保護猫さんがやってくる
里親さん、預かりさんとトライアル開始の日程を調整。ポンコツ親子だけじゃ、心細すぎるので、前に猫さんと暮らしていた友達にも助っ人で来てもらいました。
2022/09/24 08:27
保護猫さんがやってくる
里親さん、預かりさんとトライアル開始の日程を調整。ポンコツ親子だけじゃ、心細すぎるので、前に猫さんと暮らしていた友達にも助っ人で来てもらいました。
2022/09/24 08:11
ヒガンバナの季節 その2
ヒガンバナというと、耕作地の縁や寺社仏閣の近くというイメージですね。 野庭神社蔵王権現の鳥居脇にありました。 去年は花が終わるころに来たのでイマイチでした。 蕾もあって、ちょうど見頃です。日陰
2022/09/24 07:45
jハワイの道路標識は、いろいろあるよね!
ハワイに行って、色んな道路標識を見かけた。このココナッツ落下〜は、気に入っている落下と言うより、ココナッツに襲われているような?ワイキキの街中で、小さなヤシの実が落ちて来たことがあった小さいけど、上からだから思わず、うわっっと声を出すほどオドロキました。
2022/09/24 07:36
白い彼岸花(シロバナマンジュシャゲ)
水路の堤防の斜面に白い彼岸花が咲いていた。白い彼岸花と言っても、黄色味の有る白だ。以前には無かったので、この二、三年の間に植えられたようだ。赤い彼岸花と黄色い鍾馗水仙との交配種とのこと。シロバナマンジュシャゲ・ヒガンバナ科ヒガンバナ属・学名Lycorisalbiflora・自生地九州・開花期9月から10月・ヒガンバナとショウキズイセンとの交配種(BOTANICA)より最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。「atakaの趣味悠久Ⅱ」下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。https://blog.goo.ne.jp/r...白い彼岸花(シロバナマンジュシャゲ)
2022/09/24 07:17
2022/09/24 06:02
今年も撮りました「コスモスロード」
金沢 曇り、この後晴れてくるよう法で、連休二日目を楽しみます。先週の土曜日に台風が来る前に撮ってきました。毎年楽しみにしており、今年もきれいに咲いてました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com玉鉾公園から上流の若宮大橋に向かい約200mに渡って、堤防の上の遊歩道両側にコスモスが咲き乱れます。コスモスは住民の方が16年も前から、自主的に植えておられ、毎年楽しませていただいてます。【撮影場所 金沢市玉鉾(犀川):2022年09月17日 DMC-GX8】ランキング参加中でもう一押しお願いします
2022/09/24 05:53
喪中のルールがよく分からない?
昨日は終日の雨でした。 氏神さんの掃除は、本日に順延になりました。 どちらにしても、私は忌中なので、欠席する旨を伝えています。 忌中は、仏教では49日、神社は50日ということで、この期間は神社には行かないことにしています。 今年の「夏越の大祓い」は、叔母さ
2022/09/24 04:53
ツゲ
生垣のツゲが道路にはみ出してきました。 晴れていたら暑いですが曇天だったので精を出してカットしました。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!
2022/09/24 03:29
9:23「南カリブ海☆秋分の日は恵の☂雨☂から始まって …」♡【今日の心の呟き】
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean September 23, 2022日…
2022/09/24 02:19
2022/09/24 01:56
★もしかしたら 来るかもしれない台風に備えて 【くるくる耳マッサージ】
ちゃりこけ事故からちょうど10日仕事に行く前と眠る前の2回 鎮痛剤がまだ必要なのですがそれ以外なら多少の痛みはあっても何の問題もないけど相変わらず寝ると痛いのは変わらないので休みの日の仮眠はソファーで座り昼寝チャリでコケた時に腰をぐねっての腰ねんざって事で要するにぎっくり腰なのでお布団などを積んで背もたれにして座ったまま 前屈や足伸ばしなど 軽いストレッチをして腰付近の筋肉や筋などをほぐしてから寝る...
2022/09/24 01:54
★『何とかしてあげなさいよ』何も知らない人はそんな風に思うんだろうなぁ
60歳になったら電動アシスト自転車をかうぞ~とこのブログでは…かなり書いて参りましたが買わない事にしましたという記事も60歳で書いてたりはしますが50代から始めた電動自転車貯金は結局どうなったか。 (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )家計簿グログで書いておきました。50代から始めた電動自転車貯金は結局どうなったか。 (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )https://t.co/uZNeMmdB3T— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) September 22, 2022 ついでに 👇 C...
