3日前
ズッキーニリーグ2025❗️弁当男子にお裾分けに大活躍‼️
5日前
甘い唐辛子リーグ2025❗️鶏肉✖︎ししとう✖︎ズッキーニ炒め弁当‼️
7日前
夏ピーマンリーグ2025❗️京みどりを初収穫‼️
8日前
夏トマトリーグ2025❗️大玉トマトを初収穫‼️
9日前
檸檬リーグ2025❗️5年目ジャンボレモンにドカンと追肥‼️
10日前
茄子リーグ2025❗️黒陽ナスを初収穫‼️
23日前
夏とまとリーグ2025❗️第2弾&第3弾大玉トマトの2本仕立てと第1弾ミニトマトの初収穫‼️
25日前
春レタスリーグ2024-2025❗️ロメインレタスは大収穫祭でした‼️
28日前
きゅうりリーグ2025❗️第1弾シャキットにアブラムシ被害と薬剤噴射‼️
29日前
モロヘイヤリーグ2024-2025❗️雨降り前に定植‼️
隼人瓜リーグ2024-2025❗️初栽培のハヤトウリを定植‼️
空芯菜リーグ2025❗️今年は早くから食べ放題を目標‼️
モロヘイヤリーグ2024-2025❗️自家採種からの発芽ラッシュ‼️
えんどう豆リーグ2024-2025❗️実えんどう豆のきしゅううすいを初収穫‼️
ズッキーニリーグ2025❗️トマトトーン併用で猛打爆発‼️
法テラス経由で、弁護士事務所へ「自宅への副流煙流入問題」についての法律相談実録(2回目)
1日前
いつも通りの迷惑行為を受け中2
1日前
数学は大事
1日前
今朝の我が家の家庭菜園(令和7年6月30日月曜日AM)
2日前
いつも通りの迷惑行為を受け中
3日前
またじゃ。。
3日前
今朝の我が家の家庭菜園(令和7年6月28日土曜日AM)
4日前
今朝の我が家の家庭菜園(令和7年6月27日金曜日AM)
5日前
今日のの我が家の家庭菜園(令和7年6月26日木曜日AM)
6日前
今日の我が家の家庭菜園(2025/06/25水曜日)
7日前
黒 KB 落とし
8日前
今日はUFOの日
8日前
有言実行の有言実行の難しさ
8日前
今日の我が家の家庭菜園(令和7年6月23日月曜日AM)
9日前
そもそも「いいね」の機能はいらない
後ろの席の飛川さん〝028 演歌は愛する人へのメッセージ〟
1日前
後ろの席の飛川さん〝027 広瀬さんの変身と蒸着の違いとは? 〟
1日前
後ろの席の飛川さん〝027 広瀬さんの変身と蒸着の違いとは? 〟
3日前
アガワ家の危ない食卓が、最初で最後のリクエスト
6日前
1本だけがフライング? トウモロコシの雄花が出た
8日前
後ろの席の飛川さん〝026 イチゴを捨てるバカはいない 〟
10日前
小玉スイカの立体栽培(2025)
11日前
なんだこれは! ミニトマトがうますぎる
13日前
このままじゃ、キュウリの消費が追いつかなくて……
14日前
後ろの席の飛川さん〝025 誰にでも、特別な木があるものだ〟
15日前
後ろの席の飛川さん〝024 素手で握ったおむすびは、魔法の調味料の味がする〟
17日前
畑仕事の昼食は、主にバナナとキュウリです(汗)
18日前
立体栽培している小玉スイカが、支柱の背を超えました
19日前
畑に植えたカスミソウが、想像以上にデカすぎて……
20日前
これがトマトの肥料過多?
