の 子株が成長してきたので 外すことにしました。 今回のくまパン園芸YouTube動画は アガベ「五色万代」の子株が 大きくなってきたの ...
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^ 敬老の日の21日は例年大字の氏神さん境内の除草と 清掃作業が、晴れの涼しい午前中に参加してきた
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^ 相次いで貰った多肉種子を早速 秋蒔きする ことにした。貰った種は 次の6種類 メセン
夏越しが ちょっと難しい エケベリア・七福神 ↓ 画像2020/04 これが・・・ ↓2020/09 夏越ししたら ...
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^ 9月19日、花の文化園であった大阪趣味の会 主催の展示即売会に行ってきた。 本日は、展示品の一部と持ち帰り
増やしやすい多肉植物を紹介するシリーズ。白ぼたん編。白牡丹と書き、読み方は「しろぼたん」「はくぼたん」どちらでもいいようです。グラプトベリア属という事ですがグラプトペタルムとエケベリアの属間交配種。交配元はグラプトペタルムの朧月(おぼろづき
青パパイヤ&ナス&ピーマン収穫☆葉山農園(11月下旬)
ナス終了&耕運機&ピーマン収穫☆葉山農園(11月下旬)
ブロッコリー収穫&小かぶ☆葉山農園(11月下旬)
小カブ収穫&ソラマメ苗植え付け☆葉山農園(11月中旬)
ハクサイ苗&キャベツ苗&ブロッコリー苗☆葉山農園(11月中旬)
秋冬野菜の育苗&白ナス終了☆葉山農園(11月中旬)
秋のサツマイモ掘り感謝祭☆葉山農園(11月中旬)
自分で育てたタマネギ苗、無事に定植完了!
耕運機と畝立てマルチ&収穫野菜☆葉山農園(11月中旬)
サツマイモを掘ろう(4種)~☆葉山農園(11月中旬)
ソラマメ苗&エンドウ苗植え付け☆葉山農園(11月中旬)
ホウレンソウ発芽&タカナ間引き移植☆葉山農園(11月上旬)
シュクライ苗&ハクサイ苗植え付け☆葉山農園(11月上旬)
育苗管理&カリフラワー苗&ハクサイ苗☆葉山農園(11月上旬)
【ベランダ菜園】野菜を育てていても、お花も楽しみたいならこの野菜3選!!
ローラ 和名 英名 ベンケイソウ科 Crassulaceae エケベリア属 Echeveria ローラ Lola ローラは非常にポピュラーな普及種。 園芸店やホームセンターへ行くとだいたいは置いてあります。 TOMOZOOのローラは2019
増やしやすい多肉植物シリーズ。虹の玉/オーロラ編。ベンケイソウ科、セダム属、虹の玉。虹の玉の斑入り品種がオーロラです。多肉を日本中に知らしめ、その多肉ブームの火付け役とも言える存在。多肉ファンでなくとも目にした事があるであろう虹の玉はまさに
我が家の多肉植物エケベリア属の桃太郎。 行きつけのホームセンターにて298円で売られていました。春先で入荷間もない事もあり酷い徒長は見られず即買い。桃太郎を見て多肉植物にハマった人も多いのではないでしょうか。
多肉植物を胴切りする話はよく聞きます。しかし胴割りとは?聞き慣れない言葉では無いでしょうか。そんな胴割りについて詳しく説明していきます。 今回はエケベリア属のデローサで試してみました。このデローサは綺麗なライムグリーンと葉は微毛に覆われているのが特徴の品種。気温が下がる時期は綺麗な紅葉を見せてくれます。
不動の人気を誇るハオルチアのオブツーサ。そのなかに「光るオブツーサ」と言う名前の品種があります。光るオブツーサ?キャッチコピーなのかと思いきや正式な流通名なのです。 そんな面白い名前の光るオブツーサをご紹介。 光るオブツーサの大群生
増やしやすい多肉植物を紹介するコーナー。今回はグラプトペタルム属のブロンズ姫です。 増やす多肉入門とも言えるこのブロンズ姫、初心者でも簡単に増やす事ができます。紅葉期には葉全体が綺麗なブロンズ色へと変色し、その存在感から寄せ植えにも多用される品種。 普及種で比較的どこでも購入可能です。
おはようございます Σ (o^ ^o) / 9月14日、晴、21~28℃、湿度64%でした。 やっと、秋らしく成ってきました。暫く休んでいた 無人販売所に出す(9/16~)
台風が過ぎた後 まだ、強風が続いていました がちゃん!という音が 2階からきこえたので びくびくと見に行ったら ベランダで白樺キリンの 鉢が下に落下していました   ...
こんにちは、356日多肉生活のショーコです。気候が安定してきて、多肉狩りシーズンが到来します。 新しい多肉さんをお迎えする前に、猛暑で傷んだ〈うちの子・多肉〉をお手入れしつつ増やしていきたいと思いま
ガマンマのニク・サボ栽培によ
多肉のセンペルビウム(紫牡丹)を地植えしていますが、 今年は梅雨が長く、外気温も上がらない日が多かった ので株が蒸れてしまい、かなり痛んで元気が なくなっています 7月の中旬までは葉の
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。