R7 ファーム ⑬ 里芋の掘り出し・春鍋 (^^♪
7日前
R7 ファーム ⑫ 最高気温23~4度の週末
14日前
R7 ファーム ⑪ ジャガイモの植付け
21日前
R7 ファーム ⑩ また大掛かりな そら豆のアブラムシ対策
28日前
R7 ファーム ⑨ 初積雪~鹿生肉!
R7 ファーム ⑧ 畑が砂漠化 (>_
R7 ファーム ⑦ 暖かな週末
R7 ファーム ⑥ 春への準備
R7 ファーム ⑤ 害獣駆除
R7 ファーム ④ やっとブロッコリーを収穫
R7 ファーム ③ 紅菜苔 初収穫
R7 ファーム ② 大根・そら豆のお手入れ
R7 ファーム ① お正月中に あ~りゃりゃ (^^;
R6 ファーム 49 白菜・ブロッコリー
R6 ファーム 48 秋ジャガの収穫・冬の定番料理
4日前
戯れに長ねぎの根元を切って植えたら新しい葉が伸びていた
8日前
枯れた茎の根元から新しいサヤエンドウの芽が伸びていた
11日前
サヤエンドウが11日で発芽。今の季節では遅いのか早いのか。
19日前
サヤエンドウは暖冬で撒くのが早すぎて失敗。ポットに種を蒔いて再挑戦。
簡易な装備で冬ごもり挑戦。サニーレタスが青々としていた
モザイク病との戦いvol.4 今年の土壌殺菌は消石灰散布後の水
直播した長ネギの種が年を越して僅かに残る。春までもつか。
発酵鶏糞には苦土石灰と有機石灰のどちらが相性が良いか
冬が終わる?。お天気予報の発言にビックリ。サヤエンドウ助かるかも
モザイク病との戦いvol.3 ChatGPTと対策を考えてみた。良い方法はあるか
去年から集めていたミカンの皮、今年も唯一の忌避剤である陳皮を作ろう。
ウイルスは寒さで死なない。分かっていてもやってみる。
坊主知らずねぎの記録 vol.11 今年は自前で食べられるかも
モザイク病との闘い、狭い家庭菜園を救うための実践 vol.1
坊主知らずねぎの記録 vol.10 やっと太ってきた様な感じ
4日前
インゲン・トウモロコシの発芽 #野鳥観察
10日前
野菜の生長
16日前
畑にも春 #野鳥観察、冬鳥
24日前
恵みの雨 #越前赤そら豆 #コゲラ
水不足 野菜の生長 #野鳥観察 #エナガ
旅立ち
野菜の生長 越前赤そら豆とタマネギ、ニンニク #野鳥観察 #ルリビタキ
野菜の水遣りと追肥 #野鳥観察 #オナガガモ #ヒヨドリ
懐かしい写真 #野鳥観察 #エナガ #カワセミ
ベランダ菜園と野鳥観察 #ミヤマホオジロ #オナガ
越前赤そら豆・タマネギ・キャベツの生長 #野鳥観察 #ミコアイサ♂♀
三浦大根の初収穫 #野鳥観察 #ルリビタキ #ジョウビタキ
迎春 #野鳥観察 #幸せの青い鳥
感謝 #野鳥観察 #バラ休眠期の植え替え
少しずつ収穫冬野菜 #野鳥観察 #ユリカモメ #ハクセキレイ
12日前
#181 日本経済新聞の左傾化が酷過ぎる
#180 2025年も暗号資産が熱い! Part2
#179 2025年も暗号資産が熱い! Part1
#178 2025年の目標
#177 2024年12月の投資実績と今年の振り返り
#176 既存メディアの終焉は近い
#175 Web3カンファレンス「WEB X 2024」
#174 映画「サウンド・オブ・フリーダム」
#173 トランプ大統領とイーロン・マスクがXで対談
#172 2024年7月末時点の投資実績
#171 バジルを大量消費!
#170 今年もバジルの季節
#169 自炊で体調管理
#168 祝!ビットコイン最高値更新!
#167 2024年1月末時点のポートフォリオ
週1回の家庭菜園、植えっぱなしOKニラ栽培は無肥料・水やりなしでもどんどん増えていく
5日前
好きなものを食べたいだけの暮らし後編
5日前
好きなものを食べたいだけの暮らし前編
7日前
主婦の青色確定申告が終わった日常再び
公式YouTubeからアップした補足です
【失敗談】毎年の柿酢作り、こんな時は柿酢を捨てています
脱走して傷だらけの家猫、疲れた後のご褒美は野ウサギフード
家庭菜園はコスパ最強?割に合わない?