2022/09/24 01:11
過去ブログ「近江鉄道沿線の彼岸花」
スマホのスケジュール帳、今日は久しぶりに空欄となりました。 なので彼岸花でも観に行こうと思っていましたが、あいにくの雨。 急遽、美容室へ髪のカットに行き、昼からは家でゴロンゴロンと過ごしました。 今日のブログは、過去の「近江鉄道沿線の彼岸花」画像です。 来週、時間があり、まだ間に合えば鉄道沿線行きたいと思います。写真を撮るときのマナーとルールを守って・・・ Facebookに「花のまち」滋賀のグループを...
2022/09/24 01:06
高幡不動尊 彼岸花咲き始め
9月最初の週末、気温は上がったものの、風に少し涼しさを感じる東京多摩地区。高幡不動尊の境内は参拝者が少なめ。ヤブラン(藪蘭)、キジカクシ科又はユリ科。これは葉が斑入りの品種。日本庭園にはこの斑入りのヤブランが良く似合う。
2022/09/24 00:48
早割9/27(火)まで【セルフマッサージ講座】【気づけなかった「自分らしさ」を発見!セッション】
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。10月の 講座/グループセッション【 セルフ マッサージ講座 】【 気づけなかった「自分らしさ」を発見!…
谷中の『 へび道 』を歩く
RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 東京都 台東区 / 谷中 / 2021.6.27 先ずは、まったりイカした駐車場を堪能する沼おじさん・・いいねぇ、たぶん昭和からそこにあり続ける花柄カーテン ww 今日は谷中をぶらぶら・・場所は根津神社の近く。何故かこの辺りをぶらぶらしてると、いつも同じ道に出てしまう。ここ・・ RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 東京都 台東区 / 谷中 / へび道 / 2021.6.27 谷中二丁目にある道なんだけど、前を歩いていた子供が父親に「 へび道、通っていこう!…
2022/09/24 00:12
2022/09/24 00:01
岩上のロッカストラーダ 猫とハンバーグと見逃した眺めすばらしい古城跡
昨日ご紹介したロッカストラーダ(Roccastrada)の村では、こんなふうに切り立った岩の上にある展望台から、Roccastrada (GR), To...
2022/09/23 23:58
50代から始めた電動自転車貯金は結局どうなったか。 (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
チャリで転けて腰とか頸椎をぐねって頭をぶつけて色々やばい状態になった日から10日相変わらず鎮痛剤を飲まないと痛みが出ちゃってしんどいのでず~と腰が痛すぎて何も出来ず休みの日になってもゴチャッた部屋を片付ける気にもならず寝るのが一番しんどい腰痛
2022/09/23 23:42
標高989m夏の車中泊!道の駅なるさわ(山梨)は車中泊可!
人気がありすぎて休日の日中は周辺の道路が渋滞するほどに人が訪れる。入場無料の富士山博物館に展望台が大人気。敷地内の温泉は村民しか使えないので注意が必要だが、近隣に普通の銭湯もあるので安心。山盛りの千切り大根をのせた鳴沢村の郷土料理「せんどそば」、鳴沢菜まぜご飯、ビスケットの天ぷらなどの鳴沢村ならでは料理が人気。
2022/09/23 23:20
緑斑系デリシオーサは美しいだけでなく育てやすさも最強クラス
最近ハマっているのが緑斑系デリシオーサ。グリーンオングリーン(Green on Green Variegated)やグリーンゴースト(Green ghost)などとも呼ばれている系統です。 斑入りの部分が枯れこむことが少 ...
