闘病日記と家庭菜園
さて、屋島寺参詣が終わってから考えたことがあります。 なんということはありません。次の目的地です。 オーソドックスなまわりかたといいますか、四国霊場の順当な…
四国霊場第八十四番札所・屋島寺の境内にある「蓑山大明神」については以前にブログで紹介させていただきました。 以下、引用。 「本堂と大師堂の中間には鳥居があり…
屋島の登山道をのぼりつめ、屋島寺の仁王門前に達して門をくぐり、さらに歩いて四天門をくぐろうという時に、ちょっと考えました。天気が良い時ならば「獅子の霊巖」で…
四国霊場第八十四番札所・屋島寺の仁王門をくぐる時に携帯電話のカメラで金剛力士像を撮影しようとしたのですが、朝だということと天気が悪かったということもあってか…
平成二十七年(西暦二〇一五年)十二月十日の朝、四国霊場第八十四番札所・屋島寺に参詣しました。 これが四国霊場会公認先達となって最初の札所入りです。 前日には…
植物園に来るまでウロチョロしていたので、到着した頃にはマジックアワー(トワイライトアワー?)はすでに始まっていたので焦りました。夜間の撮影なので一応三脚を持って行きましたが、広角ズームレンズとG8の手ブレ補正システム-デュアルI.S.2のおかげで手持ちでも多くは間に合いました。夜の妖艶な桜の世界が少しでも表現出来たら本望です。 1. 到着早々に撮った桜。 2. サンシュユ...
今日は曇り空。雨も降りだしてきました。そして今日はぶん ちゃんのお誕生日です。元気でいれば 今年 18歳 になったというのに 一緒に生まれたマロウ 君も フレヤ ちゃんもみなこの世に存在していません。悲しいけど仕方ありません。ぶん ちゃん フレヤ ちゃん マロウ 君 お誕生日おめでとう!その昔 フレヤ ちゃんとお誕生日会をした時に差し上げたカードをリメークしました~あっちこっちでいろんなお花が咲きだし...
1979年横浜山下公園に『赤い靴はいてた女の子の像』が作られ、これは純粋に雨情の詩のイメージをモチーフにしたもので、赤い靴を愛する市民の会から寄贈されました。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 公園内の花壇には、この時期たくさんの花が咲き散歩するだけでも気分は最高です。 神奈川県横浜市中区山下町みなとみらい線 元町・中華街駅 ◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
昨日、我が家の猫、銀次郎が8回目の誕生日を迎えたと書いた。銀次郎が我が家に来てから、4ヶ月ほどで先代のボス猫は亡くなった。銀次郎の年齢は、そのまま先代猫が亡くなってからの年数を意味している。画像管理ソフトの分類データが破損し、データが取り出せない状態が続いたが、猫データは復元できた。備忘録として濃密な時を少しだけ振り返ってみた。1) もともと我が家には、シャトンとチビいう二匹の猫がいた。右のシャトンは岡山で貰った猫で、左のチビ(?)は京都で貰った猫だ。何回かの引越しを経て秋田までやってきた。2) 2010年9月23日。愛猫チビが亡くなる。そのショックは表現のしようがない。3) 2010年10月。ボス猫、シャトンは時折とても悲しそうな顔をする。喪失感と戦っていたのだと思う。4) 2011年5月 銀次郎がやってきた...猫・銀次郎の成長(番外編)〜我が家の猫物語
おはようございます~♪ 雨が上がってきのうは蒸し暑くなりました。 もう4月も終わりだけど、 今年はクレマチスが遅いです。 いつもだったらとっくに咲いてるはずなんだけど、 昨日くらいから、ぼ
公園に植えられていた濃い青色、群青色?紫色?の花を咲かせたキランソウという花名前の看板が立っていなければ見過ごしていたほど地面にへばりつくように成育した草花 なので『ジゴクノカマノフタ』(地獄の釜の蓋)なんて物騒な別名もあるとのこと広がった葉っぱ、クキをどけたら地獄。なんてことはないとは思いますけど、筒状の小さな花びらはじっくり観察するとなかなか興味深いものがあります...
