❣❣❣❣村ポチポチポチンお願いします~❣❣❣❣ にほんブログ村 新参者【葵六歌】青軸・青根・虎府・距なし・六弁花。 つぼみの時は、可愛い~~~~~~ …
放置してあったキルトカバーをまた作り出しました! 今回はおまけにもらった小切れがあったのでそれを使って作ってみました! 裏の生地もたくさんたまった生地を使って作ってみました! あとはキルト綿
花日輪(第一弾)です。 2024.7.23撮影の状態です。 根の色と子供を御覧下さいませ。 ランキングアップにご協力くださいませ。 次の「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。 にほんブログ村 応援ありがとうございます!! 今、野村風蘭研究室の風蘭達は一斉...
実の娘に『風俗で働け』などと言う母がいるとは・・~東京都選挙区・平野雨龍~
今日、NHKラジオの政見放送を聴いておりました。 たまに聴いているんですよね。 東京都選挙区から立候補の【平野…
昨日から台風の影響を受けて雨模様の天気になり、時々強い雨も来て今は家に籠りがちになっています。栽培する植物の種類が増え、総鉢数も以前に比べてほとんど倍増近くに…
ウェディの日と、私は『お姉さん・お綺麗ですね』と良く言ってたなぁ~
今日は、関東地方に台風が近づくと言う事で、夕方には台風一過の影響か、綺麗に晴れましたね。 さて、日本保守党の百…
あれこれ4年と2カ月と30日大きくなって柄が現れていました。欲を言えばもう少し墨があったほうがいいなぁ。2670000三福(さんぷく)(鹿児島県産)【風蘭】【月型、青軸、青根、〓花】銘の由来は青軸、墨流し芸、白縞の三つの特徴から名付けられたという。葉の縞は最初に薄い黄色で現れて白く冴える。古葉になるにつれて縞は暗む?墨が多いとと小型になり、少ないと並みの大きさとなる。この個体は墨が少なくて並みの大きさか。別名「三宝錦」か。2021年3月27日、鈴木園芸(世界らん展)そして、以下は彩と香の富貴蘭展の初日に入手しました(トップの写真もこちらの鉢です)ラベルは「宮崎山採り墨・縞」です。「これ、三福だよ!そうでなくても、おもしろいよ」という口上に釣られました。ん?三福って鹿児島県産だったような...「同じだよ」と...三福
W.ディスカラー、Den.シンイン・フロスティーマリーのその後、Ctsm.テネブロサム'タカツ'
W.(旧Cnths.) discolor ワーセウィッツェラ(旧コクレアンテス)属の原種、 ディスカラーです。中米とベネズエラに自生する着生ラン、 葉は薄いのにバルブはできず、根はカトレヤ並みに太いです。 Den.Hsinyi
昨年の秋に、取り木をかけた獅子頭モミジ。取り木は樹皮を環状に剥がし、そこに根を出させ、新たな盆栽素材を作るものです。早ければ3カ月で発根し、外すことができますが、獅子頭モミジは挿し木も難しいので1年近くそのままにしていました。 しかし、葉が傷んできたので、発根の状況を確認してみました。通常は、発根が無くても親木に繋がっているので枯れることはないはずですが、枯れ枝なども観て取れます。 すると、触っただけで幹が折れてしまいました。親木の幹は完全に枯れている状況。つまり、この枝は自らの根だけで独立して生きていることになります。 発根の状況。思った以上に根がありました。でも、小さな黒ポットで用土が足り…
介護保険制度が導入されたのは、私が2月に40歳になった直後の4月からです。なので、介護保険料の納付免除も1カ月分だけで、ずっと払い続けてきました。まあ、給料からの天引きだったので、払い続けた感覚はありませんけどね。 この3月で離職しました。確か、最後の給料で介護保険料もまとめて天引きされていたように思いますが、7月以降の保険料の納入通知書が届きました。65歳になったことから、保険料も値上がりしたのかな?よくわからないけど、支払うしかありません。 介護保険料の納入通知書と同時に株主優待の商品券も届きました。2000円なので、介護保険料には遠く及びません。そもそも商品券ではダメですね。昔は、現金以…
元気に育っている、ミニトマトの苗♪ なのですが・・・ !!!赤くなってきてそろそろ食べごろだったミニトマトがない! これは先週の画像・・・そろそろ初物収穫できると思っていたのに・・・ カラ
本日も、ハウス直売コーナーは営業しております(^^)のですが・・・ 朝から超湿度が高く、少し外にいただけで滝のような汗が流れてきます(--;これはさすがに危険です! 今日の外出は控えたほうがよさそ
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)