ふわふわのホイップマカロン&今年もハッカ油♪
ハイジガーデンのモリゾーさん
ホタルブクロ・シルバーベルが爽やかさん(^_^)♪
セレニティ・ロジータもシルバーベルも鼻血ブー♪
チョコレートソルジャーを見る怪しい角度
花の色温度&ヒューケラ祭り
十月桜 マイガーデン桜まつり(●ˇ∀ˇ●)2023
可愛すぎるオステオとラックス・ティーバ*みんな凄すぎ
隣人はAAAのセキュリティ
コーヒーを飲む時の通過儀礼 (V)o¥o(V)
プリムラ・ジェシカの寄せ植え
晩秋で尚更美しいモーニングブルー
赤いきつね・緑のたぬき&「こんどーーーです!」
斑入りポーチュラカでお色気をプラス➕♪
トレニアから聞こえて来る・・・(⊙_⊙;)
全部通じてる‼
今日の断捨離とAmazonでのこと
【断捨離】お役ごめんの靴と帽子
サクサク断捨離中~♪
ミニマリスト_1月~6月に捨てたモノ
「カウントダウン」〜宝塚星組公演(礼真琴さんのお人柄)〜
青木さやかさんの【冷蔵庫の断捨離】のシェア会 byはまっこαFUNクラブ
【断捨離】環境が人生におよぼす影響は大ですよ
断捨離®すると、本来の自分に戻り生きやすくなっていく。
スッキリするためには、手放す・・・不倫した夫を手放す前に、身の回りを整理してスッキリしよう
半年を振り返って・良いことと悪いこと/今日の写真・紫陽花
6月の100捨てチャレンジ成功!大物も手放しました#61〜#100
最近使い切った・捨てた・譲った・我慢したもの 25/6/30
今朝も早くから、お片付け・・・パッチワークの材料を・・・!!
ゴミのリサイクル
2024年、早めの終活プランで戸建てからマンションへ住み替えし 還暦を期にコンパクトな暮らしをリスタートさせました バルコニー名のxingxing(シンシン)は中国語で✲星✲の意味でございます よろしくお願いいたします
小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリ
balcony **✲xingxing✲** 旦那氏の誘いで横浜へランチに行きましてネ 美味しいものをたらふく食べŧ‹"ŧ‹"(*´ч`*)…
balcony **✲xingxing✲** いや~~~暑かった 昨日はムンムンと熱気の有る空気感でウォーキングは午前中だけにして午後はスー…
balcony **✲xingxing✲** いよいよ6月も最終日 今年の上半期が終わりますヨ~~~ 1年の半分・・・ 何してた??…
待望のキュウリが収穫出来ました。綺麗な色で美味しかったと思いますが私は食べていません。キュウリ漬けに利用したのかもしれません。もし駄目になっても脇芽を育てられれば後継苗が作れますが、それも一つ取れました。今、根出しの真っ最中です。
〈5月28日撮影〉 矮性のモナルダ”ブライト・パープル” 巨大になったフジバカマに駆逐されそうになり 一昨年、フジバカマを伐根したところ 昨年、復活し 小さな庭の一番日当たりのきつい 南のエリアで、元気に咲いて 株もどんどん増えています 蕾からにょきにょきと角みたいに 花弁が伸びて来る この姿が好きすぎる! この、モナルダを守る為に 今年はオルタヤも抜いてしまったけれど そうなると、やっぱり背景が淋しい 過酷な場所なので 暑さに強くないと生き残れないし… さて、これからどうしたものかと悩ましい ところで、6月も後半過ぎたと言うのに まだ、5月の庭の写真 さっさと先に進めようと思いつつ この、モ…
「お多福アジサイ(ウズアジサイ)」↑ 遅咲きだったアジサイを楽しめない内に史上最速で今年の梅雨は開けましたね! この花が咲き終わると 梅雨が明けると言われている「ホリーホック(タチアオイ)」が ↑梅雨明け宣言日には ほぼトップまで咲き上がっていました植物たちの センサーは流石ね!と感心しておりま~す ただ今年の夏は 例年以上に過酷そうなので 昨夏より 遮光ネットを1つ増やしました ↑(お気に入りのホスタ「リバティ」の葉色を守りた~い) こちらは 同じ所の2階からの様子 ↓(南庭 今年は2か所です) 主に 一番その耐暑性を案じている「アストランティア」を植えている所を遮光しています( ´艸`) …
