ココログ、大変長くお休みしました。
サツマイモ(べにはるか)[第2回目最終] を収穫しました(2021/11/06)。
秋冬野菜の現況(1)キャベツ、白菜が結球し始めました。
10月の満月「狩人の月(Hunter's Moon)が東方の空に昇りはじめました(2021/10/20)。
十三夜の月(のちの月)曇天でしたが、なんとか 鑑賞することが出来ました(2021/10/18)。
赤いヒガンバナ(彼岸花)とナミアゲハ
中秋の名月
今年のナスの栽培成績(1):植付けから開花まで
カボチャの収穫完了: スーブがおいしい!!
今年のトマト栽培:目玉は「黒いトマト」
リコリス(夏水仙)が咲き出しました(2021/08/16 撮影)。
ブルーベリージャムを作りました
ビワの白ワインコンポート
フキの佃煮
ソラマメの収穫
一枚革の名刺入れ & キーホルダー(革色:ブルー&オレンジ / 花カシメ / 名入れ)
【書籍紹介】『ほんとうのアフガニスタン ~18年間“闘う平和主義”をつらぬいてきた医師の現場報告~』 (中村哲 ・著/光文社/2002年)
一枚革の巻き紐ペンケース(革色:オレンジ / 麻糸:焦げ茶 / 名入れ)
一枚革の巻き紐ペンケース(革色:オレンジ / 麻糸:焦げ茶 / 名入れ)
レシャード・カレッド医師と、盟友 ‟カカ・ムラド(希望おじさん)” 中村哲医師と。
レシャード・カレッド医師と、盟友 ‟カカ・ムラド(希望おじさん)” 中村哲医師と。
1月の寒空の下で咲く花たち(福岡)
床革のコースター(革色:オリーブ & チョコ)
床革のコースター(革色:オリーブ & チョコ)
こころの時代~宗教・人生~「国境なき“針と糸”」 レシャード・カレッド医師 【★再々放送あり 5月2日(土)13時00分~】
こころの時代~宗教・人生~「国境なき“針と糸”」 レシャード・カレッド医師 【★再々放送あり 5月2日(土)13時00分~】
2017年2月11日 「京都環境文化学術フォーラム」国際シンポジウムでのパネルディスカッションの記録(PDF)より
2017年2月11日 「京都環境文化学術フォーラム」国際シンポジウムでのパネルディスカッションの記録(PDF)より
手縫いのキーホルダー (革色:ブルー / 麻糸:青 / 花カシメ:青9弁)
手縫いのキーホルダー (革色:ブルー / 麻糸:青 / 花カシメ:青9弁)
* 薔薇の季節に入りました 6/1~6 *
* 薔薇の季節の幕開け 5/30の記録 *
* 狭小庭の記録 5/23 *
* ガーデン&マーケットinあきた *
* 春の狭小庭 5/1~14 *
* 春の狭小庭 3/13~4/30 *
* 狭小庭の記録・庭からの恵み 11/10~12/15 *
* 狭小庭の記録・秋バラたち 9/16~10/24 *
* 狭小庭の記録・夏のお花たち 7/18 *
* 狭小庭の記録・7月のベリーと紫陽花 7/2~10 *
* 狭小庭の記録・遅咲きバラとクレマチス 6/21~28 *
* 狭小庭の記録・満開のバラたち 6/11~16 *
* 狭小庭の記録・至福のバラ時間 6/5~10 *
* 狭小庭の記録・薔薇開花 5/23~6/3 *
* 狭小庭の記録 5/8~19 *
【残暑のガーデニング】セージ・ラベンダーの剪定など
【動画】紫陽花アナベルのリースの作り方
【動画】夏の花とハーブ・キュウリのキューちゃん漬け
【改訂】合歓の花・オニユリ・オールドイングリッシュラベンダー・文通のすすめ
【菓子テロ】愛知県一宮市にあったCHRISTIEさんのお茶とお菓子【必見】
馴染みの店の閉店 馴染みの店 コロナ
【家事日記】動画をまたもや作りました
【動画】ハーブのある暮らし【また作りました】
どうかご無事でいらして下さい!
【動画制作】色々な紫陽花を眺めてみませんか
【摘み方】ラベンダーグロッソ収穫
【花とハーブの】梅雨の晴れ間の過ごし方【ある暮らし動画】
【言わんこっちゃない】タバスコ薄めた自然農薬を手にあびてしまったら手がエラいことになった【ヒサン】
【動画】ラベンダーの収穫・山椒・ラタトゥイユなど【作りました】
コロナウィルスの現状・認識の差
わら納豆作っちゃった (^^)v
手作り豆麹(味噌玉麹)で豆味噌作り2017
今年も終わりだぁ~
冬野菜も干し柿も順調です(*^^)v が、空き巣被害に!
冬の葉野菜のいろいろ増えました!
米味噌の天地返し遅くなっちゃいました。
冬野菜の成長中!秋茗荷が豊作です(^O^)/
中定商店「蔵開放イベント」&武豊町「蔵めぐり」だよ!
無農薬の青梅で「はちみつ梅シロップ(梅ジュース)」作り②
よろこぶつち農園さんに稲刈りのお手伝いに行ってきました!
22歳ご長寿ねこ みゃぶすけ君が天国に行ってしまった(T_T)
無農薬の青梅で「はちみつ梅シロップ(梅ジュース)」作り①
落花星人あらわる (^O^)/☆☆☆
「日本絹莢豌豆」「ツタンカーメンの黒いエンドウ」栽培記録2
夏野菜たちは順調に成長中かな(*^_^*)
【メール便発送】Lindt バレンタイン ギフト リンツ リンドール トリュフ チョコレート …
イジメ猫ちゃんが怖いけど、家の中も怖い黒猫ちゃんにゃーと落ち込んでる私
黒猫ちゃんとまた行田の花手水を観に行きました
猫ちゃんと多肉植物と残念だったジブリ美術館
モデルナワクチン2回目副反応から回復と猫ちゃんとの不思議な事
モデルナワクチン2回目接種3日目以降と顔の火傷の過去
手作りのお月見と猫ちゃん達
多肉植物と黒猫ちゃんと顔の火傷の事
モデルナ2回目接種最高39.1℃の発熱
3日後に現れた黒猫ちゃん
いじめられて、ご飯を食べに来なくなってしまった黒猫ちゃん
殆ど全滅の多肉植物と花と台湾ドライフルーツその1と猫ちゃん
滅びゆく多肉植物と黒猫ちゃんなど
多肉植物と植物達と黒猫ちゃんとシャトレーゼのケーキ
いつもの多肉植物とお花と黒猫ちゃんと台湾お菓子
ユーフォルビア・峨眉山②
パキポディウム成長記2019①
実生パキポディウム・グラキリス2019①
2019秋のサボテン・多肉植物ビッグバザールに参戦!
2019年 チレコドン(tylecodon)の実生 5
輸入未発根ブーファン ディスティチャ(Boophane disticha)に挑戦する-5
輸入未発根ブーファン ディスティチャ(Boophane disticha)に挑戦する-4
輸入未発根ブーファン ディスティチャ(Boophane disticha)に挑戦する-3
輸入未発根ブーファン ディスティチャ(Boophane disticha)に挑戦する-2
輸入未発根ブーファン ディスティチャ(Boophane disticha)に挑戦する-1
2019年 チレコドン(tylecodon)の実生 4
2019年 チレコドン(tylecodon)の実生 3
2019年 チレコドン(tylecodon)の実生 2
2019年 チレコドン(tylecodon)の実生に挑戦
2018年 パキポディウム育成期② 事故B