出雲伝承館春茶会 三齊流
1日前
出雲伝承館 春茶会 裏千家席
1日前
先週は鴫 今週は桜 お軸も春です
1日前
暖かくて 良いお天気で 出会ったのが超デカ蛙さん なかなかのインパクトでした
4日前
今週はきんとん 胡麻板と赤味噌チョコ味
10日前
季節はあと1か月 椿が使い切れないくらい咲いています。
11日前
お菓子色々 飴最中 これは初めてでした
11日前
ひちぎり 作りました こちらは旧暦です
15日前
獅子王が咲きました 不昧公遺愛の椿 四カ村と獅子王
17日前
帰雁のお軸 ・・・ 藤田有閑 カンザキアヤメがよく咲きます
18日前
釣釜で盆香合 懐かしい香合が出てきました
18日前
糊こぼし お水取りのお菓子です 岡山からは大手饅頭
21日前
セブンの桜きんつば 徳島の市岡堂さん 稽古は春の練りきりで
21日前
3月釣り釜 お軸はお雛様 花は加賀の白嶺
21日前
出雲大社で総会 大社さんには日本一が沢山
1日前
No.1113 私の苔活ブログ_青木ヶ原樹海-299
2日前
No.1112 私の苔活ブログ_北八ヶ岳-392
3日前
No.1111 私の苔活ブログ_青木ヶ原樹海-298
4日前
No.1110 私の苔活ブログ_北八ヶ岳-391
5日前
No.1109 私の苔活ブログ_青木ヶ原樹海-297
6日前
No.1108 私の苔活ブログ_北八ヶ岳-390
7日前
No.1107 私の苔活ブログ_青木ヶ原樹海-296
8日前
No.1106 私の苔活ブログ_北八ヶ岳-389
9日前
No.1105私の苔活ブログ_青木ヶ原樹海-295
10日前
No.1104 私の苔活ブログ_北八ヶ岳-388
11日前
No.1103私の苔活ブログ_青木ヶ原樹海-294
12日前
No.1102 私の苔活ブログ_北八ヶ岳-387
13日前
No.1101私の苔活ブログ_青木ヶ原樹海-293
14日前
No.1100 私の苔活ブログ_北八ヶ岳-386
15日前
No.1099 私の苔活ブログ_青木ヶ原樹海-292
SPRINGTIME AND THE WILD CHERRY IN FULL BLOOM (春、満開の山桜)
1日前
TODAY'S VIDEO CLIP: A Bit of Tulip Spring
2日前
SNOWFLAKE FLOWERS IN SPRING GARDEN (春の庭のスノーフレーク)
3日前
YOUNG WILD CHERRY TREE IN BLOOM (山桜の若木が開花)
4日前
TODAY'S VIDEO CLIP: Cherry Blossom Lights Up at Night Again
5日前
PLUM FLOWERS (スモモの花)
6日前
TETE-A-TETE AND MUSCARI ARE BLOOMING (テータテートとムスカリが咲いています)
6日前
SUNRISE ON THE DUST AND SANDSTORM (黄砂の日の出)
8日前
TODAY'S VIDEO CLIP: THE POTAGER GARDEN ON 22 MARCH
9日前
TODAY'S VIDEO CLIP: THE BLUEBELL GARDEN ON 22 MARCH
10日前
TODAY'S VIDEO CLIP: THE MAIN GARDEN ON 22 MARCH
13日前
HARDENBERGIA FLOWERS BROUGHT SPRING (ハーデンベルギアが春を連れてきた)
15日前
CAMELLIAS IN THE SIDE YARD GARDEN (横庭に咲く椿たち)
17日前
PANSIES TO BRIGHTEN UP THE GARDEN (パッと庭を明るくするパンジー)
19日前
DOUBLE AND SINGLE HELLEBORES (八重と一重のクリスマスローズ)
25日前
3月8日ミモザの日♪早めのミモザリースで元気を☆
丸の内「プリフェスタ2025」大盛況でイベント終了しました♪