まん丸レモン
友人との数年ぶりの再会、家庭菜園じゃなく頭を動かしたとある日
✅畑)家庭菜園;1月の種蒔き(播種)や収穫、その他やった作業
公式YouTubeから新しい動画公開と動画の補足説明’土が固くなっている原因とは’
愛知県で種まき栽培した伝統野菜の十六ささげタネとは。鞘も種もとっても美味!!
贅沢な殻付きマカダミアナッツmacadamianuts
分かっちゃいるのだけれど、つらい別れ[介護編]
冬採りイチゴ苗作りと来春の春採りイチゴの苗作り
無花果苗の一文字仕立て 金時豆の脱穀
第2菜園耕運 第4菜園 生姜栽培 茗荷の収穫
サツマイモの垂直栽培 キュウリ トマト 金時豆 トウモロコシ 青紫蘇 ゴーヤ
篠原早生白玉葱の超超促成栽培
秋ナスの支柱立て 紅はるかの垂直仕立て 生姜、蒟蒻、里芋の追肥
キンカンの環状剥皮処理の経過
メダカ 金魚 キュウリの挿し木苗の定植 シロウリ(漬け瓜) サツマイモの垂直栽培
トマト ゴーヤ ハヤトウリ つくね芋 紫ダイジョ 坊主知らず 土手のカボチャ
篠原早生白玉葱播種 クロピー 漬けうり 紫ダイジョ
秋ナスの追肥 人参の自家採種 ハグラウリ オクラ
アロイトマトの自家採種 茗荷 ヘチマ アップルゴーヤ オカワカメ
きゅうり 篠原早生白玉ねぎ 一本ネギ 苗床の撤去
キュウリの脇芽差し 篠原早生白の浸種 生姜の土寄せ Qナッツの除草
女化のカボチャ スイカの空中栽培 ハグラウリとマクワウリ
散歩会のクイズ、春の花・朝食の魚、レンジ蒸し料理
1日前
運動と食(足上げマシン・うどん、坦々麺、瓦焼きそば)
2日前
桜・3月の運動・小堀鴎一郎の『死を生きる・訪問診療医が見た709人の生老病死』
3日前
フットマッサージ機を倉庫から出して使う
4日前
ヒロシマアリーナ(広島市に昔あったスケート場)
5日前
中華「シンオウ」の日替わりランチ・すき家の定食
6日前
春爛漫(24度・運動・水仙とモクレン)
7日前
菜園作業・納戸の片付け・花粉とハウスダストでだるい
8日前
盛況の下瀬美術館(広島県大竹市)へ出かけた
9日前
転倒その後・焼肉のたれ・椿・明日は新広島駅ビルオープン
10日前
ぼた餅・河津桜・公民館の「焼肉のたれづくり」
11日前
転倒
12日前
お米の食べ方(赤飯、玄米、麦、黒米、赤米など色々混ぜる)
13日前
「ゴリラのひとつかみ」・結婚、登山(市毛良枝さん)の本
14日前
散歩・彼岸・野菜の収穫・水仙とビオラ
1日前
【2025年3月25日~31日】キュウリ播種、夏野菜予定地の起耕、野菜たちの現状、リーフレタス植え直し、里芋予定地の土作り、ジャガイモの様子
8日前
【2025年3月18日~24日】ズッキーニとカボチャが枯れた!、イチゴのビニールトンネル外し&ネット張り、水菜初収穫、白菜の花芽、リーフレタス&カボチャ定植、ジャガイモ萌芽確認、里芋予定地の耕起、サニーレタス&リーフレタス発収穫、トマトとナスの鉢上げ
15日前
【2025年3月11日~16日】苗の状況、水菜最終収穫、ダイコンとカブ最終収穫、ほうれん草とダイコン発芽成功、キャベツの畝作りと定植、ナスの播種(第二弾)、里芋の種芋選別、ズッキーニ定植
22日前
【2025年3月4日~10日】夏野菜の畝作り(4本)トウモロコシ定植、第二弾スナップエンドウの不織布外し、白菜定植、リーフレタスとトウモロコシの鉢上げ
29日前
【2025年2月26日~3月2日】育苗状況、スナップエンドウの不織布外しと誘引、ニンジンの発芽成功、ほうれん草播種、牡蠣殻石灰散布、キャベツの鉢上げ、土作り
【2025年2月18日~24日】おおまさりの殻剥き、夏野菜の播種(2回目)、トウモロコシ播種、夏野菜の播種(3回目)、白菜の鉢上げ、ダイコンの畝作り、ジャガイモの植え付け
【2025年2月11日~16日】キャベツ播種(やり直し)、大玉レタスとサニーレタス(やり直し)播種、カボチャの播種、ズッキーニの催芽処理、ジャガイモ予定地の耕起、カボチャ発芽、ズッキーニ・トマト・ナス播種、ダイコン予定地の耕起
【2025年2月4日~9日】ブロッコリー発収穫、AG分解力ご提供、リーフレタス播種、白菜播種(やり直し)、サニーレタス(やり直し)&球レタスの催芽処理、ニンジン最終収穫と播種、夏野菜の催芽処理
【2025年1月30日~2月2日】種まきスタート、公式アンバサダー就任、ブロッコリーとスティックセニョール播種、白菜とキャベツ播種、菜の花発収穫、スナップエンドウの支柱立てとネット張り、イチゴの枯れ葉取り&ビニールトンネル掛け
