秋の七草(4) 「フジバカマ」
フジバカマ2024 (秋の七草)
フジバカマ/シチュー/ローラ♬オクトーバー・デイドリーム
萩の花見つけた!
ハンドメイド 秋の七草の坪庭完成です。お地蔵さんもつくりました。
藤袴(ふじばかま)が咲き出す!
花を楽しむ秋の七草/時々顔を出す夏/猫トイレ
*萩の花。。♪
ハンドメイド ミニチュアフラワー 秋の七草 萩
ハンドメイド ミニチュアフラワー 秋の七草「葛」作りました。
秋の七草 & 最近の事情
秋の花・華コレクション2024 今年も七草 葛の花が咲いた
秋の七草を愛でる♪向島百花園・萩まつり
中秋(ちゅうしゅう)の名月
秋の花・華コレクション2024 今年も七草 ききょうさんはどうしてる?
今月のパターン 『王様のエックス』 (King's X) 型紙2枚の シンプルなパターンです。 ・・・・・・・・・・・・・・・ 少し日に…
〓生徒さんの作品です I.Tさん 鯉のぼりのキルトの アップリケが終了 今 お二人製作中ですが 私の見本はこちらです〓…
今日、2つ目の投稿 ヤマハ発動機(7272)から選択した株主優待品が来ました。 カズチー & ホタチー にほんブログ村
【株主優待】『ジャパンインベンスメントアドバイザー』 400株 x3
ジャパンインベンスメントアドバイザー(7172)から 株主優待品が来ました。 クオカード¥5,000円、3名義分、計¥15,000円 日本証券新聞デジタル版の…
〓生徒さんの作品です I.Rさん ベビーブロックの余ったピースで 六角星のキルト作り 「ヘキサゴンスター」とも言います。 ・…
小田原機器(7314)から株主優待品が来ました。 クオカード¥2,000円、3名義分、計¥6,000円 にほんブログ村
4月1日 火曜日 雨模様の鹿児島市でちょっと寒いです新年度のスタートですが花子には何ら関係ないかなお勤めの方は新年度でバタバタの日かと思います(お勤めの頃はそうでした10年ひと昔・・)昨日買い物に一階のストアに行くとレジが混み合っている・・・年度末で1日からの値上げで駆け込みの買い物らしく、花子は何も考えず欲しい物だけ持ってレジへ前に並んだ母娘米を3袋レジの方が「お米は人家族1袋まで・・・」「戻し...
クリスマスローズが見頃を迎えたと 喜んでいたら あっという間に色褪せて 子房が膨らんでいます今年は早いなヽ(;▽;) 3月31日 4月1日 くすみピンクが可愛い(๑´ლ`๑)フフ♡ ホワイト 多弁は すごいグラデーション ゆっくり眺めることはないけど アパートの玄関前が 癒しの空間になりました 綺麗じゃないけど 花がらは浮かせましたよ❁.。.:* ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
ツルハナシノブがやっと咲きました。 +゚。*(*´∀`*)*。゚+ 最初に咲いたツルハナシノブはピンクのツルハナシノブです。全部で14輪咲いているのですが、殆どここだけで咲いてます。 こちらは最大花で、直径3.2cm四方あります。 こちらは最大の花房で、直径8cm×5.5cmあります。 草丈は真ん中奥にある蕾までで17.5cmあります。 ~~~~~~~~~~~~~...
皆様 こんばんは、トドワラです! タンナアカツツジ(耽羅赤躑躅)は韓国済州島が原産地で、ツツジ科ツツジ属の 落葉低木です。我が国にも自生が見られるオンツツジの…
休憩をはさんですぐに春風亭昇太師匠の落語かと思ったら、存じ上げない小すみさんが三味線と尺八をもって登場、確かにパンフレットには3人の落語家のほかに小すみ師匠の顔写真もあるのだが、無知の悲しさ、てっきり出囃子の方なんだろうなと思っていた。 で、三味線の由来から始まり、演奏、尺八としゃべくり、この方の芸の広さに聞きほれた30分・・・ この後登場した昇太師匠によれば、この方は東京学芸大学卒業で大学在学...
★3月14日には、今年大学院を卒業して東京に行く男の子と、私のお部屋でランチをしましたに招きました。牧師夫人と副牧師と一緒に、春休みに大学生の伝道旅行に行った時の話などが聞けました。★3月19日には、新小5年生と、新年長さんの女の子とそのママ、そして教会学校のリーダーの女の子が来てくれました。いっぱいの食事を楽しんで、クレヨンでジブリの絵を描いてくれました。★3月28日には、教会の小学生キャンプに教会の内外から20人程の子どもが集まったので、教会の施設の中でのお風呂では足りなくて、女の子3人と引率のお姉さんが、お風呂に入りに来ました。★そして、明日は、しばらく自宅で療養中の女の子が、教会に顔を出しに来るというので、その後私の部屋に来てもらって、少し、ゆっくりしてもらいます。一週間後に腸捻転のための開腹手術...教会の近くに住む祝福
「春の嵐」 春には低気圧が急速に発達して広範囲で 暴風や強風をもたらし、雷雲が発生すれば それは、雹や霰になり、山々では大雪になり 交通障害や災害を引き起こすことがあります。 当市も昨日の夕方か
「夢」(ユメ)は、桃色と白の花弁が交互に並ぶ花で、早春咲きの一重小輪花です。3月下旬、蕾から、開花へ、その2日後の3月27日、更に2日後の3月29日、一昨日3月31日の花、6号深鉢植えで、樹高50cm程です。しばらくは咲き続けます。鉢植えの椿(2)「夢」
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)