本年もよろしくお願いします♪
お正月を飾るフレッシュフラワーレッスン☆
「ヨコハマハンドメイドマルシェ」ワークショップ満員御礼♪
クリスマスデコレーションはフレッシュドア飾りから☆
クリスマスレッスン開始です☆オレゴンモミも入荷しました♪
秋色ブーケレッスンは、ダリアで決まり☆
秋の始まりは秋色リーフのリースから☆
夏が終わる前に、アンスリウムのモダンアレンジを楽しみます♪
暑い夏はヒマワリブーケがぴったり☆
Floral Mode 新しいデザインは、プリザーブドポートレート☆
アジサイとスモークツリースワッグはドライになるのも楽しみ☆
さわやか色初夏のフレッシュブーケは、ハーブの香りと共に☆
5月フレッシュレッスンはさわやかカラーコーデ☆
1日前
アーティフィシャルフラワーレッスン|ナチュラルブーケを作成いただきました
3日前
お友だちへのギフトにマグネットフラワー付♡お花たっぷりのナチュラルフレームを作成いただきました
5日前
資格取得後のスキルアップレッスンにお越しいただきました|バードゲージアレンジ
8日前
スキルアップレッスンにお越しいただきました|ストロベリーアレンジ
11日前
バラとグリーンたっぷりのナチュラルアレンジを作成いただきました
12日前
FEJプリザーブドフラワー資格取得コース|和モダンアレンジを作成いただきました
14日前
お花の先生の為のスキルアップレッスン|お花いっぱいのフライングリース
16日前
ピンクのバラのガーランドスワッグをお作りいただきました
18日前
ホワイト&グリーンのアーティフィシャルフラワーでつくるセットアレンジ|クリエイトアカデミ
20日前
資格取得後のスキルアップレッスン|ミモザのガーランドスワッグ
22日前
春のお花があふれるキャンドルアレンジを作成いただきました
23日前
FEJプリザーブドフラワー資格取得 3月試験が始まりました
26日前
アーティフィシャルフラワーデザインコースレッスン|ボリューム感たっぷりのオレンジ色のアレンジ
28日前
資格取得後のスキルアップレッスン|ベースからつくるハート型のリース
資格取得後のスキルアップレッスンでナチュラルなハーフリースを作成頂きました
15日前
答え合わせは現場にあり
20日前
昨年10月、千葉県園芸協会様で講演させていただきました。
27日前
その現金は赤字の現金ですよ
2月のオンラインサロン勉強会開催しました(^^♪
25年秋冬カタログ発送準備
農家さんを利益体質に、啓蒙活動を始めてます!!
24年秋冬カタログ表紙
”アークトチス”の品種開発コンセプトと、25年1種追加。
24年号外で発売するNewペチュニア
2月下旬より順次出荷します。予約品ダブルオステオ生育状況
23年ビオラグラデーションの分離
第4回 花友フェスタに初出展決定です(#^^#)
黒すずめとGEBRビーコン系の掛け合わせ結果
”育種の方向性、一事が万事、答え合わせは現場にあり”
耐久テスト中、23年猛暑に耐えたロベリアの試験生産
1日前
ばか騒ぎではなく、働きかたで人とつながろう
2日前
オタクが作品に求める美学とは?
3日前
3月はハッサクの剪定を
4日前
★★★神無月の巫女二次創作小説「誰そ彼の枢(くるるぎ)」 第九話 更新★★★(2025/03/29)
4日前
神無月の巫女二次創作小説「誰そ彼の枢(くるるぎ)」(九)
4日前
【Image】画像で語る、すこぶるアガる、神無月の巫女
5日前
元気のない葉に酢をかけてみたら
8日前
高級そうな文具を使ったからといって仕事ができるとは限らない
9日前
NHKドラマ「正直不動産ミネルヴァSPECIAL」
11日前
★★★神無月の巫女二次創作小説「誰そ彼の枢(くるるぎ)」 第八話 更新★★★(2025/03/22)
11日前
神無月の巫女二次創作小説「誰そ彼の枢(くるるぎ)」(八)
12日前
本棚のなかは定期的に間引きしていこう
15日前
冬に鍛えられたホウレンソウを夢見て種をまく
18日前
二次創作者は他者の二次創作を薦めるにも気を遣う?