梅雨はあっという間に過ぎ去りました。家の手直しは一つを除いて収まりました。2ヶ月もかかってしまいました。ついてない5,6月というところです。その間に庭のキーモモが実り、色付き、おいしくいただきました。雨に濡れて重さで落ちてしまわないかと思う梅雨時背丈ほどしかない木に30個近い実がなり枝も折れそうでした。段々おいしそうになってきました。たわわに実った細い枝は重みでますます垂れて紐で軒に引っ張って支えました。もうすぐ熟します。梅雨も終わりに近づいてポロッと落ちそうな実も出てきました。その後毎日2個3個ともぎりました。お店の桃ほどにはいきませんが、ほどほどに甘く、香りも桃そのものあたりは桃の香りが充満しました。梅雨が上がって気温が上昇すると虫が増えてきます。虫との競争が始まります。摘果したものは2日ほど置くと追...はや7月となりぬ
宿根草が多いお庭では・・・今年もギボウシが咲き始めアガパンサスも花盛り涼しげな花色に、目から涼だねぇその前方では・・・春に植えた花達が、途切れる事無く咲き続けてくれています1ポットだけ売れ残っていたジニアと半額セールになっていた黄色のお花ラベル付きだったんだけれど何処かにしまい損ねて名前わからず ヤバイ以前、パセリの森だった場所には・・・ミリオンベル”プチホイップ”を植えてみましたラムレーズンにス...
季節の進みを感じる「ラベンダー」や「ユリ」の花&緑の「ローズヒップ」
大好きな「ラベンダー グロッソ」が無事咲いて来ました♪ 過去 色々なラベンダーに挑戦するも暖地での 半日蔭の庭ではほとんどがお星に 唯一 生き残っているのが「グロッソ」!挿し木で更新し続けてきましたがナントか生きている状態です 20年近く ラベンダーの花とコラボ写真を撮るだけだ楽しみだった我が家で唯一の アプリコット系のバラ「ジュード・ジ・オブスキュア」の2番花 今夏は 地植えに昇格させたので別々にパチリです そして ユリの仲間は 長年 真夏に「鹿の子百合」だけを咲かせてきましたが(種からの実生の子孫たち)今年は ネット注文の最低金額をクリアするために購入した鉄砲ユリ「カリ」が 初開花添付写真…
オクラの種まきからきのうで56日目となりました ついに、きのうは初めてオクラを収穫することができました! 初収穫は4個でした。そのうち1個は少し大き…
職場で使うメモスタンドが欲しいという生徒さんのご希望に合わせてまたまた転写の技法です。透明なプラスチックに転写したラッピングペーパーをデコパージュしました。立ててあるメモや名刺などが透けて見えてさっと確認できるという実用感と職場の机の上で可愛いものでやる
balcony **✲xingxing✲** いや~~~暑かった 昨日はムンムンと熱気の有る空気感でウォーキングは午前中だけにして午後はスー…
こんばんは♡♡今日もお疲れ様です昨年種取りしたアサガオ団十郎先月中旬に植えました元気に育っています♡綺麗な葉色昨年も募りましたがまだ種残っています良かったら一…
梅雨はあっという間に過ぎ去りました。家の手直しは一つを除いて収まりました。2ヶ月もかかってしまいました。ついてない5,6月というところです。その間に庭のキーモモが実り、色付き、おいしくいただきました。雨に濡れて重さで落ちてしまわないかと思う梅雨時背丈ほどしかない木に30個近い実がなり枝も折れそうでした。段々おいしそうになってきました。たわわに実った細い枝は重みでますます垂れて紐で軒に引っ張って支えました。もうすぐ熟します。梅雨も終わりに近づいてポロッと落ちそうな実も出てきました。その後毎日2個3個ともぎりました。お店の桃ほどにはいきませんが、ほどほどに甘く、香りも桃そのものあたりは桃の香りが充満しました。梅雨が上がって気温が上昇すると虫が増えてきます。虫との競争が始まります。摘果したものは2日ほど置くと追...はや7月となりぬ
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)