半夏生・散歩会・出たついでのあれこれ用事
1日前
野菜作り担当は男性か女性か?・忙しかった頼まれ仕事
2日前
6月の野菜づくりの結果
3日前
6月の運動参加9回・梅雨明け後はもう真夏の様相
4日前
広島は梅雨明け・ドラマ「ヤング・シェルドン」の子役は、元・米国務副長官の孫だった
5日前
「デジタル遺産管理術」の公民館講座に参加
6日前
映画「典子は、今」広島県大竹市阿多田島ロケ
7日前
随意契約政府備蓄米がやっと手に入った・毎度のブルーメでモーニングも
8日前
もち麦
9日前
両陛下の土砂災害地区視察・大竹市の阿多田島にも上皇ご夫妻が視察
10日前
スマホからコンビニでプリントアウトする経験
11日前
天皇皇后両陛下の広島訪問はテレビなどで
12日前
謙虚に学び続けるビル・ゲイツ氏の姿
13日前
フレスタのリサイクルステーションは便利
14日前
散歩会・暑熱順化・歯科通院・小松菜のお好み焼き
急遽 スマホを乗り換え・機種変更しました
8時間前
ニンジンの畝跡 昨日の続きで耕し畝立てをしました
13時間前
今日の収穫 ナス キュウリ トマト オクラ ピーマン ズッキーニ シロウリ インゲン
13時間前
カボチャ1つに人工授粉をしました
13時間前
トウモロコシに追肥をしました
13時間前
ブルーベリー 収穫はたった2個だけ
1日前
ニンジンの畝跡 耕し始めましたが
1日前
今日の収穫 トマト キュウリ インゲン ニンジン
1日前
トウモロコシ 雄穂が出始めました
1日前
メダカの卵用にバケツをもう一つ用意しました
1日前
ブルーベリーを13個収穫しました
2日前
ナス トマト サツマイモ キュウリにスミチオンを散布しました
2日前
今日の収穫 キュウリ ズッキーニ シロウリ ナス オクラ インゲン トマト
2日前
ズッキーニ6つに人工授粉をしました
2日前
ねむの木が咲いています
ジャガイモは浅型プランターでも収穫できました~♪
3日前
早朝読書 「三島屋変調百物語拾之続 猫の刻参り」宮部みゆき
7日前
ワンコの大あくび
10日前
「白くま」アイスにはまってます
13日前
袋栽培&地植え ジャガイモ収穫しました♪
16日前
飼い主に気づかないワンコ
20日前
連作、不耕起、無農薬で大根つくりました
23日前
コストコマン参上!!! 子分付き
26日前
老母(96歳) 昭和一桁生まれのパワー炸裂!!!
ピンクのアジサイと青いアジサイ
ならいの風吹いて富士山真っ白!
ならいの風
アジサイが咲いて木斛(もっこく)の花盛り♪
レタスの花と種取り
ダメダメ玉ネギ収穫 玉ネギは苗づくりが全て
2日前
〖お菓子/パン〗黒糖パンでオープンサンド
3日前
〖菜園〗ジャガイモの最終収穫と今期のジャガイモ収穫集計
4日前
真っ赤な夕日
5日前
【料理】梅ジャムミルクシェイク
7日前
【菜園】猛暑の被害か? トマトが変色・・・
8日前
〖菜園〗夏野菜の収穫始まる
11日前
〖登山〗《仙元山》サクッと山歩きとリニューアルした《道の駅おがわまち》へ
13日前
〖登山〗《弓立山~大高取山~西山高取》②ゆっくりとランチ休憩とバーナーでコーヒー淹れる
16日前
〖登山〗《弓立山~大高取山~西山高取》①長閑な里山歩きと超超絶景!(^^)!
