ブライダルフラワーの世界の素晴らしさや美しさ。至高の幸せ感を・・・もっと皆さんにご紹介したいと思っています。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
先日、ダイソーで見つけたコンテナ和風家屋の我が家には似合わないかも・・と、思いながら100円だしと、4個4色購入 何を植えようか?可愛いい春を感じるような花が…
花はなブログ
★「花・ガーデニング」の応援お願いします★面白いと思うより白ける人の方が多いと思いますが。どうせならその上2つもやっていただきたい(笑)何度も登場していますが、金のなる木が今いちばん見事に咲いていますので、見てやってくださいね。何年も前に自分へのクリスマスプレゼントとして買ったものですが、ほんとに素敵なプレゼントでした。今日は気温も上がって良いお天気になりました。暖かい日差しにパンジー、ビオラたちがだんだん元気になっていくのがわかります。葉ボタンのリース風寄せ植えが狙い通りの感じになってきました。♪強風が吹いて乾燥も厳しいうさぎガーデンなので、普通のリース容器に植えてもうまくいかない気がして、こんな植え方にしてみましたが、水切れの心配がなくて、うっかり者の私向きだと思います(笑)お仕事で日中家におられない方など...リース風寄せ植え★ボクのボール
座敷わらし犬とうさぎガーデン
この記事では、ガーデニング初心者の方に向けて、「ガーデニングを始めたときに知っていれば、植物を枯らしてしまったり、無駄に悩んだりせずにすんだかも…」と思ったことをまとめて紹介しています。
きのこの庭
寄せ植えにチャレンジしてみたいけれど、植物の組み合わせを考えるのが難しそう…センスに自信がないという方に向けて、寄せ植え初心者でもおしゃれに見せる寄せ植えのポイントを12個ご紹介しています
きのこの庭
寄せ植えを作るなら、長く楽しめるお花がいい!いつどんな花を植えたらいい?初心者でも寄せ植えに使いやすいお花はある?といった初心者さん向けに、季節ごとに寄せ植えにおすすめのお花をご紹介しています。
きのこの庭
家の中で花を楽しみたくて水栽培だけではなく蘭も育てています胡蝶蘭に花芽が上がりました この胡蝶蘭、生け花の花材として葉を使うために花の終えた株を手に入れたのも…
花はなブログ
ガーデニングを始めてから最初の1年、むさぼるように様々なガーデニングサイトやブログを読み漁り、独特な花色に魅かれて購入したアスター・ミステリーレディ。 園芸店に通ってはこの花の苗を探した日々、そしてついに売られているのを見つけたときの喜びが思い出される。 紫色のタンポポのような神秘的な花色、コンパクトに育つ性質、そして「ミステリーレディ」という美しい名前が素敵なアスターの園芸品種である。 ほとんど手間もかからずに毎年たくさんの花を楽しませてくれて、ガーデニング初心者向けの多年草・宿根草。 2年目のアスター・ミステリーレディが開花!
ズボラな週末ガーデニング
前記事ではご心配おかけしました 癌やウィルス感染は免疫UP、膠原病は免疫抑制と相反する治療なので、仕方ないのです。 今はコロナに感染しないことが第一なので、免疫力上がるような生活…
ROUCHEの額〜薔薇の国星〜
小さな家の小さな庭で今期一番のお気に入りしましまなライジングアイス。 見元園芸オリジナルビオラ ライジングアイス(3号)/みもと/ミモト/mimoto楽天市場…
『小さな家の小さな庭』〜緑の中の白い箱をめざして〜
100円ショップ DAISO購入品 ▪️ミニ多肉植物 ▪️️️️センペルビューム ▪️ミニサボテン 下のバナーを押して、 このブログを応援してくださるととても嬉しいです。 にほ
Simple Natural House
今回は,造花・フェイクグリーン/ デコレーションアイテム専門店で国内最大級の『横浜ディスプレイミュージアム 横浜本店』に行ってきました。 造花・フェイクグリーンの良いところは,その美しさが半永久的に続くことですが,最近では本物と見分けがつかない程,リアルに作りこまれたものも多いです。『横浜ディスプレイミュージアム』は,自社工場で生産するオリジナル商品も数多く扱っていて,品揃えでは国内トップクラスです。このため,一般客だけでなく,プロのフラワーデザイナーも御用達の店舗兼展示場(ミュージアム)となっています。 実際に訪問してみて,造花やフェイクグリーンの圧倒的な品揃えと,その他の素敵なインテリア雑…