2022/09/23 22:55
銘菓あわ雪(桃花)と、グラプトペタルム淡雪
世間は3連休なんだよな。家はお休み日曜日だけだ。 先週と同じ土日月連休だと思い込んでいたので、今日が金曜日だと気がついて愕然。 相変わらず眠い。起床直後は普通だけど、1日1回朝に飲む持病薬を飲んで30分もすると睡魔に襲われてしまう。 家事とかを済ませてちょっとベッドに寝転んだら最後、スヤァ…。パソコンでネットをしながらコックリコックリしていることもある。どうしよう。 銘菓あわ雪は、もう一種類残っていた。桃花という味。 チャイハネ九谷焼の寿老人。頭に乗っかっている鳥さんが可愛くてお気に入り。 2人暮らしの家にしては食器が多過ぎるかもしれないけど、これがやる気の元なんだから仕方ありません。 そう言…
2022/09/23 22:12
本日の現像から 2022.9.23 その4 ─ なるはちゃん 2022.9.11 稲荷町駅 ─
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 同じく、なるはちゃんのアップ シリーズです! 可愛いです (^^) 現在のファイル利用量 59%。 twitter.com twitter.com hokuriku-model-collection.com
2022/09/23 20:57
2022/09/23 19:44
本日の現像から 2022.9.23 その1 ─ なるはちゃん 2022.9.11 稲荷町駅 ─
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 現像作業、始めました。 テクニックに溺れすぎるとダメですね。 今日の3枚目で、貴重な経験をしました。 ファジーがけっこういいんですね。 なるはちゃんのアップ、可愛いです (^^) 現在のファイル利用量 59%。 twitter.com twitter.com hokuriku-model-collection.com
2022/09/23 19:35
2022/09/23 19:26
節気勘定の区集会・・・長崎のブルーインパルス
♪かもめが走る かもめが走る そして ♪飛んで飛んで回って回わる ブルーインパルス・・・デスカネ。 今日から、長崎駅と武雄温泉駅を結ぶ、日本最短の西九州...
2022/09/23 18:43
北欧風ワイルドフラワー(ベージュ)のふくふくサコッシュ♪
こんばんは!えたまこです グラニーバッグの途中ですが、北欧風ワイルドフラワー(ベージュ)のふくふくサコッシュが出来上がりました ワイルドフラワー…
2022/09/23 18:23
四季の花 蕎麦の花@美山茅葺きの里
9月11日、朝一番、バイク飛ばして見頃を迎えた美山茅葺きの里まで、蕎麦の花を撮りに行って来ました。1.到着~!。ガスッてるかも?と急いで来ましたが、もう少...
2022/09/23 17:51
トケイソウ(時計草)
ずっと見たかったお花の一つに、トケイソウ(時計草)があります。トケイソウというと、広義ではトケイソウ科トケイソウ属(Passiflora)に分類される植物全体のことを指します。狭義では下の写真のPassiflora caerulea(パッシフロラ・カエルレア)という品種を指します。雄蕊と雌蕊が時計の針のようで面白いですね^^こちらはトケイソウ属の違った品種で、Passiflora Incense(パッシフロラ・インセンス)。紫色のグラデーションがきれい...
2022/09/23 17:07
愛用している多肉の殺虫殺菌剤&アッカンベーされた( ˙◊︎˙◞︎)◞︎
こんちゃ昨日は旦那とクッキーの詰め放題に行き総重量、旦那の1.6倍詰めた詰め込み上手な ばにらデス人生でクッキーしか詰め放題した事無いけどお得で楽しいよね昨…
2022/09/23 17:05
2022/09/23 15:09
九月長月(ながつき)白い彼岸花
アゲハ蝶さん、この花も大好きですね!海の中道海浜公園 シロバナヒガンバナとアゲハ蝶 淡黄色のシロバナヒガンバナです。白花曼珠沙華(しろばなまんじゅしゃげ)とも呼ばれます。暑かった夏が終わり、白い彼岸花が秋の訪れを告げてくれますね。福岡市東区 海の中道海浜公園 シロバナヒガンバナ 2020.9.20撮影 9月の和風月名は長月(ながつき)。夜が長い月という「夜長月(よながづき)」が略されて、「長月」となったと...
2022/09/23 14:39
つっばり棒はつっぱるだけじゃない
旧居で使っていて、とりあえず捨てずにとっておいたけど使い道が無かったつっぱり棒、プランターで支柱として使ってみました。これ、背丈が伸びたら棒も長く出来るし、案外いい!ひとつもつっぱってないけど密かに役立ってます。うちのピーマン、もともと小ぶりの種らしいけど、それにしてももうちょっと大きくならんかなと放置していたら完熟してしまいました。真っ赤!こっちも。お尻がまだちょっと緑だけど。赤くなっても美味し...
2022/09/23 12:59
2022/09/23 12:57
2022/09/23 12:28
新緑のミニオン あまねちゃん! その38 ─ 北陸モデルコレクション 2022.5.29 とやま健康パーク ─
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 ミニオン あまねちゃん、可愛いです (^^) 現在のファイル利用量 58%。
2022/09/23 12:18
【カワセミの里】西光寺川のカワセミ写真!