17日前
〖料理〗梅仕事_梅ジャムに梅干しを仕込みました(*^^)v
18日前
〖菜園〗ジャガイモの収穫&採りたて新じゃがで「みそポテト」
19日前
〖登山〗《小仏城山~南高尾山稜》④南高尾山稜から高尾山口駅へ 長い単調な歩きが長かった・・・
21日前
〖登山〗《小仏城山~南高尾山稜》③ 激下りと初めての花
〖登山〗《小仏城山~南高尾山稜》② 季節の花々を見ながら小仏城山まで
〖登山〗《小仏城山~南高尾山稜》①セッコクの花を見に行く
2日前
自由と不自由を満喫した6月の暮らし
9日前
苗から育てるさつまいも栽培②苗の移植6月20日
16日前
古民家田舎暮らし1年、草刈りが運んできたご近所付き合い
20日前
苗から育てるさつまいも栽培、始まった6月の発芽
27日前
✅畑)家庭菜園;4月の種まき(播種)や収穫、その他やった作業
27日前
✅畑)家庭菜園;3月の種まき(播種)や収穫、その他やった作業
今年も始まった梅仕事、梅干しの簡単な作り方は15%の塩分濃度
もち麦、1株からできた穂の数
無農薬で栽培した紫もち麦驚きの秘訣
絹さやの育て方、去年より2倍の鈴なり収穫栽培
冬瓜(とうがん)の旬と栽培時期を10か月過ぎても食べれる実と腐る実
冬瓜の栽培を始めてタネを蒔いた5月5日
ゴーヤの種まきをした5月5日
ほぼほったらかし栽培の裏事情
草刈りでゲットしたヨモギが焙煎茶になるまでと主婦の日常~ 公式YouTubeからアップした補足
小玉西瓜の初収穫 #ジャンボオクラ #ミニトマト #キュウリ
7日前
鉢植えオリーブとハイビスカスの植え替え #湯野上温泉駅 #足湯
14日前
畑の様子 #小玉西瓜 #トウモロコシ #モロヘイヤ #枝豆
21日前
野菜の生長 #野鳥観察 #冬鳥
28日前
梅ジャムと梅干し作り #野鳥観察 #コアジサシ #キアシシギ
始めてトライするペピーノゴールド #野鳥観察 #カワセミ
順調な生育の夏野菜
ジャンボオクラの定植と夏野菜の生長 #越前赤そら豆 #満開の薔薇
バラ開花 #野鳥観察 #カワセミ
モロッコインゲンの生長、ちりめんレタス #野鳥観察 #イソヒヨドリ
夏野菜の生長 #野鳥観察 #ヒドリガモ
アスパラガスとスナップエンドウ収穫 #野鳥観察 #セイタカシギ #エリマキシギ
枝豆の発芽 #花桃と野鳥
インゲン・トウモロコシの発芽 #野鳥観察
野菜の生長
もっと深い場所なのかも。
1日前
2025年前半、嬉しかったこと。
2日前
イベントを主催するには。
3日前
木工 塗料のキズを防ぐために。
4日前
アクセサリー作家をやめた理由
5日前
Wordoress お問い合わせフォームのスパム対策
6日前
Wordpress ホームページに アメブロ記事を貼りつけるには
7日前
ポリマークレイがやわらかすぎる(汗)そんな時の対処は。
8日前
出会ってみたい。
9日前
良いじゃん、私(笑)
10日前
きのこを生やそう
11日前
うまくできないことも、やり続ければできるようになる
12日前
ヤコウタケを育てて気づいたこと
13日前
ヤコウタケの柄は光らない
14日前
ポリマークレイ作業に必須の道具のメンテナンス
昨年秋に追加したタイヤプランターのチューリップが元気に咲いてます!!
ようやく今シーズンの「そこそこ家庭菜園」のブログ始動です(2025年)
プランター栽培のニンジン1回目の間引き〜まだまだ密集〜2回目の間引き〜まだまだ…
ミョウガがワッサワサ〜見るとニョキニョキっと出てきてたので初収穫!!
オクラの花が咲いた!!けど、背丈が小さい
【上手くいってばかりでない…】豆トリオ(紫花豆・ササゲ・正式名称が分からない通称マンズマメ)が壊滅状態に〜犯人はおそらくカタツムリ
ミニトマト(千果とイエローアイコ)がぼちぼち収穫できてます
ズッキーニの雄花と雌花のタイミングが合わなすぎる…
プランター栽培のナスもそこそこ収穫できてます
キュウリがそこそこ収穫できてます
ピーマンが早くも一番果を収穫(というか摘果かな)
豆トリオ(紫花豆・ササゲ・正式名称が分からない通称マンズマメ)定植〜追加直まき〜追加ポット種まき
ポットで育苗していた枝豆を定植しました
キュウリが少しだけ育ってきました〜出始めの雌花は摘み取ります
イチゴが嬉しい初収穫!!