四月になり今年も「がおぉーっ!」の季節になりました。実家の庭の白い花、ずっとブログを見てくださっている方はおわかりですね。これは茱萸(ぐみ)の花。小さくて...
Sony α7 III + Sony FE 100mm F2.8 STF GM OSS HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
福岡レトロ写真 吉井町 裏通り 今回は 福岡県南部のうきは市の一部 吉井です。昔は吉井町でしたが、合併で今は町ではないのですね。(汗)レトロな写真です。 いつもは通過点でしかなく、今回初めて写真撮影に行きました。歴史的な景観地である白壁通りです。 ここは、江戸時代に城下町久留米と日田天領を結ぶ豊後街道の宿場町として大いに栄えた町です。この通りを見ると、本当に栄えていたのだと実感します。 興味のある方は、以下のリンクをご参照ください。 welcome-ukiha.jp 町家風の家がずっと並んでいます。すごく手入れが良いので清潔感はあります。 メインの通りは、国道で車の往来激しく、撮影には向いてい…
「COFFEE WORKS PLUS」のfbを覗くと、「牛乳、来ています・・・」と。 なので、ひるメシを食べたら新旭・藁園通いを。「帰ったら、もしか...
神体山や磐座など 『風土記』の時代から続く自然神道の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんはこの数日、蚊に刺されたって書いてるブログを見かけますもう出てきてるんですねっフィラリアのお薬、準備されてる方も見かけるもんな今週中にはわが家も必ず準備しておく連休初日辺りはみなさんお出かけしてそうだしそこらを狙って買いに行ってこよーっと菜の花と写真を撮った後には、も少し続きが花壇にチューリップ発見3月・4月はいろんなお花が咲いてて、いーねぇ帰る頃にな...
4月24日は、我が家の猫の誕生日らしい(書類から)。実際には、東日本大震災後のGW明け、6月に我が家にやって来た。これから世の中が、どうなるのか分からない不安だらけの状況だった。前年の秋には、10数年一緒に過ごした猫が亡くなった。相棒のもう一匹が寂しそうで、切なかった。とにかく小さな命を責任持って守ろうと、覚悟を決めた。命の重さについて考え抜いた時期だった。あれから早8年。時の流れは早いものだと思う。8年前の銀次郎
Sony α7 III + Sony FE 100mm F2.8 STF GM OSS HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
福岡風景写真 朝の大濠公園 鴨の居る景色 福岡風景写真 撮影スポット 朝の大濠公園 新緑のこの季節 大濠公園は良い撮影スポットです。日曜日早朝の撮影です。 前回からの続きです! 最終回です!大濠公園は福岡市民の都心のオアシスです。観光客の方も多いです。また、福岡ジョギングのメッカでもあります。一周2kmのジョギングコースは人気です、朝から夕方までジョガーの姿が見られます。健全ですね。オヤジには無理です。(汗) 前二回の「福岡風景写真 朝の大濠公園」のリンクを貼っておきまね。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com 街中でも、多少は自然があります。ここ…
この日は時間の許す限り色々寄ってみよう。。そう考えてみた。みなさんが立ち止まるこの場所。。同じような感じでしか撮れませんが一応押さえておきました。時間は1...
神体山や磐座など 『風土記』の時代から続く自然神道の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山や磐座など 『風土記』の時代から続く自然神道の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
夜中、南東からの強風が吹いていましたが、朝になっても止む気配なし。雨も降っていましたが、小雨でした。 朝チャイを飲んだら・・・そんなオクヤマを下りて、大...