こんにちわ!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。台風14号の時は、西光寺川も水嵩が増して大変でした。うちの下の岸は完全に溢流していました。…
2022/09/23 11:46
秋分の日~彼岸花
今日9月23日は、二十四節気の秋分、春分と同じく太陽が真東から昇り真西に沈む日、昼と夜の長さがほぼ等しくなるお彼岸の中日ですね!お彼岸の「彼岸」とは彼方(かなた)の岸、つまり向こうの岸のことであの世の世界を意味しています。ところで、いづれは私たちもこの肉体を離れて三途の川を渡って、此岸(この世)から、彼岸(あの世)へと逝くわけですが・・どこかの川柳欄に「国葬に閻魔が呆れる嘘の数」という秀句があった。来週27日に国葬が実施される故・安倍元総理だが・・国会で118回も虚偽答弁を繰り返し、モリ・カケ・サクラ等、数々の疑惑に塗れたままあの世へと旅立っていったが・・ウソの通じるこの世で人は騙せても、一切の嘘が通じないと言われるあの世で、はたしてどんな顔をして閻魔様の前に出るのだろうか。。巷のうわさでは国葬をやるよう...秋分の日~彼岸花
2022/09/23 11:34
グランドカバーの定番『リシマキア(リッシー)』の成長と開花~ポット苗を2つに株分けして育てた結果は?
今回は,グランドカバーの定番『リシマキア(リッシー)』の成長記録です。リシマキアについては『【グランドカバーの定番】リシマキア3品種の育成と(我が家の)最強のリシマキアを決定!』で記事にしていますが,今回は若干子ネタ的に,『リシマキア・リッシー』を株分けして増やしてから育ててみました。 園芸あるあるで,気に入った苗を1個だと寂しいから2個3個…と買っていくと,結構いいお値段になってしまうことがあります。。成長後に株分けするのも時間がかかるし面倒,挿し芽はもっと面倒ということで,最初から株分けして分割した方が早いのでは?思い,今回『リシマキア(リッシー)』の苗1株を購入直後に2つの株分けしてから…
2022/09/23 11:33
夕方になると咲き始め夜通し甘い香りを放つオシロイバナ
雑草扱いされているオシロイバナって、私もしっかり雑草扱いしてましたが(^▽^;)この花を見ると子供の頃が懐かしく思い出されます。今日はこのオシロイバナのふ・し・ぎについてお伝えします(^_^)vなんか、大人になってからすっかり存在を忘れてたんですよね。オシロイバ
2022/09/23 11:28
2022/09/23 10:23
鉢植えの「トキワガマズミ」(2)秋の果実
トキワガマズミはヨーロッパ・北アフリカの地中海地方が原産で、別名を「ビバーナムティヌス」という、スイカズラ科の常緑低木。栽培している鉢植えは「トキワガマズミ・イブプラス」という園芸種です。春に白花を咲かせた後、5月下旬の果実です。7月初め、実が着いたのは2か所で、茶色を帯びた緑果です。8月中旬、9月中旬の果実、色濃く変わり、金属光沢を発してきました。9月下旬、昨日の樹姿、6号深鉢植えで、樹高60cm弱です。コバルトブルーやメタリックブルーと呼ばれる、青黒色の独特な果実の色になりました。鉢植えの「トキワガマズミ」(2)秋の果実
2022/09/23 10:16
ドッグラン リベンジ!
夏休み7日目。 最終日! ドッグラン、リベンジよ! 到着したら、先客がおりまして^^ たぶんビション・フリーゼという犬種? 6頭飼ってるんですって! その子たちが一斉にマロンに吠えてくださいまして; マロンは大変ビビっておりました^^; その子たちが帰った後も、相変わらず走らないマロンw とりあえず、マナーパンツにうんてぃ… お気に入りのおもちゃも持って行ったんだけど、遊ぶどころじゃないらしい; ...
2022/09/23 10:14
2022/09/23 08:41
デッキアと短狂刺天平丸
2022/09/23 08:21
2022/09/23 08:20
ヒガンバナの季節
そろそろヒガンバナの咲く季節。地元横浜では、わざわざ見に行かないと近頃は存在していません。 農業専用地区のある場所に見に行きました。 市民農園の隅の方で咲いているのを発見。 ただ、もうピークのよ
2022/09/23 07:46
ちょっとアナログな私は、ハワイに行けるのか⁇
スマホを使い始めて、もう10年は経つかな〜iPhoneは4台目?ただスマホを持っている割にはスマホをあまり使いこなしていない写真を撮るか、ちょっとゲームをやるかネットを見るか、インスタのニャンコのを見てるか 数年前、とある人からハワイ滞在が一緒ですね!といきなりメ
301件〜350件