【2025年1月15日~19日】春ジャガイモの種芋購入、夏野菜の種購入、タマネギの枯れ葉取り、ダイコンの麹漬け(第二弾)第一工程、第二畑の耕起とタマネギの防除、ダイコンの麹漬け(第二弾)最終工程、タマネギ&ニンニクの防除
【2025年1月7日~14日】ほうれん草のセルトレイ播種、水菜の定植、里芋の保存、種の購入、ニンニクの枯れ葉除去、タマネギとニンニクの防除
【2024年12月25日~2025年1月5日】水菜の発芽状況、ピーマン最終収穫、里芋最終収穫、第二畑のタマネギ防除、ほうれん草の催芽処理(やり直し)、トマトとピーマン撤収、2025年度初畝作り
【2024年12月17日~29日】2025年度野菜栽培計画表、ほうれん草と水菜の催芽処理、タマネギ&ニンニク&葉物野菜の追肥と防除、
【2024年12月10日~16日】ジャガイモ掘り(2回目)、温室のビニール張替え、ナス撤収、第二弾スナップエンドウ定植、追熟用ミニトマト、キャベツ初収穫
【2024年12月2日~9日】茹で落花生、底面給水トレー購入、タマネギ最終定植、サニーレタス&リーフレタス定植、ダイコン麹漬け(最終工程)、ジャガイモ堀り(1回目)
If war ceases, soldiers will be out of work.
17時間前
Crabs dig holes to fit their shells.
1日前
From the beginning.
1日前
People resemble the people they hate.
2日前
Japan's elderly are only being helped by the good economic situation, so they don't know anything and can't do anything.
2日前
Poor people tend to be vain.
3日前
Productivity Games
3日前
Why Japan is not developing
4日前
What if reality could speak?
5日前
AIs are vulnerable in irregular situations.
6日前
Monologue
6日前
Incompetence is incompetence.
6日前
Precognition
6日前
Correct Argument
6日前
Reward Prediction
1日前
〖登山〗栃木県 《三毳山(青竜ケ岳)》②_低山を舐めちゃいかん( ̄д ̄)
3日前
〖登山〗栃木県 《三毳山(青竜ケ岳)》①_《岩船山》に立寄り
6日前
〖菜園〗大根&ジャガイモの芽が出た!
7日前
【料理】ふき味噌と天ぷら
11日前
【植物】春の香り ふきのとう
13日前
〖お買い物〗念願の登山用スマートウォッチGet
14日前
〖パン〗高加水フォカッチャを焼いてみた
15日前
〖菜園〗ジャガイモとスナップエンドウの植えつけと大根の種まき
17日前
〖登山〗《高松山》④_下山は黙々と歩くのみでしたと小さな春見つけた♪
22日前
〖登山〗《高松山》③_プチスノーハイクと絶景の山頂!(^^)!
26日前
〖登山〗《高松山》②_選択ルート間違えた!?と長い舗装路・林道歩きとご褒美の絶景!
28日前
〖登山〗《高松山》①_「まつだ桜まつり」河津桜のお花見
29日前
〖菜園〗2025年度の菜園準備
〖登山〗《大高取山》_展望goodと気持ちよい道、そして梅を楽しみました♪
〖登山〗《高尾山~小仏城山》_絶景と氷の華に出会った!(^^)!
2日前
3月の我が家の庭
15日前
2008年スペイン旅行記・・・その1
17日前
2012年韓国旅行記・・・.
18日前
2011年広州旅行記・・その2
18日前
2011年広州旅行記
21日前
2013年台北旅行
21日前
2015年大連旅行紀・・・その4
22日前
2015大連旅行紀・・・その4
22日前
2015大連旅行紀・・・その03
22日前
大連旅行紀2015・・・02
22日前
2015年大連旅行紀・・・。
22日前
2010年大連旅行紀
23日前
大連旅行記・・その3 (2011年10月03日(曜)・晴れ)
23日前
大連旅行記・・その2 (2011年10月02日(日曜)・晴れ)
23日前
大連旅行記・・その1 (2011年10月01日(土曜)・晴れ)
2024年 投資活動終了! 今年もなんとか黒字でした。
兵庫県知事選! オールドメディアの終焉!!