パリにもやっと初夏の陽気が訪れて、街中の花達も一気に咲きほころび始めました。 花は命の息吹。そして花々の鮮やかな色彩とほのかな香りの記憶は気持ちを優しく過去か…
先日 早く目が覚めたので早朝散歩、at遊行寺。 いろは坂の八重桜 48段の石段を上ると山門。。の跡。 ほんとは昔 ここには仁王門があった(明治時代に火事で焼けちゃった) 奥に垂れ下がって光るのは、大銀杏の葉っぱ。 今の時期 八重桜を見ていると おいしそうで美味しそうで。。葉っぱが。 近くの公園や、通りかかりのあちこちで 八重桜と花びら多めの桜の葉っぱを 拾ったりつまんだり...20枚くらい?集めてきた。 それを熱湯にくぐらせて 濃い塩水に漬けた。 八重桜の葉っぱは、熱湯に入れた瞬間 あの桜餅の葉っぱの、ものすご~くいい匂いが一気に広がった。 私は道明寺粉で作った桜餅の葉っぱが好き。あんこは好き…
山下公園駐車場の屋上に上がると「世界の広場」が羅針盤をイメージして造られています。中央の水が湧き出る噴水を中心に5方向に向かって延びて行く道を通って、大海に航海するというコンセプトで造られているそうです。世界の広場から8m下がった山下公園へと、なだらかな大階段によって下りていく事ができ、階段中央には水路が設けられ、それらは魚や貝など生き物をモチーフにした造形によって、通る人たちの心を和ませます。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください。 横浜の山下公園の中央付近にある噴水の中心に立つ像が水の守護神像で、噴水や花に囲まれたこの像が一番華やかで目立ちます。この噴水は横浜と姉妹都市を結ぶアメリカ合衆国カリフォルニア州のサンディエゴから寄贈されたものです。 神奈川県横浜市中区山下町みなとみらい線 元町・中華街駅 ◆動作確認はWindows7/Internet Explor..
Y字路の中洲に建物がある光景。秋田県では、この場所が一番絵になる場所である。滅多なことでは、人も歩いていない。雪が積もったとか、夜だとか、何かアクセントがないと平坦な写真になってしまう。そう言い続けて早数年。いまだ何の工夫もしないのである。※それでも今回は人が歩いていました。滅多にないことです。LEICAMMONOCHROME(CCD)/ELMARM24mmF3.8ASPHY字路の中洲に建物がある光景
庭園の花壇に植えられていたフデリントウ(筆竜胆)の花、4月中旬青色の花を咲かせていました 写真では近寄って撮影させたので大きさがわかりづらいですが地面から5~10センチくらいの背丈花びらもそれほど大きくありませんが、広げた花びらがパッと開いていて人間の勝手な見立てですけどなんだか自分を主張しているような明るい印象をうけました...
神体山や磐座など 『風土記』の時代から続く自然神道の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
賀名生皇居のしだれ桜が咲き始めたと聞き行ってみた。上品な色の花びらはやはりこの皇居の佇まいにはよく似合う。少し遠目に覗き込むようなイメージで徐々に近くによ...
今日は火曜日なのと、カットハウス・スバルさんに「タラの芽」を届けに、朝チャイを飲んだら和邇通いでした。 庭に自生しているタラ、新芽「タラの芽」が...
若い頃は、「あと桜を何回見ることができるか」なんて考えない。人生の折り返し地点を過ぎ、ある時点から「桜を見ることのできる回数には限りがある」ことを察するようになる。僕も来年の桜を見ることについては、突発的なことがない前提でいけば、疑念を持たない。でも、それは限りのあることだと自覚するようにはなった。限りあることを受け容れると、物事は一層美しく感じる。桜の公園で見かけた老夫婦。結果的には、あと何十回も桜を見ることになるかもしれない。僕の方が少ない回数の桜しか見れない可能性もある。だが、その様子からは季節と時を二人で慈しむ心が伝わってくる。幸多からんことを。X-PRO2/XF18-55mmF2.8-4RLMOISXふたりのさくら
とある街角、飲食店の脇にちょこんと黒猫が座ってこちらをじっと見つめていましたとっさにカメラを構えて撮影したので多少ぶれたりぼやけたりしているのはご愛嬌で お店のクロネコが店番でもしてるのかな?まるで動く気配はなかったのですが、首だけはこちらを見るのを飽きてソッポ向いてしまいました。なにか別の気になることがあったのかな...
Sony α7 III + Sony FE 100mm F2.8 STF GM OSS HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。