パパの手間いらず庭づくり+
★「花・ガーデニング」の応援お願いします★今日は日中は春のように暖かい日でした。先日の苺ポットの花タワー。キンギョソウや葉ボタンなども昨日から外に出していましたが、今日はゼラニウムも出しました。またもう一回くらい寒波が来そうですが、その時はまた室内に取り込みます。お花がたくさん咲いてほしいのでめんどうですが頑張ります。<今日のお弁当>今日のくまのお弁当です。生姜焼き用の豚肉があったのですが、ショウガを切らしていたので、重ねてカツにしました。黒いのはシイタケの含め煮。緑はカツオ菜の炒め物です。お弁当作りをずっとさぼっていましたが、少し体調がよくなったので、また頑張りたいと思います。テレビの会見でサイゼリアの社長が「ふざけんな!」ですって。ああいう立場の方でも公の場であんな発言をされることもあるんだなあと思いました...ふざけんな!★球根を植えながら
座敷わらし犬とうさぎガーデン
昨日はROUGE地方でも雪予報でした。 [画像] 幸いな事に霙程度で積もる事は無く・・・ただ物凄い寒かったです。 [画像] そんなこんなで夕飯はポトフ。 お野菜、キャベツや大根などが余って…
ROUCHEの額〜薔薇の国星〜
「花・ガーデニング」の応援お願いします。朝から雨でした。庭から見える湾の向こうの山々は、まだ白く雪をかぶったままです。今日はくまが休みで、夕方から雨が上がったので、庭に山積みされていたブル―アイスの枝を全部片付けてくれました。明日掃除しなくっちゃ。この太いのは、庭で使うので、明日また残った枝を落してきれいにしてくれるそうです。雨が上がったので、昨日に引き続いて「KUMA花壇」に苗を植えました。新たに植えたのはバロータ。暑くなる時期に植えて失敗したので、今からなら育つのではないかと思います。宿根草や多年草を増やしていかないとこれからは経済的にも大変になって行くと思うので、今のうちに植えられるものは植えておきます。イニシャルは、先代犬のアイちゃん、正ちゃん、そしてインコのルンちゃんです。空いているところにまた春のお...東の庭は菜園だった★里芋のクリームシチュー
座敷わらし犬とうさぎガーデン
今回は,庭や家の外壁の高圧洗浄機を使った掃除について記事にしました。 最初はどんなにキレイな庭の外壁タイルやウッドデッキ,テラス屋根なども,数年もするとカビや苔などで汚れてきます。こういった汚れは細かい隙間に入り込んでいるので,雑巾やブラシなどの普通の掃除道具を使って落とすのは困難です。こういった場面で活躍するのが『高圧洗浄機』です。 我が家では,4年前に家を建てて以降,庭づくりを進めて来たのですが,早くもいろいろな場所でかなり汚れが目立ってきました。家の外壁や窓・サッシだけなく,庭のタイルや乱形石,外壁タイル,テラス屋根の上,ウッドデッキなどなど,庭で掃除すべきところはたくさんあります。 今…
パパの手間いらず庭づくり+
気持ちの良い晴れ間の広がる、月曜日のミラノですご挨拶が大幅に遅れましたが 明けましておめでとうございます 今年もどうぞ宜しくお願い致します イタ…
CASA DOLCE CASA ミラノでシャビーシックな暮らし
年明けから急に真冬らしい冷たさにさらされた小さな家の小さな庭。ぐったりする植物が多い中、ハンギング組は比較的元気!年末のちょい前まで、半袖着て庭仕事できるほど…
『小さな家の小さな庭』〜緑の中の白い箱をめざして〜
園芸店で見かけて、その鮮やかなオレンジ色に魅了されて衝動買いしてしまったキバナコスモス。 コスモスといえば秋の花の代名詞のようなイメージだが、こちらのキバナコスモスは初夏から咲き始め、初冬まで開花し続けてくれる。 花色も、コスモスが爽やかなピンク色(以外の品種もあるが)で、秋~晩秋にどことなく切ない気持ちにさせてくれるのに対し、黄色~オレンジ色の鮮やかな色彩で元気に夏の花壇を彩ってくれる。 「ビタミンカラー」という言葉自体、この植物について調べていて初めて知った言葉である。 夏の暑さにも負けずに元気に咲き続けてくれて、ガーデニング初心者向けの一年草。 キバナコスモス 成長記録
