春キャベツ収穫&ブロッコリー育苗☆葉山農園(4月上旬)
第3弾祝雷&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
葉タマネギ&ブロッコリー側花蕾☆葉山農園(3月中旬)
カリフラワー収穫&耕運機で耕す☆葉山農園(3月中旬)
ミニ大根&畝立てマルチ3連発☆葉山農園(2月上旬)
畝立てマルチ&ブロッコリー収穫☆葉山農園(2月初旬)
ダイコン間引き&大根菜&マルチ6列☆葉山農園(11月初旬)
畝立てマルチ&デジカメ壊れる☆葉山農園(9月中旬)
秋冬ダイコン種まき&畝立てマルチ☆葉山農園(9月初旬)
耕運機畝立てマルチ&トウモロコシ種まき☆葉山農園(5月中旬)
パプリカ苗&耕運機&トウモロコシ土寄せ☆葉山農園(5月初旬)
春ブロッコリー収穫&畝たてマルチ☆葉山農園(3月下旬)
春ブロッコリー収穫&エンドウ花☆葉山農園(3月下旬)
ロロンカボチャ種まき&畝立てマルチ☆葉山農園(3月下旬)
春ダイコン&ブロッコリー&畝立てマルチ☆葉山農園(3月上旬)
こんばんは♪市民農園日和☀️昨日の雨でぬかるんでいるところも少し有りましたが、作業はできました。いちご🍓赤いわ☺️小粒なものも有りましたが、収穫🍓昨秋苗を購入…
2025年05月03日定植15日目豪雨明けのオクラ。朝だからかもしれないけど、ちょっと項垂れ気味。新葉は出てきてるので、なんとか調子が戻ってほしい。もう少し気温が上がらないとなぁ。今日はこんなところで。【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 ポチッて頂けると嬉しいです。 にほんブログ村...
バジルは挿し木も種まきでも育てるのは易しいと言われていま すし、また再生栽培も可能ですので、初心者向きだと言われてい ます。 バジルは、どういう訳か、なかなか育てきれないので、初心に 戻って学びました。 バジルは種から育てることも簡単ですとユーチューブでもその ようで...
2025年05月04日そら豆 播種207日目快晴に恵まれたそら豆。サヤも良い感じの大きさに育ったので、本格的に収穫開始!!今日は5サヤ採れました。小さいのがもう少し残ってるから、来週にもう一回収穫できるかな?今日はこんなところで。【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 ポチッて頂けると嬉しいです。 にほんブログ村...
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (秋まき長ネギ種まき地 × 春夏野菜育苗地) (タマネギ種まき地
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (長ネギ苗植え付け地× プランター栽培&育苗地) (第3弾春夏キャ
本日、川越にある昆虫ショップSMISさんにガラポンしに行ってきまして、ごく僅かですが生体をGETしました。 (飼育スペースがヤベーことになってるし)絶対に欲しい!って虫もいなかったんですが、単純にガラポン楽しいしね。 あと、選択肢も広くしてくれているので、自分の好きな生体・用品をチョイスできる点も気に入っています。 自分が選んだのはこれ。 ネパレンシスです。 過去1サイクルやりましたが、もういっぺんやろっかなってことで。 でもたくさんはムリってことで3頭。 頼む!♂♀別れてくれ(笑) あとはマットを2袋選びました。 今回は5,000円じゃなく1,000円の方をやりました。 前置きが長くなりまし…
今日の収穫です。今日はいつもより、ちょっと多めです。 せりと三つ葉 小松菜とルッコラ リーフレタス せりと三つ葉 せりと三つ葉は根を植えて育てています。 両方とも香りがあるからか全く虫がつかなくて、ほったらかしで大丈夫。 せりの収穫は5回目だったかな。 今夜はせりと三つ葉と厚揚げの卵とじにします。 手前:せり 奥:三つ葉 flowersdailylife.hatenablog.com flowersdailylife.hatenablog.com 小松菜とルッコラ 種まきをしたものが育ってきたので、間引きをしました。 早速ルッコラに虫が這った跡がありました。 ルッコラもせりや三つ葉と同様にクセ…
二つ目の花を咲かせそうな胡蝶蘭養分のやり過ぎでしょうか、根っこが痛んでるような感じで水苔も怪しい雰囲気新しい水苔を買ってきて交換しよう////新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@************水苔
こんばんは♪夫の買い物に付き合う。夫は寝具難民です😰購入する時はコレしかない!と言ってますが、数ヶ月するとこれはダメだ👎となります。まくらに関しては、既製品も…
今日の収穫です。今日はいつもより、ちょっと多めです。 せりと三つ葉 小松菜とルッコラ リーフレタス せりと三つ葉 せりと三つ葉は根を植えて育てています。 両方とも香りがあるからか全く虫がつかなくて、ほったらかしで大丈夫。 せりの収穫は5回目だったかな。 今夜はせりと三つ葉と厚揚げの卵とじにします。 手前:せり 奥:三つ葉 flowersdailylife.hatenablog.com flowersdailylife.hatenablog.com 小松菜とルッコラ 種まきをしたものが育ってきたので、間引きをしました。 早速ルッコラに虫が這った跡がありました。 ルッコラもせりや三つ葉と同様にクセ…
2025年05月04日そら豆 播種207日目快晴に恵まれたそら豆。サヤも良い感じの大きさに育ったので、本格的に収穫開始!!今日は5サヤ採れました。小さいのがもう少し残ってるから、来週にもう一回収穫できるかな?今日はこんなところで。【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 ポチッて頂けると嬉しいです。 にほんブログ村...
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (秋まき長ネギ種まき地 × 春夏野菜育苗地) (タマネギ種まき地
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)