サトイモ発芽&ジャガイモ花&サツマイモ畝☆葉山農園(5月中旬)
畑仕事、今日は暑い中頑張りました
オクラ種まき&白トウモロコシ苗移植☆葉山農園(5月上旬)
カボチャ苗&耕運機☆葉山農園(5月初旬)
ブロッコリー頂花蕾収穫&ズッキーニ☆葉山農園(5月初旬)
畑仕事、トマト苗植え付けと耕して畝立て
畝立てマルチ張り&白いトウモロコシ種まき☆葉山農園(4月下旬)
春キャベツ収穫&耕運機畝立てマルチ☆葉山農園(4月下旬)
畑仕事、耕し畝立て苗の植え付けと大忙し
畑仕事、ジャガイモの芽欠きから耕して畝立てまで
春夏ブロッコリー苗植え付け&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
春キャベツ収穫&ブロッコリー育苗☆葉山農園(4月上旬)
第3弾祝雷&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
ニンジン発芽&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
第5弾の春キャベツ&耕運機畝立てマルチ☆葉山農園(3月下旬)
2025年5月20日(火) お昼ご飯♫
あっという間に…3種のミニトマトの観察記録・支柱立
ミニトマト観察日記 2025/5/18
#51 ネギが、、根腐れか。
トマトが成長中!プレミアムルビー、麗夏!
ふるさと納税返礼品でまたミニトマトをいただきました
コエタス シシリアンルージュ🍅
ちょっとだけ、畑仕事!!
ベランダ行ったり来たり、ミニトマト育ってます
3つのトラブル発生!ミニトマト、キュウリ、ジャガイモ!
ミニトマトとキュウリの実が!
【『ミニトマト』をいっぱい届きました~~~★夕食は冷凍してあった食材で『ミートグラタン』他】
ミニトマト、キュウリの誘引!
いつのまにか新緑の季節
#50 早熟
頂き物のウリとまくわ瓜の苗を植え付けました。ウリハムシの被害を防ぐために寒冷紗をかぶせました。収穫まで頑張りたいと思います。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。
5月15日に収穫したニンニク今まではテラスでトレイに入れて干していましたが、今日からはテラスの物干しざおに吊るして干すことに。お昼寝をしてちょっと涼しくなって…
今日は最高気温が37度になるという 早朝5時20分より1時間ほど5800歩ほど歩いてきました 早朝の気持ちの良い空気を胸いっぱいにいただきながら 80も後半に入る老人が独り歩きしていいのだろうか 車は少ないとはいえスピードは速いぞ 信号に忠実に左右は念入りに確かめて 自問自答しながらそれでも歩くと気持ちが良いものです 朝日と麦畑 田舎の田んぼの畔に咲いた桑の実 桃の畑に実をつけ始めて水蜜桃の実 桃の実 やはり歩けるときは歩くべきだと自分に納得の朝でした ランキング参加中田舎暮らし ランキング参加中家庭菜園
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂きありがとうございます。無事に今日の検査結果も問題無く明日の退院が、決まりました胸苦の症状は、すっかり良くなりしかも長…
今日も何とか最高気温『25.1度』の「夏日」~最近の畑の野菜類の近況報告を~①4月24日投稿で、白ネギの葉っぱ分を根元から切断してますが!💛段々と葉っぱが成長し「白ネギ」として蘇えってきております💛②「カボチャ」も花を咲かせております!③「里芋」の葉っぱも大きくなりつつあります!!③「菊芋」も葉っぱが出てきて成長中です!!④「インゲン豆」の蔓棚を作ってやりました!☟🌸インゲン豆の花もそろそろ咲きだしてました☟⑥「トマト」が熟れたように見えるでしょうが!!😲実は「尻腐れ病」になってるトマトなんです😔☆我が家の場合の原因は「水のやりすぎ」のようです!!☆(尻腐れ病の要因については「トマトの尻腐れ病」で検索してみてください)◎今日の「秀峰大山」と中海の情景です!!※一日中靄ってましたが「黄砂・PM2.5の影響」...野菜類の近況!!
こんにちは、マルタです今朝、母屋に行くとおじいがいません😱勝手に出かけたと思って心配してると、3号おばさんが通りかかり、「今から○○に行くから、気をつけて見…
今日も被害はなしたくさん採れました右が畑 左が庭畑には念のため大きいポールを持っていきました。畑ではイチゴの畝を覆っている防獣ネットの穴を繕いました。Befo…
今日は休みだったので、 半年ぶりに、豊浜釣り桟橋へ釣りに行ってきました🐠 そろそろアジが釣れる時期になったはずですが・・・😰 サビキ仕掛けをセットして投入して、底のほうを探ってみる。 一時間ぐらい過ぎても なかなかアタリが来ないので焦る💦 今は中途半端な時期なのは承知...
畑の片隅で今年はすっかりモグラに荒らされたジャガイモがようやく花を咲かせてくれた ジャガイモの花 昨日はグリンピースの後かたずけをして 一週間前に苦土石灰と鶏糞を入れて耕しておいた隣の畝のタマネギのあとに サツマイモ(金時)を植えた サツマイモ ランキング参加中家庭菜園 ランキング参加中gooからきました
暑い日曜日の熱中症から回復していない身体には、この気温、湿度は堪えますねぇ 今日、やっとナス科の畝のネット張りが終わりました!!!シンド・・・ちょっとトレーニ…
最高気温『31.2度』最低気温『19.6度』~最大瞬間風速南の風10.4メートル~☆今年初めて訪れた『真夏日』☆寒暖差「11.6度」とてもオットリと暮らせる状況ではなし!!とてもではないけど日中ハウス内で仕事をする状況には至らず!!※それでも昨日報告したトマトの「尻腐れ病」防止の為、蒸し暑いハウス内だけど「カルシューム液」をトマト苗全体に撒布しました💛~「ピーマン」が二種類実りだしました~①②💛「焼きピーマン」が一番美味しいので、明日の食卓に今日は真夏日となり、身体がその暑さについて行けず畑仕事をする気には、なれませんでした!!『真夏日』
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日、無事に退院し、自宅へ戻りました!病室から見ていた景色とは違い、久しぶりの我が家の空気…
前略:酒田より発信本日は酒田まつりちょこっとだけ観覧そして昨夜は宵祭り。。名物の屋台行列と人並見たさに日枝神社に着いたとき・・暗闇から神職さんたちが現れたこれって・・提灯行列?なんでしょか。。長年まつりを見てきましたが・・初めてみたかもにしても・・誰も屋台に夢中で・・気付かない??後をついていきました・・・夜の日枝神社⛩正月とはまた違った雰囲気でいいですね~そもそもは「山王祭り」でしたからね。衝撃。。酒田まつり(宵祭り)
こんばんは、マルタですうちの畑、中ほどにビワの木があります。(正しくは今日まであった! ですが…)ビワだけじゃなくてサクランボにグミの木まで左からサクラン…
goo blogから引っ越してきました。趣味と実益の野菜作り日記の続編 退職後2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。
gooブログから引っ越してきました。2014年度から大きな畑も借りて野菜作りを本格的に始めました。その様子を失敗も含めて順次紹介していました。しかしメインは趣味と実益の野菜作り日記2に移行。最近はお気に入りの曲の紹介が多いです。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)