ガーデニング初心者向けに育てやすい草花や簡単な庭づくり・diyの情報を紹介しています。多年草、宿根草を中心に、少し一年草とバラも育てています。庭に小さなイングリッシュガーデンをつくりたい!
富良野と言えば行きたかったところ…ファーム富田!!閉園時間が迫ってたけど間に合いました富良野と言えばやっぱりここを見ておかないとねラベンダーも他の花達もなんと…
ブログにご訪問頂きありがとうございます。今日は少し風があって過ごしやすいです。7月のお庭玄関側のお庭。門扉前のレウコフィラムが葉っぱでふさふさになってきました。まだ花は咲いていませんが、今から楽しみです。通路が濡れているのは打ち水をしたから...
1番華やかな額紫陽花の種類 花火の様な紫陽花 今年はたくさんの花が咲いた 濃いピンクは玄関の近くの日陰に咲く いい感じに蕾が着いたよ 少し日向にある紫色のは今年はピンク寄りになってしまった 母があげた 肥料が酸性よりだったのかもしれない アナベル 白い小さな紫陽花 大きな鉢...
さてさて北海道旅行の3日目は、レンタカーを借りての旅…ナナママ、自宅付近しか運転できないのでレンタカー借りてもなぁ…って、ちょっと引きぎみ...みんなでそれぞ…
ブログにご訪問頂きありがとうございます。今日も猛暑です。朝起きた時からもう暑い!クーラー入れたいところですが、少し我満して窓を開けて空気の入れ替え。でも我満の限界でクーラーを入れました。おしゃれ過ぎない⁉ご近所コーデ普段、買い物に行く時、お...
<花材>モンステラレモンリーフタニワタリルスカスユーカリテマリソウ---------------------山々の木々を見て毎回思うのは緑色の種類の多さ。...
皆さんお久しぶりです…北海道はデッカイドーに行ってきました~🎵大分組が2人、鹿児島組が1人、福岡組が2人…各々遠く離れてるので話し合いはLINEかLINEビデ…
昨年10月に仕込んでおいたストケシア「オメガスカイロケット」が初開花しました。 開花した時は倒れていたので支柱で起こしてあげました。 今年は支柱のお世話になるものが多いです。 一方、昨年爆咲きし
近所に咲くハマユウの花がキレイなので・・先日散歩していて、見つけたのがこのハマユウの花です。真っ白い花火みたいでキレイだなと思います。葉っぱは肉厚で丈夫そうです。ハマユウについて調べてみたので引用します。花名 ハマユウ学名 Crinum a...
casa de tritón; culture of newts and salamanders,, a---nd,等脚類;ダンゴムシ、ワラジムシの飼育・繁殖.
御訪問頂きまして有り難うございます 滋賀解放同盟お弁当の猫きのこのkairuです🐾 我が家の前には琵琶湖に注ぐ川が流れていて、その岸辺にはめっちゃ五月蠅い鳥…
昨年の春、ブログをはじめた時の庭は放任でした。夫の入院や介護やコロナ禍前までは毎月の上京など時間に追われていました。植えっぱなしのチューリップはどんどん増えて、水をやらないトマトはとても甘く、ブドウは垂れ下がった房の上に横になった房が重なり、収穫量は2倍。もちろん、良かったのはそれぐらいで、雑草がはびこり虫がわき、バラは病気にかかりやすくなりました。それで、増えすぎてあちこちに広がった花も雑草認定して抜きました。水仙、ムスカリ、デージー、いろいろな宿根草、そして写真のユリです。今年もバラの間に沢山咲いていて、ずいぶん抜きましたが、今日もまた二か所で咲いていました。可哀想だけど、仕方ありません。狭い庭なので・・初収穫のトマトとしし唐雑草認定
1階の洗面所・浴室のリフォームをしてるので、2階の洗面所に毎日使うものを持っていったのですが、 2階に上がりたくないので、キッチンに持ってきてしまったw
1階の洗面所・浴室のリフォームをしてるので、2階の洗面所に毎日使うものを持っていったのですが、 2階に上がりたくないので、キッチンに持ってきてしまったw
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)