きゅう日記
主に夕飯のメニューと写真を載せています♪ ”今晩なにつくろう、、、” そう考える方々への参考になれば(笑) あとは日記だったりゲーム記録だったり。 お気軽にご訪問ください(#^.^#)♡
1日前
【麻婆豆腐】2024.6.28
2日前
【ピーマンの肉詰め】2024.6.27
3日前
【ナポリタン】2024.6.26
4日前
【ポークビーンズ】2024.6.24
6日前
【ハンバーグ】2024.6.22
7日前
【チューリップ】2024.6.21
10日前
【ワンパングラタン】2024.6.20
11日前
【コロッケ】2024.6.18
13日前
【豚コマとキャベツのオイスターソース炒め】2024.6.17
14日前
【豚バラ白菜】2024.6.15
15日前
【餃子】2024.6.14
16日前
【レタスと豚肉の塩炒め】2024.6.13
17日前
【茹で鶏】2024.6.12
19日前
【ジャガイモの青椒肉絲】2024.6.11
21日前
【チュロス】2025.6.10
13日前
室内でもOK!ズボラさん向け100均水耕栽培の始め方【節約にも◎】
15日前
ズボラでもOK!節約にもぴったり♪100均グッズでベビーリーフ水耕栽培スタート【おうち家庭菜園⑤】
20日前
ズボラでもOK!100均で始めるおうち家庭菜園まとめ【ルッコラ水耕栽培】
20日前
ズボラでもOK!間引き後のルッコラにまさかの異変…!?緊急事態に私が試した対策【おうち家庭菜園④】
25日前
ズボラでもOK!100均水耕栽培のルッコラを間引き!【おうち家庭菜園③】
27日前
100均で家計簿デビュー!ズボラでも無理なくできる家計簿ノートの書き方&ポイントを紹介!
ズボラでもOK!100均水耕栽培のルッコラが発芽!【おうち家庭菜園②】
ズボラでもOK!100均プラカップで始めるルッコラの水耕栽培【おうち家庭菜園①】
地味に「カエル池」計画進行中! 〜岩に穴を開ける〜
朝っぱらから修羅場!マムシと対決! 〜第3池・カエル池への多難〜
ツワブキが育ってきた 〜第3池のほとり・カエル池計画〜
リュウノヒゲを撤去、ツワブキ置いてみた 〜カエル池作り・再び〜
池の冬支度と害獣(アライグマ)対策 〜冬を安全に乗り切るために〜
襲われてる気がする・・・第3池 〜襲撃痕あり、被害なし〜
今年のホテイソウは「ゆる〜く」冬支度 〜成功体験ビオトープ〜
プランターの金魚も食べ盛り
第3池はようやく「恋の季節」!
ツワブキの鉢植えも凍える 〜雪降ってビックリ〜
親と子、2年の時を経て初対面 〜第3池・新たなステージに〜
週末に向けて準備着々! 〜暖かくなる週末〜
「池を掘る」から「池を置く」という発想 〜カエル池作り〜
フリーペーパーで広く情報発信!?【弥富の金魚】
「カエル池」を目指して、再び考える 〜わが家の池作り〜
冬採りイチゴ苗作りと来春の春採りイチゴの苗作り
無花果苗の一文字仕立て 金時豆の脱穀
第2菜園耕運 第4菜園 生姜栽培 茗荷の収穫
サツマイモの垂直栽培 キュウリ トマト 金時豆 トウモロコシ 青紫蘇 ゴーヤ
篠原早生白玉葱の超超促成栽培
秋ナスの支柱立て 紅はるかの垂直仕立て 生姜、蒟蒻、里芋の追肥
キンカンの環状剥皮処理の経過
メダカ 金魚 キュウリの挿し木苗の定植 シロウリ(漬け瓜) サツマイモの垂直栽培
トマト ゴーヤ ハヤトウリ つくね芋 紫ダイジョ 坊主知らず 土手のカボチャ