ズボラな週末ガーデニング
今回はシンボルツリー下のグランドカバー(下草)の寄せ植えについて記事にしてみました。 シンボルツリーを引き立てるグランドカバーの選択や組み合わせは意外と難しいものです。シンボルツリーは大抵目立つところにあるので,1年中枯れずに安定してキレイに見せたい。ただ,1年草を植えてピークを過ぎたら順次植え替え,ということも面倒なのでやりたくない。。 『なるべく手間がかからず,一年中枯れずにキレイで,花が長く咲き,寄せ植えとしての葉色の変化にも富む』という無茶な要求を満たすシンボルツリー下のグランドカバーとその組み合わせはないか・・ということで,検討を重ねて,最終的に落ち着いた低木を中心とした組み合わせに…
パパの手間いらず庭づくり+
今回は,花期が長くてオススメの1年草『トレニア』の成長記録を記事にしました。 このブログでは,常緑性の低木,草系では常緑多年草の1年以上の成長記録が中心でして,これまで1年で枯れてしまう1年草の記事は少ないです。ただ,実際にはいろいろ試していまして,花がとてもキレイ,開花期が長い,丈夫で育てやすいなどの特徴のある,「実際に育てて見て良かった」おすすめの1年草を紹介していこうと思います。 今回は,有名園芸ブランドPW(Proven Winners)の『スーパートレニア(カタリーナ)』です。トレニアというと夏の花というイメージで,夏終わりに早々枯れてしまうと思っていたのですが,12月くらいまで元気…
パパの手間いらず庭づくり+
緊急事態宣言が昨日から出されました。 とはいえ、私は通院以外、週末以外はステイホームなので、あまり生活は変わらないのですが… [画像] 前回の緊急事態宣言はお花の時期で、それなりに…
ROUCHEの額〜薔薇の国星〜
気持ちの良い晴れ間が広がる、大晦日のミラノです皆様のインスタのベスト9、楽しく拝見させて頂いております早速、私も、作ってみました イタリアン・シ…
CASA DOLCE CASA ミラノでシャビーシックな暮らし
★「花・ガーデニング」の応援をお願いします★昨日アップが遅れたのは暗くなるまで木を伐る作業をやっていて、かなり大変だったので、ちょっと疲れてしまって・・・業者のお友達はいませんので、二人でコツコツやるしかありません。やっと通れるようになった「南の庭」。「東の庭」もすっきり。収集業者泣かせの家です。申し訳ないなあと思いますが・・・それでも全部は無理だったので、残りは少しづつ処理していきます。それにしても、fufuさん(年金生活)は、すごい!うちよりずっと大きな木でしかも危険な斜面の木をご夫婦で伐ってしまわれました。くまが、四の五の言うので、fufuさんのご主人何歳だと思ってるのっ!と、叱咤激励しながらやってもらいました。ブル―アイスの実がまたこんなにありました。葉のきれいなところはカットして水につけておきます。ま...二人で頑張った★玄関前コーナー
座敷わらし犬とうさぎガーデン
10月の半ばになり、秋の涼しい空気が漂い始め、我が家の薔薇達も秋の開花の季節となりました。 9月の半ばに夏剪定を行ってから約1ヵ月、まだ蕾が成長途中の品種もありますが、開花までの期間が短い品種は花を咲かせ始めています。 我が家で栽培している
明日は明日の薔薇が咲く
ガーデニング1年目、何も分からずラベルで衝動買いしたアスター・ロイヤルルビー。 ほとんど何もしていないのに、2年目の葉や茎を元気に茂らせて、再びルビーレッドの花をたくさん咲かせてくれた! ガーデニングを始めるまで「宿根草」という分類すら知らなかったが、毎年律儀に花を咲かせてくれてありがたい限りである。 苗のときからは想像できない大きさ(縦横50~80 cmくらい)に育ち、無数の花を楽しませてくれる。 ほとんど手間もかからず毎年花を楽しむことができ、ガーデニング初心者向けの多年草・宿根草である。 2年目のアスター・ロイヤルルビーが開花!