自民党総裁選は非常に残念な結果となりました・・・・
令和6年 高市早苗さんが総理総裁になったときの組閣予想^^
自民党総裁選の投票用紙が届きました!
■ウッチー圃場 今日の農作業記録 (2024年3月18日 月曜日)
■ウッチー圃場 今日の農作業記録 (2024年3月11日 月曜日)
■ウッチー圃場 今日の農作業記録 (2024年1月3日 水曜日)
■ウッチー圃場 今日の農作業記録 (2023年12月30日 土曜日)年内最終
2023年 投資活動終了! 今年は久々に大きく黒字でした( ̄▽ ̄)V
■ウッチー圃場 今日の農作業記録 (2023年12月19日 火曜日)
■ウッチー圃場 今日の農作業記録 (2023年12月18日 月曜日)
■ウッチー圃場 今日の農作業記録(2023年12月12日 火曜日)は微妙な雨と二日酔いで休み^^
■ウッチー圃場 今日の農作業記録 (2023年12月11日 月曜日)
■ウッチー圃場 今日の農作業記録 (2023年12月5日 火曜日)
11/08のツイートまとめ
ブログお休みのお知らせ♪♪
いつも後悔の草抜き!!ハブソウ茶もいい天気で美味しいお茶に♪♪
草刈大作戦と地を這うトマト♪♪丹波黒も植えたよ!!
珍しい豆と丹波黒、重い腰を上げたキウイと草刈りも♪♪
トマト順調♪♪まあちゃんナス葉っぱに穴??
6月猛暑から遠ざかる台風で雨も期待薄!!
夏野菜始まりましたね!また増えた圃場は好条件!!
いろいろやることがあり過ぎて猛暑の毎日頑張ってます♪♪
果菜類の整枝と草とり!キウイに襲われそう!!
雨を待ち続けた畑と落花生240本の定植!!
http://dongurikorox2.blog24.fc2.com/blog-entry-3119.html
113本のトマト2本仕立て完成!!夏野菜もう一息!!
夏野菜の仕込み真っただ中!!奇跡のジューンベリー!!
畝つくり&定植ラッシュ!!ニンニクが出来すぎ♪♪
2025-03-31-神戸森林植物園 イカル ジョウビタキ アオジ アトリ など
4日前
2025-03-26-再度公園 その2)ビンズイ カワラヒワ カケスなど
5日前
2025-03-26-再度公園-その1)アオゲラ♂♀、ソウシチョウ
7日前
2025-03-24-神戸市立森林植物園 野鳥12種 トラツグミ、ミヤマホオジロなど
7日前
今年の確定申告終了
12日前
PC 更新 mouse製-NEXTGEAR
29日前
2024-02-18-神戸市立森林植物園 その1)ルリビタキ ミヤマホオジロトラツグミ など11種
2025-02-14-神戸森林植物園 野鳥15種 その3)ルリビタキなど3種
2025-02-10-神戸市立森林植物園-野鳥18種 その2)カワセミ、アカゲラ、メジロ、ヤマガラ
2025-02-06-神戸市立森林植物園-野鳥17種-の3)⑧ルリビタキ ⑨ジョウビタキ ⑩メジロ ⑪シジュウカラ ⑫ヤマガラ
2025-02-10-神戸市立森林植物園-野鳥18種 その1)トラツグミ、ツグミ、シロハラが紅い実を食べる
2024-02-18-神戸市立森林植物園-15種 その2)ミヤマホオジロなど
2024-02-18-神戸市立森林植物園-15種 その3)トラツグ ミ ツグミ アオゲラなど
2025-02-06-再度公園-野鳥10種-その3)シロハラ ヤマガラ ホシハジロ カルガモ ルリビタキ♀
2025-02-14-神戸森林植物園 野鳥15種 その4)トラツグミなど冬鳥6種
2日前
カゴメのトマトの土で「あまたん」を育てたら甘くて美味しい実が沢山なったよ
牛乳パック容器を使ってミニトマトのレジナを育ててみたよ
【 100均のワイヤーネット】ベランダの手すりにかけて水耕栽培、改良!
