【放送大学】単位認定試験すべて終えたよ
大学生の夏休み と dカード利用特典
娘の家庭教師の大学生に…私から誘惑して離れられなくなった人妻の不倫告白
月1のメンテナンスの後に待ち合わせた相手
保護者向け 就職説明会☆大4はるる
株主優待券到着と、長男と話しました
中学生置き弁当開始! と 330円の幸せ
ほていそんのつくねと、初めての選挙
【1番お金がかからない】次女の小学生の貯め時を逃したことは事実
【居合道】今週のお題「部活」【日本刀&袴】
大学生の娘から学ぶこと&週末お出かけ日記続き
記録が「永久保存」となった「重大少年事件」〜判決確定で終わりとならない事件
土日はNO我慢デー と 夏休みの予定は?
6月の詩
”日本語が通じない日本人が急増中。”
プランター栽培 2025夏-2
鶏南蛮☆和風薬味添え&ゴーヤのツナマヨあえ
茄子が激戦!
ジャンボピーマン に 肉を詰めたら・・
【家庭菜園】ピーマン栽培は奥深い! 現在進行中!「試行錯誤」の奮戦記
7月15日・ピーマン収穫!
里芋に ヨトウムシ
ピーマン とんがりパワー
ニンジンの試し掘り
包丁いらず!ピーマン丸ごと「ラクうま青椒肉絲」を作ってみた
【家庭菜園】夏野菜の冷凍保存ガイド|ナス・ピーマン・トマトの冷凍保存と冷凍NGな野菜
北海道から土いぢり 20250511~30 いよいよ外に
【シシトウとピーマンをいただきました♪】
ピーマンの収穫がはじまりました。何をつくろうかなあ~
夏野菜収穫でドライカレー(米粉カレールウでグルテンフリーと無添加)を作りました。
goo blogから引っ越してきました。趣味と実益の野菜作り日記の続編 退職後2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。
10数年間放置してあった畑を耕しながら、野菜作りにチャレンジしています。現在12か月目です。ブログを初めて8か月です。物産館での野菜販売にもチャレンジを始めました。
菜園の様子です。ナスを2種類栽培しています。千両ナスは、あまり大量ではありませんが、継続して収穫ができています。とろとろステーキナスは、今一つ調子が良くなく収穫はまだ少しです。先日植えつけたキュウリが
大玉スイカと小玉スイカの2種類を栽培しています。小玉スイカは、一度種が腐ってしまい、蒔きなおしたので、植え付けがずいぶん遅れてしまいました。 ただ、その後は、とても調子が良いです。(小玉スイカ一株を除
菜園の野菜に次々と異変が表れています。全体では復活している千両ナスですが、一部の葉に異変が起きています。キュウリも1株の先端がおかしくなっています。つるありインゲンは撤去しました。 ◇ランキングに参
帯状疱疹とは帯状疱疹は、子供の時に水ぼうそうになった時体内に入り込んだ「水疱瘡帯状疱疹ウィルス」が免疫機能の低下や、加齢など免疫機能の低下に伴い水疱瘡帯状疱疹…
今日もカッパを着ての収穫 ナス オクラ キュウリ ズッキーニ
朝起きるとすでに雨が。でも、夏野菜を「オバケ」にしたくないので、今日も早朝にカッパを持って畑に。トマトの畝はまだ生い茂っているので今日は近づきませんでした。トマトは「オバケ」にもならないので。収穫が終わると、すぐに帰ってきました。今日するつもりだった草刈りは明日にします。 ランキング参加中gooからきました ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中【公式】はてなブログ初心者のグループ
こんにちは! ブログにお越し頂きありがとうございます 🍞 今日の朝食のひととき昨日収穫したカシスで作った手作りジャムを、パンにたっぷり挟んで楽しみました甘酸っ…
今日収穫したスイカは6月13日に授粉した小玉。今日で35日です残りは大玉が1つ6月9日に授粉したものです。7月24日で45日になるのですが・・・蔓が枯れています。 ネットで調べてみると蔓が枯れたら、もう収穫するしかないようです。1週間ほど早いですが、明日にでも収穫します。 ランキング参加中gooからきました ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中【公式】はてなブログ初心者のグループ
今日の天気は晴れ、朝が25℃、日中は32℃の予報です。梅雨明け宣言が出て、本格的な夏空になりました。真っ青な空には半月のお月様がハッキリ見えました。スーパーへ行くことにしたのですが、紫外線を遮る汚れも雲もありませんでしたから、汗をかくのを覚
ナス栽培は、2種類を2本仕立てを基本に1部3本仕立てで育てています。整枝をしてきましたが、思うように整いませんでした。 ところが、最近脇芽にしっかり花が咲き、整い始めました。11月まで栽培をできればと思っ
昨夜は紙物の捨てだけでなく整理収納もできました。年金とか保険とかさあ、何か申請の時にあの書類は❓あの通知書は❓なんてなった時にサクッと取り出せるようファイルに…
軽くて使いやすいから手放せない!ハスクバーナの小型斧、女性にもおすすめ【開拓女子レビュー】
軽くて使いやすいハスクバーナの小型斧を、開拓女子が徹底レビュー!女性でも安心して使える理由や実際の活用シーンを紹介します。
大玉スイカと小玉スイカの2種類を栽培しています。小玉スイカは、一度種が腐ってしまい、蒔きなおしたので、植え付けがずいぶん遅れてしまいました。 ただ、その後は、とても調子が良いです。(小玉スイカ一株を除
みなさん、こんにちは! ブログにお越し頂き、ありがとうございます。 今日も出勤前の畑作業をしました今回のミッションは…なんと「白菜の苗植え」です。例年だと、キ…
goo blogから引っ越してきました。趣味と実益の野菜作り日記の続編 退職後2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。
gooブログから引っ越してきました。2014年度から大きな畑も借りて野菜作りを本格的に始めました。その様子を失敗も含めて順次紹介していました。しかしメインは趣味と実益の野菜作り日記2に移行。最近はお気に入りの曲の紹介が多いです。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)