野菜作りを中心に日々の出来事を綴ります。
家庭菜園始めてみませんか。 京都の伏見・淀で有機・無農薬栽培のサポート付き貸し農園を運営しています。農業初心者の方にも野菜作りを楽しんでもらえるようお手伝いしています。
こんにちは、アグです。 毎日少しずつ家庭菜園をしている様子を紹介しています。 好きなことは土をいじること。野菜の変化を感じることです。 日々の変化を感じつつ私の思事も綴っています。
家庭菜園,日記,模写,イラスト,読書<br>
実践しているエコ活について紹介していく予定です。
還暦過ぎの米作り、少しの労力でそれなりの収穫を目指す自然風菜園、収穫もできるガーデニングを展開中!よく働きよく遊んでいます(^@^)
約1反の耕作放棄地を開拓し完全無農薬・非農機具・有機農法を独自の土づくり『畝間理論』で野菜を栽培中。
リタイヤ後に野菜作りを始めて8年目! スローライフの予定が 2反/600坪の畑でハードライフに
田舎で 完全無農薬有機栽培の野菜作りをして五年になります。 野菜作り 試行錯誤の綴り日記です
熊本市で家庭菜園してます。無農薬有機栽培で安心野菜を作ってます。完熟堆肥で安全安心野菜、自然栽培
家庭菜園で美味しい トマトを作りたくて 30年ほど前に始めました。
MHWIB、EDF6(地球防衛軍6)、ELDEN RINGなどのゲーム役立ち情報をアップしていきます。ツイッターでの家庭菜園、自炊、懸賞応募といろいろ始めました。
びわ湖・南東部の小規模農家です。ハウスと露地栽培で多品目の野菜を作ってます。
みんなで楽しく育て、見た目も美しく、そして、食べておいしい野菜作りを目指しています。
ゴッコ遊び(ドラマツルギー)が好きです。
ITを生業にしているが、最近農業に興味を持ち始める。ITと掛け合わせて何かビジネス出来ないかなと検討するため、たまたま見つけた自治体の農業研修に参加してる。日々、汗を流しながら自然と対峙し、植物の生命力に感動する毎日
妻、子供3人の5人家族👪 毎日にぎやかで楽しい毎日を 過ごしています! 2020年11月下旬に念願のマイホーム を建てました。 実際に住んでみて思ったこと 感じたことを紹介していきたいと 思います。
家庭菜園のこと、趣味のことを書いています。 のんびりするのが大好き。 試行錯誤しながら育てた野菜が収穫できるとうれしい!
田舎に住むhanaの つぶやきです。 おやつや食事、お出かけなどについて書いてます!
コロナウイルスによる外出自粛で、野菜をスーパーへ買いにいかなくていいように家庭菜園を始めました。 ユニバ休園、ディズニー休園の影響で収入半減以下になったのでアフターコロナ時代に稼げる仕事探しをするレポートを紹介していきます。
循環式水耕栽培(Flood&Drain方式)は14年目になりました。レタス類は通年栽培を目指して。
大型機械・農薬・肥料を使わず、40歳からの百姓。野山の植物のように育つには?野草を活かす栽培を目標に。
北海道の道南で15坪の家庭菜園をやっています。妻は料理担当。
広島の郊外と北広島町で週末の野菜作りを楽しむ様子や日々の出来事をあれこれと楽しいブログです。
上州で色々な野菜の栽培に挑戦しています。400坪の畑(借地)との格闘で自給自足を目指しています。
家庭菜園を始めて15年いろいろな野菜を作っています。そばうちもやっています。
休みの日に畑遊びをしています 野菜作り、家庭菜園、無農薬、気まま、家事、掃除、果樹 など
DIVA“M”のライヴに行くのが隠居生活の生甲斐!趣味2012年から始めた弓道2011年からのSAX
家庭菜園とガーデニングを楽しむ日々の日記
安全な食べ物をと難ありありの土地でゆる〜く野菜つくりなどしてます。
ちょっと変わった植物をいろいろと育てています。 ジャンボカボチャ、バナナ、パパイヤ、コットン等々…
家庭菜園する上で、色々と裏技を駆使して来たが、新たな裏技に向けて奮闘中・・・・・・・
日常のつぶやきから子育てまで、ぼやいて行きたいと思います。家庭菜園や採れたて野菜を使った料理まで。
シェアハウスの隣で菜園をしています。
コーヒーと家庭菜園とアラ還暦。 コーヒーのフレーバーを愛してます。
借り農地での菜園と趣味の木工、主に木のおもちゃを手作りしています。
貸し農園で、なるべく無肥料、無農薬で自然栽培で楽しんでいます。
イチゴを育てることで感じたスローライフ。イチゴの成長に感じることや栽培方法を綴ります!