20日前
キャラクタービジネスは偶像崇拝の最先端
鉢植えのサザンカ(14)「立寒」
鉢植えの椿(1)「有楽」
〓 春 の お と ず れ 〓
庭の「シナマンサク」(4)3月上旬―下旬、
鉢植えのサザンカ(13) 「有希」
鉢植えのサザンカ(12) 「春雨錦」
鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(3)2月中旬から3月中旬、
鉢植えのサザンカ(11) 「大錦」c
鉢植えのサザンカ(10) 「上羽飛鳥」
鉢植えのサザンカ(9) 「大錦」b
【木の精霊たちの願いと温かい交流】『拝啓、桜守の君へ。』を紹介!【読了感想】
鉢植えのサザンカ(8) 「丁字車」
庭の「シナマンサク」(3)2月上旬―2月下旬、
鉢植えのサザンカ(7) 「豊麗」b
鉢植えのサザンカ(6) 「大朱盃」ー2
20日前
筑紫野市美しが丘南でモミジ、モチ、ヒイラギモクセイの生垣を剪定しました
小郡市希みが丘でモチ、シマトネリコ、ヤマボウシ、コニファーの剪定をしました。
小郡市大保で門かぶりのマキ、キンモクセイ、ラカンマキの生垣を剪定しました
小郡市三国が丘で高木のマキ、サザンカ、ラカンマキの生垣を剪定しました
小郡市三国が丘でウメ、カキ、常緑ヤマボウシを剪定しました
小郡市二森でヤマモモ、マキ、サザンカ、ヒイラギモクセイの生垣を剪定しました
久留米市宮の陣でコニファー、ヤマボウシ、レッドロビンの生垣剪定をしました。
筑紫野市美しが丘南でシマトネリコ、ヤマボウシ、トキワマンサクの生垣を剪定しました
県外から小郡市三沢の留守宅の剪定をご依頼いただきました。
筑紫野市筑紫でモチ、ヤマモモ、ラカンマキの生垣を剪定しました。
筑紫野市二日市中央でカシ、モチ、ツバキを剪定・枝おろししました
小郡市希みが丘で防草・防犯砂利(化粧砂利)敷設工事をしました。
小郡市希みが丘で雑草対策も兼ねて、乱形石を張りました
県外からご依頼いただき小郡市三沢のご実家の伐採をしました。
小郡市三国が丘でモミジ、コニファー、サザンカの生垣を剪定しました。
2日前
2025年3月30日パンジーの挿し芽に挑戦!
4日前
2025年3月28日のガーデン
23日前
我が家の花達はなんとか雪の影響もなく無事でした!
27日前
2025年3月4日雪予報?
2月のガーデンちょっとやばい事がありました!
パンジー&ビオラの育て方を追加しました!
2024年12月パンジー&ビオラ植え付けの追加!
昨年12月15日パンジービオラを購入
2025年も宜しくお願い致します!
わんこのマイガーデン更新報告!
マリーゴールドの育て方をアップしました!
わんこのマイガーデン今年の振りかえりをしていきたい!
トレニアの育て方更新しました!
マイガーデン9月末
トレニアが咲き始めました!
【生徒作品展開催】KINUKAフローラル・ブラッサム「森と海のウエディング作品展」ご案内♪
3日前
フレッシュフラワーコース「レギュラークラス」春の新受講生募集ご案内&3月レッスンレポート
10日前
基本型クラスのブーケレッスン・アーティフィシャルフラワーコースのキャスケードブーケ
13日前
海色キャンドル・花束コースご紹介♪
21日前
爽やか〜フライングリース・・・リースディプロマクラス・ひな祭りプチアレンジレッスン・・・
24日前
開花技術も美しい・・・プリザーブドフラワーブックアレンジ・・・開花技術の資格も取れます
26日前
國枝バラ園さん&大地農園さんコラボ大輪ローズで「コサージュ」「フレンチシックなアレンジ」
29日前
フレッシュフラワーコースレギュラークラス・春の新クラス生募集します〜♪
2025年3月レッスンスケジュール・各コース春の新受講生受付中〜♪
【参加募集】3/2(日)銀座ソレイユセミナー間も無く受付終了〜ご参加お待ちしております
【4月生募集・花束コース】大人シックなバレンタインフラワー&春を告げるイエローの花束
2/17発売ベストフラワーアレンジメント春号・表紙を飾らせていただきました♪
パンジー・クリスマスローズと春の花でアンサンブルレッスン♪
プリザーブドフラワーディプロマクラス「ジャスミンのラウンドスタイルが素敵♪」
お嬢様のウェディングブーケ・アンサンブル早春の花のデザイン_大輪プリザレッスン最終日
ブーケ
気の向くままに!!