ズボラな週末ガーデニング
白い平屋の家を建てました~ミサワホーム 蔵がある家~
年末寒波も何のその!木立バラは植え替え&剪定&消毒の為に無理に休眠させましたが… [画像] [画像]【予約大苗】バラ苗 バフビューティ (HMsk橙) 国産苗 6号鉢植え品《J-MC15》※2月末ま…
ROUCHEの額〜薔薇の国星〜
上手なアレンジをあちこちのブログで見かけるたびつい触発されて年末に葉牡丹を植えたジャンクママ!この寄せ植えは会社用!野菜感強めな大きいのは苦手ですが…『コサー…
『小さな家の小さな庭』〜緑の中の白い箱をめざして〜
休日のご訪問ありがとうございます。★「花・ガーデニング」の応援をお願いします★正ちゃんのいない寂しいお正月となりました。写真を見ているだけで、胸が締めつけられるようで、このような状態でよくブログを続けて来たと我ながら呆れます。昨年からランキングの退会を考えているせいもあって、なかなか更新も気が進みません。理由は、長く当ブログをご覧になっている方は、言わなくてもおわかりいただけると思います。昨年も上位3ブログが退会されました。ほんとうは、gooblogもやめたいですが、もう13年以上も続けていて、膨大な大切な思い出と貴重な記録がつまっているブログなので、こちらはそうそう簡単にはいきません。いろいろ悩みながらとうとう、年を越しました。他にお伝えしたいこともあるのですが、まだお花の表彰も終わっていませんので、後日また...うさくま家のお雑煮★元旦のハイビスカス
座敷わらし犬とうさぎガーデン
年末にアリッサムをちょこちょこ植えたジャンクママ。ほんとはスーパーアリッサムを植えたかったけどこれしか手には入らなかった…まあ、いいか。見元園芸さんのライジン…
『小さな家の小さな庭』〜緑の中の白い箱をめざして〜
★「花・ガーデニング」の応援お願いします★年末だというのに体調いまいちで、お昼まで寝ていたら雨になってしまいました。あら~、植えなきゃいけない苗がたくさんあるのに~と、ぼうっとしたままリビングへ・・・咲いている!え、え、えっ?ピンク!ハイビスカス・ガイア、が咲いていました。しかもまったくの想定外のきれいなピンクで。右となりの黄色の蕾が開くのを待っていたのですが、お隣の蕾の方が先に開いていました。びっくり。でもうれしい♪何だか元気が出ます。こっちの蕾もピンクが咲くのでしょうか正ちゃんが逝った翌月だったと思います。ホームセンターで見た真っ白なお花に正ちゃんを思い出してしまって買ってきたハイビスカス。鉢を取り入れておいてよかったです。このお花、珍しい白と黄色のコンビで咲いたこともあるのです。ハイビスカスって、思った以...想定外のピンク!★庭の植物で作るお正月リース
座敷わらし犬とうさぎガーデン
ROUCHEの額〜薔薇の国星〜
白い平屋の家を建てました~ミサワホーム 蔵がある家~
★「花・ガーデニング」の応援お願いします★遠くの友達から一日遅れのXmasプレゼントが届きました。ビオラがたくさん♪クロ〇〇のせいかどうかわかりませんが、届いた苗の中で数本お花が折れているものがありました(株は大丈夫)。お花の数が少ない時は、水に浮かべるより小さな瓶にでも活けたほうが可愛かったりします。以前友人がワイヤークラフトのお花を入れて送ってくれたおしゃれな小瓶。元は栄養ドリンクの瓶だったそうです。ちょっとした工夫でおしゃれな花瓶に。ビオラをいれると素敵ね。<思い出写真館>くっつき虫のふたり正ちゃん、膝枕じゃなくて肩枕ね。くまもあったかそうでいいなあ・・・今日はノボタンの移植をやる予定だったのですが、ここで引っかかってしまいました。ハゴロモジャスミンがいつの間にかぐしゃぐしゃに茂っていました。わあ、大変。...ハゴロモジャスミンの誘引★葉ボタンのリース風寄せ植え2
座敷わらし犬とうさぎガーデン
小さな家の小さな庭。ビオパンがわさわさしてきました。全体的にざっくりと花風水を取り入れたカラーで構成してまして、西側は最もポピュラーな『黄色で金運アップ』を狙…
『小さな家の小さな庭』〜緑の中の白い箱をめざして〜
Merry Christmas!我が家のちっちゃなツリーです(笑) [画像] とはいえ、今日は平日だし、ダーリンの帰りが遅いので普通の御飯です。 [画像]送料無料 銀座千疋屋 銀座タルト(フルーツ) …
