夏野菜革命!早どりハクサイ初挑戦の記録
なんちゃって家庭菜園2025夏(1)
【農園日記】トマト、枝豆収穫 7月12日
急展開!? 今度は家庭菜園スタート!人参育てます
【家庭菜園チャレンジ】キュウリの葉っぱとお花どうするか問題!
【家庭菜園チャレンジ】やっと次世代ファームの植え替えができたYO!
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根&夏野菜植えてみた!@九十一日目
猛暑の中のお野菜作り 🥒🍆🍅
家庭菜園*ピーマン*ナス*トマトの収穫
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根&夏野菜植えてみた!@九十八日目
接ぎ木キュウリから“もう1株”!?
こんにちは!再チャレンジのラディッシュ栽培。
何と、誕生日を迎えました!
今日の収穫をおみやげに
空芯菜初収穫とヤオコーご飯
大船フラワーセンターへ行きました。 今日はハスを観に行きました。 大きな蓮田があるわけではなく、全て鉢で栽培しています。蓮が261品種あるそうです。 睡蓮は池…
【ベランダガーデニング】根にやさしい?不織布鉢!使ってみたら育ち方が違いました
根にやさしいかも?不織布鉢を使ってみたところ、育ち方が全く違いました。不織布鉢にスポットをあててあれこれお伝えします。
信州に来ています。 今日は開田高原へ。 先ずは、駒ケ根の光前寺。駒ヶ根と言えば中央アルプス、駒ケ岳。それに養命酒。養命酒の工場見学も、駒ケ岳にも幾度も登ったこ…
7月13日(日)分杭峠:ゼロ地場。中央構造線のパワースポット
長野県に来ています。分杭峠へ行きました。 中央構造線に沿って国道252号線(火伏で有名な秋葉神社へ行くための秋葉街道)があります。秋葉街道の伊那市と大鹿村の境…
7月13日(日)中央構造線:板山露頭、溝口露頭、北川露頭、大鹿村中央構造線博物館
長野県へ来ています。 日本地図を見ると、なんとなく横方向にスジが見えます。それが中央構造線。中央構造線マップ - Google マイマップ中央構造線マップww…
観葉植物の育て方・おしゃれな飾り方・トラブル対策まで、初心者にもわかりやすく解説しています。枯らさないコツやおすすめ品種など、日々のグリーンライフがもっと楽しくなる情報を発信中!
お庭作りで大好きなお花や植付け、鉢などの紹介。メインはガーデニングですが、最愛の愛猫そらくんも必ず登場します。ガーデニング歴は約25年です。油彩で描くお花の絵や愛猫の絵も載せてゆくつもりです。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)