多肉植物の植え替え④(2025年4月)
今回は調子が悪そうなハウォルチアと、去年の秋以降に購入した鉢を植え替えます。あと、暖かくなってきましたから、少しずつ多肉植物たちを外に出して行く予定です。ちなみに、今年の植え替えは20鉢になります。Dendrobium lindleyi非常に乾燥に強いデンドロビウムで、毎年律
2025/04/01 06:00
多肉植物の植え替え㉛3035年3月(Othonna retrorsa)
多肉植物の植え替え㉘2025年3月(Euphorbia polygona)
多肉植物の植え替え㉓2025年3月(Euphorbia pulvinata)笹蟹丸
多肉植物の植え替え⑬2025年3月(euphorbia tirucalli )
本日の多肉植物114(2025年2月4日)
本日の多肉植物111(2025年1月23日)
本日の多肉植物106(2025年1月4日)
マダガスカルのユーフォルビアの忘れられた名前(2016)
本日の多肉植物103(2024年12月17日)
本日の多肉植物101(2024年12月12日)
本日の多肉植物100(2024年12月10日)
本日の多肉植物99(2024年12月2日)
本日の多肉植物98(2024年11月30日)
本日の多肉植物95(2024年11月23日)
本日の多肉植物94(2024年11月19日)
多肉植物の植え替え④(2025年4月)
ブログの更新は優先順位があと
多肉植物の植え替え③(2025年3月)
昨夜の雷雨に助けられる*今日は黄砂の飛来に注意
ラナンキュラスラックスアリアドネは葉もピカピカで濃い緑色に
ラナンキュラスラックスニノスが開花*多肉の葉挿し&植え替えの記録
植え替え作業しています
いろいろ失敗だった多肉の植え替え
多肉【ジェリーオレンジ・ダークロード・パイレーツ・白雪ミセバヤ】を寄せ植えにしました
多肉植物の植え替え②(2025年3月)
多肉植物の植え替え①(2025年3月)
++縁周りが 赤い多肉ちゃん*++
++今年初買いのぷくぷく多肉ちゃん*++
ひとり部屋に引っ越し‼️
赤ちゃんできてた‼️
筑波実験植物園へ⑧(2025年2月)
1日前
多肉植物の植え替え④(2025年4月)
2日前
筑波実験植物園へ⑦(2025年2月)
5日前
本日の多肉植物126(2025年3月28日)
6日前
筑波実験植物園へ⑥(2025年2月)
7日前
多肉植物の植え替え③(2025年3月)
8日前
筑波実験植物園へ⑤(2025年2月)
9日前
JSS春の多肉市2025へ(2025年3月)
12日前
新属・カロウプカエアの誕生(2016)
13日前
本日の多肉植物125(2025年3月20日)
14日前
筑波実験植物園へ④(2025年2月)
15日前
本日の多肉植物124(2025年3月18日)
16日前
筑波実験植物園へ③(2025年2月)
19日前
フロリダソテツとシジミチョウ(2020)
20日前
多肉植物の植え替え②(2025年3月)
2日前
アデニウムの黒星病(黒点病)の原因と対策
3日前
多肉植物の植え替え㉜2025年3月(Matelea cyclophylla)
4日前
多肉植物の植え替え㉛3035年3月(Othonna retrorsa)
5日前
多肉植物の植え替え㉚2025年3月(Pachypodium gracilius)
7日前
多肉植物の植え替え㉙2025年3月(Monadenium ritchiei f. variegata)
8日前
多肉植物の植え替え㉘2025年3月(Euphorbia polygona)
9日前
多肉植物の植え替え㉗2025年3月(Euphorbia canariensis)
10日前
多肉植物の植え替え㉖2025年3月(アデニウム挿木をタコ足に作る為の植え替え)
11日前
多肉植物の植え替え㉕2025年3月(Euphorbia inermis)
12日前
多肉植物の植え替え㉔2025年3月(Aloe melanacantha ssp. Erinacea)
13日前
多肉植物の植え替え㉓2025年3月(Euphorbia pulvinata)笹蟹丸
13日前
多肉植物の植え替え㉒2025年3月(Dorstenia foetida Monster)
14日前
多肉植物の植え替え㉑2025年3月(Euphorbia fish bone)
16日前
多肉植物の植え替え⑳2025年3月(Pachypodium brevicaule subsp. leucoxanthum)
17日前
多肉植物の植え替え⑲2025年3月(Dyckia Red devil)
2024年、GWは植え替え三昧
オペルクリカリア・パキプス(現地球・発根済)枯れました
2023年9月 約6年ぶり、グラキリス実生開始!
グラキリス発根管理 第5弾! ~発根管理終了まで
念願のオペルクリカリア・パキプス(現地球・発根済)を購入!!
パキポディウム・サキュレンタム(大株)を購入!
2023.9.17(2日目・灌木系)サボオク日本さん「お客様デー」に行く!
2023年初投稿&近況報告
テスト
去年播種した「エブレ」と「レウコ」
まだ助かる!? マダガスカル!!~発根管理、赤信号?~
その後シリーズ4 ~カイガラムシ撲滅作戦!・その後~
種子から育てた実生グラキリス5年生、現地球に近づく
2022.9.17(1日目)サボオク日本さん「お客様感謝祭」に行く!
その後シリーズ4 ~2年待てずに植え替えちゃった...・その後1~
2025/04/02 06:00
2025/04/02 00:02
2025/04/01 12:08
2025/04/01 06:00
2025/04/01 00:01
2024/04/02 06:00
2024/04/02 00:37
2024/04/01 22:38
2024/04/01 06:00
2024/04/01 00:01
2024/03/31 21:52
2024/03/31 21:34
2024/03/31 00:04
2024/03/30 21:19
2024/03/30 13:04