闘病日記と家庭菜園
2025年こそ「トマト食べ放題」を目指す作戦
2025年4月2日(水) お弁当♫
種まき後の発芽の様子!アスパラ菜、枝豆、トウモロコシ、ピーマン類、ナス類、キュウリ、トマト類、スティッキオ!
育苗中の野菜たち2!
2025年3月26日(水) お弁当♫
育苗中の野菜たち!
2025年3月24日(月) お弁当♫
プレミアムルビーをポット上げ?!
ミニトマト(レジナ)の身長測定
下仁田ねぎの勢いが2!
鯛、しめじ、ミニトマトのアクアパッツァ&レタスのごまあえ
ニンジン、スティックセニョール、カボチャ、キュウリ、トマトが順調!
カボチャ、キュウリ、トマト類の苗づくり!
【青森移住】完熟ミニトマトのドレッシングを食べた、その感想を #移住 #あさつゆ堂
春が遠い…
芝生の雑学 3月号 更新作業と芝張り、施肥のタイミングを知り尽くす!
芝生サッチスイーパーSS-2000は電動に匹敵する除去性能
【訃報】芝刈り機のキンボシ しばたん旅立つ
【訃報】キンボシの「しばたん」旅立つ キンボシ株式会社 田中隆夫社長
日本製芝生鋏キンボシ2105が中古で1万7千円って???ありえんだろ
11/22 サッチスイーパーSSー2000 ふるさと納税の返礼品になります。
11/21 しばタン 65歳の生誕祭
11/20 「安心・安全・日本製」
11/19 静かな芝刈り機
12月7日 群馬県前橋市で「手動芝刈機無料刃研ぎ実演会」を開催致します。
11/18 多くの 皆様のご購入に感謝いたします。
11/17 兵庫県民は民意で斎藤さんを選んだ。
11/16 トイザらス
11/15 商工会議所って?
11/14 第29回キンボシ親交会
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^
こんにちは、356日多肉生活のショーコです。 本日もご視聴ありがとうございます。 今日は、この酷暑の中、うちのベランダで増えたり、大きく育った強い、オススメ多肉を使って、少し大きめの寄植えを作
・・・ウチワサボテンのはずが・・・朝しか日の当たらない壁際に置いたままだった「バニーカクタス」(「白桃扇」)。気が付いたら、とんでもなく伸びていました。。 …
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^ 9月5日 晴
今日も暑かったですね ジョーロに水を入れようとしたら ホースから出てくる水が お湯・・・熱湯の様に 熱くって、びっくりしました このまま、ホースで水やりを し ...
こんにちは、356日多肉生活のショーコです。 本日もご視聴ありがとうございます。 今日は、いつも私が多肉刈りに行く時に持っているオリジナル多肉用エコバックのご紹介と、狩ってきた多肉さんのお話です
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^ 9月3日、台風9号の影響か当地は蒸々する
紫日傘 和名 英名 ベンケイソウ科 Crassulaceae エケベリア属 Echeveria 紫日傘 cv.Murasakihigasa この品種、TOMOZOOではミニ多肉コーナーでしか見たことがないのですが、「本当にエケベリア?」と思
8月27日朝 5時、サボテン「「サブデヌダータ」の花が咲いていました。 白く美しい花。本体と同じくらいの大きさです。 8月21日は、もしゃもしゃと毛が生えた状…
こんにちは。 365日多肉生活のショーコです。 9月になりました。 待ちに待った秋です。 昼間はまだ暑い日もあるでしょうが、40度を超すような酷暑はもうないと思います。 セミの声から夜に
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。