葉切りはダメなのか
今日は椿の挿し木の話です 3月はじめにN師匠宅の椿(太郎冠者)を切ってきて女子会員4名が挿し木したんです 私はこんな感じに挿しました しかし1ヶ月も経たな…
2025/05/14 20:31
1日前
早くも仕掛けた取り木を外す 舞姫 その3
2日前
梅もどき55番を葉切りして切り戻す
2日前
早くも仕掛けた取り木を外す 舞姫 その2
4日前
早くも仕掛けた取り木を外す 舞姫 その1
4日前
イチョウに手を入れる
4日前
美男カズラ02番も葉刈りして少し潰す
5日前
カリンの「大」と「中」を透かす
7日前
クチナシ18番 切り戻しつつ葉刈りする
8日前
キンズの葉刈り 01番と04番も
9日前
キンズの葉刈り 07番と10番
10日前
春のバリカン祭り FINAL チリメンカズラ04 棚場拡張の第1期工事完成
10日前
春のバリカン祭り その5 ちびのチリメンカズラ21番 &今年初の初物
11日前
秋元園芸さんの「第22回進久展」に行きザクロを手に入れる
13日前
春のバリカン祭り その4 チリメンカズラ02番
14日前
春のバリカン祭り その3 チリメンカズラ16番
ローヤ柿20番 掃除してバイオを乗せて整姿する
21時間前
見つけたバーディーラージ20㎏ デカいです
3日前
一昨年取り木した一才性のズミの02番
3日前
さらに、挿し木モノ梅もどきたちに針金を掛けたり
5日前
やっと出た、立春大市もののニオイカエデの芽
5日前
今のところ順調な山モミジ(近いうちに舞姫)70番
7日前
挿し木じゃない梅もどき38番に針金を掛ける
7日前
実生マユミのオスメスcheck
8日前
期待のローヤ柿01番の葉を透かす
8日前
追い込んであった紫式部 芽が吹き伸びたので・・・
9日前
またぞろ挿し木モノの梅もどきに針金を掛ける
10日前
美男カズラ01番も潰す&今年の初収穫
11日前
美男カズラ05番を潰す
12日前
挿し木の梅もどき2021-06に針金を掛ける
13日前
叩いてあった舞姫12番 新芽が伸びたので・・・
「銀杏・株立ち作り」(No.117)-“芽摘み”
1日前
「銀杏・縒り幹」(No.109)-“芽摘み”
2日前
“取り木” 中の「百日紅」(No.025)-発根
3日前
大物「黒松」(No.009)-草抜き
4日前
放ったらかし「小葉性寒グミ」(No.121)-剪定
5日前
「夏グミ」(No.105)-実生り状況
6日前
FC-2219 「エゴノキ」(No.099)-開花
7日前
模様木仕立て「欅・3幹」(No.042)-“芽摘み”
8日前
「真柏」(No.046)-“芽摘み”、シャリの手入れ
9日前
箒作り擬き「欅」(No.016)-2回目 “芽摘み”
10日前
芽出し始めた「富士ブナ」(No.004)-“芽摘み”
11日前
「山藤」(No.061)-2ヶ所 “接ぎ木” 実施
12日前
「もみじ・懸崖」(No.119)-2回目 “芽摘み”
13日前
「八房・杜松」(No.021)-指と挟みで “芽摘み”
14日前
「こまゆみ」(No.130)-“芽摘み”
コマユミNO1、花と木作り作業
23時間前
カエデNO4の葉刈り
1日前
西洋カマツカNO2、(たぶん)水切れをやらかす
2日前
カエデNO2の葉刈り
3日前
カエデNO9。3年前に接いだ根接ぎの角を落とし、昨年接いだ芯と差し枝に針金を掛ける。
4日前
枝枯れと戦っているカエデNO1の手入れ
5日前
ロウヤ柿NO1の手入れ
6日前
春先に曲げた真柏の現状
7日前
「田中史郎陶展 見て、触れて、つかって」に行ってきました
8日前
GW、大宮、川口遠足
8日前
カタツムリみたいなカエデの手入れとNO11の頭を飛ばす
9日前
小品盆栽フェスに行ってきました -おみやげ編-
9日前
5月の消毒。雑木ベンレート+ダコニール+オルトラン。松柏キノンドー。
10日前
小品盆栽フェスに行ってきました -展示編 その8-
10日前
カエデの種子の休眠打破を試みる
2025/05/15 19:00
2025/05/15 17:03
2025/05/15 10:00
2025/05/15 08:12
2025/05/15 08:00
2024/05/15 18:31
2024/05/15 11:04
2024/05/15 10:00
2024/05/15 08:37
2024/05/15 08:02
2024/05/15 07:29
2024/05/15 07:03
2024/05/15 07:00
2024/05/15 06:45