森のキクイタダキ(12月ー1)
BORG89EDLンズ(600mm、F6.7)PentaxAF1.7adapter、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)忙しく動き回る森のキクイタダキ。見えて居る間はほとんど動きを止めない。葉先でホバリングしたり、次の葉に飛び移ったり。ゴマ粒代の小さな虫を食べて、好くこんなにエネルギーが出るものだ。今回も雄の橙色のキクイタダキには会えなかった。キクイタダキ・スズメ目キクイタダキ科キクイタダキ属キクイタダキ種・頭にモヒカンのように黄色い羽が生えている・興奮すると菊の花のように立つ・オスは興奮すると濃い橙色の菊の冠を開く・日本国内では最小の鳥の一種・水浴びをする時以外は樹上で生活(Wikipedia)よりにほんブログ村FC2ブログランキング...森のキクイタダキ(12月ー1)