2日前
クリスマスローズに魅せられて62&我が家のお花 #ガーデニング#園芸#クリスマスローズ#お花#shorts @k-クリハラデザインルーム
4日前
クリスマスローズに魅せられて61&小さな庭に出たお花たち#ガーデニング #園芸 #クリスマスローズ #shorts @k-クリハラデザインルーム
5日前
コメリさんで見るだけのつもりが苗の多さにビックリ5株だけお持ち帰り小さな庭では
12日前
クリスマスローズに魅せられて59&風のいたずら #ガーデニング#クリスマスローズ#寄せ植え#shorts @k-クリハラデザインルーム
13日前
ホームセンターのお花も平台に小さな庭に少しずつお引越し
20日前
クリスマスローズにお花が咲いて春苗と楽しく寄せ植えを
23日前
クリスマスローズに魅せられて57&春のお花 #クリスマスローズ#春のお花#ベランダガーデン#shorts @k-クリハラデザインルーム
27日前
クリスマスローズに魅せられて56&寄り添って #ベランダガーデン #クリスマスローズ#ガーデニング#shorts @k-クリハラデザインルーム
27日前
コメリさん3軒で春苗とラックスを我が家のクリスマスローズあれっ
クリスマスローズに魅せられて我が家のお花 #クリスマスローズ#鉢上げ#ベランダガーデン#園芸#shorts @k-クリハラデザインルーム
半額だったラナンキュラスラックスのその後とクリスマスローズの鉢上げ
コメリさんでラナンキュラスラックス半額でゲットクリスマスローズ咲きました
クリスマスローズ見て回りと我が家のクリスマスローズはまだまだ
100均の培養土と赤玉土で春苗を植え寒波が来る前の寒冷地のお花たち
クリスマスローズのお花を咲かせる準備と春苗探し
10日前
イチゴ栽培スタート!種から育てる理由と準備
【水耕栽培日記】バジルを水挿しで増やす⑩〜おしまい〜
【水耕栽培日記】バジルを水挿しで増やす⑨
【水耕栽培日記】バジルを水挿しで増やす⑧
【水耕栽培日記】バジルを水挿しで増やす⑦
【水耕栽培日記】バジルを水挿しで増やす⑥
【水耕栽培日記】バジルを水挿しで増やす⑤
【水耕栽培日記】バジルを水挿しで増やす④
【水耕栽培日記】バジルを水挿しで増やす③
【水耕栽培日記】バジルを水挿しで増やす②
【水耕栽培日記】バジルを水挿しで増やす①
【水耕栽培日記】小松菜③ 枯れました
【水耕栽培日記番外編】バジルソース作り
【水耕栽培日記】小松菜② 植え替え
【水耕栽培日記】小松菜① 種蒔き
★2500名超え‼ご参加いただきありがとうございました!
5日前
★2400名超!お申込みありがとうございました!いよいよスタート
6日前
★フェスタお申込み2200名超え~今日締切日‼お急ぎください♪
7日前
★あなたの夢を仕事に変える特別なイベント締切間近‼
9日前
★花開くフェスタリハーサル(^^♪
10日前
★ まだ間に合う!プレゼント受け取り開始間近です♪
11日前
★【ラジオon-air】のご案内!
15日前
★映画「光る川」上映始まります~岐阜の魅力~
19日前
★【締切間近‼】花開くフェスタ~無料レッスン予約~
22日前
★3.11ライブ祭りInstagramに全員集合‼
23日前
★今からInstagramライブします!
27日前
★大人気!プレゼントがいっぱい^^花開くフェスタお申込みスタート♪
★Instagramライブ初チャレンジします!
★ 9割が勘違いしている…「知識」だけではフラワー教室は成功しない時代
★【2025年版】バレンタインを彩る♡ハートアレンジメント特集!