篠原早生白玉葱播種 クロピー 漬けうり 紫ダイジョ
秋ナスの追肥 人参の自家採種 ハグラウリ オクラ
アロイトマトの自家採種 茗荷 ヘチマ アップルゴーヤ オカワカメ
きゅうり 篠原早生白玉ねぎ 一本ネギ 苗床の撤去
キュウリの脇芽差し 篠原早生白の浸種 生姜の土寄せ Qナッツの除草
女化のカボチャ スイカの空中栽培 ハグラウリとマクワウリ
1日前
【2025年6月24日~30日】第二弾トウモロコシ初収穫、第三弾キュウリ植え直し、キュウリに遮光ネット張り、おおまさりのマルチ剥がし&追肥&土寄せ、えびすカボチャ初収穫、ロロンかぼちゃ初収穫、草むしりと防草シート張り、第四弾キュウリ播種
7日前
【2025年6月17日~23日】タマネギ収穫、野菜たちの現状、AGシン・ウィードの潅水、大玉トマト初収穫、第二弾トウモロコシ人工授粉、まんだら青空市、ピーマンの下葉かきと剪定、第一弾トウモロコシ撤収、オクラの補強、ナスの再誘引、第二弾キュウリ初収穫
15日前
【2025年6月10日~16日】キュウリの摘芯、第三弾キュウリ畝作り、ナス初収穫、ヤングコーン収穫、第三弾キュウリ定植、おおまさり1株植え直し、防草シート敷き
22日前
【2025年6月2日~9日】キュウリ初収穫、ナス初収穫、夏野菜の現状、ナスの誘引、夏野菜の追肥、ミニトマト初収穫、ナスの誘引(やり直し)、タマネギ収穫、第二弾枝豆定植、畝間に防草シート、ナスの下葉かきと整枝、ジャガイモ堀り、第二弾オクラ定植、ニンジン初収穫
29日前
【2025年5月27日~6月2日】ニンニク収穫、サツマイモ定植、おおまさり定植、トウモロコシ初収穫、ジャガイモ収穫、京みどり初収穫、ガーリックブレイド作り、タマネギ収穫、甘唐辛子の定植、カボチャの下葉かき
【2025年5月20日~26日】枝豆・オクラ・キュウリ種まき、サツマイモ用の畝作り、サツマイモ苗購入、極早生タマネギすべて収穫、収穫遅れスナップエンドウ、ナスの補強、第二弾トウモロコシのマルチ剥がし&土寄せ&補強、甘長唐辛子定植、ピーマンの補強、イモムシ退治
【2025年5月13日~19日】オクラ&枝豆&十六ささげ&インゲン&第二弾キュウリの定植、第一弾キュウリの脇芽かき、赤タマネギ初収穫、ダイコン初収穫、第二弾キュウリ&十六ささげ&インゲンの支柱立てとネット張り、ミニトマトの脇芽かき、サツマイモ予定地の草むしりと耕起、ピーマン初収穫
【2025年5月8日~12日】カボチャ人工授粉開始、ジャガイモのモザイク病、里芋萌芽状況、トウモロコシ雌蕊確認、おおまさり発芽、キュウリ支柱立て&ネット張り、白菜発収穫、トマト&ナス支柱立て、ナス&ピーマン脇芽取り
【2025年4月29日~5月6日】ダイコンの最終間引き、夏野菜の苗購入、枝豆&オクラ&キュウリ&インゲン&十六ささげ播種、ニンニクの芽収穫、ミニトマトの定植、ししピー定植、トマトの脇芽かき、おおまさり播種、ニンジンの間引き、畝立て6本、苗の現状、トウモロコシの補強
【2025年4月22日~28日】イチゴ初収穫、カボチャの支柱立て&ネット張り&誘引、ブロッコリー&キャベツ撤収、第二弾トウモロコシ定植、キュウリ定植、トウモロコシの鉢上げ、オクラ播種、里芋の萌芽確認
【2025年4月15日~21日】野菜たちの様子、スナップエンドウ初収穫、ほうれん草初収穫、ブロッコリー最終収穫、ピーマン定植、トマト定植、ナス定植、ダイコンの間引き、トウモロコシのマルチ剥がし&追肥&土寄せ&補強、カボチャが!?
