作品をご覧いただきありがとうございます!この後の記事アップは、あちこちと言うよりメインにスモークツリーが出てきます^^記事アップは、他の花材作品をはさみながらスモークツリー(煙の木)の作品をアップします、ユニークさを見ていただければ嬉しいです。 情報メモ:●断れない抗癌剤/中村 篤史 ナカムラクリニック 2025年7月2日 本人が、ワクチンの危険も知って打っていない、癌の三大治療の嘘もわかっている、しかし...
いけばな続きです〜芍薬を使った2作品。自作陶器花器に生けられた個人作。帯を使って、天の川を表現しているそうです。繊細に組まれた雑木がステキ。背景の作品も上手…
いけばな~プリザまで欲張りお花のスクールKILAです。 もうすぐ、七夕ですね、仙台は8月ですけど。 メトロポリタンホテルロビーには、きれいな七夕飾りが飾られ…
なんなのこの暑さ~ 家に引きこもりたいけどそうもいかず 病院行きや歯医者さん行き・・・ クラクラするよう 8月に教務系研究会優秀賞審査なるものがあります …
少人数で完全予約制 草月流いけばな、フラワーアレンジメント教室アトリエクリスタルローズレッスンは月1回~好きな回数を選べるレッスン・資格取得もできますオーダ…
木曜日の花材は「鷹の羽ススキ」「サンタンカ(山丹花)」「クルクマ」「姫ヒマワリ」です。暑さますます盛んになってくる今日この頃ススキとはとてもチグハグな感じはしますね。でも生けるとやっぱり涼しい気分になりました。視角からでもこの涼しさを感じられるって幸
夏の元気が出る涼やかな生け花をいけられる草月流いけばなコースレッスン
少人数で完全予約制 草月流いけばな、フラワーアレンジメント教室アトリエクリスタルローズレッスンは月1回~好きな回数を選べるレッスン・資格取得もできますオーダ…
昨日の続きで「ソケイ」「シマガヤ」「ヘリコニア」「鶏頭(ボンペイ)」「バラ」でのさくひんです。ボンペイはいろいろな色の、しかも深みのある渋い色、生けてみるととても魅力を発揮します。久仁子さんシマガヤがすっくと立ち上がって風を感じさせ涼しげです。明美
いけばな6/22に三嶋大社で開催された、『草月会 静岡県支部東部ブロック展』を役員仲間と観に行ってきました。球体のマーブリング紙を流木とエアプランツに合わせ…
いけばな教室 チームSouRyu 通信(129)「時間をじっくり味わう」
・いけばな教室 チームSouRyu 通信(129)「時間をじっくり味わう」 斎藤です。 休日の方が忙しいような、、、 夜が弱くなりました~ 若いときは夜更かし…
昨日の続きで「鷹の羽ススキ」「ヘリコニア(ロブスター)」「姫ヒマワリ」「鶏頭」です。「鷹の羽ススキ」は横に入った斑の模様が鷹の羽根みたいなので「鷹の羽ススキ」という名前になったんです。この斑が入っていると何とも涼しそうですね。名央子さん(T)澄子
Ginger Roseの"It Aint Over Til Its Over"をApple Musicで曲・2009年・時間:3:36music.apple.…
今日は「鷹の羽ススキ」「ヘリコニア(ロブスター)」「姫ヒマワリ」「鶏頭」が花材でした。巨大なロブスター(美味しそう)が爽やかなススキとマッチするかしら?と少し心配ではありましたが上手く生けあがりました。彩さん(M)澄子さん瑞枝さんランキング
いけばなアスパラの皮を生けました。自作グラスに割れてしまった破片を沈めて。上から見たところ。 かき氷昨日のテレビ番組で板垣李光人くんが珈琲のかき氷を食べてい…
イギリス在住25年、ソールズベリーの田舎町で育児に奮闘しつつ、カントリーライフを満喫中♪ 亡き英国人夫と義母の介護を経て「ずぼら予防飯」を考案 9歳の娘から学ぶこと沢山、二人三脚でぼちぼち前進する様子を綴ります
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)