【タイム】植え替えと枝の整理を行いました
6日前
【開花】今咲いているローズマリーのうち6種の花です
7日前
【苗レビュー】購入したハーブ第2弾(8種)です
11日前
【植え替え失敗】ローズマリーを枯らした要因
11日前
【植え替え】挿し芽のローズマリー・レックスを植え替えました
13日前
[タイム]寒さにあたったレモンタイムと植え替え
14日前
[植え替え]購入したラベンダーを植え替えました
17日前
[食害]ハーブがカモシカに食われました……
18日前
[レビュー]先日届いたハーブ苗です
19日前
[ローズマリー]新しく苗を購入しました
26日前
[雪害]雪で折れたローズマリーの様子です
【花の手入れ】白ローズマリーの花の手入れをしました
【定植】ヒソップの芽を植え付けました
【発芽】今年まいたイタリアンパセリの様子です
【植え替え】地面にくっついたラベンダーの鉢植えを植え替えました
2日前
【初心者向け】ローズマリー盆栽の育て方
15日前
【初心者向け】椿の盆栽の育て方
19日前
【初心者向け】皐月盆栽の育て方|手入れ・剪定・水やりの基本
梅盆栽の育て方完全ガイド|初心者でも簡単に楽しめる管理方法とコツ
【初心者向け】ケヤキ盆栽の育て方|手入れ・剪定・水やりの基本
初心者むけ真柏盆栽の育て方
初心者向け、もみじの盆栽の育て方
盆栽始めたいひ方向け〜初心者のための入門ガイド〜
盆栽、11月の作業は?~剪定、古葉取り~
盆栽、10月の作業は?~剪定~
雨水タンクでエコ生活!補助金を活用してお得にDIY設置
盆栽、9月の作業は?~肥料再開~
長良川もみじの挿し木
盆栽、7月の作業は?~挿し木素材の手入れ~
盆栽、7月の作業は?~黒松の芽切り~
今週末は鹿沢・・・・薪スト109
1日前
超多忙な今年度が終わりました。
2日前
師匠からのアドバイスは、アンギュレーション
3日前
リフト料金の相談・・・・薪スト108
4日前
今日は母の命日
5日前
忙しい1年だった。
6日前
スキーシーズン終了まじかの体重
7日前
まどか26才 最終回
8日前
肩の痛み・・・・薪スト107
9日前
クラブ員研修会
10日前
長男と久しぶりの岩鞍スキー
11日前
太陽光発電3年目となりました。
12日前
湯ノ丸 第一リフト終了・・・・薪スト106
13日前
そろそろジャガイモの準備をしなくては・・・・薪スト105
14日前
甜茶のお陰です。・・・・薪スト104
25/4/1【妻の野鳥観察】 冷たい雨が降っていてもコガモ達他は元気で、可愛いですね
1日前
【早朝のお散歩】 25/4/1 新年度のスタートは、雨で中止
1日前
【お散歩】25/3/31 It marks a big step in your development when you come to・・
1日前
25/3/31 【カワセミの観察】カワセミのカップルが求愛デートしていた朝
1日前
25/3/31 【高校講座】
1日前
25/3/31 【妻のジムの日】トレーニング
1日前
25/3/31 ”LA VIE EN ROSE”の生育状態: 今週は、戻り寒波と雨の日が多い一週間に
1日前
25/3/31 【9時台からのお散歩】春は、カワセミちゃん達の求愛の季節
1日前
【早朝のお散歩】 25/3/31 カワセミのカップルがデートしていた3月最後の朝
2日前
【お散歩】25/3/30 Don’t find fault, find a remedy; anybody can complain.
2日前
25/3/30【妻の野鳥観察】 今日は、お花見散歩ですね
2日前
25/3/30 ベランダのレモンで蜂蜜レモンを作りをしました(3回目)
2日前
25/3/30 気温が上昇し乾燥の季節になっているので保護蘭をお風呂に入れました
2日前
25/3/30 ベランダのレモンの実を収穫しました (4個目)
2日前
25/3/30 【SOS(サポートオンラインサービス)】遠隔サポートの日: 71回
2025年4月1日 アガベ・刺・少し花
2025年3月31日 花・刺・作業記録
2025年3月30日 今日の花と次のイベント
多肉植物の植え替え㉜2025年3月(Matelea cyclophylla)
2025年3月29日 イベント終了しました
2025年3月28日 イベント準備しながら花写真
2025年3月27日 花 & 刺 & 新着苗
多肉植物の植え替え㉚2025年3月(Pachypodium gracilius)
2025年3月26日 今日の新着苗
2025年3月25日 リプサリスが元気 & イベントのご案内
2025年3月24日 今日も花たくさんです
2025年3月23日 新着苗です
2025年3月22日 今日も開花たくさん
2025年3月21日 今日の花(写真多め)です
2025年3月20日 つぼみ膨らむ