【2025年4月8日~14日】バックシーラー購入、苗の状況、夏野菜の畝作り、極早生タマネギ発収穫、ナスの鉢上げ、水菜最終収穫、トマトの蕾
【2025年4月1日~7日】キュウリ発芽確認、里芋の植え付け、ど根性リーフレタス、白菜撤収&耕起、野菜たちの様子、スナップエンドウの紐掛け、第二弾トウモロコシ播種
【2025年3月25日~31日】キュウリ播種、夏野菜予定地の起耕、野菜たちの現状、リーフレタス植え直し、里芋予定地の土作り、ジャガイモの様子
【2025年3月18日~24日】ズッキーニとカボチャが枯れた!、イチゴのビニールトンネル外し&ネット張り、水菜初収穫、白菜の花芽、リーフレタス&カボチャ定植、ジャガイモ萌芽確認、里芋予定地の耕起、サニーレタス&リーフレタス発収穫、トマトとナスの鉢上げ
25日前
【きゅうり栽培】100本キープ目指せ200本!! Wの法則と垂直仕立てがとても気になる
25日前
朗報!! コメ不足はもう怖くない!! 家庭菜園で備蓄米 ❝陸稲❞を植えよう
25日前
最強無双の❝害虫駆除液❞カメムシ,蛾の幼虫,全部イチコロ 証明実験,閲覧注意
25日前
【きゅうり栽培】驚くほど根張りが良くなる方法&病気を防ぐ混植のやり方
25日前
【トマト栽培】混植の常識を覆すトマト苗の植付け方【菌ちゃん農法】
25日前
【生姜栽培】❝ショウガの芽出し❞実はアホみたいに簡単だった!! &大きくなる植え方
25日前
じゃがいも栽培 垂直仕立てVSアルプス盛り 栽培比較やってみる
25日前
【トマト栽培】苗を植える前に丈夫で元気にする方法 種蒔きと鉢上げ
25日前
【じゃがいも栽培】大豊作🥔成功の秘策公開🥔準備→栽培→収穫まで全てお見せします
野菜栽培 初心者でも失敗しない!! 1年中栽培できる甘味旨味抜群の野菜はこれだ!
【さつまいも栽培】芋づるはもう買わない 蔓とり芋で永久栽培
【カボチャ栽培】 害虫と病気を防ぐのは混植共生栽培です
45年落ちのポンコツ❝耕運機❞修理して完全復活させたぞ
【じゃがいも栽培】正しい芽搔きの方法 無理に引っ張り上げちゃダメ!!
【なす栽培】コンパニオンプランツの混植で病気,害虫を防ぎ収穫量アップ【菌ちゃん農法】
1日前
ゴーヤ・五角オクラの初採り、ラッキョウ漬け3本目で終了~♪
2日前
厄介なハキダメギクを抜き取り、パプリカ畝周りの草刈り、ラッキョウ漬け②・下準備③~♪
3日前
中々終わらないジャガイモ掘り、ジャガイモを木箱で保存、ラッキョウ漬けの下準備~♪
4日前
第2弾梅干し漬け終了、ニンニクの醤油漬け①、五角オクラに追肥、ゴーヤにも追肥~♪
5日前
ラッキョウ漬け①、梅干し漬け②、やまのいもの追肥、里芋にも追肥~♪
6日前
やっとラッキョウ掘り終了・ラッキョウ漬け下準備、枇杷ジャム作り~♪
7日前
ホームセンター3店舗回って梅干し用カメ購入、自家用漬けのラッキョウ掘り~♪
8日前
第1弾の梅干し漬け終了、第2弾は塩漬け中、遅くなったが里芋の草取り・追肥~♪
9日前
自家製赤紫蘇で梅干し作り、葉ネギの植付け、里芋の草刈り・芽欠き~♪
10日前
毎日採れるキュウリ、ミニトマトの芽欠き・誘引③、キュウリの芽欠き・追肥、リーフレタスに追肥~♪
11日前
スーパーのジャガイモ高値、猛暑だったがジャガイモ掘り、可愛いキウイフルーツが鈴なり~♪
12日前
梅採り終了・第2弾の梅干し用の梅確保、トウモロコシのアワノメイガ対策~♪
13日前
赤紫蘇の初採り、梅の塩漬け、ゴーヤの横棚作り①~♪
14日前
出来の良かったニンジンは終了、昨日に続きエンドウ垣を解体しゴーヤの横棚作り開始~♪
15日前
五角オクラ畝周りの草刈り、エンドウ3種の垣片付け、ゴーヤの蔓が縦垣を超え~♪