今月のパターン 『王様のエックス』 (King's X) 型紙2枚の シンプルなパターンです。 ・・・・・・・・・・・・・・・ 少し日に…
今日、2つ目の投稿 ヤマハ発動機(7272)から選択した株主優待品が来ました。 カズチー & ホタチー にほんブログ村
【株主優待】『ジャパンインベンスメントアドバイザー』 400株 x3
ジャパンインベンスメントアドバイザー(7172)から 株主優待品が来ました。 クオカード¥5,000円、3名義分、計¥15,000円 日本証券新聞デジタル版の…
〓生徒さんの作品です I.Tさん 鯉のぼりのキルトの アップリケが終了 今 お二人製作中ですが 私の見本はこちらです〓…
〓生徒さんの作品です I.Rさん ベビーブロックの余ったピースで 六角星のキルト作り 「ヘキサゴンスター」とも言います。 ・…
DIC(4631)から株主優待品が来ました。 スピルナ2袋、3名義分、6袋 DICは、優待廃止の為、売却済みです。 にほんブログ村
ツルハナシノブがやっと咲きました。 +゚。*(*´∀`*)*。゚+ 最初に咲いたツルハナシノブはピンクのツルハナシノブです。全部で14輪咲いているのですが、殆どここだけで咲いてます。 こちらは最大花で、直径3.2cm四方あります。 こちらは最大の花房で、直径8cm×5.5cmあります。 草丈は真ん中奥にある蕾までで17.5cmあります。 ~~~~~~~~~~~~~...
4月1日 火曜日 雨模様の鹿児島市でちょっと寒いです新年度のスタートですが花子には何ら関係ないかなお勤めの方は新年度でバタバタの日かと思います(お勤めの頃はそうでした10年ひと昔・・)昨日買い物に一階のストアに行くとレジが混み合っている・・・年度末で1日からの値上げで駆け込みの買い物らしく、花子は何も考えず欲しい物だけ持ってレジへ前に並んだ母娘米を3袋レジの方が「お米は人家族1袋まで・・・」「戻し...
「和蘭」(ワラン)は、洋ランのシンビジュームと東洋ランの春蘭との交配種です。「オリエンタルエルフ・レモンエース」の名で、以前に通販購入したものです。草姿は春蘭に近く小型で、寒さに強く、無暖房の玄関で開花しています。2月下旬の蕾、3日後に開き始め、3月初め、開花しました。その3日後、さらに3日後の3月10日、3月中旬の花、3月下旬の花、7日後の3月末の花、3輪揃って、まだ咲き続けます。鉢植えの「和蘭」
鉢植えのシャクナゲが1輪だけ咲き始めました。アカボシシャクナゲ(赤星石楠花)という品種の一鉢です。昨日09:00頃写したものです。(その3日前から咲き始めました)いろいろ方向を変えて写してみましたが・・・花ビラの内側に赤い斑点模様がついており、これが「赤星石楠花」と言われるゆえんだとか。あと、もう少しで咲きそうなつぼみ1個と、その右上のようなつぼみが5個ついています。大きなつぼみの中に9~12輪の小さなつぼみがありこれが順次咲き、一つの大きな花を形成します。アカボシシャクナゲは台湾原産の常緑低木のシャクナゲで、花はじょうご状で5裂しており、とても綺麗な花です。暑さに強いため園芸用シャクナゲの台木にも用いられることも多いようです。なお、咲き始めた時はこんな状態でした。3月29日17:00頃撮影していたもので...シャクナゲが開花
04/02探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの飛翔&採餌模様、ウミアイサ、ウミウ、)
〇狩尾岬の鳥たち03/29(土)、狩尾岬における7:00から7:30までの記録です。クロサギの飛翔&採餌模様、ウミアイサ、ウミウが見れました。◇当日の周辺の模様◇ウミウ◇ウミアイサ◇クロサギの飛翔◇クロサギの採餌模様04/02探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの飛翔&採餌模様、ウミアイサ、ウミウ、)
〓生徒さんの作品です I.Tさん 鯉のぼりのキルトの アップリケが終了 今 お二人製作中ですが 私の見本はこちらです〓…
ミツマタの咲くころ~春の到来告げる‟黄金の森”津市美杉町石名原に「ミツマタの群生地」があり、開花とともに幻想的な‟黄金の森”となる。ミツマタは、冬になれば葉を落とす落葉性の低木で和紙の原料にもなる植物だが、春には三つ又に分かれた枝の先に黄色い花を咲かせる。大和国と伊勢神宮を結ぶ伊勢本街道の途上にある石名原には道標や常夜灯、古い街道の街並みが残り、かつての賑わいを今に伝える。「ミツマタの群生地」には、ここから約20分ほどの道のり。悠然と聳える大洞山の麓のノンビリとした集落。群生している面積は約1.5haに及び、花の見ごろは、3月中旬~4月中旬にかけてで、春の到来を告げるように山一面が黄色のミツマタの花で包まれる。人気ブログランキングへ人気ブログランキングへにほんブログ村にほんブログ村FC2BlogRankiミツマタの咲くころ~春の到来告げる‟黄金の森”
アメリカ人のクリスチャンの姉妹が、チェックしてくれました翻訳ソフトにはない、霊的な視線で、直してくれました。「神様に創造された人間はだれでも、神のことばを聞いて信じたら、力を得ることができます。」と私が書いた文章を翻訳ソフトがAnyhumanbeingcreatedbyGodcangainpowerifhehearsandbelievestheWordofGod.と翻訳してくれたのですが、気になる点一つあると知らせてくれたのです。最後の文に「AnyhumanbeingcreatedbyGodcangainpower...」と書いていますが、もしかしてそれは元々「力を得る」という意味伝えたがっていましたか。英語で「gainpower」とはキリスト教に関してちょっと良くないニュアンスがある気がします。なんとい...ソフトより上の、ネイティブチェック
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)