SKIモーグルが好きです。夏のWJと冬は若杉高原おおやスキー場で滑ります。競馬、読書、野菜作りが好きです。
約20㎡の貸農園2か所で夫と2人で野菜を作っています。庭先のプランター、室内での水耕栽培、スプラウトなど、いろいろとお試し中。ちょっと変わった品種を育てるのが好き。
小さなな菜園でもいろんな発見が沢山。種まきから食卓迄、家庭菜園だからこそ最高に幸せなひと時を味わいたい。そんな方にとっても簡単に説明していきます。 品種、栽培、レシピなど、農家とは違ったコツをお話しています。
市民農園で無農薬野菜づくりをしています 野菜が苦手だった私ですが野菜ソムリエの勉強から野菜の栄養が重要!と知り家庭菜園を初めました 試行錯誤しながら楽しんいます。 よろしくお願いします
#ニンジン はどうなってるかな?ちょっと #収穫 してみた。2023.11.05
お楽しみの #サツマイモ の収穫は…、う~ん…(苦笑)。2023.10.29
#今朝の収穫 #菜園散歩 #ナス #シシトウ #鞘インゲン #ミニトマト #ピーマン 2023.10.25
#ダイコン #大根 はどうなっているのかな? 2023.10.25
#今朝の収穫 #菜園散歩 #ミニトマト を青いのも全部収穫してきました。2023.11.01
#今朝の収穫 #菜園散歩 #ナス #ピーマン #シシトウ #ミニトマト 2023.10.22
すでに #雪虫 #ユキムシ が飛び始めております。2023.10.19
#今朝の収穫 #菜園散歩 #シシトウ #トマト #イタリアンパセリ 2023.10.16
#今朝の収穫 #菜園散歩 #シシトウ #サントリー本気野菜 #ミニトマト 2023.10.15
#今朝の収穫 #菜園散歩 #キュウリ #シシトウ #ミニトマト 2023.10.12
#今朝の収穫 #菜園散歩 #キュウリ #シシトウ #イタリアンパセリ #トマト 2023.10.11
#今朝の収穫 #菜園散歩 #キュウリ #ナス #シシトウ #イタリアンパセリ #ミニトマト 2023.10.10
#今朝の収穫 #菜園散歩 #キュウリ #シシトウ #ミニトマト 2023.10.06
#今朝の収穫 #菜園散歩 #キュウリ #シシトウ #トマト #パセリ 2023.10.05
#オクラ 、今年はまあまあ頑張ってくれましたけど、物足りないかも。2023.10.04
多肉のための天面遮光ネット&被害多肉(-∀-;)
家庭菜園~ミニトマト~今年初の収穫です。美味しそう。ミニトマトサラダ~ごま油と塩昆布和え
樹脂タンクが大活躍♪
カサブランカ
綺麗になった庭で遊んだよ~~~
7月前半の我が家の庭#1 ヒペリカム、モナルダ、ホタルブクロ
7月13日・ミニトマト初収穫!
【ガーデニング】古代蓮の里(その4)
【ガーデニング】古代蓮の里(その3)
35度の日の庭と小梅土用干し2日目
おもちゃかぼちゃの実が成っている!!
ミッション完了!7月中旬のマイオロロンガーデン
脱皮して美しくなる多肉たち&蜂との格闘その後(*T^T)
☆カンカン照で、チリチリの庭バラ&道の駅とハーブガーデン
猛暑のなかすっきり
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)