野菜高騰の今、水耕栽培をしていてよかったなと思う日々
スイスチャードの種を比較!「タネのタキイ」と「サカタのタネ」のメーカーでの違いについて
スイスチャードを室内水耕栽培してみたよ
植物育成ライト「BRIM」レビュー!今まで使用してきたライトの中でダントツの1位です
【2024冬】今年の冬は葉野菜とミニトマトを育てています
2024年のレジナ水耕栽培は赤と黄色を育ててみたよ
プチぷよの脇芽栽培のその後!晩夏〜秋冬の室内栽培は向いていなかった(我が家の場合)
室内窓際でミニトマト(プチぷよ)を水耕栽培したら甘さに感動!
かきとり収穫で楽しむ空芯菜の水耕栽培。時期をずらして育てるのもおすすめ!
ミニキュウリの脇芽を使って増やす作戦
【液肥比較実験】ミニキュウリを「ハイポニカ」と「おうちのやさい」の液肥を使って育ててみたよ
小学生のアサガオ栽培セットの植木鉢を使ってミニキュウリを水耕栽培してみた
Toma(とま)のゲーム日記
MHWIB、EDF6(地球防衛軍6)、ELDEN RINGなどのゲーム役立ち情報をアップしていきます。ツイッターでの家庭菜園、自炊、懸賞応募といろいろ始めました。
14日前
モンスターハンターワイルズ 高速周回に最適なアルシュベルドとグラビモス用装備
14日前
モンハンワイルズ:よく使う4種類の装備セット紹介、アシュベルド周回から防御特化まで
24日前
MHWilds:素材採取用装備を作りました!これでハチミツ不足は解消です!
25日前
MHWilds:素材採取用装備を作りました!これでハチミツ不足は解消です!
25日前
MHWilds:アップデート情報(2025/3/8作成)
25日前
MHWilds:素材採取用装備を作りました!これでハチミツ不足は解消です!
MHWilds:アップデート情報(2025/3/2)
モンハンNOW_2025/2/22までの売り上げはあまりよろしくない…下降状態が継続中
金冠集めの旅:モンスターハンターワールドアイスボーンでの挑戦
梅酒を飲み比べてみましたので、その結果報告!
MHWIB:勲章コンプを目指して、残りはナナの最小金冠!
小説家になろう作品紹介「アラサーがVTuberになった話。」(とくめいさん著)
小説家になろう作品紹介「中堅(中年)サラリーマンのまったり異世界産業革命」(ゼロ竹さん著)
書籍紹介「異世界コンサル株式会社」(ダイスケさん著)
ヘビィボウガンのお勧め装備セット【個人メモ】MHWIB
ラッキョウ畑も真っ白け 〜大雪のあとで〜
今年はひっそりと、ラッキョウ生育中
ラッキョウ畑は軌道に乗った! 〜わが家の小さな畑作り〜
ラッキョウは2株ずつの理由 〜失敗から学ぶ・スカスカの畑〜
畑のまわりの雑草がよく育つ 〜肥料と水やりのおこぼれ〜
雨が恋しいのになかなか降らない・・・ 〜雨乞いブルース〜
朝の日課に水やり追加 〜すべてラッキョウ、圧巻の眺め〜
ラッキョウの種球、追加分を買ってきた! 〜やっぱり100株を狙う〜
今年もラッキョウ栽培でいく! 〜わが家の畑作り・始動〜
もう1つ、できたこと。 〜今年分のニンニクの処理〜
畑の土作り、はじまる。 〜2度目のラッキョウ栽培〜
自家製ラッキョウが超絶うまい! 〜家庭菜園の特産物に〜
熱中症になりながら畑の草取り! 〜ラッキョウ栽培リセット〜
1日がかりで「ラッキョウ」漬けたった! 〜わが家の畑作り最終章〜
大豊作!ラッキョウ4.5kg収穫。これからどうする??
<今日の一枚>夜の貴婦人★優しい横顔
クレマチス・ペトリエイ
<DIY>いきなり修理
今年1番に咲いた多肉の花&葉挿しの為の花茎( *´艸)
◎買って来た花苗*野菜苗*野菜と春の芽吹き物
雨のエイプリルフールと今年も観れた桜!最後の椿が咲きました。
春の宿根草と花木の咲き進み具合
新年度の朝2025
すごく寒い( ̄▽ ̄;)インスタのDM
アオサギも私もクロッカスも、いよいよ春の活動を開始した3日前
Cafeコーナー★スイートピーに蕾★バロータ剪定
ガーデン管理(O邸ガーデン花がら摘み)
ラナンキュラス・ランドセル・あずきちゃん
睡蓮植え替え&グレビレアロックとエンドリチェリアナ地植え
雨で濡れた多肉寄せ植え&破裂フェネストラリア(×_×;)