愉快な仲間たちと♪もつ鍋パーティー*\(^o^)/*
八重桜塩漬け♪
巾着袋2つ 野菜とハーブ〜
いらない服で布ナプキンを手作り。久しぶりのミシンがくれた時間。
ハナミオの手作りキーホルダーを作りました.:*(。+♡^ω^♡+。)*:.
底板作りました またミニ巾着袋〜
朝のバーガー
古い着物と帯をほどく
ヘブンリースターのバッグ完成〜⁈
持ち手を縫い付けたら〜 微妙に違う‥
工具を買いに行く前に!ワイヤージュエリーを作るなら知っておきたい、ラジオペンチによく似た4つの工具
クチュリエミステリーアニマル 刺しゅう図案1
ソレがハンドメイドの醍醐味?( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
調子に乗って(;^ω^)
タケノコ外交…元上司との再会
ウィーンによく見られるこの時期の花 459(アカバナサンザシ)
バーチャル欧州旅行(その2)
今日はメーデーの祝日
ライブオンラインツアーVol.236のお知らせ
国立オペラ座 2025年5月のガイドツアー日程
ウィーンによく見られるこの時期の花 458(ライラック)
シェーンブルン宮殿見学のパンフレット最新版 (2025年4月1日以降)
ライブオンラインツアーVol.235のお知らせ
<4K動画>ウィーン美術史博物館の特別展(アルチンボルド– バッサーノ – ブリューゲル)
ライブオンラインツアーVol.234のお知らせ
ウィーンによく見られるこの時期の花 457(ムスカリ)
<動画>シェーンブルン宮殿イースターマーケット “OSTERMARKT” 初日オープニング直後の様子
ライブオンラインツアーVol.233のお知らせ
<動画> SPITTELBERG(シュピッテルベルク)
老いてからさらにシブく素晴らしく
秋田県 角館 武家屋敷通り 枝垂れ桜が咲いていれば、素晴らしい景色が見られたのですが、 にほんブログ村
みちのく3大桜 北上展勝地(北上川のほとり)、岩手県 ここでは、桜の老木から桜の花が咲き誇ってました。 そんな中、可愛い秋田犬との遭遇、 30kgの秋田犬が、…
ゴールデンウィーク後半になりましたね我が家のヒラドツツジ20数年前に10㎝位の挿し木苗から1メートル近くなり幹も太くなってきたので挿し木苗に更新少しずつ大きくなり花数も増えてきました強いツツジです八重咲きアネモネ大好きすぎて過保護球根を鉢ごと乾燥させて冬越し年が変わって水やりスタートから芽を出します今年は2月が寒かったので3月初めに水やり開始やっと今頃になって少しだけ開花しましたよかった~家の中でゴロゴロしていてはいけないと昨日は山の麓を歩いて見ました亡コーギー犬さすけと歩いた散歩道木々は新緑になり木陰が涼しかったです目的は藤のお花既に咲き終わり一房だけ咲いていました遅かった~他にお花は咲いていないかなと探してみましたがこのお花だけ↓新緑に染まる山々エネルギー溢れるこの季節が一番好きですゴールデンウィーク...歩いてみよう
今日、2週間ぶりにキス釣り。 波止についたのは、満潮の半時間後。 いつもの場所には、子供2人連れた家族連れがいたので、今日は近くの別の場所で釣りました。 1投目に21cmが釣れたけど、後はぼちぼち。3時間半ほど釣って釣果は21〜16cmを6匹でした。 小さいサイズはいませんでし...
昨年春に種蒔きした桃色昼咲き月見草が開花しました。 o(≧ω≦)o こちらの花は直径6.5cm×7.5cmあります。昨年の8月下旬に初めて咲いた時は草丈25.5cmで最大花は5.5cm四方だったのですが、今年はそれより大きくなりました。 こちらの花は少し斜めを向いてますが、直径6.9cm×7.3cmと最初の写真の花よりも上下左右均等です。 これら2つの花は花房になっており、...
コンボルブルス・ブルーコンパクタが咲きました。 v(o゚∀゚o)v 朝顔のような花が2輪重なって咲いてます。この花房の直径は3.1cm×4.1cmです。最大花は下の花で直径3.1cm×3cmと意外と小さいです。画面では朝顔の様に見えますが、朝顔よりずっと小さい花です。 地面を這うように蔓が伸びますので釣り鉢にするとよいです。花数は全部で6輪です。 草丈は地面を這っているため低...
お茶屋屋敷跡は、徳川家康が上洛の往還にあたって、休泊のため慶長10年(1605)頃に設けた専用の施設。ほぼ方形の縄張りをもつ城郭形式で、竹薮に囲まれた総郭内と…
皆様 こんにちは、トドワラです! カマヤマショウブ(蒲山菖蒲)は、朝鮮半島~中国東北部原産でアヤメ科アヤメ属の 多年草です。日本にはかなり古い時代に渡来。名前…
おはようございます。 ぶっちゃけ夢気分mikoの日誌です <ぶらり出かけて出会って撮った写真> 街中にポツンと緑あふれる空間 周りは高層マンション街に24時間営業のドン・キホーテ、 イトーヨーカド、マルエツ等々が有ったり、ドン・キホーテは駅に近い事もあって周辺のはと...
夜空に浮かぶ花火。 我が家の2階の窓から写したのですが。 大きく響く音の割には迫力なし。 雑木林の火事にしか見えませ〜ん。ポッポちゃんも驚いた事でしょうね。 メンデルとスバルは、爆睡。 オリ
クレマチス・マルチブルー(パテンス系・旧枝咲き・弱剪定タイプ)が咲きました。 +゚。*(*´∀`*)*。゚+ 花は直径9cm×9.8cmあります。右側の花弁が1枚だけ開ききってないですが、広げようとしてもダメでした。自分で開くものなので仕方ないです。 草丈は花の上にある葉っぱまでで48.5cm(蔓性なので見た目です)に仕立てています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~...
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)