ROUCHEの額〜薔薇の国星〜
★「花・ガーデニング」の応援お願いします★テラスのお花たち↑タキちゃんがやってきました。最近よく見かけますが、まだカメラを向けると逃げてしまいます「KUMA花壇」のビオラ・春るるる。妖精のおうちの庭。冬至も過ぎましたが、今日は暖かくて穏やかです。こんな日は庭に出ると何だかほっとします。<思い写真館>トナカイ正ちゃん。2つ目のリース。あともうちょっとで完成です。リビングのハイビスカス。こちらもあともうちょっと。今日が皆さんにとって良い日になりますように!正ちゃんからのお願いいつもありがとうございます。お手数をおかけして、たいへん申し訳ありませんが「花・ガーデニング」の画像のクリックをお願いいたします。前回押し忘れた方、どうぞよろしくお願いします↓こちらもクリックお願いします両方クリックした人には幸せが訪れます(く...あともうちょっと・・・
座敷わらし犬とうさぎガーデン
まずは・・・皆様、ご心配をおかけしました [画像] 病気でなら仕方ないですが、最近、怪我で大事に至る事が多くて申し訳ないです💦 [画像] 薔薇の棘は世話をしてる時に刺さるのは当…
ROUCHEの額〜薔薇の国星〜
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。よろしくお願いし
節約ママのこだわり掃除
★「花・ガーデニング」の応援をお願いします★玄関のクリスマス飾りについて外国製ですかとのご質問をいただきました。どうでしょう?日本製ではないような感じがしますね。もう、20年くらい前に近くのホームセンターで買ったものです。確かクリスマス直前に値下げになったものを買いました。私が買ったんですから、安かったと思います。ちょっと、躊躇した記憶があるので(笑)、100円ではなかったけど200円はしなかったように思います。今思えば掘り出しものでしたね。手前のロウソクは福岡市内の家具屋さんで買ったと思います。クリスマス用品は、だいたいみんなクリスマス直前の処分セールとか、クリスマス後の売れ残りセールなどを狙って買っています。リース用のリボンなども、そういうセールで買うことが多いです。クリスマスシーズン以外にも気をつけて覗い...イエローウィン届く★カツオ菜育つ
座敷わらし犬とうさぎガーデン
メギがめちゃくちゃ鮮やかに色づきました。色味が同じパンジーの苗を根元に置いてみたらなんだかとてもいい感じ~。ちなみにこの木は暑さ寒さに強い低木の落葉樹。『庭い…
『小さな家の小さな庭』〜緑の中の白い箱をめざして〜
★「花・ガーデニング」の応援をお願いします★よいお天気でしたが、風が冷たくて・・・ああ、とうとう冬が来た~って(笑)今まで暖かかったので、何だか変な感じです。チェリーセージの花穂が間延びしているので、切り戻したほうがいいのですが、この寒さではカットすると当分お花が咲きそうにありません。寂しくなるのが嫌で、ずるずると引き延ばしています。カンナはほぼ花穂が出揃いました。霜が降りる前でよかったです。こんな時期に顔を出してしまって、お花もびっくりしていることでしょう。オステオスペルマムが元気に咲いています。風に揺れるレモンマリーゴールド。駐車スペース出口のぶんは剪定していませんがこの咲き方も自然で好きです。「南の庭」、赤いベンチの下でリッピアが広がっています。鉢に植えているのはピンクのゼラニウム。後ろでウェストリンギア...冷たい風の中で★Xmas飾り
座敷わらし犬とうさぎガーデン
ローズマリーが枯れたので、ウエストリンギアを購入しました。 あと、多肉植物のフミリスも購入。 模様が可愛い♡ 下のバナーを押して、 このブログを応援してくださるととても
Simple Natural House
100円ショップ DAISO購入品 ミニ多肉植物 下のバナーを押して、 このブログを応援してくださるととても嬉しいです。 にほんブログ村 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
Simple Natural House
白い平屋の家を建てました~ミサワホーム 蔵がある家~
もう真冬ですから本来、薔薇が咲いているのがオカシイのですけれどね。 [画像] ミュリエルロバン。売り切れみたいで見つからないのでカタログは無し。最後の1輪です。 ちょっと日陰に置き…
ROUCHEの額〜薔薇の国星〜
★ランキングの応援をお願いします★うさくま地方も冷え込みが厳しくなってきました。毎年、この頃は、県境の山々には雪が降りますが、まだ今のところ、このあたりでは霜も降りていないようで、いつもの12月と比べてお花が多いうさぎガーデンです。ピンクのランタナがこんな色に変化してまだぽつぽつと咲いている「南の庭」です。・・・・・・・・・・前回のXmasスワッグ作りの続きです。残り2つのうち、今回はこちらを。両方の予定だったのですが、もうひとつはちょっと難しくて・・・もう少しお待ちくださいね。コニファー、ブルーへブンの葉をベースに、クリスマスホーリーの実とシランの枯れた葉を合わせていましたが、ドライにしていたシランの実とヤシャブシの実を追加。シランの葉に黄葉の名残があります。シランの黄葉はこんな感じです。↓シランはこんなに美...庭の植物で作るXmasスワッグ
座敷わらし犬とうさぎガーデン
ブライダルフラワーの世界の素晴らしさや美しさ。至高の幸せ感を・・・もっと皆さんにご紹介したいと思っています。
関西・近畿の観光、旅行、おでかけ、話題スポット、季節・自然情報の情報など♪ お気軽にトラックバックやコメントをしてください。^^
風景自然日常その他いろいろな(etc)な、お写真を アップされていらっしゃる皆様〜、ジャンジャン お越しくださいませ〜、お待ちしていま〜す♪ (但し、アダルトの方はご遠慮くださしませ)♪
お庭でベランダで家庭菜園などで熱帯果樹を育てている方お気軽にトラックバックやコメントしてくださいね♪ どうぞよろしくお願いします!
初心者が挑む、”ガーデニング&盆栽”講座 色々な事に挑戦していきます。 プランター菜園なら、お任せください。 成功と・・・のハザマで頑張ります^^
お花のブログやネットに関するお話大歓迎!! 広く浅く気軽にどうぞ。
花巡りとは、季節の花を愛でるための旅行や散歩のことです。 海外旅行、国内旅行、日帰り旅行、近場への散歩、イベントなど、何でも構いません。 花巡りについてお気軽にトラックバックして下さいね☆
アサガオが好きな方ならどなたでもWelcome! 日本伝統の朝顔、西洋朝顔、琉球朝顔など キレイな画像をお待ちしています♪
我が家の小さいベランダでガーデニングを楽しんでいます。レモン・花ユズ・フェイジョア・ラズベリーなどの果樹をはじめ、タイム・バジル・オレンジミント等のハーブや、ミニバラなど季節の花を育てています。 飼い猫のちいちゃんもベランダでお散歩してます。 猫の大好きな方、ガーデニングの好きな方、 お気軽にトラックバックしてくださいね。 お待ちしてま〜す! (^^)/
芝生の植え方や育て方など、芝生のガーデニング情報。
小さな農園の農作業を報告します。たまに株式の売買と自分の日常とついでにつぶやきも。
ライトを育てる
ガーデニング・日々のお手入れに関するトラコミュです。 水やりの方法や咲いた後の花がら摘みのこと「〇〇を剪定しました!」など、ガーデニングに関する日々のお手入れについてなら、どんなことでもOK(^^)v 日々の手入れで分からないことって結構あると思うし、地域や植える場所によってもお手入れ方法が違ったりもしますよね。私も含めガーデニング初心者・初級者さんの参考になるよう、是非是非、お気軽にトラックバックしてくださいね。 ※アフィリエイトだけの記事はごめんなさい。NGで(^^;)
ウォーキングに出たついでに植物や野草、花の写真を写しています。 時には野鳥や蝶などなんでも移している気まぐれフォトダイアリーです
デュアルライフ、プチ移住始めました。
ハギレを使った作品や、ジャンルを問わず和柄のもから、ハワイアンキルト等、 好きなものを作るサークルです🎶
自然のままに、あるがままに、ブルーベリーを栽培しています。
夏仕様にガーデニング
楽しいガーデニング、魅せるガーデン、拘り・アイデアガーデン、素敵なガーデン、地域での花のまちづくり活動、野やまちの花風景など、花や園芸に関するブログ集としたいので、花やグリーンが大好きな方、よろしければ掲載ブログをご投稿ください。
写真を撮るのが好きで暇があれば撮影に出かけています。